chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ICHIBANNORI
フォロー
住所
中央区
出身
三郷市
ブログ村参加

2013/03/27

arrow_drop_down
  • たまんないね、この白さ ケアシノスリ Ⅵ

    ノスリよりも遅い初冬の頃に、一羽で渡来するものが多い。特に朝夕ら活発に行動するが、ノスリに比べて日中でも開けたところに、居ることが多く、採食はネズミを主に...

  • 秋楡の実を食するベニマシコ

    マイフィールドが不調、膝子の農家周辺を探すと農家の前庭にアキニレが、植木屋さんが育てたのではなく自然に生えた物のようだ。漢字名:紅猿子英 名:Long-t...

  • アートフィルターで撮るセイタカシギ

    アートフィルター28種の中からリーニュクレールを採用漢字名:丈高鷸英 名:Black-winged Stllt科 属:チドリ目/セイタカシギ科全 長:L3...

  • 荒波に浮くミコアイサ

    ブロク運営上、多くの鳥も撮りたい。強風の人造湖に立ち寄る。「ミコアイサ命」としては成果を上げたい。もう何年撮っているだろう。その1その2その3その4その5...

  • 鳥撮りの準備は夜明け前に

    時間を間違えて1時間前に着いてしまった。そうだ土手の斜面を歩こう、草の斜面はフラットではない。足裏が心地よい、新都心方向が焼けて来た。雲が多く暗い、車に戻...

  • たまんないね、この白さ ケアシノスリ Ⅴ

    ノスリよりも遅い初冬の頃に、一羽で渡来するものが多い。特に朝夕ら活発に行動するが、ノスリに比べて日中でも開けたところに、居ることが多く、採食はネズミを主に...

  • 小江戸、風強し

    風速10m以上も有ろう土手に、10人未満のカメラマンは三脚を抑える。それでも倒れるセットも。昔から「早起きは三文の徳」とはよく言ったものだ。それなりに成果...

  • 大陸型チュウヒだって Ⅲ

    国内繁殖、北日本から大陸で繁殖、大陸で局所的に繁殖の3グループに分ける。体下面と下雨覆はパフ白色で茶褐色の縦斑がある。その1その2その3その4その5その6...

  • 小江戸の朝

    夜が明けた、日の出と共に大陸型チュウヒは飛ぶ。東南棟から北北東へ。その1その2その3その4その5その6その7使用機材カメラ: OLYMPUS E-M1X...

  • 大河上流域の青空はミサゴが映える

    マイフィールドの青空でも空気が違う北風に乗って薬品の臭いやアスファルトの臭い、さらに焼き畑であろう、霞や燃やす臭いが漂う。美しい背景を撮るために北にプチ遠...

  • 大陸型チュアヒだって Ⅱ

    国内繁殖、北日本から大陸で繁殖、大陸で局所的に繁殖の3グループに分ける。体下面と下雨覆はパフ白色で茶褐色の縦斑がある。その1その2その3その4その5その6...

  • コハクチョウの飛び立ちは羽田空港か Ⅲ

    次から次へと飛び立つ。羽田空港の朝のラッシュ、7時台は1分刻みで50本以上、そんな状況は圧巻。スローシャッターでねらう。初めての1/40はまずまずか。その...

  • 週末は休もう、明日からまた鳥撮り ケアシノスリ Ⅳ

    ノスリよりも遅い初冬の頃に、一羽で渡来するものが多い。特に朝夕ら活発に行動するが、ノスリに比べて日中でも開けたところに、居ることが多く、採食はネズミを主に...

  • たくましいオオハクチョウ達

    11月19日にやって来た。水深は既に浅くなり、居ついてくれるか、次の日に探して一息、また次の日と、はや二か月になる。ハクチョウの主食マコモ類の根っこ、餌に...

  • 大陸型チュアヒだって

    国内繁殖、北日本から大陸で繁殖、大陸で局所的に繁殖の3グループに分ける。体下面と下雨覆はパフ白色で茶褐色の縦斑がある。その1その2その3その4その5その6...

  • 雪山を背景に美しいケアシノスリ Ⅲ

    ノスリよりも遅い初冬の頃に、一羽で渡来するものが多い。特に朝夕ら活発に行動するが、ノスリに比べて日中でも開けたところに、居ることが多く、採食はネズミを主に...

  • 満月の朝、湿原は氷の世界

    満月を撮るために湿原に。快晴の朝の湿原は朝焼けに染まる、調整池は、氷の世界、鳥たちは氷の上を歩く、食後のオオハクチョウは、ストレッチのために旋回して降り、...

  • 雪山を背景に美しいケアシノスリ Ⅱ

    初見初撮りのケアシノスリ、関東一円から集まるバーダーの中で漢字名:毛足鵟英 名:Rough-legged buzzard科 属:タカ目/タカ科全 長:L5...

