chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ギムノ フォト プロムナード http://tytsks.blog39.fc2.com/

ギムノカリキウム属各種の写真とメモ。産地情報のある原種ギムノを主に、ギムノ全般を紹介しています。

tytsks
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2013/02/13

arrow_drop_down
  • Gymnocalycium anisitsii v. griseopallidum ( sensu Lau ) ( 翠光冠(変種)グリセオパリダム )

    本日は、Gymnocalycium anisitsii v. griseopallidum (sensu Lau ) です。AGGは、G. griseopallidum を、別の種としています。国内には、Gymnocalycium griseopallidum が古くからあり、Lau 氏による原種(ボリビア産)もあり、これを Lau氏による、Gymnocalycium anisitsii v. griseopallidum (sensu Lau )としています。Lau 氏は、大阪の咲くやこの花館で講演してもらったことがあります。最初に、カクタスを好きなの国民はは...

  • Gymnocalycium denudatum ssp. angelae ( デヌーダタム(亜種) アンゲラエ )

    本日は、Gymnocalycium denudatum ssp. angelae ( アンゲラエ )です。 G. Charles の本では、(= Gymnocalycium angelae )とし、Gymnocalycium denudatum とは別種としています。G. denudatam ( デヌーダタム )の系統は,ほとんどが南ブラジル産ですが、この亜種だけが国境の西側で, アルゼンチン, Corrientes 州産です。Graham Charles のギムノの本、( Gymnocalycium in habitat and culture), 2009年刊、にこの種に関する詳し...

  • Gymnocalycium esperanzae ( エスペランザエ )

    本日は、Gymnocalycium esperanzae ( エスペランザエ ) です。この種は、産地で白い粉(ブルーム)を出して、白い肌に黒い刺で、発見時に評判に成った種です。栽培では、白い粉が出にくいようです。最初のの写真は、正木で白い粉がよく出たものです。全体の中では、ごくわずかです。なかなか大きく成りません。G. esperanzae は、R. Repka 氏, T. Kulhanek 氏 により、G. bodenbenderianum (怪竜丸) , G. castellanosii ssp. ar...

  • Gymnocalycium denudatum ssp. angulatum ( デヌーダタム(亜種)アングラータム )

    本日は、Gymnocalycium denudatum ssp. angulatum ( デヌーダタム(亜種)アングラータム ) です。デヌーダタムの亜種です。光沢ある、濃い緑肌、稜が多く(11稜まで)、底紅の白花です。ブラジル南部, Rio Grande Do Sul 南西部。Cavarera の北に産に産します。板岩(スレート) の間で育つ。近くに、 G. denudatum, G. megalothelom、G. horstiiがあります。GF 309northern Dom Pedrito, Rio Grnde do Sul, Brasil ( Piltz...

  • Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum v. armillatum ( 剣魔玉(変種)アルミラタム )

    本日は, Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum v. armillatum( 剣魔玉(亜種)ボズシンギアナム(変種)アルミラータム )です。剣魔玉の系統の強刺の変種として、v. rigidum , v. armillatum があります。Gymnocalycium castellanosii v. rigidumGymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum v. armillatumv. armillatum の方は、ssp. bozsingianum に近く、ssp. bozsingianum の変種とされています。v. armillatum...

  • Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum ( 剣魔玉(亜種)ボズシンギアナム )

    本日は、Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum ( 剣魔玉(亜種)ボズシンギアナム ) です。Gymnocalycium castellanosii の系統では、Gymnocalycium castellanosii の次によく知られた種です。径 80mm 以上、12稜。アルゼンチン、la Rioja 州、Chapes Viejo 近くに産する。v. armillatum の変種があります。Gymnocalycium castellanosii ssp. bozsingianum v. armillatum Gymnocalycium castellanosii ssp. bozs...

  • Gymnocalycium ohoterenae ( 武勲丸 )

    本日は、Gymnocalycium ohoterenae ( 武勲丸 )です。Gymnocalycium ohoterenae には、変種とされたものが多くありますが、今回は Gymnocalycium ohoterenae ( 武勲丸 )とされているものです。あまり特徴がない云えるかも知れませんが、Neuhuber, Piltz, Belger のField No.のある、 Gymnocalycium ohoterenae ( 武勲丸 )です。 Gymnocalycium ochoterenaGN 207-578( Piltz seed 3193 )( 武勲丸 --- GN 207-578...

  • Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )です。( 武勲丸(変種)シネレウム )として、一般に流通している種ですが、分類上では、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )の一タイプとされています。青い肌で、扁平に育ちます。白花です。Gymnocalycium ochoterenae v. cinereumLB 389 ( 武勲丸(変種)シネレウム --- LB 389 )Gymnocalycium ochoterenae v. cinereum( 武勲丸(変種)シネレウム --- (旧来品) )Gy...

  • Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )です。黒色、灰色の長刺を出します。やや縦長に育ちます。古くから、Gymnocalycium ochoterenae v. varispinumとされている種ですが、分類では、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )の一部とされています。花、果実、種子など、基本的な部分は、基本種と変わらないようです。Gymnocalycium ochoterenae (= Gymnocalycium ochoterenae v. varispinum )( 武勲丸 (=武勲...

  • Gymnocalycium ochoterenae (武勲丸)

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae (武勲丸)です。Gymnocalycium ochoterenae v. albispinum (白刺武勲丸)と呼ばれていますが、分類上は、Gymnocalycium ochoterenae (武勲丸)とされ、花、種子、体型などは変わらないされてています。Gymnocalycium ochoterenae ( Gymnocalycium ochoterenae v. albispinum )(Jecminek seed 0-2724 )( 武勲丸 (武勲丸(変種)アルビスピナム) -- Jecminek 種子実生 )白い刺です。Gy...

  • Gymnocalycium poeschlii ( ポエシュリー )

    本日は、Gymnocalycium poeschlii ( ポエシュリー )、 Gymnocalycium poeschlii ssp. dolezalii です。San Luis 州には、群生しない、小型種 のG. poeschlii, G. nataliae, G. berchtii が産します。G. poeschlii は、青灰色の皮膜、幅広い、少ない稜。この皮膜が、しばしば起こる、砂嵐を保護している。平地に生える。斜面には生えない。胴体は、径 80~140 mm, 高さ 80mm .花は、淡ピンク~紫色。Gymnocalycium poesc...

  • Gymnocalycium striglianum ssp. otmari ( ストリグリアナム(亜種) オトマリ )

    本日は、Gymnocalycium striglianum ssp. otmari ( ストリグリアナム(亜種) オトマリ ) です。Gymnocalycium striglianum に比べて、小さな胴体。紫色の肌、径 30~50mm、稜 8~10,花は淡いピンクから白色、長い花柱、小さな柱頭。アルゼンチン、Mendoza 州、草の多い丘陵にはえる。海抜 1800m。Gymnocalycium striglianum ssp. otmariJPR 80-180Cerro Centinala, San Luis, Argentina(Mesa seed 490. 298) ( ストリ...

  • Gymnocalycium borthii ssp.. kokori ( ボルシイ (変種)ココリ)

    本日は、Gymnocalycium borthii ssp. kokori ( ボルシイ (変種)ココリ) です。Gymnocalycium borthii (ボルシー) の亜種で、長い花、長い果実が特徴です。単幹、胴体は扁平、径 70mm まで。アルゼンチン、San Luis 州、Zanjitas 付近、石の多い丘陵(海抜(600m))、低い木の間に生える。花は、白~ピンク色。Gymnocalycium borthii ssp. kokoriJPR 89. 204Zanjitas , San Luis, Argentina((ex) Eden )( ボルシー(亜種 )...

