53歳、食道がんが見つかる。抗がん治療の後、食道全摘出手術、リハビリ日々のことなど。
当たり前のことが当たり前にあることがとっても大変な世の中。それを実感してこども返りしているわたしです。 がんという病気にならなかったら気がつかなかった、気がついても止められなかった事ばかり。 一人で頑張っていたのですが、病気になったらすごくたくさん、温かい思いやりに囲まれていた事に気がついた。 当たり前体操。心から踊りたいです。
久々の晴れです先週は超多忙で(仕事時間が圧縮され過ぎて怒涛の嵐状態)これは誠に自分がやったことが効果を成していることなんですが、いつも新しいことをするにはわかってもらえない部分があり、運営に苦労をします。曖昧にごまかし。ふんと大変なんだよ。でも、おしゃべりを勤務時間にしている人とは付き合わない!忙しいって言ってそこから無駄話ばかりしていいのか。空気横領にならんかよと思う。それが仕事のアドバイスになる会話もあるかもしれないけれど、多分違う。私は自分がくだらないお喋りに付き合うのは嫌だ。会話はするけど。早く仕事せい、です。あら、過激に心をいちゃいましたディーラーに行く高速使わず下道いったら同じ時間で行ってしまった??30分早く着いちゃった。一年点検。4時間かかる。代車で出かける。楽しいけど欲しいものはない一個だけ欲...いつもと同じ道、楽しいドライブ
休みはありがたい2時くらいに逆流で目覚める。日曜日だから気が楽なところがある。喉が焼けて水飲んでいたら目が冴えちゃう。ま、いっか。早起きできなくてもいいもん。気の持ちようそうだったんだ、と再認識する。頑張って復職すると「辛い、つらい」ばかりが心を支配しがち。その思いが後々も心を縛る部分もあるなあと気がつく。こちらの感じ方でも気分は変えられるのかも、ゆっくり、ゆっくりだが。これだけは言いたい、ローマ教皇来てくれてありがとう被曝に対してこれだけ常にメッセージを世界に送った人。オバマ氏も訪問した。アメリカは「戦争を終わらせるためいいこと」という常識を覆す行動を起こしてくれた。核兵器を行使された唯一のこの国。教皇は被爆の悲惨さをわかっていて来日している。戦いを終わらせるのは精神的な世界だとジョンレノンも訴えていたね。核...少しづつ、休みが楽しい(だらっばかりじゃなく)
この頃冷えも案外平気術後は寒くて寒くてたまらなかった冬。体脂肪ないせいだと思ってたけど、違うかもしれない。やや、やや、ですが体脂肪もついてきましてもやっぱり寒かった。筋トレし出したら、寒くないのです。寒かったのは筋肉を失ったせいなんだな、と術後7年経って気がつきました。緩やかな筋トレは続いています週3ペース。ま、30分だからいっか。職場と家の往復じゃない生活がいいのです。筋肉って大事だな、と煮詰まった生活突破口見つけました。だって寒くないし、腹割れてきたし。首の鶏ガラ感なくなったし。体動かすといい眠り。心も穏やかに。体動かすとどうでもよくなる体質。でも、イラッと都会暮らしの人たちはそれなりの互いの暮らしやすさを作っているというのに。人の力をもっと発揮しないと田舎はつまらないところになっちゃうと思う。にほんブログ...日々、マイペースでやれています、やっと
キヨシローが上を向いて歩こうをリミックスしたのが好きだったコンサートの最後に歌うことも多かったように覚えている。やはり名曲なのだ、歌詞も曲も。本当にやる子が多かったので「交通事故に遭わないように前を見て横を見て通学しましょう」と先生が朝礼で言ったもん。下向かないとできないこともあって逆流逆流防止のため、バスタブは抜いたらまだ温かいうちに裸足で中に入って洗う。ひどい時なんかホテルのようにジャブンとつかりどうせ一人なんで頭体洗い自分とバスタブ洗い済ますくらい。ガーデン(つうほどじゃない)庭(つうほどはさらにもない)仕事したら喉が焼け出して💦長い時間下を向くのはやっぱりいけないね。↓×です。まだまだ自分の体をよくわかっていない。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村上を向いて歩こう(下向くと逆流するから)