  • 大河上流域の青空はミサゴが映える

    マイフィールドの青空でも空気が違う北風に乗って薬品の臭いやアスファルトの臭い、さらに焼き畑であろう、霞や燃やす臭いが漂う。美しい背景を撮るために北にプチ遠...

  • ケアシノスリ撮りの朝

    3組のカメラ+レンズで朝を切り取る。カメラ: E-M1X、 E-M1 MarkⅢ、 E-M1 MarkⅡレンズ: 300mm F4.0、7-14Fmm2....

  • ミコアイサ命なんです

    命名の由来:「秋沙」は日本で生まれた名。秋は季節、沙は「去る」「間」などの説があるが本当の語源はわからない。ミコアイサとは成鳥雄の羽衣の特徴を「白い衣を着...

  • 八年ぶり、カメラ目線のコミミズク

    漢字名:小耳木菟英 名:Short-eared Owl科 属:フクロウ目/フクロウ科全 長:L36cm時 期:冬鳥。環 境:平地から山地の草原、農耕地、川...

  • 雪山を背景に美しいケアシノスリ

    初見初撮りのケアシノスリ、関東一円から集まるバーダーの中で漢字名:毛足鵟英 名:Rough-legged buzzard科 属:タカ目/タカ科全 長:L5...

  • 葦原の塒上空を舞うチュウヒ

    日没近し、チュウヒも私たちも、終りに近づき懸命に相対する。午後4時を過ぎると暗くなり始める。それでも順光側では見ることが出来る。その1その2その3その4そ...

  • 大河上流域の青空はミサゴが映える

    マイフィールドの青空でも空気が違う北風に乗って薬品の臭いやアスファルトの臭い、さらに焼き畑であろう、霞や燃やす臭いが漂う。美しい背景を撮るために北にプチ遠...

  • 大河の上流域のホオジロカモ

    ♂♀合わせて30羽は居るだろう。繁殖期も始まり♂のデスプレイも始まる、♀も数が多く、選ばれるための、しぐさも微笑ましい。命名の由来:雄の頬が白いから「頬白...

  • コハクチョウの飛び立ちは羽田空港か Ⅱ

    次から次へと飛び立つ。羽田空港の朝のラッシュ、7時台は1分刻みで50本以上、そんな状況は圧巻。スローシャッターでねらう。初めての1/40はまずまずか。その...

  • 葦原の塒上空を舞うチュウヒ

    日没近し、チュウヒも私たちも、終りに近づき懸命に相対する。午後4時を過ぎると暗くなり始める。それでも順光側では見ることが出来る。その1その2その3その4そ...

  • 若いオオタカ 元気良すぎる

    漢字名:大鷹、蒼鷹 英 名:Northerm Goshawk 科 属:タカ目/タカ科 全 長:♂L50cm ♀L56cm&n...

  • 大河上流域の青空はミサゴが映える

    マイフィールドの青空でも空気が違う北風に乗って薬品の臭いやアスファルトの臭い、さらに焼き畑であろう、霞や燃やす臭いが漂う。美しい背景を撮るために北にプチ遠...

  • 大河の上流域のホオジロカモ

    ♂♀合わせて30羽は居るだろう。繁殖期も始まり♂のデスプレイも始まる、♀も数が多く、選ばれるための、しぐさも微笑ましい。命名の由来:雄の頬が白いから「頬白...

  • コハクチョウの飛び立ちは羽田空港か

    次から次へと飛び立つ。羽田空港の朝のラッシュ、7時台は1分刻みで50本以上、そんな状況は圧巻。スローシャッターでねらう。初めての1/40はまずまずか。その...

  • ミコアイサを場所を変えて

    漢字名:巫女秋沙 他に神子秋沙英 名:Mergus albellus科 属:カモ目/カモ科全 長:L42cm時 期:冬鳥。環 境:湖沼、池、河川など。河口...

  • 2022年、初撮りは鳥撮りは良かったが

    三が日は駅伝応援のためお休み。場所の選定は背景の美しく、もちろん鳥も。毎シーズン4~5回はお邪魔する。ハクチョウ飛来地の駐車場は町で管理している。私の朝は...

  • 葦原の塒上空を舞うチュウヒ

    日没近し、チュウヒも私たちも、終りに近づき懸命に相対する。午後4時を過ぎると暗くなり始める。それでも順光側では見ることが出来る。その1その2その3その4そ...

  • 思い出 Ⅱ

    正月参加日は駅伝観戦のため自宅待機過去の印象に残った作品を掲載します。その1 オジロビタキその2 ハイイロチュウヒ 雌その3 ウミアイサその4 3羽のアリ...

  • 思い出 Ⅰ

    過去に印象に残った絵を掲載します。その1 ベスト ふくろうその2 ソリハシセイタカシギその3 雪原のヘラサギその4 川沿いのベニマシコ上記の写真は在...

  • 新年のご挨拶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ICHIBANNORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ICHIBANNORIさん
ブログタイトル
野鳥との出会い
フォロー
野鳥との出会い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用