  • Gymnocalycium borthii ssp. nogolense ( ボルシー (亜種)ノゴレンセ) )

    本日は、Gymnocalycium borthii ssp. nogolense ( ボルシー (亜種)ノゴレンセ) ) です。白い粉を出して、白っぽくなる種です。単幹、球状、径 65mm まで、表皮 灰緑色~赤茶色、10稜、中刺なし。アルゼンチン、San Luis 州産です。Gymnocalycium borthii ssp. nogolenseTom 07-219. 1Nord di San Pdro, San Luis, Argentina( ボルシー( 亜種 ) ノゴレンセ --- Tom 07-219. 1)Gymnocalycium borthii ssp. nogolenseTom 07-219....

  • Gymnocalycium poeschlii (ポエシュリー)

    本日は、Gymnocalycium poeschlii (ポエシュリー) です。G. berchtii, G. nataliae と同じ グループの小型種です。径 80~140mm、稜 8~12 、青灰色の皮膜、幅広い、少ない稜、上方に曲る刺、ピンクの花喉部の白花。アルゼンチン、San Luis 州の北方地域に産します。Gymnocalycium poeschliiTom 07-166.1north Saldillo, R 41, San Luis, Argentina((ex) Milena )( ポエシュリー --- Tom 07-166.1 )Gymnocalycium po...

  • Gymnocalycium nataliae ( ナタリアエ )

    本日は、Gymnocalycium nataliae ( ナタリアエ ) です。アルゼンチン、San Luis 州の草原産の小型種です。単幹で側芽を出さない、径 35 mm、白い綿毛が目立ちます。黒茶色、紫色にもなります。しばしば灰色の粉を吹き、白っぽくなります。栽培品では、側芽が出ています。この辺りには、G. nataliae より少し東に G. berchtii,また、南に G. morroense, G. poeshlii を産します。どれも、側芽を出さない、単幹の小型種です。1988...

  • Gymnocalycium megalothelos ( メガロテロス )

    本日は、Gymnocalycium megalothelos ( メガロテロス ) です。宝卵玉の和名があります。国内の、海王丸は産地不明ですが、この種に近いとされています。刺は、直刺と曲刺があります。Urguay(ウルグアイ) に近い、Brazil 南部に産します。Gymnocalycium meganothelos( Mesa seed 469. 9 )( メガロテロス --- (Mesa 種子実生))Mesa 種子実生。直刺。Gymnocalycium meganothelos( Mesa seed 469. 9 )( メガロテロス ---...

  • Gymnocalycium rosae ( ロサエ )

    本日は、Gymnocalycium rosae ( ロサエ ) です。Graham Charles の本では、Gymnocalycium kieslimgii としています。Gymnocalycium kieslimgii に近い種です。Gymnocalycium baldianum v. albispinum (白花緋花玉)とされたいたこともあります。アルゼンチン、Catamarrca 州、Sirra Ancastii に産します。Gymnocalycium rosaeBKS 111Sierra Ancasti. Catamarca, Argentina( Piltz seed 3019 )( ロサエ --- BKS 111 )Gymnocal...

  • Gymnocalycium kieslingii ( キースリンギー )

    本日は、Gymnocalycium kieslingii ( キースリンギー ) Gymnocalycium kieslingii v. alboareolatum ((変種)アルボアレオラータム)Gymnocalycium kieslingii v. castaneum ((変種)カスタネウム)です。アルゼンチン、La Rioja 州に産する、白いアレオーレが目立つ、小型の種です。球形で、やや縦長になる。白花です。灌木の下、細かい花崗岩の斜面に生える。Gymnocalycium kieslingiiLB 1232El Desmonte, Catamarca, 1210m, Ar...

  • Gymnocalycium monvillei ssp. achirasense v. echinatum ( モンビレイ(亜種)アチラセンセ (変種) エチナタム

    本日は、Gymnocalycium monvillei ssp. achirasense v. echinatum ( モンビレイ(亜種)アチラセンセ (変種) エチナタム)) です。アチラセンセ の強刺の変種のエチナタム です。5月に、ピンクの花が咲きます。アルゼンチン、San Luis 州、Sierra de San Luis の南端、1000 ~ 1200 mの高地、に産する。暗い胴体色、刺の根本部は暗い色、上は明るい色、変種名の echinatum は ハリネズミ を意味します。(刺の様子から)...

  • Gymnocalycium monvillei ssp. achirasense v. kainradliae ( モンビレイ(亜種)アチラセンセ(変種)カインラドリアエ )

    本日は、Gymnocalycium monvillei ssp. achirasense v. kainradliae ( モンビレイ(亜種)アチラセンセ(変種)カインラドリアエ ) です。アチラセンセ の変種のカインラドリアエで、黒い刺の出るものです。アルゼンチン、San Luis 州、Sierra de San Luis, 1300m に産する。暗い胴体、概ね黒くて硬い刺、白からピンク色の花。Gymnocalycium monvillei ssp. achirasense v. kainradliae LB 480Hosteria La Verbena, San Luis, ...

  • Gymnocalycium monvillei v. coloratum ( モンビレイ(変種)コロラツム )

    本日は、Gymnocalycium monvillei v. coloratum ( モンビレイ(変種)コロラツム ) です。アルゼンチン、Cordoba 州、Sierra Chica 産。花の著しい香り、ピンク色の子房部が特徴とされる、Gymnocalycium monvillei の変種です。Gymnocalycium monvillei v. coloratum HV 361 Pampa de Achiras, Cordoba, Argentina ( Bercht seed 1815(2007) ) ( モンビレイ(変種)コロラツム --- HV 361 )Gymnocalycium monvillei v. co...

  • Gymnocalycium monvillei v. saflonofii ( モンビレイ(変種)サフロノフィー )

    本日は、Gymnocalycium monvillei v. saflonofii ( モンビレイ(変種)サフロノフィー ) です。アルゼンチン、Colorado 州、西側斜面、高度 1100 ~1700m に産する。径 220 mm までの、扁平な胴体、明るい色の強刺。花はピンク (濃~淡)。Gymnocalycium monvillei ssp. saflonoviiTom 12-560. 1W Salsacate. south of Los Chacras, Cordoba, Argentina( Bercht seed 3399(2014) )( モンビレイ(亜種)サフロノフィー --...

  • Gymnocalycium hossei (ホセイ (魔天竜))

    本日は、Gymnocalycium hossei (ホセイ (魔天竜)) です。Gymnocalycium mazanense とされていたものです。 国内では、(魔天竜)として古くから栽培されています。Gymnocalycium hossei (ホセイ (魔天竜)) は、アルゼンチン、L Rioja 州、Sierra de Mazan 地域に産します。Gymnocalycium maznense v. feroxP 30A( Piltz seed 4201)(魔天竜 (闘鷲玉) -- P 30A )Gymnocalycium maznense v. feroxP 30B( Piltz seed 4202...

  • Gymnocalycium rhodantherum ( ロダンセラム )

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum ( ロダンセラム ) です。茶褐色の長い刺を出す種です。アルゼンチン、Sierra Famatina山脈に産します。 Gymnocalycium ritterianum Gymnocalycium guanchunense に近い種です。v. cinerascensv. albispinumの変種があります。Gymnocalycium rhodantherum STO 67Pituil, La Rioja, Argentina ( (ex) Milena Audisio )( ロダンセラム --- STO 67 )Gymnocalycium rhodant...

