chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゃんばゆん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/26

arrow_drop_down
  • 朝からポケモンとのコラボの極楽湯へ

    確か24日から極楽湯でポケモンとのコラボがあったはず。朝起きてから、なんとなく思い出しましたので、極楽湯へ。無職はこういう時、融通が効きますね〜ポケモンカードのロケット団も売っていると聞いていたので、ワンチャン1ボックス買えるのでは?と淡い

  • 昨日のトレード

    なんとかプラスでしたが、持ち越した株を売った程度でした。今日はIPOが上場しますね。LIFE CREATEです。社長が、、、美人です。一時期、GENDAの社長の申真衣さんが有名でしたが、社長を辞めてからは一気にGENDAに興味がなくなりまし

  • 相場退場せずに生きています

    4月7日の大暴落によって、かなりの人が退場したのではないでしょうか?そういうときは岐阜暴威さんのYouTubeでも見ましょう。特に後藤達也さんとの対談は必見です。最近はトウシルに出演されていましたね。前半、後半に分かれていましたが、一気見し

  • 早期退職しての幸せ

    実際のところ2月中旬より休んでいましたので、今更とは思いますが、年休消化していたときとは、やはり気分的には違いますね。退職して会社に属さない無職となって思うことは、月曜日の朝です。あー会社に行かなくて良いんだと、ベッドの中で幸せを感じます。

  • 久しぶりの読書 配当太郎さんの本

    私自身、2025年4月7日の日経大暴落ですっかりやる気を損なわれた株投資です。なかなかブログを更新する気にもなれなかったです。でも、実際は購入資金がなく、2024年8月5日の大暴落に比べて、微損程度でした。2025年4月18日には短期目的で

  • 退職実感と日経大暴落

    退職する前から年休消化していたので、会社自体には3月から行くこともなく退職。退職日も年休が残っていましたので出勤、挨拶せずに終了。転職・早期退職・定年 会社を退職するときに絶対に知っておきたいお金の話 価格:990円(税込、送料無料) (2

  • 辞めた会社へ伺う

    ギリギリまで年休消化を取っていたため、社員証、征服等を返還しに辞めた会社に行ってきました。事前に電話をしていたので、スムーズに進みました。でも、つい最近まで毎日のように通勤していたのに、なんか、懐かしい半面、やはり、最後の方は良い思い出がな

  • 締めのうどんは たも屋 本店へ

    前回は温かいうどんをチョイスしてしまったため、今回は前回の轍を踏まえて、温かいのと冷たいのをそれぞれ1つずつ注文しました。見てください。念願のトッピングでレモンと大根おろしを入れることができました。相変わらず、コシがあって美味いです。...

  • ついに退職へ

    昨日付にて退職いたしました。本日より無職になりました。今は深夜ですが、YouTubeを聞きながらブログを書いています。YouTubeは中島サトシVS節約オタクふゆこの対談を聞いています。内容的にも興味深いです。確かにパランティアのCEO..

  • これどうするの?すき家の割引券

    正月のすき家の福袋に入っていたクーポン。純粋なクーポンというよりむしろ割引券。一点につき1枚しか利用できない。まぁ、6月末まで使えるし、地道に通うかと思っていたのですが、今はこれ、どうするの?って感じです。さすがに行きた...

  • 無念の「がもううどん」

    なかむらうどんから次の目的地はがもううどん。この時点で13時くらい。時間的にギリギリ。調べてみるとがもううどんは14時頃まで営業となっている。これなら、ワンチャン間に合うかもと。行きました。なかむらうどんから、車で約30分程度のところに..

  • 久々に優待ネタ アース製薬から到着

    なんか、久しぶりの優待品到着のような。いや、でも、QUOカードとかは着ていたかも。マクドナルドも。まぁ、小包でくる優待は久しぶりだった。アース製薬よりゆうパックにて到着しました。嬉しいです。特にきき湯は嬉しい。口臭ケアはライオンの優待品と被

  • 丸亀市 なかむらうどんへ

    谷川米穀店を出発して次のうどん屋へ。約1時間くらいはかかりました。有名店のなかむらうどんへ行ってきました。ここは間違いなく過去に行った記憶があります。川沿いの土手下にあるので覚えていました。通算2回目の来店です。観光客と思われる人が並んでい

