chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「カトー折り」ペーバークラフトで広げるエコ! https://blog.goo.ne.jp/kato911/

身近な紙を使って箱や袋を独特な折り方で役立てる「カトー折り」を紹介します。

新聞紙、チラシ、牛乳パックや段ボール、ブルーシート、毛布などを使って、ごみ袋、帽子、靴、簡易トイレ、食器、スプーン、コップ、土砂入れ、寝袋ができます。エコバックも道具を使わずに折るだけでできる。体験教室や講習会も開催しています。ブログでは作り方、活用事例、役立ち方をレポートしています。

かとぱん
フォロー
住所
保土ケ谷区
出身
大田区
ブログ村参加

2013/02/08

かとぱんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,210サイト
NPO・NGO 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 175サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
家政・家庭科教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
暮らしを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,076サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,210サイト
NPO・NGO 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 175サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
家政・家庭科教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
暮らしを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,076サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,361サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,210サイト
NPO・NGO 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 175サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
家政・家庭科教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
暮らしを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,076サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 大豆戸小学校で防災の授業をカトー折りでしました。

    大豆戸小学校で防災の授業をカトー折りでしました。

    こんにちは加藤です。小学校の授業というのは外部に先生をお願いするようですね。今日はたまたまとある食事会で同席された人が中野小学校の3年生担当の先生でした。5実は私、最近、横浜市の大豆戸小学校で授業を2回したんですよと答えたんです。カトー折りで新聞紙からエコバックやスリッパができるように児童に教えたんですよと答えました。すると同席の人からも加藤さん凄いことやってんだねと言われたので詳しく様子を話しました。私もこれが凄いことだと認識して、あ、ブログにあげてとこうと思いました。そんなわけでその、私が、びっくりしたのは、牛乳パックでお皿やスプーンの作り方を3年生に教えたわけですが、実はその一週間後に学習交流会という学校イベントがありまして、その教えたクラスの児童がなんと大人に親に新聞紙でエコバックの作り方を教えて...大豆戸小学校で防災の授業をカトー折りでしました。

  • 新聞紙と段ボールでつくるスリッパの作り方

    新聞紙と段ボールでつくるスリッパの作り方

    こんにちは、加藤です。新聞紙を折ってつくるスリッパがありますが、サイズをその人に合わせてつくる方法を今回、紹介します。カトー折りでスリッパをつくる方法は2種類考案していますが、今回は3種類目になります。1種類目は、足を新聞紙の上に置いてもらい、包むように作ってしまうものです。2種類目は、新聞紙で筒をつくり、スリッパに変形するものです。今回の3種類目は、履く人の足形の段ボールつくり、新聞紙を巻いて、スリッパにするものです。では、その作り方を紹介しますね。まずは、完成品は、こんな感じです。セロテープを使いますのできれいに出来るのが特徴です。足形はお子さんのものであれば、お子さんにぴったりなスリッパができます。用意するものは、見開きの新聞紙を2枚、段ボール、セロテープ、ハサミ、ボールペンまたは鉛筆です。まずは、...新聞紙と段ボールでつくるスリッパの作り方

  • 新聞紙と段ボールでつくるスリッパを千代田区と中央区でブース出展しました。

    新聞紙と段ボールでつくるスリッパを千代田区と中央区でブース出展しました。

    カトー折りのブログを久しぶりに更新することにしました。これまで折っただけのものが防災やエコに役立つというコンセプトでした。これは、道具がなくてもゴミ袋やコップができるというのは道具を用意しなくてもいいのですから、すぐに実行出来る点が災害時に、またエコにもなる、暮らしでも役立つということでした。でも折ったものは、いじっているうちに、ほぐれたり、形が崩れたりします。なんか、ぐしゃぐしゃに作っただけじゃないの?と見えてくるんですね。出来たときは、使えるが、繰り返し使えるものじゃないんです。見た目がきれいだったり、使ってもそれが保てるというのが実は展示会ではすごく見栄えがよくなるんです。魅力的になっていく。これが広がる要素になるんだと着目しました。10月は、21日に千代田区CESエコフェアがありまして、28日中央...新聞紙と段ボールでつくるスリッパを千代田区と中央区でブース出展しました。