  • Gymnocalycium friedlich ssp. stenopleurum ( ステノプレウラム )

    本日は、Gymnocalycium friedlich ssp. stenopleurum ( 牡丹玉(亜種)ステノプレウラム)です。ssp. stenopleurum ( 牡丹玉(亜種)ステノプレウラム)は、Gymnocalycium friedlich (牡丹玉)のグループの中では、径が最も大きくなります。Gymnocalycium friedlich が径9cm、ssp. stenopleurumは径12~15cmになります。ssp. stenopleurumは、Friedrich Ritter (リター)の 1960 年代の発見です。パラグアイの、危険な原住民の支...

  • Gymnocalycium friedrichii ( 牡丹玉 )

    本日は、Gymnocalycium friedrichii ( 牡丹玉 ) です。いろんなタイプの写真を出しました。Gymnocalycium friedlichii は、1930年代のチャコ戦争( Paraguay ー Bolivia )の記者であった、 A. Friedrich の発見です。1936年に、Werdermann が、Gymnocalycium mihanovichii v. friedlichii と記載しています。その後、1970年代に、チェコ の Pazout がG. mihanovichii 、G. friedlichii...

  • Gymnocalycium bodenbenderianum ( 守殿玉 )

    本日は、Gymnocalycium bodenbenderianum ( 守殿玉 ) です。学名は、Gymnocalycium bodenbenderianum ( ボーデンベンデリアナム )ですが、2013年までは、Gymnocalycium riojense とされていました。1920 年代に、Spegazzinii 氏が Gymnocalycium bodenbenderianum を名付けた地域に関する、論争に結論が得た事に寄ります。Gymnocalycium bodenbenderianumP31 (Piltz seed 4203)Sierra de Velasco, La Rioja, Argentina( 守殿玉 ...

  • Gymnocalycium saglionis ( 新天地 )

    本日は、Gymnocalycium saglionis ( 新天地 ) です。Gymnocalycium の中で、最も大きく成る種です。径 80 cmが記録されています。古くから栽培されており、大きな株が見られます。HV 828, JO 1082.2 の写真ですが、Field No. のある株は、少ないと思います。アルゼンチンの Salta, Tucuman, Catamarca, La Rioja 州の広い範囲に分布します。Gymnocalycium saglionisHV 828north Almania, Salta, Argentina( Piltz seed 52...

  • Gymnocalycium guanchinense ( ガンキネンセ )

    本日は、Gymnocalycium guanchinense ( ガンキネンセ ) です。Graham Charles の本では、Gymnocalycium rhodantherum と同一としています。古くから国内にあり、強い曲刺を出し、ガンキネンセの和名で、よく栽培されて来た品種です。アルゼンチン、La Rioja 州、Sierra Famatina 山脈に産します。この山脈は、北から南へ、次の各種があります。G. rhodantherum (ローダンセラム)G. rhodantherum v. cinerascens (ローダンセラム...

  • Gymnocalycium berchtii ( ベルクティー )

    本日は、Gymnocalycium berchtii ( ベルクティー ) です。この時期には、珍しく花が咲いていて、写真を撮りました。白い粉を出し、白っぽい体に、底紅の白花です。この種は、アルゼンチン、San Luis 州の、草原産で、径 9cmまでで、単幹、側芽を出しません。(稀に、側芽を出すものもあります)Gymnocalycium berchtiiJO 1140. 1Los Chanares, San Luis, 300m, Argentina ( ベルクティー --- JO 1140. 1 )...

  • Gymnocalycium megatae aff. ( -- fricianum )( メガタエ(近縁種) -- フリシアナム )

    本日は、Gymnocalycium megatae aff. ( -- fricianum )( メガタエ(近縁種) -- フリシアナム ) です。Gymnocalycium megatae (メガタエ)に近いと思われる種で、国内に古くからあります。白花です。冬期、褐色肌になります。Gymnocalycium megatae aff. ( -- fricianum )( メガタエ(近縁種) -- フリシアナム --- ( 旧来品 ))Gymnocalycium megatae aff. ( -- fricianum )( メガタエ(近縁種) -- フリシアナム --- ( 旧...

  • Gymnocalycium megatae aff. ( -- brevispinum ) ( メガタエ(近縁種)--- ブレビスピナム )

    Gymnocalycium megatae aff. ( -- brevispinum )( メガタエ( 近縁種 )--- ブレビスピナム )Gymnocalycium megatae (メガタエ) に近いと思われる、Gymnocalycium brevispinum (ブレビスピナム) です。昨日の、Gymnocalycium cuquisakanum (ククイサカーナム)と同様、国内に古くからあります。Gymnocalycium megatae aff. ( -- brevispinum )( メガタエ( 近縁種 )--- ブレビスピナム )Gymnocalycium megatae...

  • Gymnocalycium megatae aff. ( -- chuquisacanum ) ( メガタエ(近縁種)ククイサカカナム )

    本日は、Gymnocalycium megatae aff. ( -- chuquisacanum ) ( メガタエ(近縁種)ククイサカナム ) です。 Gymnocalycium chuquisacanum ( ククイサカナム ) が国内に古くからあり、メガタエ(近縁種)ですが、産地など不明です。Gymnocalycium megatae aff. ( -- chuquisacanum ) ( メガタエ(近縁種)ククイサカナム ー-- (旧来品) )Gymnocalycium megatae aff. ( -- chuquisacanum ) ( メガタエ(近縁種)ククイサカナ...

  • Gymnocalycium megatae ssp. matoense ( メガタエ(亜種)マトエンセ)

    本日は、Gymnocalycium megatae ssp. matoense ( メガタエ(亜種)マトエンセ) です。Gymnocalycium matoense ともされています。扁平な球形、直径15cm、高さ7cm、暗緑色から茶色。 白花です。生息地は、ブラジル、Mato Grosso、Porto Murtinhoの傍、高度約140m、平らな岩の多い土地に生息。カギ刺のタイプが出ています( 3枚目の写真 )。Gymnocalycium matoense( Piltz seed 2735 )( マトエンセ --- (Piltz 種子実生...

  • Gymnocalycium anisitsii ssp. holdi ( 翠光冠 (亜種) ホールディー )

    本日は、Gymnocalycium anisitsii ssp. holdi ( 翠光冠 (亜種) ホールディー ) です。Voker Schaedlich 氏の発見で、Gymnocalycium anisitsii ( 翠光冠 ) の新しい亜種 です。濃緑の肌、淡黄色の刺で、翠光冠らしい体形で、白花です。 Bolivia、Santa Crutz 産です。Gymnocalycium anisitsii ssp. holdiVoS 034El Tinto, Santa Cruz, Bolivia, 284m( V. Schaedlich seed (2018)) ( 翠光冠 (亜種) ホールディー ---...

  • Gymnocalycium hamatum ( ハマツム )

    本日は、Gymnocalycium hamatum ( ハマツム ) です。この種は、ギムノでは珍しく、カギ刺の種として知られています。(2番目の写真)ただ、カギ刺になるのは、一部だけです。Bolivia, Tarija に産します。Gymnocalycium megatae に近い種です。6月頃、肩あたりに、白花を咲かせます。Gymnocalycium hamatumVoS 03. 67 east Palos Blancos, Tarija, 864 m, Bolivia (V. Schaedlich seed) ( ハマツム --- VoS 03. 67 )Gymnoca...