  • 香川県、秘境の谷川うどんへ行ってきました

    山越うどんで食べてからすぐに次のうどん屋さんへ。谷川うどんへ谷川うどんとありますが、谷川米穀店と書いてあります。ひょっとしたら、こちらの谷川米穀店の方が正式名称だと思われます。先程の山越うどんから車で約30分ところ、こんなところに本当にうど

  • 再度、山越うどんへ

    高松市内のうどん屋さんもかなり通いましたので、再度、山越うでんへ行ってきました。確かに高松市内から離れているとはいえまだ車があれば行ける距離感ですね。平日の午前中に行きましたので、大行列は避けれました。まぁ、ここは王道ですので、美味かったで

  • 20年ぶり?日の出製麺へ

    若き頃にうどん旅をした時に一番最初に行ったのがこの日の出製麺だった。もう、あれから、かれ20年?それくらいの久しぶりに行きました。人生2回目の日の出製麺です。ほかの有名店は何度か行ったり、もしくは、行ったことすら忘れてしまうのですが、ここは

  • 高速道路を降りてでも行くべき道の駅 くるくるみなと

    こんな道の駅があるとは。ぶたんは高速道路で通り過ぎていたのですが、時間もあるし下道で行こうと思って、ちょっと腹が減ったなぁと、ふと立ち寄った道の駅がすごかった。淡路島から徳島、または徳島から淡路島に行くときに、徳島側の下道にあります。ここの

  • 言われてみれば、確かに素敵な高松中央商店街

    そう言われてみれば、、、見慣れた光景だったので、あまりにも慣れ親しんでいて気づかなったです。高松市にある高松中央商店街です。最近、SNSやヤフーニュースで話題になっています。確かに見上げてみればすごく素敵な光景です。何度も、何度も、通ってい

  • 香川県ヤドン公園

    香川県綾川町に2023年4月にオープンしました。山越うどんから割と近いので、うどん巡りのひと休みに、立ち寄ってもいいかもしれません。こんなところにという感じのところにありますね。ヤドン公園。本当に純粋な公園ですので、だいたい30分もいれば飽

  • まさに王道 山越うどん 香川県綾部郡

    香川県でも超有名なうどん屋さんです。高松市内の都心部ではなく、綾部郡にあります。車で高松市から約30分ほどで行けます。ちょっと車がないと行くのは厳しいと思いますね。なんか、これこそ求めていた田舎のうどん屋さん。まさに王道!という感じです。広

  • うどんはやはり美味い!たも屋 本店

    まじで、こんな工場地帯にあるの?という感じの所にありました。そう、たも屋本店。写真後方部にちょっと気になる観覧車が、、、なんだろう⁈まぁ、たも屋自体には何度か行ったことがありますが、本店は記憶になく、初めての来店と思います。お昼には多分大行

  • ポケモンカードスタンド 四国ショップ88(高松シンボルタワー1F)撤去されていた

    そういえば、ポケモンカードスタンドが、高松市に出来たと聞いたことがあり、レアなパックでもあるかもしれないと、行ってきました。ポケモンセンターのスタッフボイスの2021年7月17日の記事に四国88ショップにあると書いてあるので見てきましたが、

  • うそつけ!これガセメールやろ!?

    楽天カードからカードの請求案内がメールできてました。これまた、絶妙な金額だったのですが、こんなに使ったけ?となったわけです。これ、送られてくるタイミングも、なかなか良い感じ、いや、一瞬、そうなのかなぁと。待て。やはり、怪しさしかない。こんな

  • 今あれば、そこそこ人気だったかも フェスティバルゲート

    その昔、大阪の新今宮に遊園地?のような施設があったんだなぁ〜確か、ビルの中をジェットコースターがくぐるみたいな感じだったような。そう。フェスティバルゲート。相当昔に、無くなりましたけど、開店直後はかなりの人気ぶりだったんだけど、潰れる間際は

  • 一人暮らしの3月〜4月の引っ越しはゆうパックで決まり⁈

    ぶっちゃけ、このシーズンの引っ越しって高いんですよね。まぁ、お金にものを言わせるならこの時期の引っ越しでも問題ないのですが。少しでも安く済ませようとするなら、もう郵便局のゆうパック1択でもいいかもしれませんね〜単身者の引っ越し費用相場は約5

