chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ47都道府県の旅 https://tabistation.blog.fc2.com/

滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。

滋賀在住のお父さんです。目標、日本全国制覇を目指してコツコツと旅してます。道の駅のスタンプを集めてます。まだまだゴールは遠いけど地道に頑張ります!

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/26

arrow_drop_down
  • 兵庫 JR神戸線 甲子園口駅 スタンプ

    2024年9月16日兵庫県西宮市にあるJR神戸線(東海道本線)の「甲子園口駅(こうしえんぐち)」に行ってきました。この日は、甲子園球場に阪神タイガースの試合を見に行きました。ということで、甲子園口駅にやってきました。ホームは2面4線の大きな駅ですが、新快速や快速電車は通過します。駅名標。甲子園口という名前から甲子園球場に近そうですが、甲子園口とい地名が駅名になっているようです。甲子園球場への案内表示もあり...

  • 兵庫 JR加古川線・福知山線 谷川駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県丹波市にあるJR福知山線・加古川線の「谷川駅(たにかわ)」に行ってきました。この日の最後の目的地となります。JR加古川線の加古川駅を出発して約7時間半。途中に北条鉄道に乗ったり、闘竜灘を観光したりしながら、JR加古川線に全区間乗車しました。これで私は関西のJRに全て乗車したことになります\(^o^)/加古川線は全線開業100周年です。次の100年も走り続けられるように利用客が増えていって欲しいです...

  • 兵庫 JR加古川線 西脇市駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県西脇市にあるJR加古川線の「西脇市駅(にしわきし)」に行ってきました。滝野駅から2駅6分程で到着です。乗ってきた電車は西脇市までなので、ここで乗り換えとなります。跨線橋を渡って改札へ移動です。昔ながらのいい感じの跨線橋です。跨線橋から南側(加古川方面)の眺めです。住宅が多いですね。跨線橋から北側(谷川方面)の眺めです。こちらも大きな建物はあまりありませんが、住宅が多いです。跨線橋の...

  • 兵庫 JR加古川線 滝野駅

    2024年9月7日兵庫県加東市にあるJR加古川線の「滝野駅(たきの)」に行ってきました。闘竜灘から徒歩15分程で到着です。闘竜灘に行くときは隣の滝駅から徒歩5分で移動しましたが、帰りは滝野駅を見学するために少し歩きました。大きくて立派な駅舎です。ただ、駅の機能があるのは左の部分です。駅周辺は住宅地で、駅前は立派なロータリーがありました。無人駅ですが、交通系ICカードは利用できます。建物の真ん中部分はギャラリー...

  • 兵庫 加古川にある名所闘竜灘

    2024年9月7日兵庫県加東市にある加古川中流域にある「闘竜灘(とうりゅうなだ)」に行ってきました。JR加古川線の滝駅から徒歩約5分で、住宅街を加古川に向かって少し歩くと到着です。公園としても整備されています。公園にある阿江与助(あえよすけ)銅像。加古川舟運の祖と呼ばれるです。昔は加古川を使って米俵等を運んでいたそうです。公園を抜けると加古川に到着です。この辺りは、闘竜灘という名の通り激しい流れです。この...

  • 兵庫 JR加古川線 滝駅 闘竜灘の最寄駅

    2024年9月7日兵庫県加東市にあるJR加古川線の「滝駅(たき)」に行ってきました。北条鉄道一日乗車券で乗り放題の旅も終わって、粟生駅から再びJR加古川線に乗車です。粟生駅から約20分で滝駅に到着しました。1面1線の小さな駅です。駅名標。隣の駅が「滝野」なのが少し紛らわしいです。降り間違いの無いように注意しましょう。駅舎は無く、屋根がある待合所があるだけです。一応交通系ICカードには対応しています。滝駅を外から...

  • 兵庫 北条鉄道北条線 播磨横田駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の「播磨横田駅(はりまよこた)」です。北条鉄道一日乗車券で乗り放題の旅で下車できませんでしたが、北条町駅で駅スタンプはゲットできました。「美しい田園風景に溶け込む駅」ということで、田園風景です。播磨横田駅に限らず、北条鉄道はだいたい田園風景に溶け込んでました(笑)車内から撮った駅名標です。駅舎は10年前ぐらいに建てられた新しい建物だそうです。...

  • 兵庫 北条鉄道北条線 田原駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の「田原駅(たはら)」です。北条鉄道一日乗車券で乗り放題の旅で下車できませんでしたが、北条町駅で駅スタンプはゲットできました。「悠々・木陰で読書サロンの駅」だそうです。車内から撮った駅名標です。駅舎は15年前ぐらいに改築され、比較的新しい木造の駅舎がある駅のようです。...

  • 兵庫 北条鉄道北条線 播磨下里駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の「播磨下里駅(はりましもさと)」に行ってきました。網引駅から3駅約10分で到着です。これで北条鉄道6駅目の下車です。1面1線のホームです。この駅も古い駅舎が魅力の駅です。播磨下里駅も古い駅名標です。ホーローの駅名標に手書き感がたまりません(^o^)新しい駅名標もあります。ホーム上にある石碑。石庭になっています。待合室は椅子だけでなくテーブルも。元駅員室が待合...

  • 兵庫 北条鉄道北条線 網引駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の「網引駅(あびき)」に行ってきました。長駅から4駅約12分で到着です。すっかり見慣れたこの車両。この日の日中は「フラワ2000-2号」しか走っていないため、ずっと同じ車両でした。1面1線のホームです。駅舎内は綺麗な待合室になっています。まちライブラリーになっていて、漫画や単行本等が置いてました。駅舎は小さな木造の建物です。10年ぐらい前に建てられたそうです。駅前...

  • 兵庫 北条鉄道北条線 長駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の「長駅(おさ)」に行ってきました。法華口駅から2駅7分程で到着です。緑の中を走り去っていく気動車がいい感じです。長駅も昔からの古い駅舎が残されています。ドラマのセットのような雰囲気です。国登録有形文化財にも指定されています。古い駅名標がとてもいい感じを出しています。新しい駅名標もちゃんとあります。昔は「長石」の出荷駅だったことで、駅員さんのような石像が...

  • 兵庫 北条鉄道北条線 法華口駅 スタンプ

    2024年9月7日兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の「法華口駅(ほっけぐち)」に行ってきました。北条町駅から4駅約15分で到着です。ホームは2面2線で列車交換が可能になっています。駅舎前にもう一つホームがありますが、現在はこのホームには列車は停まりません。歴史を感じる古い駅名標。新しい駅名標もあります。ホームの真ん中に分岐線。これはなかなか見られませんね。現在は使われていないこのホームは昭和の風景を感じま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
目指せ47都道府県の旅
フォロー
目指せ47都道府県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用