  • Gymnocalycium delaetii ssp. marsoneri ( 天主丸(亜種)マルソネリー )

    本日は、Gymnocalycium delaetii ssp. marsoneri ( 天主丸(亜種)マルソネリー ) です。AGG分類では、Gymnocalycium delaetii (天主丸)の亜種としています。Graham Charles の本では、Gymnocalycium marsoneri としています。一般には、マルソネリー、綾鼓 で通っています。扁球形、濃緑色から茶緑色、白花。アルゼンチン、Salta 州、Campo Quijano に産します。 :Gymnocalycium marsoneriGN 295Campo Quijano, Salta, 1000...

  • Gymnocalycium uruguayense ( ウルグアイエンセ )

    本日は、Gymnocalycium uruguayense ( ウルグアイエンセ ) です。国内では、原子玉、元刺玉、聖姿玉の和名で栽培されてきました。ウルグアイ 産です。早春、4月に、黄色の花を咲かせます。稀にピンク色の花があります。Gymnocalycium uruguayenseGF 27118km south of Harmonia, Uruguay( ウルグアイエンセ --- GF 271 )Gymnocalycium uruguayense( ウルグアイエンセ(原子玉) --- (旧来品))Gymnocalycium uruguayense( ...

  • Gymnocalycium leeanum ( 夕勲丸 )

    本日は、Gymnocalycium leeanum ( 夕勲丸 ) です。ウルガイエンセの系統で、稚竜丸とともに古くから栽培されています。Uruguay (ウルグアイ)産です。4月に黄色の花を咲かせます。Gymnocalycium leeanum( Mesa seed 469. 55 )( 夕勲丸 --- (Mesa 種子実生))Gymnocalycium leeanum( Mesa seed 469. 55 )( 夕勲丸 --- (Mesa 種子実生))4月の開花です。...

  • Gymnocalycium netrelianum (稚竜丸)

    本日は、Gymnocalycium netrelianum (稚竜丸) です。Graham Charles の本では、Gymnocalycium hyptiacanthum ssp. netrelianum とされています。Gymnocalycium leeanum ssp. netrelianum とされることもあります。国内で古くから栽培されている種です。4月に黄色の花を咲かせます。Gymnocalycium netrelianum( Piltz seed 2486 )( 稚竜丸 --- Piltz 種子実生)Gymnocalycium netrelianumGF 721(Mesa seed 469.57 )( 稚竜丸 --...

  • Gymnocalycium taningaense var. lukasikii fa. emilii( タニンガエンセ(変種)ルカシキ(品種)エミリー )

    本日は、Gymnocalycium taningaense var. lukasikii fa. emilii( タニンガエンセ(変種)ルカシキ(品種)エミリー ) です。タニンガエンセ(変種)ルカシキの品種とされています。小型の種です。産地は、Formento Ganadero - Las Aguadas, San Luis, Aergentina、岩の多い草地に生える。STO 1596は、Gymnocalycium nataliae, Gymnocalycium berchtii などともにされている。Gymnocalycium taningaense v. lukasikii f. emil...

  • Gymnocalycium taningaense v. lukasikii (タニンガエンセ(変種)ルカシキ)

    本日は、Gymnocalycium taningaense v. lukasikii (タニンガエンセ(変種)ルカシキ) です。春に、白からピンクの花の咲く、小型の種です。Gymnocalycium borthii、Gymnocalycium taningaenseに対して楕円形でない円形の刺座、トンボ状でない刺, 明るいピンク色の花などが異なる。アルゼンチン、San Luis 州、北部、san Marti から Sierra del morroまでに産します。 Gymnocalycium taningaense v. lukasikiiJPR 100-237Morr...

  • Gymnocalycium striglianum ssp. otomarii ( ストリグリアナム (亜種 ) オトマリイ )

    本日は、Gymnocalycium striglianum ssp. otomarii ( ストリグリアナム (亜種 ) オトマリイ ) です。Gymnocalycium striglianum に比べて、小さな胴体、径 30ー50mm、6~8 稜、紫色。スリムな長い花、小さな柱頭、短い柱頭烈片。アルゼンチン、Mendoza 州、草の多い丘陵に産する。高度 1800m 。.Gymnocalycium striglianum v. otomariiJPR 80. 180Cerro Centinalia, San Luis, Argentina( Mesa seed 490. 298 (2011))( ス...

  • Gymnocalycium striglianum ssp. aeneum ( ストリグリアナム(亜種)アエネウム )

    本日は、Gymnocalycium striglianum ssp. aeneum ( ストリグリアナム(亜種)アエネウム ) です。単幹、球形、径 10 cmまで、表皮は暗緑色から青銅色になり、灰色の蝋コーティングで被われる事が多い。白肌ギムノの一つです。アルゼンチン、La Rioja 州、 高度 500~700mの丘陵地域に産する。Gymnocalycium striglianum ssp. aeneumGN 120-893La Calera, San Luis, 800m, Argentina( Bercht seed 4217 (2014) )( ストリグリア...

  • Gymnocalycium catamrcense f. belense ( 碧厳玉(品種)ベレンセ )

    本日は、Gymnocalycium catamrcense f. belense ( 碧厳玉(品種)ベレンセ ) です。碧厳玉の強刺の品種の一つです。Catamarca 州、Cuesta Belen の岩の多い場所に生える。高さ、40 cm 以上にであう事がある。Gymnocalycium catamrcense f. belenseP 73Asouth Capillitas, Catamarca, Argentina( 碧厳玉(品種) ベレンセ --- P 73A )Gymnocalycium catamrcense f. belenseJO 818. 1Halfin, 1850m, Catamarca, Argentina( 碧...

  • Gymnocalycium catamarcense fa. ensispinum ( 碧厳玉(品種)エンシスピナム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense fa. ensispinum ( 碧厳玉(品種)エンシスピナム ) です。Gymnocalycium catamarcense fa. ensispinum ( 碧厳玉 )の強刺の(品種)です。アルゼンチン、Catamarca 州、Cuesta de la Chica 近くに産する。刺は、 最初は茶色で、やがて灰色になる。白花。Gymnocalycium catamarcense fa. ensispinumLB 1256Cuesta de Chilas, Catamarca,1790m, Argentina( Bercht see 2827 (2014) )( 碧厳玉...

  • Gymnocalycium schickendantzii ssp. bergeri ( 波光竜(亜種)ベルゲリー )

    本日は、Gymnocalycium schickendantzii ssp. bergeri ( 波光竜(亜種)ベルゲリー ) です。Gymnocalycium schickendantzii ( 波光竜 )の亜種です。1990年、Neuhuber 氏の発見です。葯が花柱の最上部を越え、茶色の葯を持つことが特徴とされています(他は黄色)。G.delaetiも茶色の葯を持ちますが、G.delaetiiのように、この種は鱗片の縁が赤くならない。アルゼンチン、Salta 州、Balboa 近く、海抜 700m に産します...

  • Gymnocalycium schickendantzi ( 波光竜 )

    本日は、Gymnocalycium schickendantzi ( 波光竜 ) です。この種は、アルゼンチンの広い地域 に産します。北から、Tucman, Sallta, Catamarca, Cordoba, San luis 州単幹、半球状、径 10(~18)cm、7ー13稜、7本刺、中刺なし、花は球体の側面から出ます。Gymnocalycium schickendantziTom 06-160. 2Villa de Quebrada, a Hipolito, Cordoba, Argentina (ex) Milena(波光竜 --- Tom 06-160. 2 )Gymnocalycium schickendantziP...

