chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ47都道府県の旅 https://tabistation.blog.fc2.com/

滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。

滋賀在住のお父さんです。目標、日本全国制覇を目指してコツコツと旅してます。道の駅のスタンプを集めてます。まだまだゴールは遠いけど地道に頑張ります!

こたつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/26

  • 静岡 JR身延線 西富士宮駅

    2023年3月25日静岡県富士宮市にあるJR身延線の「西富士宮駅(にしふじのみや)」に行ってきました。富士駅から身延線に乗って約20分で到着です。100mほど標高が高くなりました。ホームは島式です。富士駅から西富士宮駅の間が列車の本数が多く、山梨県方面に進む列車は少ないです。駅名標。改札口です。自動改札機はありません。ICカード専用の改札機が設置されていますが、富士方面のみ利用可能だそうです。駅スタンプが設置され...

  • 静岡 JR東海道本線・身延線 富士駅 富士山は・・・

    2023年3月25日静岡県富士市にあるJR東海道本線の「富士駅(ふじ)」に行ってきました。滋賀県から続いたJR東海道本線の旅も一旦ここまで。JR身延線へ乗り換えるために富士駅で降りました。富士駅のもう一つの目的は富士山を見る事。2019年の電車旅では富士山を見る事ができなかったので4年越しの再挑戦です。しかしまたまたあいにくの雨模様(>_...

  • 静岡 JR東海道本線 用宗駅 スタンプ

    2023年3月25日静岡県静岡市にあるJR東海道本線の「用宗駅(もちむね)」に行ってきました。滋賀県の米原駅から約5時間で到着です。1909年に開業した歴史ある駅です。駅舎です。洋風で良い建物です。駅前です。500mほど歩くと海(駿河湾)があります。改札口には自動改札機がありました。そしてお目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「東海の親不知大崩海岸・海水浴・しらすの町」ということ、大崩海岸で...

  • JR東海道本線特別快速の旅

    2023年3月25日この日は青春18キップの旅で東海道本線に乗りました。東海道本線は東京駅から神戸駅までの路線で、横浜、名古屋、京都、大阪等を通ります。その中で、今回は1日1本しかない滋賀県の米原発静岡県の浜松行きの特別快速に乗りました。早朝の1本のみですが、大阪、京都からでも始発に乗れば間に合います。ちなみにJR東海の特別快速と新快速の違いは、愛知県の大府駅に停まるか停まらないかだけです。特別快速は大府駅...

  • 青春18キップで山梨の旅 1

    2023年3月25日この日は青春18キップを使って旅行をしました。目的地は山梨県の甲府です。米原駅から特別快速の浜松行に乗ります。岐阜県と愛知県を通り抜ける事ができます。岐阜駅に到着です。名鉄と交差します。名古屋駅付近では名鉄と並走します。浜松駅で乗り換えです。静岡行の普通列車に乗りました。天竜川や大井川など、大きな川を渡ります。写真は大井川です。用宗駅で降りました。静岡より先へ進む列車に乗り換えます。そ...

  • JR湖西線全区間乗車の旅

    2023年2月5日この日はJR湖西線に乗りました。その名の通り琵琶湖の西側を走ります。関西と北陸を結ぶ重要な路線です。京都府の山科駅から湖西線が始まります。草津・米原方面へ向かうJR東海道本線(琵琶湖線)から分かれていきます。緑色の電車に乗って途中の堅田駅まで乗ります。国鉄時代からの歴史ある車両です。出発してすぐにJR東海道本線と分かれます。トンネルに入り、出ると滋賀県です。滋賀県で最初の駅は大津京駅。近くに京...

  • 滋賀 大回り乗車で冬の琵琶湖一周

    2023年2月5日この日は鉄道の大回り乗車で琵琶湖一周をしました。大回り乗車とは大都市近郊区間と呼ばれる区間内で、普通乗車券などを利用する場合のみ認められる特例です。同じ駅を2度通れないなど様々なルールがあります。山科駅からはJR湖西線に乗ります。ここは滋賀県ではなく京都府です。国鉄時代からの117系に堅田駅まで乗りました。古い車両なので引退が近いといわれています。堅田駅から先は新快速に乗りました。高架化され...

  • 滋賀 第2なぎさ公園 BIWAKOモニュメント

    2023年1月21日滋賀県守山市の第2なぎさ公園にある「BIWAKOモニュメント」を見に行って来ました。今流行りの文字モニュメント。有名観光地ではよく見られますが、琵琶湖にもあります。サイクリストの聖地として有名な、琵琶湖を一周するビワイチの出発地点琵琶湖大橋の近くにあります。琵琶湖一周は約200km。ビワイチコースとしては琵琶湖大橋より北側の約150kmを守山市の琵琶湖大橋を起点に反時計に回るのが一般的だそうです。駐...

  • 滋賀 長命寺からの琵琶湖の眺め

    2023年1月21日滋賀県近江八幡市にある「長命寺(ちょうめいじ)」に行って来ました。長命寺は琵琶湖近くの長命寺山にあります。麓からだと808段の階段を登っていきます。ただ、自家用車で途中まで登ることもできます。私たちは、この前に安土城がある安土山にも登っていたので、ここは車で行く事にしました。対向車がきたら離合困難な山道です。車の運転に自信が無ければ麓から階段を登ることをお薦めします。山腹の駐車場からでも...

  • 滋賀 繖命水2023

    2023年1月21日滋賀県東近江市にある「繖命水(さんめいすい)」に行ってきました。繖(きぬがさ)トンネルの湧き水とも言われ、トンネルを掘った時に出た水だそうです。約1年ぶりの訪問です。湧き水は三層に分かれています。水を汲むのは一番上の層です。水はホースから出ているので汲むのも楽でした。煮沸してから飲んだ方が良さそうです。また、野菜などの食品を洗う事もできるようです。湧いた水は琵琶湖へ流れています。駐車場...

  • 大阪 JR大阪駅うめきたホーム 開業初日に見学

    2023年3月18日この日は、JR大阪駅に新しいホームができました。たまたま大阪に行く用事があったのついでに見学してきました。まずは1週間前、3月11日のJR大阪駅のホーム。まだうめきたホームへの連絡通路に入ることはできませんでした。同じく1週間前のうめきた周辺。まだまだ工事中で、あと1週間で間に合うのかといった感じでした。そして、うめきたホーム開業当日。新大阪駅からおおさか東線で大阪へ。おおさか東線は、今まで...

  • 2023 甲子園 阪神-日本ハムのオープン戦を観戦しました

    2023年3月11日甲子園球場で行われた阪神タイガース対北海道日本ハムファイターズのオープン戦を見に行って来ました。甲子園に野球を見に行くのは約20年ぶりです。オープン戦とはいえ、久しぶりの応援と歓声楽しかったです。3月ですが気温20度、暑いぐらいの甲子園にたくさんの阪神ファンが来ていました。今回は空いていたレフトスタンドにしました。ネット予約だと席も指定できてよかったです。まずは名物の甲子園焼きそばで腹ご...

