ジュジュの部活が、朝練や土曜日の部活が禁止になるなど、改革がありました。 ジュジュの部活だけではなく、県全体の話らしい。 学業がうまくいっていないのに、部活が…
ニコンのデジタル一眼レフで撮った写真と平成23年11月に産まれた娘の子育て記事をアップしています。
Ef(エフ)といいます。 義父の形見をきっかけに始めたデジイチ(ニコン)と娘のジュジュの成長や子育てについて書いています。
ジュジュの部活が、朝練や土曜日の部活が禁止になるなど、改革がありました。 ジュジュの部活だけではなく、県全体の話らしい。 学業がうまくいっていないのに、部活が…
満開の時期に行けなかったのは残念ですが、満開の時期ではなかったからこそ、他の人が居なくて、思う存分写真撮れたのかもね。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願い…
すでに、リリは、ジュジュと同じ学校に合格した後のことを考えているそうです。 どの部活に入ろうかなど、考えているらしい。 気が早いし、妻は不合格だった時のことを…
一週遅かったけど、それでも、ところどころ見頃の場所もあり、十分、桜を満喫できました。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
先日、リリの懇談があり、先生より、5年生のスタートしてこの上なくうまく言っているとの評価だったらしい。 受験のモチベーションが、いろんなところに良いように影響…
もう桜はどこも散ってしまいましたねぇ。 来年は満開の時に行けたらいいな。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュが乗る、帰りの電車の時間が、はっきりしないので、いつも気にしています。 先日は、20:30に塾が終わって、20:33発の電車には、さすがに乗れないだろ…
ふと目に入った、桜の木にフラり。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
リリは、疲れたと、時々言って、習い事を休んだり、電池が切れたように、ご飯を食べずに寝てしまったりがあります。 毎日の登校で、往復4kmくらい歩いているので、体…
一週間遅くなったけど、桜を求めて、県北の津山市までサイクリングしてきました。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
リリは、運動会の練習で、みんなからがんばれ!と応援されるのが苦手だそうです。 プレッシャーに感じるんだとか。 リリに、みんなが応援するのは、そういう雰囲気だか…
がんばって、自転車を押して階段を上ったけど、堤の上に道路がつながっていて、無理に階段を登らなくても、上に行けました。 階段のせいで、かなり足を酷使してしまい、…
「天空への階段」とは、ため池の堤に作られた、階段のことでした。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュが、月曜日に出す検尿を、土曜日の朝に採尿しました。 何やってるんだと思ったけど、説明の紙には、提出する朝に採尿するようにとの記載がありませんでした。 …
たまたまGoogleMapで見つけた、浅口市にある、「天空への階段」へ。 この日は雨予報は無かったけど、購入したフェンダーを試しに付けて走りました。 に…
間隔過敏のため、ランドセルを背負えなかったリリが、5年生になったからと、ランドセルにチャレンジ! ここにきてランドセルデビューしました。 使わずに小学校を卒業…
そろそろキャンプの計画を立てないと、時期を逃してしてしまいそう。 キャンプ用品の再確認もしないとな。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュの部活(吹奏楽)の定期演奏会がありました。 中高一貫で、中学生と高校生とが一緒になって演奏するので、人数が多いのと、レベルが高くなるのか、迫力があって…
初めて登った山。 今度、キャンプしようと思っている場所の下見です。 キャンプスペースがどこかよくわからなかったが・・・ にほんブログ村↑ ぽちっとお願い…
昨日は、リリは何もなかったので、バードウォッチングに出かけようと誘ったのですが、リリの中で、久々に何もないお休みだったので、外に出ずに、一日家の中で過ごすと決…
今日は車の車検で、明日はジュジュの定期演奏会。 なので、今日、明日はライドできず。。。 来週こそは! にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
靴下は絶対履けなかったリリですが、最近は、だいぶ履けるようになってきました。 靴下を履かないからか、靴の中が臭くなって、足のにおいが気になることが多かったです…
山火事よりも前ですが、児島半島一周ライド。 以前は、自分の庭のように、頻繁に走ってましたが、ちょっと最近は飽き気味です。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願…
なんか、春休み大変です。 子供たちは、春期講習があるし、春期講習のせいで、妻はリリのお弁当も作らないといけないし、みんな帰りが遅くなって、晩御飯遅くなるし。 …
