chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
魚屋三代目日記 https://ameblo.jp/sakanaya-sandaime/

お魚大好き!お肉も大好き!お酒超好き!そんな魚屋が紹介するお料理&酒の肴レシピ♪

魚屋だってお肉好きだよ!めっちゃ食べるよ!!一人旅から食べ歩き ☆ さかなやの日常を綴った 魚屋三代目日記 です♪

魚屋三代目
フォロー
住所
厚木市
出身
厚木市
ブログ村参加

2013/01/21

arrow_drop_down
  • そうざい製造業許可を収得!

     本日(2023年2月28日)、保健所の検査日において、そうざい製造業許可を収得しました!そうざい製造業許可証が交付されてから営業が出来ると思っていたら、本日…

  • 外観最終レイアウト・日中

     とりあえず外観のレイアウトが完成。    ん? どこかで見たことがあるブリキ?の牛のオブジェが・・・これ、Sigeちゃんが醉蓮火のオーナーRyo君から譲って…

  • 補助事業報告書を作成しに銀行へ

     魚武商店の惣菜部も完成し、補助事業報告書を作成するため取引銀行へ。そして先日、必要書類を揃えて郵送しました。後は補助金班とのやりとりのみで、無事に終了するこ…

  • 麻婆豆腐たんめんの細麺を4辛で啜る 〜朝ラー〜

     この日もさかなやの休日・水曜日。ですが、二つ隣にある市の保育施設に朝納品。その帰りに朝から麻婆らーめんが食べられるお店に凸撃。    前回、訪れたのは昨年の…

  • ルームツアー 〜調理室〜

     店舗のルームツアーをブログUPしたので、次は調理室をちょこっと。 魚屋三代目(柳田昇)『ルームツアー 〜店舗〜』 店舗部分のルームツアー。    ドアを開け…

  • 麻婆茄子弁当と一緒にミニうどん(ちくわ天)を食べる 〜ほっともっと〜

     ほっともっとさんが2023年1月の新メニューで麻婆茄子弁当を販売スタート!麻婆好きな私「これは絶対食べたい!」とすっ飛んでいったさ。    テイクアウト終了…

  • MISIA THE GREAT HOPE BESTとオリジナルアクリルコースター

     沁みる歌詞と曲が好きなので・・・今回のアルバムも買っちゃった。    MISIA THE GREAT HOPE BESTを楽天ブックスで購入したら楽天ブック…

  • Plants upで購入した観葉植物

     観葉植物専門店・Plants upさんで購入したボトルツリーとサンセベリア。    届けていただいた時に私は不在で・・・でもショップカードを置いていってくれ…

  • ほぼ海老だけのかきあげそばを啜る 〜ゆで太郎・季節のおそば〜

     朝も早よからゆで太郎。ほぼ海老だけのかきあげそばが再販とのことで朝そば食べた。 魚屋三代目(柳田昇)『ほぼ海老だけのかきあげそばに温泉玉子を添えで啜る(番外…

  • 店舗内のレイアウト

     店舗部分の大まかな紹介からのレイアウト。 魚屋三代目(柳田昇)『ルームツアー 〜店舗〜』 店舗部分のルームツアー。    ドアを開けたら・・・。    カウ…

  • ルームツアー1

     店舗部分のルームツアー。    ドアを開けたら・・・。    カウンターを引き出して仕切り。これもSigeちゃんが作ってくれたさ。    商品を置いて受け渡…

  • かかりつけの胃腸科にて月一のお薬処方

     今週の水曜日、私の休日。街中にある取引先の銀行で用事を済ませ、文房具屋さんへ行こうと歩いていたら・・・あっ、そろそろ薬が終わる頃だ” と思い。かかりつけの胃…

  • グリルポークスペアリブを食べる 〜シュミノクラウス〜

     1月も終わりを迎える頃、新店舗の施工をしてくれているSigeちゃんとお昼ご飯へ。    向かった先は清川村にあるシュミノクラウスさん。 魚屋三代目(柳田昇)…

  • noboru _ 魚武商店

     ラストのピース、屋号の看板が付けられ店舗が完成。 魚屋三代目(柳田昇)『大完成!』 屋号の看板が設置され、ついに完成!大完成!    昨年、2022年の10…

  • 保健所へ行くっ!