  • 滋賀 安土城跡2

    2023年1月21日滋賀県近江八幡市にある「安土城跡(あづちじょうあと)」に行ってきました。約30分掛けて天主台まで移動しました。安土城では天守は「天主」といいます。天主台付近からの景色です。絶景です。琵琶湖が見えます。安土城があった当時は城の目の前まで湖が広がっていたそうです。滋賀県最高峰の伊吹山も見えます。雪が積もっていました。信長廟。お墓とは少し違うそうです。摠見寺本堂跡。焼失してしまい、現在は別の...

  • 滋賀 安土城跡1

    2023年1月21日滋賀県近江八幡市にある「安土城跡(あづちじょうあと)」に行ってきました。あの有名な織田信長のお城です。駐車場はたくさんあります。この先の場所で入山料を支払います。現在は摠見寺(そうけんじ)というお寺があります。杖を借りて山を登ります。安土城は安土山の上にありました。急な石段です。約30分山を歩きます。豊臣秀吉邸跡。当時は羽柴秀吉という名だったそうです。前田利家邸跡。豊臣秀吉邸跡の近くにあ...

  • 岐阜 竹中氏陣屋跡櫓門(岩手城跡)の竹中半兵衛像

    2023年1月8日岐阜県垂井町にある「竹中氏陣屋跡櫓門(たけなかしじんやあとやぐらもん)」に行ってきました。竹中氏陣屋跡は、竹中半兵衛の息子の重門が造ったお城です。この櫓門は明治時代に学校の門として復元されたそうです。そんな内容がこの案内板に書かれています。城の門が学校の門になっているのはなかなか珍しいそうです。門の中に入ると、立派な石垣と階段があります。登れそうだったので上に上がってみました。門の上に...

  • 岐阜 JR東海道本線 新垂井駅跡

    2023年1月8日岐阜県垂井町にある「新垂井駅跡(しんたるい)」に行ってきました。JR東海道本線の支線の新垂井線に昔あった駅です。廃止されたのは国鉄時代ですが線路は今も使用されています。車の助手席から撮影しました。作業用の車両が停まっています。新垂井線は急勾配区間のある東海道本線のバイパス路線として作られました。大垣から米原方面がかなり急勾配だそうです。新垂井駅のホーム跡が見えます。ホームは1面しかなく、...

  • 岐阜 道の駅 池田温泉 スタンプ 2023

    2023年1月8日岐阜県池田町にある道の駅の「池田温泉(いけだおんせん)」に行ってきました。約7年ぶりに近くを通ったので寄ってみました。雰囲気は前回訪問時と変わりませんでしたが、大道芸人のショーがとても盛り上がっていて賑わってました。まずはこちらの足湯です。手軽に入れる足湯で旅の疲れを取る事が出来ました。足湯の後はデザートの時間です。甘味処池田茶屋でイチゴミックスソフトを頂きました。寒くても美味しかった...

  • 岐阜 養老鉄道 池野駅 スタンプ

    2023年1月8日岐阜県池田町にある養老鉄道の「池野駅(いけの)」に行ってきました。池田町の中心部にある駅ですが、無人駅です。改札口には自動券売機があります。待合室もありました。ホームは2面2線です。反対側のホームへは構内踏切を使います。駅スタンプはまちづくり工房霞渓舎内にありました。駅舎の中にある施設です。図柄は霞間ヶ渓の桜と池田町マスコットキャラクターのちゃちゃまるです。霞間ヶ渓は「かまがたに」と読み...

  • 岐阜 中山道 赤坂宿を散策

    2023年1月8日岐阜県大垣市にある中山道の宿場町「赤坂宿(あかさかしゅく)」に行ってきました。まずは駐車場があるお茶屋屋敷跡。徳川家康、秀忠が宿泊された場所だそうです。中は庭園で、牡丹園として有名でGW前後が見頃だそうです。行ったのは冬だったのでこんな感じでした。続いて赤坂宿本陣跡へ。本陣跡は公園になっており、石碑があります。赤坂宿は中山道第57番目の宿場町です。本陣、脇本陣をはじめ旅籠屋17軒が建ち並...

  • 岐阜 JR東海道本線 美濃赤坂駅 スタンプ

    2023年1月8日岐阜県大垣市にあるJR東海道本線の「美濃赤坂駅(みのあかさか)」に行ってきました。美濃赤坂線と呼ばれる東海道本線支線の終着駅です。列車の本数が少ない事で有名な路線です。駅舎は木造です。大正時代に開業した当時の建物だそうです。駅舎内には椅子などがあります。美濃赤坂駅は無人駅なので窓口はありませんでした。秘境駅によくある駅ノートが置いていました。駅の規模はかなり大きいです。停まるのは貨物列車...

  • 岐阜 養老鉄道 西大垣駅 スタンプ

    2023年1月8日岐阜県大垣市にある養老鉄道の「西大垣駅(にしおおがき)」に行ってきました。養老鉄道養老線は三重県桑名市から岐阜県揖斐川町を結ぶ路線です。元々は近鉄が所有していましたが2007年に養老鉄道に移管されました。西大垣駅は木造の駅舎で有人駅になっています。駅舎内は昭和を感じる懐かしい雰囲気になっています。改札口もいい感じです。お目当ての駅スタンプは駅員さんに言って出してもらいました。図柄は「水都と...

  • 岐阜 JR東海道本線 穂積駅

    2023年1月8日岐阜県瑞穂市にあるJR東海道本線の「穂積駅(ほづみ)」に行ってきました。有名な大垣駅の隣にある駅です。新快速や特別快速も停車します。北側の駅前です。穂積駅は盛土の上にホームがあります。その下に通路があります。改札口です。天井は低いですが十分な広さです。駅名標。南側の駅前です。バス乗り場がありました。瑞穂市は富有柿発祥の地です。最も生産量の多い品種だそうです。...

  • 岐阜 美濃路 墨俣宿を散策

    2023年1月8日岐阜県大垣市にある美濃路の宿場町「墨俣宿(すのまたじゅく)」に行ってきました。墨俣といえば、豊臣秀吉が一晩で建てたと言われている墨俣城が有名です。諸説あるそうですが。。。その近くに墨俣宿があったので散策しました。まずはこちらの犀川調整樋門(さいがわちょうせいひもん)。前を流れる犀川の水量を調整するため設置されていた樋門。ここに置いてあるのは昭和13年に設置されたものを残しているそうです。墨...

  • 岐阜 墨俣城 スタンプ

    2023年1月8日岐阜県大垣市にある「墨俣城(すのまたじょう)」に行ってきました。墨俣城がある旧墨俣町は大垣市の飛び地です。現在は大垣市墨俣歴史資料館になっています。木下藤吉郎(豊臣秀吉)が造ったとされ、墨俣一夜城と呼ばれています。しかし当時の墨俣城には天守は無かったようです。入館料は200円です。入るとすぐにスタンプがありました。図柄はもちろん墨俣城です。天守の最上階は展望台になっています。エレベーターは...

  • 岐阜 安八町 しあわせの泉の湧水

    2023年1月8日岐阜県安八町にある。「しあわせの泉(しあわせのいずみ)」という湧水が汲める場所に行ってきました。安八町で地下から湧き出る地下水で、安八町役場近くのハートピア安八という施設にあります。広い駐車場のすぐ横から湧き出ているので湧水の持ち運びがとても便利です。案内板。地下150mから湧き出る天然水です。溶存酸素濃度が高く、絶滅危惧種ハリヨが住める水と同レベルだそうです。正方形の各辺から水が流れて...

