chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地域と福祉 http://blobako.blogspot.com/

地域と福祉に関するブログです。

福祉の友というサイトも管理・運営しています。https://sites.google.com/site/fukushinokai/

アホ豆
フォロー
住所
精華町
出身
奈良市
ブログ村参加

2013/01/27

arrow_drop_down
  • 障害に関係ないまち作り

    今、京都府では、障害のある人もない人も、相互に人格と個性を尊重し合い、共に安心していきいきと暮らせる京都づくりを進めるため、その理念や実現のための方策等を掲げた条例の制定を目指している。 私もこの条例には賛成だ。成立して実現すれば、画期的なことになるだろう。 画期的な京都府に...

  • 福祉・医療・介護サービスの地域間格差

    障害者自立支援法施行や介護保保険制度創設以来、福祉・医療・介護ビジネスは定着した。だが、地域間格差が広がっている。 原因としては、利用者増えた割には、ヘルパーや事業所職員等の仕事量と待遇の改善が遅れていることだと思う。だが、この問題も氷山の一角で、福祉・介護サービスも受けず、老...

  • 障害児者問題

    我が町精華町にも、他の自治体と同じく障害児者問題が山積している。今までは、役場を中心とした障害児者関係者が解決してくれ、当事者は全て要望と反対意見の繰り返しに終始してた。 しかし、この頃は、少しずつだが、ワークショップ等に参加していても、勉強会やインターネットを活用し、自助努力...

  • コミュニュティー

    この頃、節電のため 各自治体が 公民館や福祉センター等 施設を開放し その場で、女性や高齢の方が 暑い日中の時間帯に 過ごす方達が増えているという。 僕は、この各自治体対応に賛成だ。 なぜなら、節電だけでなく 地域で気軽るに集まれる コミュニュテイ―の場が ...

  • 来年度の活動

    昨日、我が町の地域福祉に関する会議に出席した。 年度末になって、来年度に向けての準備とは 遅すぎるが、仕方がない。(--〆) 私が所属するグループは ます、委員長・副委員長・会計等を決め 会則等を決める 組織を作ることにした。 今まで ニーズの把握・活動の打ち合わ...

  • JR西日本のエレベーター設置

    JR祝園駅にホームへ降りるエレベター設置されていない。 JR学研都市線では、京橋駅・木津駅にしか エレベーターが設置されていない。 JR西日本株式会社は 祝園駅を、学術研究都市の玄関口の一つとして 整備しているが 本当にユニバーサルデザインを 考えているのだろうか?...

  • 今日のバリアフリー調査

    今日25日の午前中 我が町のバリアフリー調査に参加した。 時間は、約2時間だったが 調査を実施してくれた IT会社や町の意気込みが 最初の打ち合わせから ユニバーサルデザインを意識した 地図を作成するとのことが感じられ 嬉しかった。 実際の調査は、JR(近鉄)祝...

  • バリアフリー調査

    今日25日 参加予定の 我が町のバリアフリー調査の予習をした。 今まで知らなかったが バリアフリー調査といっても 1 . 駅や鉄道を利用して    2 . バスやバス乗り場を利用して 3 . 街なかで(歩道・道路・信号等)   4 . 宿泊施設で(...

  • 予算(案)

    各市町村の予算(案)が今朝の新聞朝刊に掲載された。 主な京都府内の市町村では 僕が注目したのは 宇治市の公務員宿舎や幼稚園の 空き教室を利用した 「家庭的保育事業」である。 この事業は、 市が地元の社会福祉法人の業務を 委託して行うそうである。 「予算削減」「権...

  • 我が町の紹介

    私が住む町は、人口約37,000人で 町の財政は苦しいそうだが 交通も比較的便利で 田舎の部分と 都会のベッドタウンの部分が 同居しているような町だ。 田舎の地域では いまだに、トイレは汲み取り式が多そうだ。 私個人としては、 町の住民1人1人が もう少し...

  • 初めまして

    昨年末に、「福祉の会」という会を 1人で立ち上げた。 立ち上げの挨拶・名刺作成 ブログとホームページ作成と 全て、1人で行わなくてはならないので てんてこまいしてい正月気分が味合えない。 今まで, 会員1人でも 団体運営がしんどいとは 実感出来なかった。 こ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アホ豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アホ豆さん
ブログタイトル
地域と福祉
フォロー
地域と福祉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用