  • Gymnocalycium pflanzii ssp. dorisiae ( 天賜玉(亜種)ドリシアエ)

    本日は、Gymnocalycium pflanzii ssp. dprisiae ( 天賜玉(亜種)ドリシアエ)です。Gymnocalycium pflanzii ( 天賜玉 )は、ボリビアの低地の産ですが、この種はボリビアの高地(2300m)に産します。Gymnocalycium pflanzii ( 天賜玉 )は、この他に、Gymnocalycium pflanzii v. argentinanse、Gymnocalycium pflanzii v. paraguayense あります。2番目の写真は、斑入り、3番目の写真は、5月の開花です。Gymnocalycium pfl...

  • Gymnocalycium schickendantzii ssp. michoga (波光竜(亜種)ミコガ)

    本日は、Gymnocalycium schickendantzii ssp. michoga (波光竜(亜種)ミコガ) です。Graham Charles の本では、Gymnocalycium schickendantzii に含まれています。ミコガの和名で、古くから作られて来た種です。。白花です。Gymnocalycium schickendantzii ssp. michoga( Mesa seed 470. 5)( 波光竜(亜種)ミコガ) --- Mesa 種子実生)Gymnocalycium schickendantzii ssp. michogaP 17( Piltz seed )( 波光竜(亜種)ミコガ...

  • Gymnocalycium carminanthum ( カルミナンサム )

    本日は、Gymnocalycium carminanthum ( カルミナンサム ) です。春にピンクの花が咲きますが、今回は強刺の写真です。この種は大きく成ると、強い刺が目立ちます。アルゼンチン、Catamarca 州に産します。G. nigriareorelatum に近い種です。Gymnocalycium carminanthumP 133Sierra Ambato, Cordoba, Argentina((ex) Uhlig (2007))( カルミナンサム -- P 133 )Gymnocalycium carminanthumZJ 115( Mesa seed 460. 25 ...

  • Gymnocalycium borthii ( ボルシー )

    本日は、Gymnocalycium borthii です。九紋竜の系統で、Agg. Borthiana ( borthii, taningaense, striglianum )に属します。球形あるいは縦に伸びた球形で、アルゼンチン、 San Luis 州に産します。次の変種、亜種があります。Gymcalycium bothii ssp. nogolense (白粉が出て、シルバー色になります)Gymcalycium bothii ssp. kokoriGymcalycium bothii v. viridis ( 緑色の花が咲きます。 )Gymnocalycium borthiiTom.146.1Lo...

  • Gymnocalycium borthii ssp. nogolense( ボルシー(亜種)ノゴレンセ )

    本日は、Gymnocalycium borthii ssp. nogolense ( ボルシー(亜種)ノゴレンセ ) です。Graham Charlese の本では、Gymnocalycium gibbosum ssp, borthii の中に含めており、 nogolense の名はありません。白い粉を吹く種ですが、肌色も白茶色の肌、刺も白茶色で、あまり白い粉が目立ちません。Gymnocalycium bothii は、茶色の肌、刺です。アルゼンチン、, San Luis 州に産します。Gymnocalycium borthii ssp. nogolenseTom 0...

  • Gymnocalycium prochazkianum ( プロチャズキアナム )

    本日は、Gymnocalycium prochazkianum ( プロチャズキアナム ) です。この種は比較的新しく、アルゼンチン.Cordoba 州、Quelino に産します。種名jは、チェコの Prochazka 氏に寄ります。白い粉(ブルーム)を吹いて、白ぽくなる種です。1番目の写真は、白刺となっていたもので、新刺から白い種です。2番目の写真は、綴化かと思いますが、なかなか長くなってくれません。Gymnocalycium prochazkianumLF 81Quilino, Cordoba, Ar...

  • Gymnocalycium ferrarii ( フェラリー )

    本日は、Gymnocalycium ferrarii ( フェラリー ) です。Graham Charies の本では、Gymnocalycium glaucum ssp.ferrarii としています。Gymnocalicium hossei ( ホセイ、魔天竜 )Gymnocalycium glaucum ( グラウカム) に近い種です。青い肌色が、目立ちます。アルゼンチン、La Rioja 州、Mazan 地域に産します。Gymnocalycium ferrarii P 136( Mesa seed 464. 082 )Estanzia Mazan, La Rioja, Argentina( フェラリー -...

  • Gymnocalycium gibbosum v. pseudonobile ( 九紋竜(変種) プシュードノビレ))

    本日は、Gymnocalycium gibbosum v. pseudonobile ( 九紋竜(変種) プシュードノビレ)) です。1992 年に、ドイツの Uhig から入れたものを、先輩からもらったものです。現在の分類の中に、Gymnocalycium giboosum v. feroxGymnocalycium giboosum v. ferox v. nobileがありますが、これらに近い種です。黒ぼい肌に、黒い強刺です。、Gymnocalycium gibbosum v. pseudonobile (ex)Uhlig (1992)( 九紋竜(変種) プシュード...

  • Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ )

    本日は、Gymnocalycium neuhuberi ( ネウフベリ ) です。九紋竜の類で、黄色の刺で群生します。春に、ピンクの花を郡開します。九紋竜の中で、ピンクの花は他にありません。San Luis 州に産し、九紋竜の中では最も北になります。Gymnocalycium neuhuberiGN 77-1181Suyuque Nuevo, San Luis, Argentina( ネウフベリー --- GN 77-1181 )Gymnocalycium neuhuberiSTO 289Villa de Quebrada,San Luis Argentina( (ex) Eden )( ネウフ...

  • Gymnocalycium ochoterenae ssp. vatteri : ( 武勲丸(亜種)バッテリー )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae ssp. vatteri : ( 武勲丸(亜種)バッテリー ) です。バッテリーはギムノの人気種 で、バッテリー で通っています。AGG では、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸)の ssp. (亜種)としています。G。Charles のギムノの本では、vatteri の種名はなく、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸)の一タイプとされています。外観は別にして、花、種子などに基本的な所に,Gymnocalycium ...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum ( 武勲丸(変種)ポリゴナム)

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum ( 武勲丸(変種)ポリゴナム) です。武勲丸の変種として、古くから栽培されていて、産地は不明です。その後、変種とは云えないとされ、Gymnocalycium ochoterenae の1タイプ とされています。基本種と共に生えていたり、基本種に近い土地に生えているようです。最初の写真が、2000年頃に、Uelig から入ったタイプです。M 氏が問い合わせたところ、今はないという話でした。...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. scoparium ( 武勲丸(変種)スコパリウム )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. scoparium ( 武勲丸(変種)スコパリウム ) です。武勲丸の変種として、良く普及している。背の低い球形で、青緑色の表皮、黄茶色の刺 です。アルゼンチン、San Luis 州 に産します。、Gymnocalycium ochoterenae v. scoparium( Koehres seed )( 武勲丸(変種)スコパリウム )Gymnocalycium ochoterenae v. scopariumLB 383(Mesa seed 477 )( 武勲丸(変種)スコパリウム )Gym...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. hrbsthoferianum ( 武勲丸(変種)ヘルブストフェリアナム )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. hrbsthoferianum ( 武勲丸(変種)ヘルブストフェリアナム ) です。径 70mm、高さ 60 mm, 年を経ると伸びた球形状。武勲丸の変種の中で、唯一, 中刺があります。アルゼンチン、San Luis 州、Lujan, 650m に産します。Gymnocalycium ochoterenae v. hrbsthoferianumGN 100. 510west Quines, San Luis, Argentina( CCB seed CB-060047 )( 武勲丸(変種)ヘルブストフェリアナム --- GN 1...