  • 岐阜 道の駅 クレール平田 2023

    2023年1月8日岐阜県海津市にある。道の駅「クレール平田(くれーるひらた)」に行ってきました。約10年ぶりの訪問です。10年前の記事はこちら↓岐阜 道の駅 クレール平田クレールはフランス語で「明るい」の意味でつけられたそうです。近くには長良川が流れています。木曽三川の1つとして知られる有名な川です。クレール平田は長良川の堤防上にあります。道の駅案内板もゲットできました。情報コーナーです。道の駅スタンプがありま...

  • 岐阜 羽根谷だんだん公園 砂防堰堤

    2023年1月8日岐阜県海津市にある。「羽根谷だんだん公園(はねだにだんだんこうえん)」に行ってきました。奥条の滝のすぐ近くにあり、春は桜、夏は川遊びやバーベキューが楽しめる公園です。駐車場はさぼう遊学館にあるので、そこから下流に向かって散策しました。庭園の中を小川が流れています。奥条の滝から流れている水かもしれません。飛び石があって子どもは喜びそうです。さぼう遊学館を抜けると広場に到着です。白龍のモニ...

  • 岐阜 奥条の滝

    2023年1月8日岐阜県海津市にある。「奥条の滝(おくじょうのたき)」に行ってきました。2023年に入って最初のお出かけです。羽根谷だんだん公園の第2駐車場の近くにあります。駐車場から歩いて行きます。森の中を少しだけ歩きます。奥条の滝に着きました。人工の滝で規模は大きくありませんが、良い感じの滝です。滝の近くには石碑があります。金水滝不動という不動尊が祀られていました。道路のすぐ近くにあります。駐車場と道路...

  • 滋賀 立木観音 2022

    2022年12月10日滋賀県大津市にある「立木観音(たちきかんのん)」に行ってきました。厄年の時に3年連続で厄払いに行きましたが、それ以来久しぶりに約800段の階段に挑戦してきました。まだ、紅葉が少し残ってます。1~2月の厄払いの時期は遠くにある臨時駐車場も満車になるぐらいですが、この日は近くの参拝用駐車場に停めることができました。立木観音参道の始まりです。このような階段が延々と続きます。少し階段を登るとす...

  • 新快速Aシートに乗車

    2022年11月26日この日は新快速のAシートに乗りました。Aシートは、ごく一部の新快速の9号車に設けられた有料座席です。全席指定席です。料金は840円ですが、ネット予約のチケットレス指定席券だと少し安くなります。兵庫県の網干・姫路駅から滋賀県の野洲駅まで運行されています。今日は大阪駅から滋賀県方面へ利用しました。大阪駅に新快速が到着です。太い青い線の入った車両がAシートです。早速乗車します。特急列車のような雰...

  • 兵庫 阪神甲子園球場 ぐるりと一周

    2022年11月26日兵庫県西宮市にある「阪神甲子園球場(はんしんこうしえん)」に行ってきました。この日は阪神ファン感謝デー2022が行われた日。入場までに少し時間があったので、甲子園球場をぐるっと一周しました。阪神電車で甲子園駅に到着です。駅前には虎カラーの牛丼の吉野家があります。早めの昼食をこちらで頂きました。店内の座席は少なめでテイクアウトがメインの感じです。コンビニローソン。外観はほとんどローソン感無...

  • 兵庫 阪神本線 甲子園駅 スタンプ

    2022年11月26日兵庫県西宮市にある阪神電鉄本線の「甲子園駅(こうしえん)」に行ってきました。大阪梅田駅から約10分で到着です。特急は停車駅が少ないので速いです。JR甲子園口駅からは離れています。各駅停車が停まっていました。ジェットカーと呼ばれ、約40年前に製造された古い車両です。駅名標。隣の鳴尾・武庫川女子大前駅は、2019年までは鳴尾駅でした。随分と長くなりました。白球をイメージした大きな屋根があります。お...

  • 大阪 阪神本線 大阪梅田駅 スタンプ

    2022年11月26日大阪府大阪市にある阪神電鉄本線の「大阪梅田駅(おおさかうめだ)」に行ってきました。この日は甲子園球場で行われた阪神タイガースファン感謝デーに行って来ました。大阪から甲子園球場へは行くには、やっぱり阪神電車が便利です。大阪梅田駅は地下にあります。まずはお目当ての駅スタンプ。東口の駅長室に置いてました。図柄は、阪神電車の車両と大阪梅田駅周辺にある梅田スカイビル等のビル群です。改札口。自動...

  • 京都 夜のJR京都駅

    2022年11月5日京都府京都市にあるJR東海道本線・山陰本線・奈良線・東海道新幹線の「京都駅(きょうと)」に行ってきました。京阪七条駅から約15分歩いて到着です。ヨドバシカメラや京都タワーの横を歩きます。京都駅に到着です。駅ビルが昼間とはまた違った感じです。駅ビルの東側のエスカレーターを上りました。中央改札口や大階段が見えました。大階段ではイルミネーションがありました。この時は嵯峨野観光トロッコのイルミネ...

  • 京都 京阪本線 七条駅 スタンプ

    2022年11月5日京都府京都市にある京阪本線の「七条駅(しちじょう)」に行ってきました。京都市中心部の玄関口の駅で、ここからは地下を走るため駅も地下にあります。特急電車も停車し、三十三間堂やJR京都駅の最寄り駅となります。ただ、JR京都駅へは徒歩15分ぐらいかかります。駅名標。隣の清水五条は清水寺への最寄り駅です。改札口はホームと直結しています。よって上下線で改札は別々になっています。お目当ての駅スタンプ。...

  • 京都 京阪本線 丹波橋駅 スタンプ

    2022年11月5日京都府京都市にある京阪本線の「丹波橋駅(たんばばし)」に行ってきました。中書島駅から3分で到着です。特急など多くの列車が停車します。駅名標。改札口です。改札内には蕎麦屋がありました。駅スタンプは改札口横の駅事務室に置いていました。図柄は京阪の車両と近鉄の車両です。丹波橋駅のすぐ近くには近鉄丹波橋駅があります。歩道橋を歩くと近鉄丹波橋駅です。京阪の丹波橋駅と同じく特急が停まります。改札の...

  • 京都 京阪宇治駅 周辺散策

    2022年11月5日京都府宇治市にある「京阪宇治駅(けいはんうじ)」周辺を散策しました。宇治市は平等院鳳凰堂や三室戸寺、宇治茶など観光地として有名な街です。その玄関口として京阪宇治駅があります。まずは、京阪の線路沿いにあるお茶と宇治のまち歴史公園。宇治川太閤堤跡でもあり、豊臣秀吉によって作られた堤防の跡になっています。茶畑もあって宇治を感じる事が出来ます。宇治川は一級河川で琵琶湖の水が大阪湾まで流れてい...

  • 京都 京阪宇治線 宇治駅

    2022年11月5日京都府宇治市にある京阪宇治線の「宇治駅(うじ)」に行ってきました。中書島駅から約15分で到着です。京阪宇治線の終着駅です。JR奈良線の宇治駅からは離れています。そのため「京阪宇治駅」と呼ばれているそうです。ホームは広いです。駅名標。改札口です。トンネルのような形の天井です。駅舎です。駅前には立派なロータリーがありました。JR奈良線の線路の下を歩きます。京阪宇治駅の真上を奈良線が走っています...