初めての場所に出会うのが、サイクリングの醍醐味ですね。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
塾の春期講習が始まりました。 リリは、路線バスに乗って、塾まで行きます。 最初は、すごくバスに乗るのを嫌がっていました。 最終的に、友達と一緒に乗っていくこと…
年度末の忙しさも今日で終わり。 今日は、いろいろ用事があってライドに出かけられないけど、来週からは割とライドに出かけられるはず! あ、土曜日車検で、日曜仕事だ…
リリが中学受験しようとする、動機が不明です。 先日、放課後デイサービスの先生が、動機について話す機会があったとのことで、リリの考えを教えてくれました。 まずは…
寒さがなくなり、やっとライド日和ですが、年度末で仕事が立て込んで、遊びに出かけられません。。。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュが、まだ中学生ですが、花粉症になってしまったかも? 鼻の症状はあまりないですが、目がかゆいらしい。 自転車で30分くらい野外を移動するからかな。 …
久々の長距離ライドでした。出発は沙美海岸から。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
高望みかもしれないけど、リリが、登校班の集合に間に合うように、家を出てくれません。 毎日歩いて登校できるようになって、朝起きる時間もほぼ安定。 後は、準備をし…
年が明けて最初のライド。1月の話です。 総社の方に行きました。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
リリの4年生が終わりました。 4年生中に、一人で歩いて登校できるようにと思っていましたが、2学期初めに早々と達成。 その後は塾に通い出して、勉強は以前よりずい…
しまなみ海道から、鞆の浦を通って、福山駅から自転車輪行して岡山へ帰りました。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュがお弁当を紛失しました。 おそらく、電車に置き忘れ。 もう数日たちますが、今のところ見つかっていません。 電車で、手荷物のは、お弁当だけなので、手ぶら…
いい天気だったなぁ~ 早く、こんな青空の下サイクリングしたい。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
妻が、髪のメンテナンスにと、高そうなドライヤーセットを購入しました。 そのドライヤーで、子供たちの髪も風呂上りに乾かしていますが、効果はあって、今までになく、…
昨年秋ですが、しまなみ海道の方のスタンプラリーに参加しました。 暖かくなって風が弱くなったら、またしまなみ海道行きたいな。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いし…
僕ら親が子供に与える影響は数知れず。 けど、直接、その影響を日々の生活で、実感できず、気付かないことが多いです。 しかし、実際に影響は必ずあるはず。 ここ数年…
また、妻と撮影デートしたいなぁ。 あ、夜の藤の花だな。 やっとこのシリーズ終わりです。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリが、支援クラスから通常クラスへ移るために、お試しで数日、通常クラスへ挑戦しました。 挑戦するだけでもすごいことです。 リリの感想は微妙だと言っているらしく…
やっと梅が咲き始めたようですが、この土日はあいにくの天気・・・ 残念。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
英語学習に、スマホのアプリを最近使い始めました。 ジュジュはもちろん、リリと妻もやってます。 効果のほどはどうなのかわからないけど、ジュジュに英語に慣れさせる…
傘エリアの写真はこれで終わりです。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリが、将来、鳥と一緒に住める家を建てたいんだとか。 リリの鳥好きはすごい徹底してる。 ペットのるりの影響もあるだろうけど、スズメだろうがカラスだろうが、鳥へ…
目で見るのと、写真で撮るのとでは、ダイナミックレンジの違いで、だいぶ明暗が異なるので、思ったのと違う絵が撮れるのは、こういう暗いシチュエーションではあるある。…
ジュジュは怒られると、無回答を決め込む癖があります。 怒られてビビっているだけなのか、思考停止しているのか、はたまた早くこの時間が過ぎろと思っているのか。。。…
厳選せずに、だらだらと続けているこのシリーズ。 もう、これ以降の写真もだいぶ溜まったので、ここからは厳選して、一気出しして、さっさと終了したいと思います。 …
今のところ、リリも中学受験を目指す流れになっています。 リリ自ら、そうしたいと言っています。 でも、なんでそういう考えになったのか不明。 別に、ジュジュと同じ…
次の土曜日は久々にロングライドに出かける予定。ほんと久々。。。 写真も撮れるかな。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
スマホの広告で見たのがきっかけだったか、リリにイヤープラグを買ってあげました。 イヤーマフは持っているけど、大きいし、さほど遮音性はないらしく、イヤープラグを…