  • 笑顔が出るカトー折り 千代田エコシステム協議会

    笑顔が出るカトー折り 千代田エコシステム協議会

    2023年6月17日千代田区役所の1階ロビーでエコ祭りがありました。カトー折りを今回も千代田エコシステム協議会として採用してくださり、光栄です。毎年の出展で来場者にも常連さん、ファンも出来てしまったようです。あのお子さんは去年の新聞に掲載された子どもよって、スタッフが見つけました。え、そうなのって、すると、なんと、そのお子さんは新聞紙の帽子をすでに被っていたのです。それも聞くところによると自分で折り紙の飾りまで付けてきたのです。私は本当に感動しました。あまちにも感動してしまい、私の本、避難生活に役立つカトー折りの本とポケモンの折り紙セットを思わず差し上げました❗この見出しの写真に写っているのがそのお子さんです。嬉しいですね。これが継続の力になります❗ありがとうございます!笑顔が出るカトー折り千代田エコシステム協議会

  • 「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

    「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

    沖縄の那覇にある子育て支援をされている「NPO法人たいようのえくぼ」さんからカトー折りをぜひ、イベントで使わせてほしいと依頼がありまして、それが前月3月26日に無事に終わりましたとの連絡がありました。どんなところがよかったのかなぁ~、カトー折りのどんなところを選んでくれて、どこがよかったのか、とても興味がありました。すると、すごいよかったとの知らせがありました。メールをそのまま載せます。ーーーーーーー去った2023年3月26日(日)にタイムスビル1階及びRBC4階ホールで行われた『こどもと防災』結フェスタ2023。前日からの雨でどうなるかと心配しましたが、イベントが始まる頃には雨も上がり、開場の15分前には待っている家族もちらほらみえ、無事開催することができました。イベント当日の来場者数は約650人。来場...「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

  • 「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

    「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

    沖縄の那覇にある子育て支援をされている「NPO法人たいようのえくぼ」さんからカトー折りをぜひ、イベントで使わせてほしいと依頼がありまして、それが前月3月26日に無事に終わりましたとの連絡がありました。どんなところがよかったのかなぁ~、カトー折りのどんなところを選んでくれて、どこがよかったのか、とても興味がありました。すると、すごいよかったとの知らせがありました。メールをそのまま載せます。ーーーーーーー去った2023年3月26日(日)にタイムスビル1階及びRBC4階ホールで行われた『こどもと防災』結フェスタ2023。前日からの雨でどうなるかと心配しましたが、イベントが始まる頃には雨も上がり、開場の15分前には待っている家族もちらほらみえ、無事開催することができました。イベント当日の来場者数は約650人。来場...「NPO法人たいようのえくぼ」さんがカトー折りを取り上げて下さいました!

  • 新潟のさくら印刷さんが半端な紙を活かす取り組み!

    新潟のさくら印刷さんが半端な紙を活かす取り組み!

    2022年12月3日(土)と(日)に新潟県立武道館の謙信公武道館におきましてイベントがありました。そこで「カトー折り」がほんの少しですが、お役に立てたという話です。取り上げてくださったのは、サクラ印刷さんです。なんで、取り上げてくださったのか、印刷物などの包装用紙は余るそうで、クラフト用紙ですが、これを使って、ノベルティを作ったのですね。これで立方体の箱をつくってみようというものです。その案内にはこのような説明文がありました。「印刷時の使わない紙を使って何かできないかと考えていたところ、「カトー折り」を見つけました。カトー折りは紙で丈夫な箱やスリッパ等を作る折り方で、覚えておくと緊急時や災害時に役立つ折り方もあります。今回は考案者からご提供いただいた折り方の中から、いくつかをピックアップしてご紹介いたしま...新潟のさくら印刷さんが半端な紙を活かす取り組み!

  • ペットボトルで訓練する心肺蘇生、やってみない?

    ペットボトルで訓練する心肺蘇生、やってみない?

