chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Photo-Parenting https://ameblo.jp/nicol-efil/

ニコンのデジタル一眼レフで撮った写真と平成23年11月に産まれた娘の子育て記事をアップしています。

Ef(エフ)といいます。 義父の形見をきっかけに始めたデジイチ(ニコン)と娘のジュジュの成長や子育てについて書いています。

Ef
フォロー
住所
南区
出身
唐津市
ブログ村参加

2013/01/04

arrow_drop_down
  • 自閉モードからの復帰

    思い返してみれば、リリの自閉モードからの復帰は、ずいぶん早くなりました。 以前は、半日とかってこともありましたけど、今は、そんなことはあり得ませんし、今日は、…

  • 福山市立動物園~その2~

    ワライカワセミ。 泣いているところを生できいてみたいなぁ。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • 雨の日の登校

    昨日の朝は大雨でしたが、リリは何とか歩いて登校できて、連続登校を継続できました。 けれど、すんなり出発できたわけではなく、歩いて登校できないかと思った瞬間もあ…

  • 福山市立動物園~その1~

    リリと二人で福山市立動物園に行きました。ジュジュは部活。妻は仕事。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • 我が子を発見できず

    リリの運動発表会(運動会)が終わりました。 例年ではありますが、今年は今までにもまして、体操服を着るのに難儀しました。 最初のリレーに、リリがでられるかどうか…

  • 春のサイクリング

    桜の時期にサイクリングすると、それまで知らなかった桜スポットを発見することがあります。 去年の桜ライドでも、いくつか見つけたなぁ。   にほんブログ村↑ぽちっ…

  • 自転車で転倒

    大したけがはしていませんが、ジュジュが、学校からの帰りに、自転車で転倒して、左ひざをすりむいてしまいました。 ジュジュが言うには、どうろにあった、タイヤ幅くら…

  • 春の金甲山~その3~

    桜の時期に、金甲山に登ったことが無かったのかなぁ?頂上に、こんなに大きな桜があるのに、はじめて気が付きました。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • リリの登校状況(4年生5月)

    歩いて登校は、ずっと継続できています。 が、少し前から、まったく荷物を持たずに歩いています。 2,3日、カバンを持つと、嫌な気持ちが抑えられなくなる日が続いた…

  • 春の金甲山~その2~

    そろそろ写真の在庫がなくなってしまいそう。 サイクリングはまだ行けないし、撮影にでかけようかな。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • 野鳥保護

    ジュジュが野鳥を自転車のヘルメットに入れて、連れ帰ってきました。 経緯としては、道端でおじいさんが最初に捕まえて、そのおじいさんが、ジュジュとその友達に声をか…

  • 春の金甲山

    春の金甲山は、除草作業等が終わって、見晴らしがよいようです。 現在、先日受けた痔の手術の術後経過観察中で、サイクリングに出かけられません。。。   にほんブロ…

  • 役割分担

    4月から、新しい生活になって、家事などの役割分担の見直しをしてきたけど、ここにきて、新たに見直しをしないといけなくなってきました。 妻が、目の病気になって、目…

  • コジュケイ遭遇

    サイクリング中に、初めて見かける鳥と遭遇。 雌のキジかな?と思いましたが、調べてみると、コジュケイというキジ科の鳥でした。   にほんブログ村↑ぽちっとお願い…

  • 4月からの新生活

    4月から始まった、新生活。今のところ、なんとかその変化に対応して、みんな生活を送れているかな。 まだまだ改善点はあるし、慣れきれてない部分もあるけど、まあ、一…

  • さくら出遅れライド

    岡山の隠れた桜の名所「いこいの森」。 なんだかんだで、毎年、一番良い時期に行けないんだよなぁ。 今年もほぼ散ってしまってました。   にほんブログ村↑ぽちっと…

  • 歩いて登校継続中

    一つの山場だった、僕が一緒に歩いて登校できなかった、一昨日と昨日。 無事、妻と一緒に歩いて登校できました。 これで、歩いて登校が継続しました。 このまま、一学…

  • さくらの日のライド

    もう一か月以上前ですが、桜見しに出掛けました。 その頃、ライドに出かけるモチベーションが下がっていて、最近、モチベーションが上がってきていたのですが・・・  …

  • 鳥フィギュア

    スーパーで売ってる、鳥のフィギュアがあります。 1個380円くらいじゃないかな。ガムが一個ついてる、一応お菓子的分類のやつ。 で、リリの機嫌取りに妻が次々買っ…

  • 家族でフォーゲルパーク〜その32〜

    子どもの影響なのか、僕も花より鳥のほうが気になって、今回はあんまり花を撮らなかったなぁ。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • 歩いて登校継続

    今のところ、毎日歩いて登校できています。 だいぶ継続できているけど、まだ荷物を全部持っていくのは時間がかかりそう。 今まで、ずっと僕が一緒に歩いて登校している…

  • 家族でフォーゲルパーク~その31~

    我が家にはインコがいますが、寿命的にそう何年も生きていないので、数年内にはお別れになります。 その後も、新しいインコなどを飼うことになるのかなぁ。   にほん…

  • 吹奏楽

    ジュジュは、中学校で吹奏楽の部活をすることになりました。 希望の楽器は、フルートなどいくつかありましたが、希望の楽器とはならず、トロンボーンをすることになった…

  • 家族でフォーゲルパーク~その30~

    人に慣れていて、肩に乗ってきたりしてくれます。 鳥の大きさがそこそこあるので、子供たちの肩には乗ってくれませんでした。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いしま…

  • 分からないストレス

    決して、頭は悪くないリリ。 けど、当然、初めてのことはわかりません。 勉強で、わからないことがあると、分からないストレスで、自閉モードになっちゃいますが、以前…

  • 家族でフォーゲルパーク~その28~

    エサやりポイントがあると、どうしても立ち止まってしまいます。。。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • 仲直り

    リリの同級の友達がいる家族と、グルキャンに出かけていました。 前回のキャンプの際、喧嘩してしまっていたらしく、リリは、今回のキャンプに行くにあたって、前回のこ…

  • 家族でフォーゲルパーク~その28~

    カラフルな生き物をみると、どうしてこんな風に進化したのかなぁと、考えてしまいます。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • トリセツ

    ジュジュが、学校で自分のトリセツを作る課題があったようです。 見る機会があって、見てみると、ちょっと面白いこと、僕らが知らないことが書いてありました。 具体的…

  • 家族でフォーゲルパーク~その27~

    めっちゃかわいい!って、思うのは、鳥を飼い始めたことによる、鳥を見る目が変わったからなのかなぁ。   にほんブログ村↑ぽちっとお願いします 

  • リリ、10歳の誕生日

    リリもついに二桁年齢に。 4月からのリリは、歩いての登校も頑張り、帰りも自分で歩いて帰るのが続いています。 無理して頑張っているのか、成長したのかはまだよくわ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Efさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Efさん
ブログタイトル
Photo-Parenting
フォロー
Photo-Parenting

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用