  • やってしまった〜ゆうパケットminiのQRコードを読み取りせず投函

    不覚にも、郵便ポストに入れてから、あれ、あのゆうパケットmini、QRコードを読んだかなぁと。いつも、不安な時は写メを撮るのですが、そのまま投函。家に帰ってから、あれ、ひょっとしてQRコード読んでなかったんちゃうやろうか?と。確認したら、読

  • ワキタ株主優待使ってみた コルディア大阪本町編

    以前、コルディア大阪を株主優待を利用して宿泊しました。その際、まだ、株主優待券が残っていたので、どうしても次はコルディア大阪本町の方へ宿泊したいと思い実現しました。しかし、土曜日の大阪のホテルは別格に高い!これ、優待券なければ、つらすぎます

  • かに道楽 道頓堀本店で夕食

    少し気分をリッチに、かに道楽へ。しかも道頓堀本店で。まず、ランチではないので、高い!間違いなく庶民には高い!です。私が頼んだのは8000円弱のコース。それでも安い方をチョイスしました。ちなみにこの日は道頓堀本店をネット予約しょうとしたら、す

  • 月一の丸亀製麺へ

    1日は月に1回の丸亀製麺、釜揚げうどん半額の日。昨日は、行くことができました。月一ですので、結構忘れるんです。店舗によっては超並びがあるのですが、割と余裕で入れました。釜揚げうどん半額ですので、思い切って天ぷらを注文しましたが、高くなりまし

  • これがゴッドパックなのか?奇跡

    昨夜、どうしても出したい書類があったので、ローソンにレターパックを買いに行きました。ここのローソンでは珍しくレジ奥にポケモンカードがありましたので、レターパックついでに買いました。一人1パック限でしたので、1パック購入。んな、ことあるんです

  • ちょっと待て!短期間に20円も?松のや朝食490円に

    いや、いつも通りに、あの美味い朝食を松のやに。注文画面までいきました。あれ?高くないか!?二度見、いや三度見しましまた。490円、まぁ、安いんですけど、そんなにしたっけ?と思いながら注文。過去のブログを顧みましたが、と、...

  • こんな郵便ポスト初めてみた〜将棋の町

    将棋のまち、関西将棋会館のある高槻市を散策。なんじゃぁ、こりゃぁと思わず叫びそうになりました。これです。今まで、ちょっと変わった郵便ポストは見たことはあるのですが、こんな、郵便ポストの形は初めて見ました。さすがは将棋のまち。山形県天童市と双

  • やらかした〜まさかの二度寝で損失拡大

    昨日、現物勝負をした2銘柄。大引けで購入したんですが、ある程度の損失は覚悟の上で突入。朝の寄付で売るつもりが、まさかの二度寝。気づいたら、9時半。実は2銘柄とは3387のクリレス8125のワキタでした。...

  • 2月株主優待権利日 極めて厳しい〜

    逆日歩の掛からないSBI証券の短期一般制度を利用しているのですが、厳しかったですね。当日はめぼしい銘柄は、ほぼ復活しなかったので、どうしても欲しかった2銘柄だけは現物の引けで購入しました。たぶん、クロス取引きが知られるようになってから参加者

  • エポスカードを退会、解約した

    一時期、クレジットカードをかなりの枚数作っていた時期があり、最近の不正利用多発のSNSの情報で、使わないクレジットカードをこの際、退会、解約しょうと思い行動しました。エポスカードは作ったのは良いけど、ほぼ使う機会がなかったので、解約しました

  • やってしまった。ヨドバシ駐車券紛失。

    朝から今日はポケモンカード、マリィのスターターセットを購入しにヨドバシカメラへ。いざ、駐車券の割引をしょうとインフォーメーションデスクへ。ここで、駐車券を失くしたことに気づく。さがしても、さがしても、見当たらない。とりあえず、来た通路を逆走

  • 彩華ラーメンを久しぶりに食べた

    久しぶりに彩華ラーメンを食べました。チェーン店であっても、周辺にはなく、京都に行ったついでに寄ってみました。本店は奈良県にありますが、さすがにそこまではなかなか行けない。美味いっすね。間違いないです。これ、魔力ですね。そ...