    8歳くらいの男の子が心肺蘇生の胸骨圧迫を一人でもくもくとし始めたのにはびっくりしました。AEDの操作もパソコンから流れる大人向けの心肺蘇生の方法の画面を見ながら、やっているのです。その親もびっくりして、その熱心さに、本当に歓心しました。その教材はこれです。カトー折り研究所がおもちゃのように見えるAEDですが、ボタンを押すと本物のAEDの音声から録音したものが、ゆっくり流れるようにしました。それと空のペットボトルに、段ボール、そしてパウチした子どもの絵を使って、作りました。こんな風のものですが、この圧迫する強さはレサシアンと同じものです。来場者にそれをわかってもらうために市販の訓練用道具、ピンク色ハート形の道具を押してもらいます。押すと、ピッと鳴ります。こんな感じで、応急手当指導員の資格を持った人が、行って...ペットボトルで訓練する心肺蘇生、やってみない?

  • 図書館で講座、幅広い世代で楽しむカトー折り

    図書館で講座、幅広い世代で楽しむカトー折り

    カトー折り講座を図書館でいたしました。これまで公民館、小学校、定例会、ビックサイトでしたが、今回は港区赤坂図書館です。SDGs推進月間の時期に多世代交流促進事業という切り口で、「SDGsをカトー折りで考えよう」というテーマで行いました。当日は、親子連れ、お年寄りの男性、女性と、お嬢さんという参加でした。11名の参加予定のところ7名でした。少ない人数でしたが、それだけお一人ずつ見て回れました。小さいお子さんは5歳くらいでしょうか、お年寄りは80歳近い、これだけ広い世代を1時間楽しんでいただける講座、それも集中力を持続できるというのも、カトー折りのいいところかな思いました。折っていくうちに、袋ができて、水を入れてみて、漏れないことを全員体験。また折っていくうちに、レシートの束ね方の折り方を覚えていただきました...図書館で講座、幅広い世代で楽しむカトー折り

  • ペットボトルを心肺蘇生の練習に使ってみる!

    ペットボトルを心肺蘇生の練習に使ってみる!

    空のペットボトルにキャップをして、心肺蘇生の訓練の練習ができます。久しぶりのブログ更新です。10月1日(土)東京都中央区佃小学校にて「第19回子どもとためす環境まつり」にカトー折り研究所として出展をいたします。これまでNPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットで出展しておりましたが、そこから独立してブース出展できることが認められました。これは前進ですね。本当に感謝です。さて、カトー折りを追求していったら、結局は人に役立つものとは身近にあるものを拝借して、エコに、防災に、楽しさに、便利さに、などを役立てることだとなりました。そのためには道具を使わない方がいいです。道具もない人も参加できます。しかし、道具を使うと、役立つものがもっと長持ちするとか、丈夫になるとか、素敵になるとか、商品になるとか、いろいろな付加...ペットボトルを心肺蘇生の練習に使ってみる!

  • レジ袋に捨てた「生ごみ」の悩み解決・・・新聞紙の袋

    レジ袋に捨てた「生ごみ」の悩み解決・・・新聞紙の袋

    もうすぐ6月です。この季節は虫が出てくる季節。生ごみをレジ袋に放置していると虫がわくことがあります。臭いも出始めたりするので要注意です。特に毎日大量に出る生ごみが出るレストランでは、カトー折りが役立つという話がありました。今回、新聞紙でつくる袋の折り方を紹介します。この折り方で袋をつくると、レジ袋にぴったりの内袋ができます。大きなレジ袋なら、大きな新聞紙の袋ができます。折ったあとにホチキスで少し頑丈にして、レジ袋に固定するのもホチキスで止めます。これまでカトー折りでは、道具を使わないことを特徴にしていましたが、「道具を使うカトー折り」にするといろいろな特徴が出ることがわかりました。ただ頑丈にするのだけでなく、レジ袋に止めるのに使うことで使い勝手がよくなります。ぜひ、お試しになってください。レジ袋に捨てた「生ごみ」の悩み解決・・・新聞紙の袋

