chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ありがとう!志村けん

        僅か五日前までオリンピック開催はOK、新型コロナ問題は心配無いような事を言っていた方々が、突如手の平を返しアウトブレイクだロックダウンだと喚きだし自粛…

  • 恥を知れ

    「自分が罹ってお年寄りに伝染してはいけないので外出時はマスク手洗い、、、人混みを避けてなるべく部屋に篭っています」    若い人にこんなことを言わせて平気でい…

  • 新型コロナ雑感

        若いもんに不自由を強いてはいけない。新型コロナで年寄りが死ぬぶんは構わんじゃないか?わたしが一番きれいだったとき街々はがらがらと崩れていってとんでもな…

  • ”門前雀羅を張る寺にて〜寺男、源さんとの会話”

    みんなの回答を見る

  • 懺悔

        人生、、、って書くとなんだか嘘っぽいけど、まあ直に70歳になる身ではあるので許されるかなとも思うので書き続ける。人生色々ある。人の数だけある。価値観も…

  • たらいま〜

    I came back!

  • アイフォンのバッテリーが

    まるで充電しなくなった。一日中充電して今やっと10パーセント!なんとかこれを書いている状態、、、。    新しいものを手に入れるまで、しばらく皆様にお会い出来…

  • 絵と写真あるいは()だらけ

        絵は対象を見ている者(描き手)の心まで写し出す。写真は対象の心(対象が例え無機質な物であろうと)を提示して見せる。両者とも技量は言わずもがなだが、その…

  • 理不尽こそが教育

        公園に子供の声が響き渡るのは当たり前であるのに、公的機関に喧しいだの家に篭ってないのは如何なものかなどと苦情を寄せる者が居るらしい。公園で遊び声を響か…

  • 教育は必要か?

        必要では無いと言えるのも教育の賜物、、、かな?

  • 無題

  • ”なにか面白いことないかい、子猫ちゃん?”

    みんなの回答を見る

  • 落書き

        昨夜は、飲み過ぎてしまいました。

  • 日本まやかし話

        昔むかし、あるところにたいそう優しい爺さんと婆さんがおったげな、、、。、ある厳しい吹雪の夜、爺さんと婆さんの家のドアを叩く音がした。「はーい、はいはい…

  • マスク怖い

        三四日前マーケットに行った時、マスクをしている女性客はほぼ100パーセント。男性客は半分程度の割合だったのが、今日行ったところ男性客もほぼ100パーセ…

  • 一瞬の思い

        よはなさんのブログ記事から、勝手に拝借!Stand By Me (1986) Soundtrack      よはなさんの心に残る一曲とのこと、勿論、…

  • 自慢話にご用心!

        ボードレールは奇抜な服をまとっていたらしい。彼と会う人は、余りに奇異な出で立ちにビックリして我を失ったという。彼は相手が我を失ったその隙に、相手の素を…

  • 溺れる

    7年も前に、描いたものだったのか、、、

  • 小話〜悲しい恋

        無い物ねだりと言うか住む世界が違うと言うか、ともかく互いがその世界に焦がれあった。男は平穏な日々に憧れ、女は無頼な日々に憧れたのかも知れない。二人は結…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、久保はつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
久保はつじさん
ブログタイトル
じつはぼくのくぼはつじ
フォロー
じつはぼくのくぼはつじ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用