53歳、食道がんが見つかる。抗がん治療の後、食道全摘出手術、リハビリ日々のことなど。
当たり前のことが当たり前にあることがとっても大変な世の中。それを実感してこども返りしているわたしです。 がんという病気にならなかったら気がつかなかった、気がついても止められなかった事ばかり。 一人で頑張っていたのですが、病気になったらすごくたくさん、温かい思いやりに囲まれていた事に気がついた。 当たり前体操。心から踊りたいです。
元気で生存してはおりますコロナ見も負けず、初夏の暑い暑いマスクにも負けず、仕事も休まず毎日働いています。疲れがマックスで職場環境が超ハードすぎて、バタンキューの日々です。気持ちは大丈夫。術後間も無くはあと1年だけは頑張ってみよう、と言う悲惨な堅い決意のもと働きました。そういう心境は全くないです。痩せてしまってせっかく筋トレで頑張って増やした3kgは消えてしまいさらに痩せてしまいました。もう少し落ち着いたらまた復活します健康な若い人も疲れているんだから仕方ないです。こういう時期もあるのでしょうか。また近々復活します。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村お休み続きです
本当に1週間が長いのだ1週間は長いけど、仕事中は張り詰めて、追いつかない内容をこなさねばならないので全力投球。あっという間に1日が終わります。家に帰ると腑抜けになっています。母親支援と大声で言うなら、もう少し人員を増やして欲しいものです。年齢によっても違うのですが、最低限のこども数対保育教諭数はもう数十年も変わっておらず、仕事内容は増える一方です。昔はアレルギー児対応なんてなかったけど、今はお給食さんも大変。喫食する現場も大変。その子に一人専属がつかねばならず、危機感が伴います。でも子どもは子どもだから隣の皿から食ってしまったり、箸やフォークを取り違えたり、一瞬たりとも気が緩めないのです。休みだよ〜ん農家の人って明け方と同時に大型耕運機で大音量で耕したり取り入れたりします。それはそこそこ慣れた。キーンってまずい...休みは助かる!二度寝もできる!
すんごい久々の面会行く予定だった2月の土曜日をやめた。その前の週、仲良くなったカーブスのメンバーさん(というのですよ)とばったりあったら、「リスクがあるので家族と相談して休会する」この方は賢かった。まだ大丈夫かも、という気持ちにはなれず、母に会いに行くのはよした。その後、緊急事態宣言が出た。ずうっと会ってなかった。ホームとは連絡は取っていた。しばらく会わないと良い面もアヒルママはへの当然感がなくて、思いやってもらう言葉を聞いた。「痩せたんじゃないの」と心配してもらったが、実は以前より、筋肉量が増えているのであった!!盗まれた妄想にも距離を持ち。「そうだったんだ、今はないんだね」「なくなっちゃった」「思い出したんだね、ないってこと」「盗られた」「一緒に捨てたんだけど、なくしたことは思い出したんだね、いるなら買うけ...母と久々面会
「ブログリーダー」を活用して、ふーみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。