  • Gymnocalycium castellaosii ( 剣魔玉 )

    本日は、Gymnocalycium castellaosii ( 剣魔玉 ) です。古くから栽培されている、ギムノの代表種です。種子の表面構造が特異で、種子分類では Castellanosiana とされていましたが、現在は Scabrosemineum の中に Agg. Castellanosiana と入っています。亜種、変種があります。G. castellanosiana ssp. boszingianumG. castellanosiana ssp. boszingianum armillatumG. castellanosiana ssp. boszingianum rigidumGymn...

  • Gymnocalycium coloradense ( コロラデンセ )

    本日は、Gymnocalycium coloradense ( コロラデンセ ) です。アルゼンチン、La Rioja 州に産します。G.ritterianum(リッテリアナム) に近い地域です。非常に密生した、長い白色の刺があり、径 120mm, 高さ140mmまで, 岩の裂け目などに生える。Gymnocalycium coloradenseMT 08-388Sierra de la Punta Negra, La Rioja, 610m, Argentina( Bercht seed 2511 (2016))( コロラデンセ --- MT 08-388 )Gymnocalyci...

  • Gymnocalycium quehlianum v. zantnerianum ( 竜頭(変種)ザントネリアナム )

    本日は、Gymnocalycium quehlianum v. zantnerianum ( 竜頭(変種)ザントネリアナム ) です。AGGは、Gymnocalycium stellatum v. zantnerianum としています。根元の黒い刺の、小型の竜頭です。アルゼンチン、Cordoba 州、Dean Funes 地域に産します。国内で、黒蝶丸とされて来たものが、この種に近いとされています。Gymnocalycium quehlianum v. zantnerianumLB 1137Ojo de Aqua, Sierra de Macha, Cordoba, Argentina( 竜頭...

  • Gymnocalycium quehlianum v. kleinianum ( 竜頭(変種)クライ二アナム )

    本日は、Gymnocalycium quehlianum v. kleinianum ( 竜頭(変種)クライ二アナム )です。種子分類で、Tricomosemineum の属します。Tricomosemineum は、武勲丸、竜頭、怪竜丸、守殿玉などです。Gymnocalycium quehlianum (竜頭)の変種です。 v. kleinianum は、G. quehlianum より小さく、径 30-40mm, ざらざらした表皮です。G. quehlianum より、コルドバ州の少し南に生息します。Gymnocalycium quehlianum v. kleinianum S...

  • Gymnocalycium gibbosum v. brachypetalum ( 九紋竜(変種)ブラッキペタルム )

    本日は、Gymnocalycium gibbosum v. brachypetalum ( 九紋竜(変種)ブラッキペタルム ) です。 九紋竜の系統の強刺の種です。よく栽培されている、二グラム(Gymnocalycium gibbosum v. nigrum ) も,Gymnocalycium gibbosum v. brachypetalum ( 九紋竜(変種)ブラッキペタルム )の一部とされています。黒い刺が魅力です。Gymnocalycium gibbosum v. brachypetalumP 97Puellches, La Pampa, Argentina((ex) Uhlig )( 九紋竜(...

  • Gymnocalycium erinaceum (エリナセウム)

    本日は、Gymnocalycium erinaceum (エリナセウム)、Gymnocalycium erinaceum v. paucisquamosum(エリナセウム(変種)パウキスクアモサム) です。 v. paucisquamosum は、花軸の鱗片が非常に少ないが特徴です。細い刺に、赤褐色の色は入り、繊細な感じのする種です。Argentine,Cordoba 州に産します。Gymnocalycium erinaceumSTO 390Villa de Soto - Ongamira, ( Piltz seed 3561 )( エリナセウム --- STO 390 )Gy...

  • Gymnocalycium borthii ssp. viridis ( ボルシー(亜種) ビリディス )

    本日は、Gymnocalycium borthii ssp. viridis ( ボルシー(亜種) ビリディス ) です。Gymnocalycium borthii の亜種で、花底が緑色の花が咲きます。がく筒も緑色です。古くなると、胴体からつき出す刺が特徴です。アルゼンチン、San Lius 州、高度 1000m 産します。Gymnocalycium borthii ssp. viridisTom 174.11 km west of San Jose del morro, 984m, Bolivia( Bercht seed 3093 (2013) )( ボルシー(亜種) ビリディス)Gym...

  • Gymnocalycium morroense ( モロエンセ )

    本日は、Gymnocalycium morroense ( モロエンセ ) です。小型の型の種で、アルゼンチン、San Luis 州 に産します。灰色がかった肌、ピンク色の花を持つ。Gymnocalycium poeschlii (ぺシュリー),Gymnocalycium berchtii (ベルクティー)も同様に小型の種で、San Luis 州 に産します。Gymnocalycium morroenseLB 306south of west of La Toma, San Luis, Argentina(ex) Eden( モロエンセ -- LB 306 )Gymnocalycium morroe...

  • Gymnocalycium borthii ( ボルシー )

    本日は、Gymnocalycium borthii ( ボルシー ) です。九紋竜の系統で、球形あるいは縦に伸びた球形で、アルゼンチン、 San Luis 州に産します。次の亜種があります。subsp. kokorisubsp. nogolensesubsp. viririsGymnocalycium borthiiTom 06-146. 1Los Duraznitos, San Luis, Argentina((ex) Milenaudisio )( ボルシー -- Tom 06-146. 1)Gymnocalycium borthiiLB 295( Piltz seed 3419 )Aito Pencoso,Mosmote San Luis, Arg...

  • Gymnocalycium spegazzinii ( 天平丸 )

    本日は、Gymnocalycium spegazzinii ( 天平丸 )です。ギムノの人気種です。強い刺の選抜種が品評会に出されています。 v. punillense は、チェコから出されている、変種です。他にも、亜種、変種が、チェコから出されています。Gymnocalycium spegazzinii v. punillenseJPR 85-171-627((ex) Milena(2010) )( 天平丸 (変種)プ二レンセ --- JPR 85-171-627 )Gymnocalycium spegazziniiVS 74( Piltz seed 5216 )( 天平丸 ---...

  • Gymnocalycium taningaense ( タニンガエンセ )

    本日は、Gymnocalycium taningaense ( タニンガエンセ ) です。最初の株は、小さい時から側芽をを出して、8頭になっています。今年に成って、2頭増えました。グレイの肌で、グレイの刺で 地味な外観です。白い粉を吹くことが多いです。G. striglianum, G. borthii に近い種です。アルゼンチン, Cordoba 州、Sierra de Cordoba に産します。Gymnocalycium taningaenseP 212( Mesa seed 490.37 )( タニンガエンセ --- P 212 ...

  • Gymnocalycium neuhuberi (ネウフベリー )

    本日は、 Gymnocalycium neuhuberi (ネウフベリー )です。九紋竜系で、4月末にピンク色の花を開いています。九紋竜系は、白花が多く、ピンク色の花は稀です。九紋竜系では少し北の、San Luis 州に産します。側芽を出して、群生しており、今は5~7頭くらいですが、まだ増えそうです。アルゼンチン、San Luis 州、Sierra de San Luis,1300m, 1988年、G. Neuhuber 氏の登録。種名はG. Neuhuber 氏によります。ドイツ語でノイフバ...