     令和4年度の食品衛生指導員講習会を終えた翌日、またまた厚木市合同庁舎にある保健所へ。 魚屋三代目(柳田昇)『食品衛生指導員講習会 〜2023〜』 令和4年度…

  • カルビ焼肉定食を食べる 〜松屋〜

     腹が減ったぜ!松屋に行こう!    時刻は朝の9時前、朝起きて市場へ行って朝納品の間に朝飯を食べるの忘れてたさ。かれこれ5時間くらい食べてない・・・うん、お…

  • 大完成!

     屋号の看板が設置され、ついに完成!大完成!    昨年、2022年の10月から始動し、新たな店舗が完成した。 魚屋三代目(柳田昇)『ゴミの片付けと整理整頓 …

  • 屋号の看板設置

     ついに最後のピースがはまる瞬間が・・・。    昔から....... そう、十代の頃から仲良くさせて貰っている先輩が屋号の看板を制作し、貼り付けに来てくれた…

  • 食品衛生指導員講習会 〜2023〜

     令和4年度の食品衛生指導員講習会が厚木市文化会館小ホールで行われました。    令和5年2月20日に行われたけど、年度的には令和4年ということになります。 …

  • ジャンボメンチ勝つカレーを食べる 〜名代 箱根そば〜

     名代 箱根そばさんは2023年2月7日から「受験生応援フェア開催!!」ということでジャンボメンチ勝つカレーを発売。    150gのメンチカツを食べて受験に…

  • ボトルツリーがやってきた

     観葉植物屋さんで購入したボトルツリーが一緒に購入した鉢と一緒にやってきた! 魚屋三代目(柳田昇)『Plant 選び 〜観葉植物と鉢〜』 おもて、ショーケース…

  • 九割九分九厘九毛完成 〜丁寧な仕事〜

     新しい事業の店舗は完成ゴール前。    鋳物コンロとガス管もLP用ゴムホースで接続。    これで全ての厨房機器が使用可能に。ガス開通の連絡をガス会社に連絡…

  • 紅生姜かき揚げそばを啜る(番外編)〜そば処 吉野家〜

     朝の納品で厚木市内をグールグル。朝食をとってなかったで、納品後に少し遅い朝ごはん。    朝9時開店のそば処 吉野家さんにて朝蕎麦を啜ろう!    口頭注文…

  • ライトアップ 〜店舗・完成間近〜

     完成間近のLight Up。    夜の外観・・・あぁ最高。    ここにPlantと間接照明に照らされ、影を作る看板がつく。    スリットが最高なのよ!…

  • 税理士事務所と保健所巡り 〜再び〜

     2月も中旬の頃。再び同日に税理士事務所と保健所巡り。 魚屋三代目(柳田昇)『税理士事務所と保健所巡り』 一月も後半、この日は税理士事務所と保健所へ。    …

  • 麻婆豆腐定食に焼き大餃子3個を追加して食べる

     駅近くの取引している銀行へ行った帰りに昼飯街中華。    こちらは一昨年の12月に妻と二人で忘年会をしたお店です。 魚屋三代目(柳田昇)『妻と二人だけの忘年…

  • 妻からのValentines Chocolate

     今年も妻からバレンタインのチョコを貰いました。 嬉しいな♪    毎年のことなのですが、もったいなくてすぐ食べられない・・・。    大体、1週間後に毎日一…

  • Plant 選び

     おもて、ショーケースの横におきたい植物を探しに、観葉植物と鉢の専門店へやってきた。 魚屋三代目(柳田昇)『九割九分九厘完成』 はい!九割九部九厘完成!   …

  • 塩ネギチャーシュー麺の味濃いめを啜る〜黒ばら海苔・LINEクーポン穂先メンマ・山岡家〜

     山岡家さんの全メニューを制覇しようと、ネギチャーシュー麺系を攻め始めた私。    まず最初は定番の味である醤油ベースの醤油ネギチャーシュー麺を食べ、次に啜る…

  • 九割九部九厘完成

     はい!九割九部九厘完成!    アクリルを貼ったこのスペースには・・・。    上段・冷ショーケース。    下段・温ショーケース。    後はレイアウトだ…

  • メシ通『魚介を使った簡単レシピ 』☆ タコのアヒージョと焼うどんが一緒に!?