このところ嫌だった自分の内容仕事頑張ってるのに家の中ではだらだらまあ、当初は仕方なかった。それが生活習慣化しているような感じ。意欲が家に帰るとわかない。比率で言うと家1仕事9みたいになってしまっている。家でも訳わからない母親支援業務についたのでスレッド見たり、イベント案を考えたりで、自分のための時間はゲームです。ぷよ系か数字ゲームで何も考えず頭を使うとすごく楽。PCばかり見ているので(TVもつけて音は聞いていますよ〜)目が悪くなった。こうしかできなかったのよん。術後の体で働き出して、頑張ったけど、比率が変じゃん?友がいつも打開のきっかけをくれる友は大事だと思う。若い頃、好きな男ができるとデートを優先して同性の友達との付き合いが薄くなった。そう言うのが一番いけない、破綻のパターンだ。きっと私が飽きるのかもしれない...なんとなくいい流れでいけた
イラから参ります見慣れた道路が違う風景に国会図書館前なんて無機質な印象だったけど、こうも変わるんだな。ひたすら見入る。だって私が普通に歩いていたり車で走行したところなんだよ。死ななくてよかったな放って置いたら死んでたんだよな、今頃。切り貼りしても生きていてよかったな。天皇陛下私は日本人なので日本のロイヤルを敬愛し、よりどころにしたい気持ちを持ちました。昭和、平成、令和生きてるんだもんな。必死で生きてるうちに時間が過ぎてきた感があります。陛下の言われる象徴とはこういうものかな、心に宿るものかな、と感じ入りました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村お祝いパレード嬉しい
2度寝の日々でした夜の二度寝。疲れちゃってバタンキューして全体的に遅い時間に動き出す。もうこんな時間だから軽いものにしよう、と夕飯は軽いものが多く。作り置いたロールキャベツ温めたり、米粉で作ったフォーという平べったい麺がすぐ茹だるので野菜と肉切って水に打ち込みながら冷凍のホタテなど加え麺入れて塩で調味。風呂に入ると目が冴えちゃって(^◇^;)また、朝の二度寝。これはねえ、失敗多いんだよ。本当に一回電話で起こされたことがあるもん。素直に謝り化粧せずでもコンビニに寄り、ご飯を食べて社長出勤!!こんな寝ることに緊張する日々が続いていました。この頃よく寝れるんだよな〜季節もありますが仕事の思考を持ち帰らず、カーブスに通っている事が私には良かったかな。企業名話出すとやだなって気もしますが、こんな軽いものをプログラムしてい...このごろ寝ることは案外いい
相次ぐ災害、ようやく2ヶ月ぶりに母の施設に行く連休の中日の日曜日(昨日)ようやく行かれました。もちろん災害直後、携帯がまだ通じる直ぐに施設に電話し、被害なきことは確認済みです。こちらは大変な事態ですから、し、道も。持ってくものも。すごい日本語心が凹んで行くどころでもないし。休みの日しか片付けられないし。いく道何も考えないようにしました。どうせ玉砕するに決まってる。行きは下道、すごいことに前日は買い物をし、うだうだ寝てしまいました。寝た〜〜〜よし、元気だ!どんなになっているか見たかったので下道で行く。土砂崩れの山を見た。バキバキ折れている大量な杉を尋常じゃない量見る。他の雑木も折れて枯れてはいるが、ほぼほぼ杉ばかり大量にみきごと折れ、根こそぎ倒れてる。道から避けられているだけ。通電や道の確保のため、自衛隊や東電が...凹みながら立ち向かう
なんとかしていきたいんだよねいつもそうなんだけど。今が最高じゃないし、たとえそういう恵まれた時だってどうしていくか考えなくちゃいけない。ストレス考人格を侵害するほどのストレスは絶対いけないよ。うちのアヒルママのような理不尽な感情赴くままの対応をして脅かしたり、溺愛したかと思うと突き放したり、子供に関心のない母に育てられるほどのストレスが一番人生で大きいストレスだと、今はわかる。ただ、ストレスフリーもよくないみたいよ。適度なストレスが子どもの発達には大事だって発達心理学で言ってた。どうしようか、って本気で考える解決力が心を強くするんだって。確かにそう。私も常に仕事はストレスでもありましたので、で、仕事しながら学んだことも多いので、この考えは大いに納得です。ストレスフリーに大事に育てちゃうと外に出られなくなっちゃう...食欲の秋、というけれど
「ブログリーダー」を活用して、ふーみんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。