昨年の3月ころ、右肩が痛くなり、手を伸ばして物を取ることや、着替え、寝がえりなど、痛みで不自由になった。しかし、FP2級の受験があったので、クリニックに行くことはしなかった。過去にも月日は掛かったが、自然に治ったことが何度かあったからだ。5月末の試験が終わり、6月末の発表まで、肩の痛さでつらかったのはあったが、積極的な治療は受けずにいた。発表の後、7月に、駅前の整形外科に行き、治そうと思った。駅前にある整形外科に行って話すと、五十肩(肩関節周囲炎)と言われ、肩を温めるためにマイクロ波と低周波を当てることと、鎮痛剤と胃薬(胃を守る)を出してくれて、しばらく温めに通うように言われた。その日の診察のあと、白衣を着たパートのおばさんたちが行う治療を受けた。なんか、これで効果あるのだろうか、という疑心暗鬼で、その日...五十肩のリハビリ