  • ポケモンセンターキョウトへ行ってきました

    ポケモンセンターキョウトへ行ってきました。キョウト?カタカナ?京都でもいいのか?ここは初めて行ったのですが、あれ、おかしい。以前にポケモンセンター京都は行ったはずなのに。移転していたのです。高島屋から京都経済センターへ。なるほど。だから、初

  • 豪華な湯豆腐を堪能 順心

    南禅寺近くの食事を調べてみると湯豆腐が有名なことがわかりました。しかし、ここで問題が、、、高いんです。湯豆腐が。3300円〜とあるじゃないですか!正直、湯豆腐に3300円は高いとは思いましたが、せっかく来たし、思い出にもなると思い意を決して

  • ここは良かった 京都・南禅寺

    歴史はあまり興味はないのですが、ここは良かったです。水路閣なるものがあるんです。どちからといえばこの水路閣なるものを見に行きたくて南禅寺に行きました。いかにも興味深い。なんか、こういう昔つくられたものには興味が沸きます。真下から見るとこんな

  • 神戸と難波の決定的な違いを感じました

    昨日は神戸に行ってきました。おしゃれな街ですね。そういう雰囲気的なことはまぁ違うんですが、決定的に違うのがインバウンドの人たちが圧倒的に神戸は少ないです。難波とか心斎橋を歩いているとちょっと海外かなぁと思うことがあるほどインバウンドの人たち

  • 早期退職手続き

    早期退職が決まってすぐに退職届を求められました。後日提出でも良かったのですが、その場で書いて提出しました。あと、健康保険、団体保険、持株会の話がありました。持株会は脱退届を提出。それから、誓約書にサイン。退職後も秘密の保持をするというような

  • 早期勧奨退職の承認が出ました

    募集が締め切られた約一か月経ったある日、ついに承認されました。気持ち的にはもう限界でしたので、承認されたホットしました。しかし、この一か月はホント長く感じました。実際は1年間くらいは長く感じました。毎日、厳しかったですね。楽しくなかったです

  • 久々の映画 キャプテン・アメリカ新作を観てきました

    久しぶりに映画館で観ました。さすが、IMAX、迫力が違いましたね。私はマーベルの映画は、ほぼ観ていたはずなのですが、内容にさっぱりついていけなかったです。キャプテンアメリカが変わったことは、前の映画で知っていましたが、たぶん、この映画だ..

  • 松のやの朝食しか勝たん

    ついつい食べたくなる飽きのこない松のやの朝食これで470円ご飯と味噌汁はおかわりできます。冷やっこ付きにしましたので470円 なければもっと安いです。以前はお新香も選べたのですが、なかったです。あのお新香美味しかったのに残念です。 お金のな

  • 松のやで夕飯 神コスパ TOWAの決算跨ぎせず正解か?

    今日は久しぶりに松のやで夕飯を食べました。松のやはアプリからクーポン利用で割引価格で食べれます。今日は前日もらったコロッケの無料クーポンも利用してこんな感じでした。キャベツも山盛りでこのキャベツだけでもいくらするの?と最近インフレのキャベツ

  • 年休消化でデイトレ挑戦

    今日はちょっと、いやかなり寒すぎて休みで良かったと。3月末にて退職の意思表示をして今日は余っている年休を消化しました。午前中はデイトレに挑戦しました。一部は昨日からの持ち越しを朝の早い段階で利益確定しました。今日は身体がだるくてこれ仕事なら

  • 勧奨退職に応募 その後

    12月17日に勧奨退職へ応募のブログを書きました。その後なんですが、決意は変わらず、上司へ意思表示しました。先着順ではないので、一応期間ギリギリに言いました。決意は決まっていたのですが、それまでに事故、長期の病気等があるかもしれないので、応

  • 今年初めての丸亀製麺へ

    昨日は1日。待ちに待った?半額の日です。しかも、昨日は土曜日で大行列も視野に入れて行きましたが、意外にもそれほど並ばずに済ました。おそらくビジネス街の丸亀製麺でしたので、土日の方が空いているのかもしれません。もちろん釜揚げうどんを注文。普段

  • マクドナルドの福袋先着購入

    マクドナルドの福袋はあっさり抽選でハズレましたが、どうしても欲しかったので、一部店舗で先着販売するとの情報を得て、無事に買うことができました。今回はビックマック型のランタンがメインですね。昨年度まではフライドポテトがメインでしたが、ちなみに