     レシピブログさんメシ通さんコラボ企画!連載202回目のレシピはタコ!アヒージョに仕上げたタコにうどんを加えちゃったらどうなる?=旨くなるレシピ の紹介です。…

  • 岩のりネギラーメンを啜る 〜ラーショ〜

     以前にネギみそチャーシューメンを食べたラーメンショップさんを再訪。 魚屋三代目(柳田昇)『ネギみそチャーシューメンを啜る 〜ラーショ〜』 いつものラーメンシ…

  • 今季のカラスミ完成からの即完売

     今季もボラ子でカラスミを作り、完成したのが2月前。    予約以外のカラスミを店頭に並べたら即完売。6腹(12本)作ったのに・・・嬉しいです! 次は今年の冬…

  • 九割九分完成

     よし!九割九分完成!    アクリルをはる枠を設置。    グリストラップも設置完了。コンクリの型枠も撤去済み。    厚いアクリル板を貼る!    うんう…

  • レギュラーバーグステーキ200gとドンキーハウスビール〈樽生〉セット大 〜びっくりドンキー〜

     この日もお店の主に内装仕事をしてくれているSigeちゃんとお昼ご飯。そして私の休日でもありました。    お兄ぃにDESKの天板をお願いした帰りにびっくりド…

  • ふぐの塩辛 〜三角屋水産〜

     あるお店の冷蔵珍味コーナーを見ていたら、おいいしそうな一瓶を見つけた。    それがこれ。ふぐの塩辛。こんなの絶対酒がすすむじゃん!お手頃価格なので買っちゃ…

  • 古材で造られたフレーム 〜 Sigeちゃん作の額〜

     以前、Sigeちゃんがお兄ぃの会社、工房で作ったと、古材で仕上げられた額をプレゼントしてくれた。結構でかいし、買ったらヤバい値段になりまそう。    これが…

  • 広東メンの中盛りを啜る 〜住宅街の中華屋さん〜

     お店の主に内装仕事をしてくれているSigeちゃんとお昼ご飯。    この日は住宅街にある町中華屋さんで昼食。 魚屋三代目(柳田昇)『叉焼丼+ラーメンを食べる…

  • 佐藤 麦 〜麦焼酎・佐藤酒造〜

     焼酎で佐藤と云えば芋焼酎を思い浮かべると思いますが、佐藤には麦焼酎もあるのですよ。    それがこれ。佐藤 麦。鹿児島県は霧島市にある酒蔵、佐藤酒造さんが造…

  • コップに顔ハメてん

     我が家の悪戯っ子てん。はちも悪戯好きだが、てんの方がひどい。    この日もkitchenで悪戯三昧。いつもと違うのは妻が怒っているのではなく、大笑いしてる…

  • やきとりの快な夜

     妻と二人でやきとりの快な夜。    私はいつものように平日限定の飲み放題をチョイス。一人から注文できるのが嬉しい。    下地(この日は水曜日で私の休日=夕…

  • 漫画・キングダム用のブックラック

     漫画・キングダム用の為だけにブックラックを購入・・・。    何巻まででるかわからないので、二段の回転ブックラックをチョイス。    キングダム67巻(20…

  • 正月明け最初の休みに御殿場プレミアムアウトレットへ

     2023年になり、元旦だけ店を休み、その後は11日まで店休無し。やっとの休日に妻を誘って御殿場プレミアムアウトレットへ。    アウトレットに来た目的は服な…

  • 赤だれ白髪ねぎ牛丼中盛ランチセットを食す 〜すき家〜

     白髪ねぎ牛丼中盛を食べた時に「次は赤だれもでるな」と確信していた私。 魚屋三代目(柳田昇)『白髪ねぎ牛丼中盛のおしんこセットを食べる 〜すき家〜』 ねぎ好き…

  • Phuket Beer/プーケットビール 〜タイ・ビール〜

     南国チックな鳥さんラベルのビールを発見!。その名もPhuket Beer/プーケットビール。プーケットって地名が入っているから・・・てことはタイのビールだね…

  • Desk仮組み 〜remark.〜

     お兄ぃに製作を依頼していたDeskの天板を使いSigeちゃんがDeskの仮組みをしてくれた。脚部分はブロック、前衛的で格好いい。    ブロックだけだと耐震…

  • ボロネーゼソースエッグハンバーグ定食を食べてみたさ 〜松屋・期間限定〜

     松屋さんの新作ハンバーグが2023年1月24日か期間限定で販売スタート!    今作はボロネーゼソースハンバーグ。そう、その名の通りひき肉とトマト、玉ねぎな…

  • 倉敷で使われていた足場の古材で製作をしたDeskの天板 〜remark.〜

     お兄ぃに製作を依頼していたDeskの天板が完成したと連絡がありました! 魚屋三代目(柳田昇)『お兄ぃにDesk天板制作を依頼 〜remark.〜』 Desk…

  • イタリア食堂オリーブの丘にて妻と夕食 RE:RE: RE: RE:

