chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブログ主
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/27

arrow_drop_down
  • 【旅行】四国旅行の写真その2:予土線(2025年3月)

    今年(2025年)の3月上旬に1泊2日で愛媛県に行ってきた。これから数回にわたって写真を紹介する。 (1日目の旅程) 伊丹空港→松山空港→松山駅→宇和島駅→江川崎駅→宇和島駅(宇和島泊) お昼に宇和島駅に着いた私は、次にどうしようか考えた。宇和島城にするか、それとも予土線に乗ってのんびり過ごすか。 最初は宇和島城に行こうかと思っていたのだが、本丸にたどりつくには結構な坂道を登らなければならない。今の自分の体重と体調だとちょっときつい。 ということで、予土線の気動車に乗ってのんびり過ごすことにした。 予土線の列車 ↑この列車に乗る。一両編成である。 予土線の列車の中 ↑過疎路線ではあるが、お客が…

  • 【旅行】四国旅行の写真その1:松山駅(2025年3月)

    今年(2025年)の3月上旬に1泊2日で愛媛県に行ってきた。これから数回にわたって写真を紹介する。 (1日目の旅程) 伊丹空港→松山空港→松山駅→宇和島駅 JR松山駅改札口 最初は大阪から新幹線+予讃線で行こうかと思っていたが、伊丹から松山まで飛行機を使うことにした。松山空港からバスでJR松山駅に行き、そして宇和島行きの列車に乗ることになる。上の写真は、松山駅の改札口である。数十年前に使用した時とは比べ物にならないくらい、駅が新しく、きれいになっている。 松山駅ホーム 松山駅のプラットホーム。アンパンマンの人形が見られる。松山と何か関係があるのだろうか? JR四国のお得な切符 JR四国が発行し…

  • 【囲碁】私の実戦より:のぞきに対する対応

    久しぶりに囲碁関連について書く。私の実戦である。 【テーマ図】 ↓ 私が黒番である。白が右上▲とのぞいたところである。黒はどう打つか? 【参考図】 ↓ 黒はのぞきを無視して、別のところに打てばよい。例えば上辺1と打つ。仮に白2と打てば、3あたりからゆっくり攻めればよい。 実をいうと、テーマ図の▲ののぞきは大変悪い手で、これで評価値は一気に黒に傾いている(評価値:黒から見て88くらい)。 【実戦図】 ↓ ところが、私は何も考えずに1と継いでしまった。白は上辺2と良いところを打ってきた。これで形勢は振出しに戻ってしまった。(評価値:黒から見て50くらい)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ主さん
ブログタイトル
令和に囲碁と将棋を語る
フォロー
令和に囲碁と将棋を語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用