  • 理研ビタミンより株主優待品が到着

    インフルエンザで寝込んでいる間に理研ビタミンより株主優待品が到着していました。大まかには前回と似ているのですが、毎回、少しずつ内容が変わっているような。あまり食べないマボちゃんはどんどん貯まっていきます。その他はすぐに無くなりますね〜美味い

  • インフルでアルピコを購入忘れ

    完全にしんどかったので、野村証券を見落としてました。購入未申込で時間切れです。インフルエンザAにより完全にダウンです。仕方ないです。諦めました。

  • 新日本製薬よりあの株主優待品が到着

    新日本製薬より優待品が到着しました。新日本製薬といえばもはや代名詞とも言えるパーフェクトワンですね。いやぁ、これは嬉しい優待品です。これ普通に買えばいくらするんだろうか?...

  • 早期勧奨退職に応募

    会社より早期勧奨退職があるとのことで、応募することにしました。この一年、とても長かったです。もうあと何年もこの仕事はもう無理だと判断しました。体力的にも精神的にもつらかった。とくに最近は全く会社に行っても楽しくない毎日。身体も悲鳴を上げてい

  • 悩ましいキオクシア当選分とヒューリックまさかの当選

    いまだ結論出ずのキオクシアのみずほ証券当選分唯一の当選分だったので当初は購入するつもりだったのですが、これ、他の人、割とキャンセルしてますね〜全力申し込みしてなかったので、普通に落選と補欠しかなかったので、人気あったのか?と思ってしまいまし

  • ユニクロ 超極ヒートテック1990円 2024年12月12日まで

    もう数年前からヒートテックはあの箱入りの超極暖ヒートテックを購入しています。ヒートテックでは寒く、極暖ヒートテックも物足りず、一度高いけど超極暖を購入してからは、もはや、もう元には戻れないくらい良かったので、超極暖ヒートテックを愛用していま

  • 捨てなくて良かった 丸紅の隠れ優待改善

    丸紅のギャラリー招待券の有効期限が撤廃になりました。こちらの丸紅ギャラリー招待券ですが、有効期限を撤廃、しかも過去のチケットでも入館できるようになりました。過去の招待券を捨てずに置いていました。ただ、なかなか行く機会がないんですね〜セミリタ

  • 普通に買えるのか?ポケカ新弾テラスタルフェス

    全く予約していなくて完全に出遅れました。昨日はポケモンカード新弾の発売でした。そもそも、サラリーマンですから当日並びに行くことは出来ず、朝、コンビニに立ち寄りました。まぁ、1パックだけ買いましたが、すでに何パックかは買われていましたが、普通

  • 改善求む 第一興商から優待券到着

    第一興商から株主優待券が到着しました。普通郵便にて到着。第一興商はカラオケのビックエコーで有名です。実はこの優待券を昔、年末に利用しょうとしたら、使えないことがありました。有効期限が切れている訳ではなく、その手前だったんです。つまり、有効期

  • ココス 遊戯王限定グッズ当選!

    ココス生活をした甲斐がありました。応募すること、100回弱で当選しました。落選はすぐに画面がハズレと出るのですが、この当選の時は、すぐにハズレ画面にならなかったので、当選を確信しました。このデュエルフィールド300名限定...

  • アークスよ高級りんご到着〜

    2月の株主優待のアークスより株主優待品が到着。わたしはりんご3kgを選んでいたので12月上旬の約束通りに到着しました。ゆうパックでの配達でした。どうですか?高級そうなりんごです。8個も入っていました。わたしはふじりんごが好きですので、ありが

  • フジオフードからお米の優待品が届きました

    フジオフードからお米が到着しました。これは、自分でチョイスするタイプの優待でした。食事券も選べましたが、今年からは積極的にお米を選びにいきます。なぜなら、高い。お米が高い。ということで、お米をチョイス。茨城県産コシヒカリ1.4kgがなんと3

  • お米優待銘柄到着していた。

    実はこれはかなり前に着ていたのですが、あまりに、日々疲れていて今日、段ボールを開封しました。イオンファンタジーからの優待です。ゆうパックで到着していました。魚沼産コシヒカリ3kgです。お米は全部優待で、まかなうのが、目標です。積極的に狙いに

  • 江崎グリコから株主優待品到着〜

    江崎グリコから株主優待品が到着しました。ゆうパックでの到着になります。このパッケージからしてやる気を感じます。さて、中身は?定番のビスコを始め、全部で6点。やはり、やる気を感じます。最近のインフレでお菓子を買うのもちょっとためらうことが多く

  • 福袋のブランケットって必要?