  • Gymnocalycium paraguayense aff. (-- daryuu maru) ( 蛇竜丸)

    本日は、Gymnocalycium paraguayense aff. (-- daryuu maru) (-蛇竜丸) です。4月に咲く蛇竜丸ですが、9月になって、少し咲いています。蛇竜丸は古くから作られていますが、由来は不明です。Gymnocalycium paraguayense ( パラグアイエンセ )の近辺から、出たものかと思いますが、古い交配種かも知れません。従来 G. denudatum の系統とされていた事がありますが、.G. paraguaense に近いと思います。 写真は、蛇竜丸の中で...

  • Gymnocalycium horstii ( ホルスティー )

    本日は、Gymnocalycium horstii ( ホルスティー ) です。Macrosemineum 亜属、Agg. Horstiana に属します。Gymnocalycium bueneckeri (聖王丸)に近い種です。ブラジル南部、Rio Grand do Sul 地域に産します。5稜が基本ですが、4稜、6稜も出ます。白花です。ギムノの花は春ですが、秋にも咲くものが少しあります。、9月になり、G. horstii , G. buenekeri が咲いています。Gymnocalucium horstiiLB 0923Minas de Camaqua, Br...

  • Gymnocalycium delaetii ( 天主丸 )

    本日は、 Gymnocalycium delaetii ( 天主丸 ) です。Gymnocalycium schickendantzii (波光竜)に近い種です。天主丸の和名で、古くから作られています。G. Charles の本では、Gymnocalycium schickendantzii ssp. delaetii としています。波光竜の類は、花が球体の側面に出ます。茶色、緑色の入った白花です。アルゼンチン、Salta 州に産します。Gymnocalycium delaetiiHV 833San Roque、Salta、Argentina( Bercht seed 2221...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. herbsthoferianum ( 武勲丸(変種) ヘルブストフェリアナム )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. herbsthoferianum ( 武勲丸(変種) ヘルブストフェリアナム ) です。Gymnocalycium ochoterenae( 武勲丸)の数ある変種の一つですが、白い櫛状の刺が目立ちます。球形、径 70ⅿⅿ、年を経ると長い球形。 ,アルゼンチン、San Luis 州、Luan 近く、 高度 .650ⅿ。Gymnocalycium ochoterenae v. herbsthoferianumLB 386( Piltz seed 3525 )( 武勲丸(変種) ヘルブストフェリアナム)Gym...

  • Gymnocalycium quehlianum v. zantenerianum ( 竜頭(変種)ザンテネリアナム )

    本日は、Gymnocalycium quehlianum v. zantenerianum ( 竜頭(変種)ザンテネりアナム ) です。AGGでは、Gymnocalycium stellatum v. zantenerianum としています。Graham Charles の本では、変種を認めず、Gymnocalycium quehlianum としています。この種は、Gymnocalycium quehlianum( Gymnocalycium stellatum )(竜頭)の変種で、根元が黒い刺が特徴です。国内では、古くから、黒蝶丸が竜頭の変種として作られており、この種...

  • Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum ( 武勲丸(変種)ポリゴナム )

    本日は、Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum ( 武勲丸(変種)ポリゴナム ) です。古くから作られていますが、最近では変種として認められず、Gymnocalycium ochoterenae ( 武勲丸 )の一のタイプとされています。基本種と混ざって生えていたり、基本種の近くに生えていたり、変種の要件に合わないようです。黄色、黄褐色の曲刺がいろいろあり、人気があります。Gymnocalycium ochoterenae v. polygonum( 武勲丸(変種)...

  • Gymnocalycium mostii v. mirandorense ( 紅蛇丸(変種)ミラドレンセ)

    本日は、Gymnocalycium mostii v. mirandorense ( 紅蛇丸(変種)ミラドレンセ) です。紅蛇丸の変種で、扁平な球形状、古い個体ではほとんど円盤状になる。径 14~20 cm。写真は、少し若い時のものと、少し汚れていますが、現在のより平らなものです。秋になって、つぼみが出ています。 花は大きく、40 ~50 mm, 花喉部はピンク色、花弁にもピンク色の線が入る。Gymnocalycium mostii (紅蛇丸) の分布域の最も南で、アルゼン...

  • Gymnocalycium mostii v. kurtzianum ( 黒豹玉 )

    本日は、Gymnocalycium mostii v. kutzianum (黒豹玉) です。Gymnocalycium mosti (紅蛇丸)の強刺の変種です。黒い, 強い刺が出ます。(黒豹玉)の和名があります。紅蛇丸とあまり差がないとも、云われています。(黒豹玉)の名で古くから通っています。Graham Charles は変種を認めず、Gymnocalycium mosti(紅蛇丸) に含めています。アルゼンチン、Cordoba 州の産です。Gymnocalycium mostii v. kurtzianumP 84La Falda, Co...

  • Gymnocalycium chubuens v. dubiniorume ( チャブテンセ(変種)ドウビ二オラム )

    アルゼンチン、Chubute 州、大西洋の海岸に生える。海抜 0 m 。球の頂上が、地表と同じ高さに埋まっており、町の近くで、そこには多くの自動車が行き交っている。人工栽培では、非常に不規則に成長する。一年成長し、2年目は成長しない。---- と書かれています。当方の経験では、一年普通に成長し刺が出るが、二年目は成長するが刺が出ない。三年目は成長して刺が出るが、二年目の所にも刺が出る。白花です。Gymnocalycium chubu...

  • Gymnocalycium quehlianum v. flavispinum ( 竜頭(変種)フラビスピナム )

    本日は、Gymnocalycium quehlianum v. flavispinum ( 竜頭(変種)フラビスピナム ) です。 Gymnocalycium quehlianum(竜頭)の変種に、黄刺の v. flavispinum があります。 v. flavispinum の各種は、単黄褐色のもノが多く、黄刺とは言えないところがあります。この Piltz 種子の P 180 は、鮮やかな黄刺 で、大事にしています。写真は、実生の若い時から、成球まで、並べました。Gymnocalycium quehlianum v. flavispinumP 18...

  • Gymnocalycium catamarcense ssp. schmidianum ( 碧厳玉(亜種)シュミジアナム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense ssp. schmidianum ( 碧厳玉(亜種)シュミジアナム ) です。Gymnocalycium catamarcense ( 碧厳玉)として、強刺の(亜種)として、よく知られています。 花は、碧厳玉の他の亜種、変種、品種と同じく、底紅の白花です。Catamarca 州に産する、Gymnocalycium catamarcense の変種、品種の中では少し離れた、西方の Tinogasta 近辺に産しますG. glaucum, G. spegazzinii に近いとされたこと...

  • Gymnocalycium ritterianum ( リテリアナム )

    本日は、Gymnocalycium riterianum ( リッテリアナム )です。 緑の肌で、細長い刺が球体に沿います。アルゼンチン、La Rioja 州、Famatina 山脈の高地、北から南へ、G. rhodantherum の系統で、G. rhodantherum, G. riterianum、G. guanchinense が産します。G. riterianum は W. Rausch 氏の登録で、種名は、著名な Friedrich Ritter 氏に寄ります。Gymnocalycium ritterianumWR 126Famatima to Velasco, La Rioja, Argentin...

  • Gymnocalycium castellanosii v. rigidum

    本日は、Gymnocalycium castellanosii v. rigidum ( 剣魔玉(変種) リジダム ) です。剣魔玉の強刺の変種で、底紅の白花が咲きます。胴体は、球形状、70 ~120mm、緑色肌、10~12稜。写真は、 JO 1425 他 です。アルゼンチン、La Rioja 州、Tama 近辺に産します。Gymnocalycium castellanosii ( 剣魔玉)の少し北になります。Gymnocalycium castellanosii v. rigidumJO 1425Chila, La Rioja, Argentina( ex Eden )( 剣...