  • 京都 京阪本線・宇治線 中書島駅 スタンプ

    2022年11月5日京都府京都市にある京阪本線・宇治線の「中書島駅(ちゅうしょじま)」に行ってきました。宇治方面への乗り換え駅で、特急を含めほぼすべての電車が停車します。駅名標。お隣の淀駅は、京都競馬場の最寄り駅で週末はとても利用者が多い駅です。駅ホームに「アンスリー」というコンビニがあります。「アンスリー」は関西の私鉄の駅で見かけますが、徐々に数は減っているそうです。駅スタンプは北改札口の駅事務室に置...

  • 京都 石清水八幡宮参道ケーブル スタンプ

    2022年11月5日京都府八幡市にある「石清水八幡宮参道ケーブル(いわしみずはちまんぐうさんどうけーぶる)」に乗ってきました。京阪本線の石清水八幡宮駅と石清水八幡宮を結ぶケーブルカーです。ケーブル八幡宮山上駅は、その名の通り山の上にあります。ここにスタンプがありました。図柄はケーブルカーです。ケーブル八幡宮山上駅の改札口です。ICカードも使えるようです。駅名標。他の京阪の駅と同じようなデザインです。車両で...

  • 京都 石清水八幡宮

    2022年11月5日京都府八幡市にある「石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)」に行ってきました。京阪電車石清水八幡宮駅から石清水八幡宮参道ケーブルに乗り、ケーブル八幡宮山上駅に到着です。まずは男山展望台へ移動です。ケーブル山上駅から急な階段か迂回の坂道を登って到着です。京都市街地方面が一望できます。京都タワーや比叡山も見えます。手前の方は京阪電車が走っているところを見る事が出来ます。石清水八幡宮に向か...

  • 京都 京阪本線 石清水八幡宮駅 スタンプ

    2022年11月5日京都府八幡市にある京阪本線の「石清水八幡宮駅(いわしみずはちまんぐう)」に行ってきました。樟葉駅から約5分で到着です。2019年までは八幡市(やわたし)という駅名でした。京都府八幡市の中心となる駅ですが、特急などは通過します。駅名標。駅舎です。私鉄の駅といった感じです。静かな駅前です。京阪鋼索線(ケーブルカー)のケーブル八幡宮駅が近くにあります。エジソン像。この辺りにあった竹を使って電球を作っ...

  • 大阪 京阪本線 樟葉駅 スタンプ

    2022年11月5日大阪府枚方市にある京阪本線の「樟葉駅(くずは)」に行ってきました。京阪沿線では大きなベッドタウンの最寄り駅の一つです。昔は何もなかった場所だったそうですが、京阪電鉄がニュータウンとして開発した結果、大きな街に発展しました。2面4線で特急を含めほぼ全ての電車が停車します。反対側は何も無さそうに見えますが、すぐそばを淀川が流れ、河川敷はゴルフ場になっています。改札口はたくさんの自動改札機...

  • 大阪 京阪交野線 私市駅

    2022年11月5日大阪府交野市にある京阪交野線の「私市駅(きさいち)」に行ってきました。枚方市駅から京阪交野線に乗って到着です。「きさいち」と読む難読駅名です。駅名標。隣の駅は河内森駅です。この辺りでは駅名に「河内」とつく駅が多いですが、昔は河内国だったからです。私市駅は交野線の終点の駅です。これ以上先に線路はありません。駅舎です。三角形の屋根が目立ちます。駅前には小さな公園があります。周辺は住宅街で...

  • 大阪 京阪本線 枚方市駅

    2022年11月5日大阪府枚方市にある京阪本線の「枚方市駅(ひらかたし)」に行ってきました。枚方市は大阪のベッドタウンで約40万人が住んでいます。その中心の駅ということで非常に利用客の多い駅です。3面6線で特急を含めすべての電車が停車します。また、交野市方面への京阪交野線の始発駅ともなっています。駅名標。隣の枚方公園駅にはひらかたパークという遊園地があります。北側の出口。裏っぽいですが、新幹線駅のような立...

  • 大阪 京阪本線 寝屋川市駅

    2022年11月5日大阪府寝屋川市にある京阪本線の「寝屋川市駅(ねやがわし)」に行ってきました。大阪府寝屋川市を代表する大きな駅です。特急は停まりませんが快速急行が停まります。まずは昼食です。寝屋川市駅のホーム上には駅そばがあります。美味しく頂きました。寝屋川市駅は大きな高架の駅です。人も多いです。駅前には大きな店があり、賑やかな街です。反対側の出入口です。人通りが少ないように見えますが、観光できる場所...

  • 大阪 京阪本線 土居駅 電車見学

    2022年11月5日大阪府守口市にある京阪本線の「土居駅(どい)」に行ってきました。京阪土居駅と言えば、土居・滝井・千林と駅間が短い区間で有名な場所です。まずは駅見学です。ホームは2面2線。真ん中に通過線があり、複々線になっています。駅名標。お隣の滝井駅とは400mしか離れていません。駅舎。私鉄によくある平屋建てです。改札は自動改札機です。ただ、この駅は無人駅になっています。駅前にはポポラーレ土居という商店...

  • 大阪 京阪本線 北浜駅 スタンプ

    2022年11月5日大阪府大阪市にある京阪本線の「北浜駅(きたはま)」に行ってきました。隣の天満橋駅から2分で到着です。天満橋駅や淀屋橋駅と同じく地下にあります。駅名標。駅前には大阪証券取引所があります。その前にある五代友厚像。大阪証券取引所の前にあった大阪株式取引所を作ったそうです。北浜駅の出入口です。大阪メトロ堺筋線と乗り換える事もできます。土佐堀川を渡ると中之島です。中之島公園です。バラ園などがあり...

  • 大阪 京阪本線・中之島線 天満橋駅 スタンプ

    2022年11月5日大阪府大阪市にある京阪本線・中之島線の「天満橋駅(てんまばし)」に行ってきました。天満橋は昔は京阪本線の起点駅で地上駅でしたが、淀屋橋までの延伸とともに地下駅になりました。京阪中之島線中之島駅から10分程で到着です。駅名標に書かれている駅名は、天満橋、なにわ橋、京橋と橋の名前ばかりです。まずは外に出てみました。駅舎は大きな駅ビルです。京版シティモールという商業施設になっており、多くの買...

  • 大阪 京阪中之島線 中之島駅

    2022年11月5日大阪府大阪市にある京阪中之島線の「中之島駅(なかのしま)」に行ってきました。京阪中之島線の終点の駅です。地下にあります。駅名標。改札口です。一日乗車券を通す事ができます。長い地下通路があります。出入口です。中之島駅には6か所あります。駅前を堂島川が流れます。中之島の北を流れる川です。堂島川は昔の淀川の一部で、大阪湾へと流れていきます。JR大阪環状線の福島駅へは徒歩600mです。駅の近くには大...