    この時期、福袋の予約がありますね。実は、わたし自身、福袋ってよく買うんですけど、最近は中身がオープンになっているパターンが多いのですが、やたら、ブランケットが入っているパターン多くないですか?オリジナルトートバッグは中身を入れるため仕方ない

  • キーコーヒーより株主優待が到着

    ゆうパックでの到着でした。優待品はゆうパックで到着するパターンが多いですね。小林製薬もゆうパックでした。コーヒーは大好きなんですが、めんどくさがりやの私はインスタントコーヒーで十分なのです。こんな高級なコーヒーは勿体ない感じがしますが、遠慮

  • 小林製薬より優待品到着〜

    小林製薬より優待品が到着しました。確かカタログで選べるので、以前にこの4品を頼みました。全てサプリメントにしました。視力回復のため、ブルーベリーとルテインを選び、残り2点は適当に選んだ感じです。これでしばらくサプリメントを買わなくてすみます

  • U-NEXTで「六本木クラス」観ましたが、、、

    U-NEXTで「六本木クラス」を週末に観ました。本家の「梨泰院クラス」だいぶん前にNetflixで見たことあるのですが、まぁ、全13話とコンパクトにまとめてあるなぁ〜と思いました。とまぁ、そんな感じで、「梨泰院クラス」の方が圧倒的に良かった

  • 最近のメルカリトラブルに思う事

    巷では、メルカリトラブルが話題になっていますね。メルカリ側の対応はなかなかの鬼畜振りですね。個人間の取引きにメルカリ側は一切関与しないって。匿名発送なら、そもそも、双方の個人情報がないのに、どうやって連絡するのだろうか?そもそも高い手数料1

  • 大いなるミステイク! ココスでのクレカ7%引き知らなかった

    三井住友カードが7%のポイント還元にココスが対象とはつい知らず、毎日遊戯王カードをもらうためにココス生活をしていたにも関わらず、違うクレカで決済してました。これは痛い!が、まだココス生活を初めて3日目に気づいて良かった。ステージもシルバース

  • しばらくはココス生活 遊戯王カードゲット

    2024年もココスで遊戯王カードゲームとのコラボがあります。11月12日より第1弾が始まっていて、毎日ココス生活をしています。今年は対象メニューに牡蠣フライがあるので、毎日、ココスで食べています。美味いので毎日でも飽きないです。第1弾の狙い

  • 今更ながらダーティーダンシングを観ました

    なぜか、最近、Patrick SwayzeのShe's like the windが無性に聞きたくなってユーチューブで聞いていたのですが、その当時はそれほど思わなかったのですが、パトリック・スウェイジって男前ですね。今でいうイケメ

  • ついに東京メトロ上場 セカンダリーにチキン参戦

    ついに、ついに、東京メトロが上場しましたね。公募価格で頂いた分は一部を除いて初値〜1690円あたりで売ってしまいました。というか、朝に適当にここまで上がるかなぁと思って指値を入れていたのですが、刺さっていました。昨日までは1500円くらいの

  • 豚屋とん一 本日特売 かつ丼500円

    いやぁ〜ラッキーでした。ひょっとして今日あたりかつ丼安くないかなぁと思っているとやってました。かつ丼500円。安い!めちゃくちゃ安い。すでに行列ができてましたが、回転率が良いのですぐに順番になりました。カツ丼単品だけでは、物足りないと思い、

  • 木曽路 しゃぶしゃぶ祭り お祭り価格

    いやぁ、この価格で木曽路で、しゃぶしゃぶが食べれるとは。10月22.23日は木曽路しゃぶしゃぶ祭りです。さっそく行きました。もはや、感謝です。私はお金がないので、一番安い国産牛ロース肉1980円にしました。というかこれで十分かと。見栄を張っ

  • 大阪の骨付鳥一鶴へ

    いやぁ、もうやばいくらい観光客が大阪の心斎橋にいました。コロナ前より多かったかもです。前から気になっていた骨付鳥の一鶴へここは前々から気になっていたんですよね〜さぁ、いざ店舗へ店内へ行くと...