  • 講師のための話し方講習会で、SDGsの講演しました。

    講師のための話し方講習会で、SDGsの講演しました。

    久しぶりにブログ更新いたします。ちゃんとカトー折りを続けていますよ。ブログを書いて10年過ぎたのですよね。この考案したカトー折りとは、なんぞやということがだんだんわかってきたのが正直な気持ちです。これは工作するときに、釘で、ネジで、接着剤という道具の手段に過ぎないのです。ただそういう道具がなくても折っただけで、例えば袋や箱など思い通りに作れるというもので、それを使う段階で、そのままで使えますと言ってきましたが、実は仮止め程度に考えておくことがよいというのが今の捉え方です。スリッパが出来たとしても、それは仮止めで、ガムテームでしっかり貼って頑丈にする。ただサイズや恰好などは仮止めで出来るというものです。途中から必要に応じて道具を使うことが実用性がグンとアップするのです。仮止めで使うしかないなら、寿命は短くて、よい...講師のための話し方講習会で、SDGsの講演しました。

  • 藤沢市明治公民館にて「地球環境に役立つSDGsをカトー折りで学ぼう」講演いたしました。

    藤沢市明治公民館にて「地球環境に役立つSDGsをカトー折りで学ぼう」講演いたしました。

    12月7日(火曜日)10時から12時までの2時間、明治公民館にて久しぶりのリアルのカトー折り講演をしました。今回、うれしかったのが、これが、SDGsに役立つという点です。困ったときに役立つことをするというのは、難しいのです。困ったこと(地球環境でいえば、海洋プラスティック問題。暮らしならゴミの片付け)としますと、すぐに解決することができないのが問題になります。講演では、カトー折りで、新聞紙のちりとり、帽子、ごみ袋、牛乳パックのお皿、スプーンなど、を作っていきましたが、なかなかできず、困っている方がいらっしゃいました。思ったことができないという課題に対して、協力しあう、カトー折りが折っただけで、「くっつく」確かさを体験。実際にできないお困りごとから暮らしのお困りごとが解決できることを実感。それは困ったことに向き合...藤沢市明治公民館にて「地球環境に役立つSDGsをカトー折りで学ぼう」講演いたしました。

  • 2021/10/28

    2021/10/28

    札幌のアクセスサッポロにて災害リスク対策推進展にカトー折りを出展しました❗️グリーンハート・インターナショナルのブースの中で展示しました❗️私はここの技術顧問に9月からなりました。ここでもカトー折りは受け入れられて、活動の場となりました。新聞紙でスリッパ、帽子、ゴミ箱を展示していますが、新聞紙を2枚重ねて折ることでより実用的なものになりました。トイレの汚水を浄化して水洗トイレの洗浄水に使う循環再利用の装置を展示しています。水土浄化システムといって、これからの新しいトイレシステム、環境負荷に廃液をきれいにするシステムに育て行きます。ちなみに私は今回、アクリルでその模型を作りました。ーーーーーーーーグリーンハート・インターナショナルは障がい者雇用に積極的でして、カトー折りはそういう活動にも歓迎してくれました。2021/10/28

  • 子どもとためす環境まつり!始まる❗️

    子どもとためす環境まつり!始まる❗️

    こんにちは、ブログ更新、久しぶりです‼️さて、10月16日正午から子どもとためす環境まつりチャンネルが始まりま~す‼️URLは下記の通りです‼️「第18回2021年子どもとためす環境まつりWEB版」再生リストURL(チラシ等のQRコードリンク先)<o:pstyle="line-height:normal!important;"></o:p>カトー折りは2つ動画を載せています。SDGsのバッグキャスティングって知っている?簡易トイレを段ボールで作ろう‼️以上の2つです。カトー折り、活動していますよ、皆さんからzoomでの教室や講演も受付していまーす❗️ぜひ、頼んでみてください。子どもとためす環境まつり!始まる❗️

  • 地球環境に役立つSDGsをカトー折りで学ぼう

    地球環境に役立つSDGsをカトー折りで学ぼう

    神奈川県藤沢市教育委員会が「カトー折り」でSDGsを学ぶ教室を用意してくださいました。カトー折りは、不要な紙を起点に再利用や役立つことを学ぶということもありますが、困ったときを起点にどうしたら解決するかを身近なもので解決する思考とその手法を学ぶ点でSDGsに繋がります。これはバックキャスティングと未来を起点に問題が解決されているという状況を描き、そうなるためには何がこうなっていると考え、そうするには、こうしないと出来ないと考えます。逆算する思考方法と似ています。これまでのカトー折り講座とは違いますので、ぜひ藤沢市の方は、無料で講義を受けることができます。日時12月7日(火)10時~正午場所明治公民館対象藤沢市在勤・在住の成人30人内容SDGsについての講話とカトー折りで道具を作成する。地球環境に役立つSDGsをカトー折りで学ぼう

  • カトー折り電子出版しました!