  • 大阪 京阪中之島線 大江橋駅

    2022年11月5日大阪府大阪市にある京阪中之島線の「大江橋駅(おおえばし)」に行ってきました。大江橋駅は2008年京阪中之島線開業と同時にできた駅です。大阪のビジネス街中之島にあります。近くに流れる堂島川に架かる中之島ガーデンブリッジ。周りは高層ビルが建ち並びます。川の上を走る阪神高速道路。大都会の真ん中にいます。大江橋駅の入り口です。駅は地下にあります。新しい路線なので改札、ホームも地下深くにあります。...

  • 大阪 淀屋橋を散策 青い郵便ポスト

    2022年11月5日大阪府大阪市にある「淀屋橋(よどやばし)」に行ってきました。西日本最大規模のビジネス街として有名です。京阪電車、大阪メトロの駅があります。また、日本で数少ない青色の郵便ポストがあると聞いたので、訪問する事にしました。19番出入口から出ました。隣の北浜駅との間にあります。土佐堀川を渡って中之島へ移動します。都会の素晴らしい景色です。中央公会堂です。大正時代に造られた歴史のある建物です。中...

  • 京阪プレミアムカーに乗車

    2022年11月5日この日は京阪電車一日乗車券を使って旅をしました。とても楽しみにしていたことに1つ、京阪プレミアムカーに乗車しました。有料指定座席で出町柳~淀屋橋をプラス500円で乗車できます。キャッシュレス券売機で購入可能です。座席も選べて便利でした。今回乗車するのはこちらの快速急行です。プレミアムカーは特急だけでなく急行車両にもあります。高級感がある金色の乗降口。2列+1列の広々とした車内。グリーン車...

  • 京都 鴨川デルタ

    2022年11月5日京都府京都市にある「鴨川デルタ(かもがわでるた)」に行ってきました。京阪電車・叡山電車の出町柳駅の近くにあります。賀茂川と高野川が合流する場所です。ギリシャ文字のΔ(デルタ)の形をした土地があります。2つの川が合流した辺りから「鴨川」と呼ばれるようになります。その後は桂川に合流するようです。「鴨川のカモ」と言いたい所ですが、高野川です。有名な飛び石です。歩いて渡る事ができます。高野川を渡...

  • 京都 京阪鴨東線 出町柳駅 2022

    2022年11月5日京都府京都市にある京阪鴨東線の「出町柳駅(でまちやなぎ)」に行ってきました。出町柳駅は京都市の市街地から少し北の方にあります。京阪電車に乗る人はお馴染みの地名です。京阪電車は種別毎に車両の色が違います。主に普通電車で使われている緑色の車両。座席はロングシートです。主に急行で使われている青色の車両。座席は転換クロスシートです。その他、特急は赤色の車両です。改札口。自動改札機になっていま...

  • 京都 三条大橋

    2022年11月5日京都府京都市にある「三条大橋(さんじょうおおはし)」に行ってきました。三条大橋は京都を流れる鴨川に架かる橋です。江戸と京都を結んでいた東海道五十三次の始まりの地としても有名です。京阪三条駅の目の前にあります。現在の橋は1950年に造られたものです。豊臣秀吉の時代から、この場所に橋が架かっていたそうです。橋の下を歩く事ができます。鴨川に沿った道です。橋の南側の景色。四条大橋も見えます。橋の北...

  • 京都 京都市営地下鉄東西線三条京阪駅 京阪本線三条駅

    2022年11月5日京都府京都市にある京都市営地下鉄東西線の「京阪三条駅(けいはんさんじょう)」、京阪本線の「三条駅(さんじょう)」に行ってきました。京都地下鉄東西線の山科駅から約10分で到着です。地下鉄三条京阪駅もホームドアが設定されてます。線路とは完全に分離されたホームになっています。駅名標。利用客も多いのでたくさんの自動改札機が並んでいます。京阪電車の三条京阪駅と直結しているのですぐに到着です。朝早...

  • 京都 京都市営地下鉄東西線 山科駅

    2022年11月5日京都府京都市にある京都市営地下鉄の「山科駅(やましな)」に行ってきました。山科にはJR琵琶湖線・湖西線、京阪京津線、京都市営地下鉄東西線とたくさんの路線が乗り入れています。今回乗車したのは京都市営地下鉄東西線です。地下鉄なので、JR山科駅から地下へ移動です。山科駅の地下通路は木材がたくさん使われています。温かみがあって良い雰囲気の通路です。地下鉄山科駅の改札前に到着です。JRからは徒歩1~...

  • 京阪電車乗り放題の旅

    2022年11月5日この日は京阪電車 大阪・京都1日観光チケットで、京阪電車沿線を旅しました。大阪・京都1日観光チケットは京阪電車が1日乗り放題のきっぷです。京阪石山坂本線・京阪京津線は乗れません。チケット購入サイト「アソビュー」で前売りで購入すると、1200円でした。当日だと1400円だそうです。滋賀を出て山科駅で乗り換え、三条に到着です。地下鉄の駅は三条京阪駅ですが、京阪電車は三条駅です。三条といえば三条大橋...

  • 滋賀 近江鉄道ありがとうフェスタ 洗車体験

    2022年10月16日この日は、近江鉄道全線運賃無料デイ。ニュースにも取り上げられて、通常の12倍の乗客だったそうです。同じ日に彦根駅東口の特設会場で行われた近江鉄道ありがとうフェスタ2022に行ってきました。一番の目的は洗車機通過体験です。開場1時間前に彦根駅に到着です。連絡通路から会場の準備の様子が見えます。近江鉄道の車両がたくさん並んでいます。西武系列なのでライオンズマークの車両もあります。洗車機通過体験...

  • 阪神タイガースファン感謝デー2022に行ってきました

    2022年11月26日甲子園球場で行われた阪神タイガースファン感謝デー2022に行ってきました。1か月程前の10月29日、約13年使っていたテレビが突然壊れました。そしてジョーシンに新しいテレビを買いに行きました。すると先着ペア2000組にファン感謝デーのチケットがもらえました。いいタイミングでテレビが壊れました(*^^*)ということで、やってきました甲子園球場です。う~ん、約20年ぶりですね。リニューアルされてからは初め...

  • 滋賀 醒ヶ井 居醒の清水

    2022年10月8日滋賀県米原市にある「居醒の清水(いさめのしみず)」に行ってきました。居醒の清水は醒ヶ井宿の中にあります。醒ヶ井宿は中山道61番目の宿場町で、湧水が豊富で綺麗な水に恵まれた場所にあります。醒ヶ井駅前の駐車場に車を停めて歩いて行きます。醒井延命地蔵尊の横に水汲み場があります。飛び石の右側が水汲み場です。今回は汲みませんでした。居醒の清水は平成の名水百選に選ばれています。水汲み場の近くの水槽の...

  • 滋賀 中山道醒ヶ井宿 スタンプ

    2022年10月8日滋賀県米原市にある中山道の「醒ヶ井宿(さめがいじゅく)」に行ってきました。醒ヶ井宿は中山道61番目の宿場町で、湧水が豊富で綺麗な水に恵まれた場所にあります。醒ヶ井駅前の駐車場に車を停めて歩いて行きます。徒歩3分程で旧醒井郵便局に到着です。1915年に建てられた洋風建築で、滋賀県では建築家として有名なヴォーリズが設計した建物です。中に入る事ができます。入ってすぐの場所にスタンプが置いてました。...