  • 悩ましいリガク・ホールディングス補欠を申し込み

    東京メトロなら悩まなかったんですが、リガクの補欠はどうしょうか?と。申し込みました。リガク確かにイグジット案件かもしれないですが、内容見るとそんな悪いとは思えないんですね。海外需要もあるし。まぁ、今まで一度もSBIの補欠は繰り上がったことが

  • 11月5日15時決算発表は場中発表になります。要注意!

    これ知らなかったですが、11月5日から東証の取引終了時刻は15時30分になります。えっ?ということは、今まで相場が終わった15時に決算発表する企業が多かったのに。この日以降は15時発表なら場中になるではないか!?なんこれは、決算発表企業..

  • 東京メトロはNTTの再来なるか!?

    もう、はるか昔、NTTが上場したときを思い出しました。その頃の私はまだ子供でしたが、当時の熱狂振りは覚えています。なにせ、TVのワイドショーやら、当時の人気番組の笑っていいともでも話題になっていましたから。その話題がきっかけで、私は株に興味

  • 全利参戦もシビアな結果に 東京メトロ

    全力参戦した東京メトロですが、野村 補欠みずほ 当選三菱 当初当選大和 補欠日興 補欠SBI 補欠 ポイント投入も歯が立たず 200ポイント以上必要だったようです。東海東京 落選松井 落選マネックス 落選予想より厳しかったですが、...

  • 明日はいよいよ東京メトロ抽選日 全力申込 SBIポイント投入

    明日夕方から明後日の午前中にかけて東京メトロの抽選結果が出ますね〜久しぶりに全力申込しました。全力というのは資金という意味ではなく全力で持っているほぼ全ての証券口座から申し込みしました。野村、みずほ、三菱、日興、大和の大手はもちろん、SBI

  • 生まれて初めてのバイクバッテリー交換 まさかの展開 要注意

    ここ1週間近く、バイクのセルを押してもエンジンがかからないことがありました。友人に話すとバッテリーちゃいますか?と。そういえば、バイク購入して一度もバッテリーを交換した記憶がない。てか、人生でバイクのバッテリー交換をしたことなどない。車のバ

  • 丹波篠山へ観光に行ってきたよ。栗、黒豆、枝豆。

    丹波篠山に行ってきました。とりあえず城下町に行こうと。今回は丹波篠山をチョイスしました。いやぁ、人が多かったです。城自体は天守閣がないので、しかも平地にある感じでしたので、サクッと見終えました。...

  • 初裁判傍聴に行ってきた 感想

    一回、行ってみたかったんです。裁判所の傍聴に。あれって、本当にテレビドラマのような感じなのか?あと、裁判自体にも興味があって、どんな感じで進行するのか?色々と興味深かったのですが、いかんせん、行ったことがないし、敷居が高い気がして、気が引け

  • 我慢できない旨さ 骨付鳥一鶴 17時前から並ぶのが、得策

    どうしても、食べたい。我慢できない。香川県はうどんだけではないです。骨付鳥が美味い!美味すぎる。しかし、前回、行こうと思ったら、2時間待ちと言われてさすがに断念。で、今回は早めに行こうとお店に16時前に到着。うん?これは開いてない?近づいて

  • 雨の日にカタツムリ

    先週の雨の日にカタツムリを発見しました。子供の時はしょっちゅう見ていたカタツムリも最近では見ること自体珍しい部類に入ってきてますね。発見かもしれません。これ、カタツムリでも何という種類なんでしょうかね?推定ミズシママイマイか?...

  • 大暴落のウェルシアから株主優待のお米が到着!

    ここは、現物購入後、暴落して損切りしました。優待品を貰っても大赤字です。一応、お米をもらいました。5キロですので、それなりに助かりますが、損切りの方が金額デカいです。たぶん、二度と買わないです。

  • 10月1日は天下一品vs丸亀製麺!