     最近のお気に入りであるイタリアンなファミレス「イタリア食堂オリーブの丘」さんにて、またまた妻と夕食。私は飲み。    よーし!はりきってのむぞー!    こ…

  • 熟成味噌もやしラーメンを背脂変更多めで啜る 〜ほうれん草・LINEクーポン味付き玉子 ・山岡家〜

     2023年1月10日から販売開始された山岡家期間限定・熟成味噌もやしラーメン。   タッチパネル式の券売機でトッピングを何にするか悩む。    よし!ほうれ…

  • 外壁と外装が完成

     外壁塗装と外装が完成!    いいねぇ。すごくいい。    正面から。シャッターの色も何気なく合わせたので、軽く下ろした状態でパシャリ。    シャッターを…

  • 田酒 純米吟醸 白 〜西田酒造店・状態/古酒〜

     北陸旅中、豚汁(H彦)の弟さんに沢の鶴プレミアム古酒セットと一緒に戴いたのが田酒 純米吟醸 白。 魚屋三代目(柳田昇)『沢の鶴プレミアム古酒セット』 北陸旅…

  • 海鮮中華あんかけごはんを食べてみた 〜ほっともっと〜

     ほっともっとさんの中華丼、と云うか中華あんかけシリーズって好きなんですよね。 魚屋三代目(柳田昇)『中華あんかけごはんリターンズ 〜ほっともっと〜』 ほっと…

  • 外壁塗装

     塗料が乗りやすくなるよう下地を塗り、乾燥させる日数をあけたら外壁塗装スタート。    塗られていくよ。どんどん塗られていくよ。    残した看板も、この外壁…

  • オランダせんべい 〜あっさりサラダ味と玉露園 梅こんぶ味・酒田米菓〜

     北陸旅、山形県は鶴岡市のホテルのお茶菓子に置いてあった煎餅がこちら。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅11』<By Nikon…

  • マー油ラーメン山盛りネギ追加の味付きうずら5個を啜る 〜壱系ラーメン〜

     あぁ・・・マー油なラーメンが食べたい・・・。よっしゃ!いこっ!あの壱系なるお店へ!    慌てず、騒がず、券売機でマー油ラーメンのボタンをPush。さらに山…

  • 外壁塗装の準備と物置部屋と自動水栓にシンク排水工事

     ついに外壁塗装まできた!    マスキングテープを貼っていく。    コーテングをし直し・・・。    Sigeちゃんは物置部屋に着手。    シンクの排水…

  • 麻婆豆腐定食と烏龍茶 〜中華料理 百菜〜

     買い出しで商業施設とアミューズメント施設が各階事にある建物のスーパーへ。    買い物前にフードコートで早めの昼食をとる。    注文したのは麻婆豆腐定食。…

  • メシ通『魚介を使った簡単レシピ 』☆ フライパンで簡単かき飯!

     レシピブログさんメシ通さんコラボ企画!連載201回目&2023年1発目のレシピは真牡蠣(まがき)を使った簡単レシピ!    フライパン牡蠣ごはん老舗魚屋の主…

  • 階段フロアとノンスリップと屋外換気扇フード

     階段にフロアを貼る。    接着!接着!    屋外換気扇フードも取り付いた。    こちらにもフロアが貼られ、ノンスリップも取り付けられました。    階…

  • 辛味噌を啜る 〜サービスランチセット豚丼〜

     以前に淡麗系のラーメン店が濃厚系のラーメン店を出店。その後、パン屋さんなどを挟み、味噌系のラーメン店が開店!元々クオリティの高いお店なので、味噌ラーメンも期…

  • お兄ぃにDesk天板制作を依頼 〜remark.〜

     Deskの天板を作ってもらうため、お兄ぃの会社に凸撃! 魚屋三代目(柳田昇)『すべての部屋のクロス貼りと巾木も完了』 全ての部屋のクロスが貼られ、巾木も完了…

  • 肉喰らう’s 〜Sigeちゃんとチンノスと豚汁と一緒〜

     2023年、年も明け三が日も1週間も過ぎた頃にSigeちゃんとしんちゃん(以下チンノス)、H彦(以下豚汁)と新年会。    新年会の場所はシュミノクラウスさ…

  • 沢の鶴プレミアム古酒セット

     北陸旅中、豚汁(H彦)の弟さんに会うため山形県へ。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅8』<By iPhone12> Sigeち…