  • 滋賀 JR東海道本線 醒ヶ井駅

    2022年10月8日滋賀県米原市にあるJR東海道本線の「醒ヶ井駅(さめがい)」に行ってきました。東海道新幹線も停まる米原駅の隣にある駅です。近くには中山道醒井宿があります。駅前を国道21号線が通っています。車通りが多いです。さめがいコミュニティーセンターと書いてあります。駅舎の中にあるようです。改札口です。自動改札機はありません。駅スタンプもありませんでした。待合所のような場所がありました。外からホームが見...

  • 滋賀 ローザンベリー多和田2 園内散策

    2022年10月8日滋賀県米原市にある「ローザンベリー多和田(ろーざんべりーたわだ)」に行ってきました。第2回は「ひつじのショーンファームガーデン」からです。アニメ「ひつじのショーン」の世界を体験できます。建物は外観だけでなく、中にも入って楽しむ事ができます。大きなトラクター。中に入って記念撮影もできます。FARMAGEDDONタワーがある広場。屋台のようなゲームコーナーがあって、実際に遊ぶ事が出来ます。「ローザンハ...

  • 滋賀 ローザンベリー多和田1 ローザン鉄道ミルキーウェイ

    2022年10月8日滋賀県米原市にある「ローザンベリー多和田(ろーざんべりーたわだ)」に行ってきました。ローザンベリー多和田は広大な敷地を持つイギリス庭園です。花や木々、野菜等で季節ごとに風景が変わる滋賀県では人気の観光地です。駐車場から敷地内に入るといきなりいい感じの写真スポット。周りを緑に囲まれた庭園で、とても手入れが行き届いた綺麗な風景が広がります。バーベキューコーナーが充実してます。しばらく散策し...

  • 岐阜 JR高山本線 東海道本線 岐阜駅 ライトアップ

    2022年8月27日岐阜県岐阜市にあるJR高山本線・東海道本線の「岐阜駅(ぎふ)」に行ってきました。長かった北陸本線・高山本線の旅の最終目的地に無事に到着です。岐阜駅前の夜景がとても綺麗です。名物のおいしい水も頂きました。昔の路面電車の車両もライトアップしていて綺麗でした。車内も見る事ができます。昔ながらの良い雰囲気の内装です。駅前の噴水広場は青色でライトアップ。黄金の信長像も一段と輝いてました。最後はい...

  • 岐阜 JR高山本線 太多線 美濃太田駅

    2022年8月27日岐阜県美濃加茂市にあるJR高山本線・太多線の「美濃太田駅(みのおおた)」に行ってきました。富山駅から約5時間・高山駅から約2時間半で到着です。5年ぶりの訪問になります。過去に訪れた時の美濃太田駅の記事はこちら。駅名標。過去に訪れた時は昼間だったので、夜の美濃太田駅は初めてになります。人通りが少なく、静かです。大きな駅ということもあって、駅前には大きな建物があります。これはビジネスホテルだそ...

  • 岐阜 JR高山本線 高山駅

    2022年8月27日岐阜県高山市にあるJR高山本線の「高山駅(たかやま)」に行ってきました。坂上駅から約40分で到着です。観光地として有名な駅なので12分停車。その間に下車して駅見学しました。ホームには特急ひだ号が停車していました。新型車両も導入されていますが、停まっていたのは旧型の方でした。駅構内は比較的新しくとても綺麗でした。木材をたくさん使用されている感じです。改札口。自動改札機は無く、駅員さんが切符を...

  • 岐阜 JR高山本線 坂上駅

    2022年8月27日岐阜県飛騨市にあるJR高山本線の「坂上駅(さかかみ)」に行ってきました。富山駅から約1時間20分で到着です。飛騨地方にあります。駅前には民家があります。旧宮川村の中心部にあります。坂上駅は無人駅ですが、駅舎内に待合室がありました。ホームは2面3線。昔からの駅によくある構造です。跨線橋があります。中には蛾のような虫がたくさんいました。駅名標。次は飛騨最大の街の高山へ向かいます。...

  • JR高山本線全区間乗車の旅

    2022年8月27日この日は青春18キップを使ってJR高山本線を旅しました。JR高山本線は、岐阜駅と富山県を結びます。途中、高山、下呂等の山間部を通ります。滋賀県から北陸本線経由で富山まで来ましたが、この後は高山本線を通って帰ります。富山駅を14時12分の普通列車に乗りました。2両編成の気動車で、ほぼ満席で出発です。神通川を渡って高山本線へ入ります。富山平野を南に走り抜けます。真っ直ぐに伸びる線路がいい感じです。千...

  • 富山 富山地方鉄道 富山駅停留場

    2022年8月27日富山県富山市にある富山地方鉄道富山軌道線・富山港線の「富山駅停留所(とやまえき)」に行ってきました。JR西日本やあいの風とやま鉄道の富山駅の真下にあります。2015年に作られた新しい停留所です。富山駅の北側には昔、富山ライトレールの富山港線の停留所がありましたが、富山ライトレールが富山地方鉄道に吸収され、新しく作られた富山駅停留所まで延伸されました。ホームがたくさんあるように見えますが、線...

  • 富山 富山地方鉄道 電鉄富山駅 スタンプ

    2022年8月27日富山県富山市にある富山地方鉄道の「電鉄富山駅(でんてつとやま)」に行ってきました。富山地方鉄道は、黒部・宇奈月方面への本線、立山方面への立山線、不二越・上滝線の3線で構成されています。全ての路線の始発駅となっているのが電鉄富山駅です。立派な駅ビルの中にあります。始発駅なので、改札外からでも電車がよく見えます。昔ながらの特急列車のヘッドマークがたくさん置いてます。改札口。改札口の数が多...

  • 富山 あいの風とやま鉄道・JR高山本線・北陸新幹線 富山駅 スタンプ

    2022年8月27日富山県富山市にあるあいの風とやま鉄道・JR高山本線・北陸新幹線の「富山駅(とやま)」に行ってきました。高岡駅から約20分で到着です。昔はJR北陸本線でしたが、現在は第三セクターのあいの風とやま鉄道です。駅名標。改札内は広々としています。人通りは少ないです。お目当ての駅スタンプ。改札外にありました。図柄は富山城と路面電車とますの寿司です。改札口です。自動改札機はありませんでした。駅の北側です...

  • 富山 万葉線 高岡駅停留所

    2022年8月27日富山県高岡市にある万葉線の「高岡駅停留所(たかおか)」に行ってきました。万葉線は高岡市内を走る路面電車です。正確には高岡駅から六渡寺駅までが高岡軌道線という路面電車、六渡寺駅から越ノ潟駅までの新湊港線という鉄道で構成されています。高岡駅の歩道橋から路面電車がよく見えます。15分間隔で運行されているので、少し待てば電車を見る事が出来ます。高岡駅停留所。駅舎内にある明るくて立派な乗り場です...

  • 富山 あいの風とやま鉄道 高岡駅 スタンプ

    2022年8月27日富山県高岡市にあるあいの風とやま鉄道・JR氷見線・城端線の「高岡駅(たかおか)」に行ってきました。石川県の金沢駅から約40分で到着です。滋賀県の米原駅から新潟県の直江津駅まであったJR北陸本線は、北陸新幹線の開業で途中の金沢駅までとなりました。その先は今は第三セクターで、石川県内はIRいしかわ鉄道、富山県内はあいの風とやま鉄道、新潟県内はえちごトキめき鉄道です。富山県第2の都市である高岡市にあ...