    10月1日は天下一品で年に一度のてんいちの日でラーメン1杯食べると並のラーメン無料クーポンがもらえるんです。丸亀製麺は毎月1日は釜揚げうどんが半額です。この2つが揃うのは当たり前ですが、年にたったの1日しかありません。まずは丸亀製麺から行き

  • 香川銀行本店ビル

    これが、まさに百十四銀行本店の隣にあるんです。香川銀行としては上場していなくてトモニホールディングスとしてプライム上場しています。こちらは百十四銀行本店ビルと違って近代的な感じがします。香川銀行本店営業部がありますね。角度を変えて写メを撮る

  • アース製薬から株主優待品が到着

    アース製薬から株主優待品が到着してました。ゆうパックでの到着でした。さて、中身は4点でした。その内のお風呂関係の2点。これは、入浴剤は普段でも買ってるので助かります。夏場はシャワーで済ますことが多いですが、これから、寒くなるとほぼ毎日なんら

  • 百十四銀行本店ビル

    明らかにこの辺りで別格の建物です。真新しい感じではなくむしろ古風的な感じのビル。圧倒的威圧感で歴史を感じる。よく見ると百十四銀行本店ビル。もう何だろう。格式がある感じがします。ここは本店ですが、創業の地ではないとのこと。創業の地はこちらに.

  • あなぶき興産本社ビル

    たまたま、このインパクトのある看板を見かけて近くにあることがわかり探しました。あなぶき興産全体的な感じはこんな感じでデカいビルなんですが、なぜ今まで気づかなかったんだろう。この通りは全体的に高いビルが多いから気づかなかったのと、近くに銀行の

  • 僕が僕であるために 肉蕎麦専門店 かしわバター蕎麦

    有名な蕎麦屋さんのようです。前から一度は入ってみたいとは思っていたのですが、いつも、ついついうどん屋さんの方に足が赴いていました。まず、名前がカッコいいというか、私世代には突き刺さります。僕が僕であるために。このメニューが店前に貼ってありま

  • 間違いなく激ウマ!竹内食堂 かしわバター丼

    ここ、友人から美味いと教えられて行ってきました。竹内食堂です。実際食べてみたら、かしわバター丼が反則級に激ウマでした。ここは観光客というより地元の人が食べにくる感じです。観光客は、うどん屋さんに行くのでしょう。 かしわバター丼を注文したら、

  • 意外にも骨付鳥一鶴は香川県内に6軒しかなかった、、、

    香川県でうどんと双璧ともいえる骨付鳥なんですが、その超有名店が実は本場の香川県でたったの6軒時間なかったんですね。てっきり、あまりにも有名店だから、20軒ほどあると思い込んでました。丸亀市で3軒、高松市で3軒しかなかったのです。そりゃあ、こ

  • 美味すぎる さか枝うどんの釜バター明太うどん

    美味すぎます。前にも書いたのですが、やはり美味い!確かにうどんバカ一代の釜バターうどんも美味いですが、こちらのさか枝うどんの釜バター明太うどんは絶品です。さか枝うどんの中では高額になるのか、(といっても530円〜ですが、)注文している人は少

  • 竹清うどん 行列がない!?

    うん?変だ。休み?そんなハズはない。休みは確認した。いつも行列なのに!やっていました。営業してました。外に列がないだけであって、店の中でキッチリ並ばされて待ちした。以前に比べて高くなりましたが、まだまだ割安ですね。なんか、上昇株価のPERみ

  • 年収300万、掃除夫だった僕が7億円貯めた方法を読破

    本として後藤達也さんよりも楽しめました。後藤達也さんの本はどちらかというと教科書的な感じでしたから。こちらは、何気なくタイトルが面白そうだったので、読んでみようかと。そう思うと本のタイトルってかなり重要なんですね〜このタイトルでなければ、た

  • 投資の教科書を読んでみた

    久しぶりに読書をしてみました。最近は本や雑誌は買ってもそれだけで満足してまた後で読めばいいや〜と放ったらかしにして結局は対して読まずじまいに終わるのですが。ちょっと時間があり読みました。なぜ?後藤達也さんの本なのか?実はこの前、またまたYo

  • A.iロボティクス補欠当選

    SBI証券で補欠でしたので、今朝、購入申し込みしておきました。が、SBIでは過去一度も繰上げ当選したことがないので、今回も落選と思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゃんばゆんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゃんばゆんさん
ブログタイトル
元ホテルマンの情報発信ブログ
フォロー
元ホテルマンの情報発信ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用