  • Gymnocalycium catamarcense f. montanum ( 碧厳玉(品種)モンタナム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense f. montanum ( 碧厳玉(品種)モンタナム ) です。Gymnocalycium catamarcenseには、三つの品種があります。f. belensef. ensispinumf. montanum品種は変種の下のレベルです。刺が強く目立ちますが、その他は変わらないようです。Graham Charles の本では、変種、品種を認めませんので、これらは、Gymnocalycium catamarcense に含まれます。Gymnocalycium catamarcense f. montanumP73bwest o...

  • Gymnocalycium obductum ( オブダクタム )

    本日は、Gymnocalycium obductum ( オブダクタム ) です。最初の写真 2枚は、cactus moravia (2020)の種子リストで、( many black areole with short spines )の説明があったもの実生です。〔キリンウチワ接ぎの状態ですが)今までの、Gymnocalycium obductum ( オブダクタム ) を見直してみると、根元が黒い刺のものは、多くあることがわかりました。次に、写真をあげておきます。P 121VS 140Gymnocalycium obductumKP 3...

  • Gymnocalycium rhodantherum v. albispinum

    本日は、Gymnocalycium rhodantherum v. albispinum( ロダンセラム (変種))アルビスピナム)です。Cactus Moravia の種子リストに、新しく出ていた変種です。キリンウチワ接ぎで、そろそろ下ろす時期です。Gymnocalycium rhodantherum は濃い茶色の刺です。この v. albispinum は、白刺となってますが、淡茶色の刺です。G. hossei (魔天竜)の産する Mazan 地区から少し西へ、Sierra Famatima に続く山地に産します。これから南に...

  • Gymnocalycium catamarcense v. pugyonacanthum ( 碧厳玉(変種) プギオナカンサム )

    本日は、Gymnocalycium catamarcense v. pugyonacanthum です。だいぶ以前ですが、Gymnocalycium hybopleurum の学名を調べたところ、産地が Paraguay (パラグアイ)とされており、産地のArgentina 、Catamarca とは異なるため、AGG は学名を Gymnocalycium catamarcense に 変えました。この v. pugyonacanthum は、Gymnocalycium hybopleurum の時に、v. pugyonacanthum とされていたもので、今は、Gymnocalycium catamarcen...

  • Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種)アルマツム )

    本日は、Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種)アルマツム ) です。 Koehres の種子リストの実生で、最初に入手した、アルマツムです。Field No, がついていませんが、直刺タイプのアルマツム です。Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ですが、Gymnocalycium spegazzinii ssp. armatum とされることがあります。( この場合、Gymnocalycium spegazzinii ssp. cardenasianum とされています。) ...

  • Gymnocalycium nigriareolatum v. simoi ( 曛装玉(変種)シモイ )

    本日は、Gymnocalycium nigriareolatum v. simoi ( 曛装玉(変種)シモイ ) です。曛装玉( くん装玉)の変種(シモイ )です。白い刺が目立つ種です。この株は、多くの仔を出しています。和名の曛装玉は、漢字が難しく、( くん装玉)とすべきかも知れません。曛の字は、たそがれ、うす暗いの意で、白い刺が緑の胴体の中に出ている様子から、来ていると思います。種名の nigriareolatum は、黒いアレオーレを意味しますが、産地の...

  • Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種)アルマツム )

    本日は、Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種)アルマツム ) です。 2013年、2014年の実生で、だいぶ大きくなっています。少し汚れていますが、アルマツム らしい形になっています。最初の JO 974. 2 は、Paichu Centro 産の、直刺のタイプです。2番目の、VS 300 は、Paichu Centro から少し離れたところで、曲刺のタイプです。 Gymnocalycium cardenasianum (光琳玉)との、intermeadiate form と...

  • Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種)アルマツム )

    本日は、Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatum ( 光琳玉(亜種)アルマツム ) です。Cactus Moravia の 2020年の種子で、キリンウチワ接木で、このサイズになりました。Paichu 産の、直刺のタイプです。産地では、球体が半ば土に埋まって、土中から上へ、真っ直ぐな刺を突き上げています。Gymnocalycium cardenasianum ssp. armatumMS 375Paichu Norte. Tarija, Bolivia( 光琳玉(亜種)アルマツム --- MS 375 )...

  • Gymnocalycium saglione v. australe ( 新天地(変種)アウストラレ)

    本日は、Gymnocalycium saglione v. australe ( 新天地(変種)アウストラレ)です。新天地( saglione) は、Gymnocalyciumの中で、最も大きくなる種です。径 80 cm が記録されています。広く分布する種で、北の、Jujuy 州より南へ、Tucmann州, Catamarca州, La Rioja州に産します。変種名のaustrale は(南の)の意で、南の La Rioja州に v. australe があります。Gymnocalycium saglione v. australeSTO 312villa Union, Ra Lio...

  • Gymnocalycium damsii v. boosii ( 麗蛇丸(変種) ボオシー)

    本日は、麗蛇丸(変種)ボーシー です。綴化の花が、二つ咲いています。これは、もう秋の花です。(変種)ボーシー は、刺が長く、曲がって出る種です。Gymnocalycium damsii v. boosiiSTO1404south of San Jose, Sierra Cruz, Bolivia( 麗蛇丸(変種)ボーシー --- STO1404 )...

  • Gymnocalycium pflanzii ssp. dorisiae ( 天賜玉(亜種) ドリジアエ )

    本日は、Gymnocalycium pflanzii ssp. dorisiae ( 天賜玉(亜種) ドリジアエ ) です。Gymnocalycium pflanzii は、Bolivia の低地の産ですが、 v. dorisiae は、Bolivia の高地(2300m)の産します。Bolivia. Tarija 州、Ro Paichu i河の峡谷の山部分の産します。Gymnocalycium pflanzii は、この他に、Gymnocalycium pflanzii ssp. argentinense,Gymnocalycium pflanzii v. paraguayenseの変種があります。アルゼンチン、...

  • Gymnocalycium eurypleurum ( 勇将丸 )

    本日は、Gymnocalycium eurypleurum ( 勇将丸 )です。勇将丸は、パラグアイ、北西部、Cerro Loen 近辺に産し、1963年、Friedrich Ritter (リッター) の発見です。この時、Ritter は、次の3種を発見しています。Gymnocalycium eurypleurum、Gymnocalycium stenopleurum,Gymnocalycium paediophylumGymnocalycium eurypleurum は、高さより、径が大きい、単幹で、側芽を出さない。ピンク花です。この種は、似た種がなく、特異な種...

  • Gymnocalycium berchtii ( ベルクティー )

    本日は、Gymnocalycium berchtii ( ベルクティー ) です。白い粉(ブルーム)を出して、白っぽくなる種ですが、特徴のある株を選んで、写真を撮りました。Gymnocalycium berchtiiJS 153Chanares, San Luis, Argentina((ex) Milenu (2015))( ベルクティー --- VS 161 )肌色が、紫色を帯びた株です。Gymnocalycium berchtiiVS 161Chanares, San Luis, Argentima( Mesa seed )( ベルクティー --- VS 161 )白い粉が、六角状につ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tytsksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tytsksさん
ブログタイトル
ギムノ フォト プロムナード
フォロー
ギムノ フォト プロムナード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用