  • 石川 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅 スタンプ

    2022年8月27日石川県金沢市にある北陸鉄道浅野川線の「北鉄金沢駅(ほくてつかなざわ)」に行ってきました。北陸鉄道は金沢市とその周辺の町を結ぶ鉄道です。金沢市の北鉄金沢駅と内灘町のうち灘駅を結ぶ浅野川線と金沢市の野町駅と白山市の鶴来駅を結ぶ石川線がありますが、2つの線は繋がっていません。北鉄金沢駅は浅野川線の始発駅になっています。駅は地方私鉄としては珍しい地下にあります。金沢駅の地下の広々とした空間にポ...

  • 石川 JR北陸本線 金沢駅 スタンプ

    2022年8月27日石川県金沢市にあるJR北陸本線の「金沢駅(かなざわ)」に行ってきました。滋賀を出て約4時間で到着です。北陸本線の全区間を乗り換え時間ほぼ無しで乗り通しました。駅名標。東金沢駅側はJR北陸本線ではなく第三セクターのIRいしかわ鉄道です。特急花嫁のれん号がホームに停まっていました。JR七尾線を走る観光列車です。駅舎です。大きな鼓門(つづみもん)が目立ちます。時計噴水があります。駅前からは兼六園などの...

  • JR北陸本線全区間乗車の旅

    2022年8月27日この日は青春18キップを使ってJR北陸本線を旅しました。JR北陸本線はその名の通り、日本海側の北陸地方を走ります。以前は滋賀県米原駅から新潟県直江津駅まででしたが、北陸新幹線が金沢まで開業すると米原~金沢になりました。さらに2024年に敦賀まで延伸すると米原~敦賀のみとなってしまい、ほとんど滋賀県しか走らない北陸本線になってしまいます。北陸本線の滋賀県内では大きな駅の一つ長浜駅。長浜城や黒壁ス...

  • 青春18キップで富山の旅

    2022年8月27日この日は青春18キップを使って旅行をしました。目的地は富山です。米原駅から金沢駅までは北陸本線です。敦賀駅で一度乗り換えます。福井駅で乗り換えです。列車の遅延の影響で、大急ぎで乗り換えました。福井平野を走ります。しばらくすると石川県に入りました。そして、米原を出て約3時間半で金沢駅に到着です。乗り換え時間ほぼ無しで移動できました。北陸本線を全区間乗りました。昔は新潟県の直江津駅まで北陸本...

  • 岡山 JR伯備線 備中高梁駅 スタンプ

    2022年8月20日岡山県高梁市にあるJR伯備線の「備中高梁駅(びっちゅうたかはし)」に行ってきました。3月に訪問して以来約5か月ぶりに再びやってきました。前回は乗り換え時間7分のみで駅スタンプを駅員さんに聞いて無いと言われてがっかりでしたが、その後の調査で、別の場所に置いてあることを確認。再訪問です。前回見る事ができなかった駅舎。今年春から無人駅になったそうですが、とてもそのようには見えない立派な駅舎で...

  • 岡山 JR姫新線 中国勝山駅 スタンプ

    2022年8月20日岡山県真庭市にあるJR姫新線の「中国勝山駅(ちゅうごくかつやま)」に行ってきました。津山駅から約50分で到着です。停車時間が8分しか無いので急いで跨線橋を渡ります。乗り遅れると3時間待ちです。ホームに停まっているのは乗ってきた新見方面への列車です。津山方面への列車との行き違いをするための長時間停車です。ホームは2面2線の構造です。ホームは長いですが、停車するのは短い気動車です。駅舎です。勝山...

  • 岡山 JR姫新線・津山線 津山駅 スタンプ

    2022年8月20日岡山県津山市にあるJR姫新線・津山線の「津山駅(つやま)」に行ってきました。佐用駅からJR姫新線で約1時間揺られて岡山県の主要都市津山市に到着です。中国地方の山間部を走る気動車が並んで停車しています。ホーム間は地下通路で繋がっています。城下町ということでなまこ壁になっています。駅舎は平屋建て。こちらの壁もなまこ壁になっています。昔ながらの色の気動車が停まっていました。箕作阮甫像(みつくり...

  • 兵庫 JR姫新線・智頭急行 佐用駅 スタンプ

    2022年8月20日兵庫県佐用町にあるJR姫新線・智頭急行の「佐用駅(さよ)」に行ってきました。播磨新宮駅から約30分で到着です。佐用町(さよう)にある佐用駅(さよ)です。駅前には商店などが並んでいます。駅の改札口。自動改札機はありません。お目当ての駅スタンプ。改札内にありました。図柄は「緑と星の西はりま天文台公園」ということで、西はりま天文台です。智頭急行のりばです。大阪と鳥取を結ぶ特急スーパーはくとや、岡山...

  • 兵庫 道の駅 しんぐう スタンプ

    2022年8月20日兵庫県たつの市にある道の駅「しんぐう」に行ってきました。播磨新宮駅での滞在時間は約50分。道の駅しんぐうまで1km弱。ということで駅から歩いていきました。川沿いの一本道なので迷わず到着です。和風の瓦屋根の建物になっています。お目当ての道の駅スタンプ。図柄はたつの市の名産そうめんと鮎です。そうめんの揖保乃糸で有名な街です。建物内の雰囲気はこんな感じ。農産物が多く置いてました。駐車場は広くは...

  • 兵庫 JR姫新線 播磨新宮駅 スタンプ

    2022年8月20日兵庫県たつの市にあるJR姫新線の「播磨新宮駅(はりましんぐう)」に行ってきました。姫路駅から約30分で到着です。旧新宮町を代表する駅です。姫新線は全区間非電化で、気動車が走っています。駅名標。駅のホームは2面3線のホームです。主要な駅である事が分かる構造です。自動改札機はありません。代わりにICカード用の改札機があります。駅舎です。立派な橋上駅です。駅前からは宍粟市の山崎行きの路線バスが出て...

  • JR姫新線気動車の旅

    2022年8月20日この日は青春18キップを使って姫新線を旅しました。姫新線は兵庫県と岡山県の山間部を通る路線です。この日のスタートは姫路駅です。2両編成の気動車で山間部を走り抜けます。比較的新しい車両だったようで、きれいで快適な車内でした。約30分で終点の播磨新宮駅に到着です。乗り換え時間は約50分。駅周辺を散策して過ごしました。ここまでは利用客が多いようで2両編成でしたが、この先は1両編成になります。播磨...

  • 青春18キップで津山の旅

    2022年8月20日この日は青春18キップを使って旅行をしました。目的地は岡山県の津山です。滋賀を出て約2時間で姫路駅に到着。大阪から播但線経由で浜坂や鳥取へ向かう特急はまかぜが停車していました。姫路駅は鳥取旅の頃から4度目の訪問ですが、姫新線に乗るのは初めてです。姫新線は姫路駅周辺では街中を走ります。余部駅は以前車で訪問していました。兵庫 姫新線 余部駅 スタンプ途中の播磨新宮駅に到着です。この駅で乗り換えで...