    カトー折り電子出版しました!

    文芸社出版「避難生活に役立つカトー折り/著者加藤祐一」がKindleから8月28日に電子出版されました❗なんと968円または0円KindleUnlmited会員というお求め易くなっています。ほんとうに必要なときにスマホにサッと購入できて、すぐ使えるものが出来るようになりました。はっきり読みやすい全体を見て拡大してみるAmazon電子ブックでは自由に拡大縮小できて、本とは違い、勝手に閉じることもないので、折りやすいと思います。カトー折り電子出版しました!

  • 機関誌「東京YMCA」にカトー折りが7月掲載されました。

    機関誌「東京YMCA」にカトー折りが7月掲載されました。

    7月・8月号のYMCA機関誌にカトー折りが紹介されました。ぜひ、チェックしてみてください。http://tokyo.ymca.or.jp/about/paper.html私はメンバーを小学生から入っていましたし、大学生のときはYMCAのリーダー経験もあります。いまは、会員です。あと、YMCAをサポートするワイズメンズクラブにも入会しておりました。そこに8月で再入会することになりました。ワイズに退会している間にカトー折りを考案して、防災士にもなって、ワイズに戻ることに。これからもカトー折りを続けていきたいと思っている次第です。よろしくお願いします。機関誌「東京YMCA」にカトー折りが7月掲載されました。

  • 三鷹市役所からカトー折り実演のお礼

    三鷹市役所からカトー折り実演のお礼

    三鷹市役所環境政策部の担当者から環境展示の写真が送られて来ました。見出しの写真は展示会場の全体です。入口ロビーで実演したので皆さんに好評でした。展示したのは、牛乳パックでつくるお皿とスプーンでしたが、避難所でこのお皿はマスク洗浄、入れ歯洗浄、水汲みに使える。スプーンとフォークでは汚れたもの、死んだ虫を拾うのに使えるとかいろいろ。新聞紙ではバーガー袋を作り、日差しから守る帽子、雨よけ、塵取り、爪切りなどにいいと。携帯トイレになると説明しまして、簡易トイレを段ボールで簡単にできると実演しました。この段ボールの簡易トイレに実際に大勢の方に腰かけてもらいました。私にも出きるかしらと、何べんも練習をして、早く作らないと忘れてると喜んで帰っていきました。次々と来られる様子に三鷹市役所の展示担当者も驚いておりましたが、展示物...三鷹市役所からカトー折り実演のお礼

  • 三鷹市環境展 「環境と防災 私たちの未来を考える」

    三鷹市環境展 「環境と防災 私たちの未来を考える」

    6月2日9時30分から三鷹市役所ロビーホールの一画に環境展「環境と防災私たちの未来を考える」が、開催されました。カトー折り実演を見たくてすでにお二人が会場にいらしてました。嬉しいですね!ホームページにも案内がありました。カトー折りの紹介も堂々と書かれていて、ちょっと照れます。でも、数ある展示でもカトー折り目当てとは、本当に有難いです。牛乳パックのお皿とスプーン&フォークに興味があったようですが、カトー折りってなんだろうという興味があったようです。結局10人くらいが訪れました。特に簡易トイレ(新作)を段ボール箱の角に切込みを下に4か所、上に4か所入れて、それぞれのコーナーを中へ押し込むと、座ってもびくともしない箱になります。これにびっくりした来場者は簡易トイレの作り方を体験しました。三鷹市環境展「環境と防災私たちの未来を考える」

ブログリーダー」を活用して、かとぱんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かとぱんさん
ブログタイトル
「カトー折り」ペーバークラフトで広げるエコ!
フォロー
「カトー折り」ペーバークラフトで広げるエコ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用