  • むりくりガリガリサーウォール

     はちとてんがぐっすり” とお昼寝。    そう、2にゃんずでは狭いガリガリウォールで♪ 魚屋三代目(柳田昇)『四代目ガリガリウォールはワイドにしたさ』 三代…

  • チャーシュー醤油こってり・濃厚鶏を啜る 〜竹末食堂・栃木県〜

     北陸旅行最終日に食べた夕食は栃木県にあるラーメン店・竹末食堂さんの一杯。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅15』<By iPh…

  • いろんなものが揃ってきた

     内装工事も残すところ後少し。そしてこのタイミングでいろいろなものが揃ってきた。    コレ、すんごい頑丈に運ばれてきたな。    ねるねるねるね.。    …

  • ダクトと換気扇とフロアマット完了

     二つ目の部屋のフロアマットが全て貼られました!Sigeちゃん、ありがと!    からの制作注文をしていたダクトがきた。    フロアマット超いい感じ♪ めっ…

  • 新年の挨拶と麻雀初めとスシロー 〜2023〜

     2023年1月2日。妻の実家へ新年のご挨拶。毎年恒例の麻雀初めとスシローパーティー。 魚屋三代目(柳田昇)『新年の挨拶と麻雀初めとスシロー 〜2022〜』 …

  • 焼そばとスープ 〜天茂・新潟県村上〜

     新潟県は村上市での昼食。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅13』<By Nikon D780> Sigeちゃんと豚汁のルーツを…

  • 大トロ寿司を早朝から食べる29 〜魚市場から〜

     2022年最後の大トロ寿司を早朝から食べるシリーズ。    パックの日付にある通り、12月27日のこと。鮨屋のおやっさん、これで年内最後かな。    んっで…

  • フロアマットとコンセントカバーとスポット照明と試塗

     ついにこちらの部屋もフロアマット貼りがスタート。    この部分はDeskスペース。    コンセントカバーも装着目前。    Desk周辺以外は暖かい色味…

  • チャーシューワンタンメン(醤油) を啜る 〜ワンタンメンの満月・山形県/酒田本店〜

     北陸旅、二日目の昼食は山形県酒田市にあるワンタンメンの満月・酒田本店にてチャーシューワンタンメン(醤油)をいただきました。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeち…

  • エアコンの取り付け

     エアコンの取り付けまで・・・長いようで早かった。    これで夏は涼しく、冬はぬくぬく♪    こちらの部屋にも取り付け完了!    動作確認1。    動…

  • 秋田杉 〜秋田県秋田市〜

     こちらのお店は北陸旅初日の夜に訪れた秋田杉さんです。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅6』<By iPhone12> Sige…

  • 久保田 萬寿 〜朝日酒造〜

     お客様から頂いた純米大吟醸 久保田 萬寿。朝日酒造さんが造る日本酒の中では最高峰な位。    このお酒はお世辞抜きで本当に美味しいと思う。    値段も良く…

  • 金箔羊羹 〜菓匠 まつ井〜

     妹から綺麗な羊羹を貰った。    化粧箱も優雅でJapanese&侘び寂び。    何々、金箔羊羹だと!? そうこれは妹一人旅で金沢を訪れた時のお土産。  …

  • 税理士事務所と保健所巡り

     一月も後半、この日は税理士事務所と保健所へ。    税理士事務所のあとは厚木市合同庁舎にある保健所へ移動。    安定の昭和なエレベーター。エモすぎて逆に怖…

  • サクラ焼肉定食を食べる 〜さくら亭/馬肉料理・秋田県能代〜

     秋田県能代市にあるさくら亭さんで昼食。 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅4』<By iPhone12> Sigeちゃんと豚汁の…

  • すべての部屋のクロス貼りと巾木も完了

     全ての部屋のクロスが貼られ、巾木も完了。Sigeちゃん、お疲れ様です!    この部屋は暖かみがあって、めっちゃ気に入っています。    照明も設置。   …

  • Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅15

    <By iPhone12> Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅14からの続き 魚屋三代目(柳田昇)『Sigeちゃんと豚汁のルーツを辿る北陸旅14』<By…

  • 醤油ネギチャーシュー麺を味濃いめで啜る 〜メンマ ・山岡家〜

     日曜の朝納品後は山岡家さんで朝ラー。    そう云えば、山岡家さんの全メニューを制覇しようと考えていたことを思い出し・・・。    よし!ネギチャーシュー麺…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚屋三代目さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚屋三代目さん
ブログタイトル
魚屋三代目日記
フォロー
魚屋三代目日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用