  • 兵庫 有岡城跡 伊丹駅前の城跡

    2022年8月12日兵庫県伊丹市にある「有岡城跡(ありおかじょう)」に行ってきました。JR福知山線伊丹駅前にある城跡です。有岡城は摂津の武将荒木村重のお城と言われています。伊丹駅から徒歩1~2分で到着です。立派な石垣が城跡を感じさせます。階段を登って中に入ってみます。小さな公園になっています。有岡城の歴史が書かれた石碑。所々に建物跡が残っています。有岡城の石垣と書かれているので、ここは当時の物かもしれません...

  • 兵庫 JR福知山線 伊丹駅 スタンプ

    2022年8月12日兵庫県伊丹市にあるJR福知山線の「伊丹駅(いたみ)」に行ってきました。伊丹といえば兵庫県なのに大阪国際空港があることで有名な街です。すっかり暗くなってきたので、この日の最後の駅訪問となります。駅名標。両隣りの駅の訪問はまた次回ということで。2面2線のホームと橋上駅。街中の駅ではよく見る構造です。改札。自動改札機が多く並んでいます。利用客は多そうです。お目当ての駅スタンプ。改札内に置いて...

  • 兵庫 JR福知山線 中山寺駅 スタンプ

    2022年8月12日兵庫県宝塚市にあるJR福知山線の「中山寺駅(なかやまでら)」に行ってきました。自然豊かな山区間を抜けて街中までやってきました。中山寺という安産祈願のお寺の最寄り駅ですが、駅から少し離れているそうです。ホームは2面2線で快速電車も停車します。南口。駅周辺はマンション等が建ち並ぶ住宅地です。駅舎は橋上駅になっています。改札フロアからの眺め。マンションがたくさん建っています。北口側。ロータリ...

  • 兵庫 JR福知山線 生瀬駅 スタンプ

    2022年8月12日兵庫県西宮市にあるJR福知山線の「生瀬駅(なまぜ)」に行ってきました。武庫川沿いの住宅街にある駅です。周りは緑に囲まれた自然豊かな場所です。鉄筋コンクリートの駅舎です。駅前には小さなロータリーがあります。駅前は道路が通っています。奥にある真っ白な雲はこの後大雨を降らせました。武田尾駅同様、旧福知山線跡のハイキングコースの最寄り駅になっています。駅舎内は広くはありませんが、今では貴重にな...

  • 兵庫 JR福知山線 武田尾駅 トンネルと橋にホームがある駅

    2022年8月12日兵庫県宝塚市にあるJR福知山線の「武田尾駅(たけだお)」に行ってきました。都会から近い秘境駅として関西では有名な駅です。ホームは半分トンネルの中にあります。そして残り半分は橋の上にあります。駅名標。その裏は谷になっていて、下には武庫川が流れています。ホームはこんな感じです。山の中にある駅です。ホームからの見晴らしはとてもいいです。改札口。無人駅ですが自動改札機が置いてます。駅の入り口で...

  • 兵庫 JR福知山線 道場駅 スタンプ

    2022年8月12日兵庫県神戸市にあるJR福知山線の「道場駅(どうじょう)」に行ってきました。JR三田駅より普通列車で1駅で到着です。この駅は兵庫県の県庁所在地の神戸市になります。といっても周りは緑が多い長閑な場所です。跨線橋からの眺めです。三田側です。反対側は真っ直ぐに線路が伸びています。駅の外に出ました。鉄筋コンクリートの小さい駅舎です。駅前は住宅地と工場になっています。駅全体はこんな感じです。無人駅な...

  • 兵庫 神戸電鉄 三田駅 スタンプ

    2022年8月12日兵庫県三田市にある神戸電鉄三田線の「三田駅(さんだ)」に行ってきました。神戸電鉄は神戸市北部の山間部を走る私鉄です。有馬線、三田線、粟生線、公園都市線の4路線が運行されています。三田駅の改札口です。三田線の終着駅なので、改札からホームが見えます。お目当ての駅スタンプ。駅員さんに言って出してもらいました。図柄は三田駅の駅舎と神戸電鉄の車両です。駅前の道路に移動してホーム内を撮ることがで...

  • 京都 JR舞鶴線 西舞鶴駅 スタンプ

    2022年8月12日京都府舞鶴市にあるJR舞鶴線の「西舞鶴駅(にしまいづる)」に行ってきました。全面ガラス張りの大きくて立派な駅舎です。築20年ぐらいの駅舎ですがまだまだピカピカです。駅前ロータリーには大きな時計塔。太鼓堂とも言って正午には音楽が流れるそうです。中には観光案内所がありますが、人は少なくて静かでした。。。JRの改札は2階にあるのでこのエスカレータを上がっていきます。2階からの駅前の風景。(西口)...

  • 京都 京都丹後鉄道 西舞鶴駅 スタンプ

    2022年8月12日京都府舞鶴市にある京都丹後鉄道の「西舞鶴駅(にしまいづる)」に行ってきました。JRの西舞鶴駅と併設している駅です。この大きな駅舎の片隅に京都丹後鉄道の乗り場があります。派手なラッピング列車がホームに入っていました。2両編成です。京都丹後鉄道(丹鉄)の改札口です。改札の先はホームになっています。駅スタンプは無いと思ってましたが、駅員さんに聞いたら出してもらえました。図柄は京都丹後鉄道の車...

  • 京都 舞鶴赤れんがパーク スタンプ

    2022年8月12日京都府舞鶴市にある「赤れんがパーク」に行ってきました。東舞鶴駅から北吸隧道を歩いて約15分。赤れんがパークに到着です。まず目につくのは記念撮影スポット。赤れんが倉庫をバックに白い#MAIZURUの文字がいい感じです。駐車場にある護衛艦しらねの主錨(しゅびょう)。2015年に退役した時に設置されたそうです。記念スタンプも置いてあったの押しました。図柄は赤れんがパーク内にある舞鶴市政記念館です。倉庫の...

  • 京都 国鉄中舞鶴線跡 北吸トンネル

    2022年8月12日京都府舞鶴市にある国鉄中舞鶴線跡の「北吸トンネル(きたすい)」に行ってきました。滋賀から米原・敦賀を経由してJR小浜線を通って東舞鶴駅に到着です。4時間弱掛かりました。東舞鶴駅から目的地は赤れんがパークです。バスで行く事もできますが、鉄道の廃線跡が歩けるということで歩いて行くことにしました。現在は自転車歩行者専用の遊歩道として整備されています。白い線が線路をイメージしている感じです。東...

  • 青春18キップで舞鶴の旅

    2022年8月12日この日は青春18キップを使って京都府の舞鶴を旅しました。去年に引き続き丹波・丹後・若狭旅。今年は舞鶴観光をメインに行ってきました。去年とは逆回りで、米原~敦賀から舞鶴を目指します。敦賀駅でJR小浜線に乗り換えです。7:49発の普通列車で出発です。進行方向右側の海側の座席に座ることができ、若狭湾の綺麗な景色を堪能しました。9:44 東舞鶴駅に到着です。ここから歩いて赤れんがパークへ向かいます。途中...

ブログリーダー」を活用して、こたつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたつさん
ブログタイトル
目指せ47都道府県の旅
フォロー
目指せ47都道府県の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用