久々の長雨です。出勤にカッパを着るのが面倒です。。。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
昨日は、初心者向けの体験スケート教室に、リリが参加しました。 知らない人が多い中、臆することなく、参加できたようです。 アニメ「メダリスト」の影響もあるんでし…
職場の上司が亡くなりました。 思い返せば、これまで自分の周りで亡くなった人で、毎日のように顔を合わせる人が亡くなったのは初めて。 亡くなった曾祖母や祖父、祖母…
リリは、月に1,2回、夜中にうなされています。 先日も、布団をどけて、足で布団を蹴って、ドン!ドン!いわせてました。 朝、何にうなされていたのか聞くと、夢を全…
寒かったり、暖かくなったり、また寒くなったり。そして、雨。 なかなか外に出かけられない日が続きます。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
鳥好きなこともあって、よくペットでセキセイインコのるりちゃんの絵をリリが描きます。 今まで、キャラクターのような絵を描いていましたが、最近、妙にリアルになって…
やばい。もう春が来てしまう。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリが起こされないで、自分で起きてきました。 多分、学校の何かのイベントがらみだと思う。 そういえば、ジュジュも、そういうので、自分で起きてた時期があったよう…
サイクリングに行きたかったけど、時々雪がちらつくようなので中止。 かわりに撮影に行けたらいいけど・・・いったいどこへ。。。? にほんブログ村↑ぽちっとお…
ジュジュの部活の負担が重すぎて、一年したら辞めるのかと思ってましたが、続けるみたい? 勉強がうまくいっていないのに、あんな負担が重い部活やってていいのだろうか…
やはり寒くて、梅はまだ咲いていないようですね。 梅が咲いたら、梅を求めてライド&撮影に出かけたいものです。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
昨日はリリの参観日でした。 防災に関して、自分で調べて作ったスライドを発表する内容。 しっかりと話して説明ができました。 最後、大きい声の子が来て、気持ちが沈…
そろそろ梅の時期ですが、こんなに寒くて咲いているのでしょうか??? にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュの学校は、学校内ではスマホの電源を落とすルールなのですが、授業中に、スマホで動画を撮った生徒が居たそうです。 動画の内容はわかりませんが、その動画をL…
この三連休は、ひさびさにサイクリングと撮影に行きたいが・・・ 行きたいだけで、行きたい場所は無い。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ふと、リリの手が大きいことに気付きました。 ジュジュよりも大きい。 もうすぐ妻の手に追いつきそう。 楽器をするならベースが似合いそうです。 にほんブログ村↑…
今日は走りに行こうと思ってたけど、ちょっとしたことで、気分が萎えてしまった・・・ ちょっと良くないサイクルだなぁ~。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
先日、初めてのスケートに行きました。 不器用なジュジュより、やっぱり器用なリリの方が、上手にできてました。 途中で、貸し靴が足に合わず、靴擦れができて、痛みで…
暗いから、解放F値で撮ったけど、遠くを撮っていたので、そんなに手前の竹林がぼけるとは思っていなかった・・・ にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリが一人で登校できるようになってずいぶん経ちました。 当初の想定では、これくらいの時期に、一人で登校できるようになればと思っていましたが、ずいぶん早い段階で…
雲が動いて、月が出てきました。 けど、露光調整が難しくて、なかなか良いように撮れません。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
間隔過敏などのため、体操服が着れず、体育はずっと見学だったリリ。 ついに、体操服が着れる日がやってきました。 もう、すでに5回以上体操服を着て、体育に参加して…
この撮影以降、ちゃんとした撮影してない気がする・・・ 昔は雪の中を撮影に行ったりしてたけどなぁ~ にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
自転車事故の後、その日に病院に行ったものの、相手方が保険会社に連絡していないものだから、費用の問題で受診できませんでした。 で、次の日、ジュジュに受診の同意書…
めっちゃ寒くて外に出れない。。。 もちろん写真も撮りに行けません。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュが、交通事故にあいました。 体は大丈夫でしたが、事故対応に右往左往。 事故は、ジュジュが自転車で通学中に、先行する友達の自転車が自動車と接触。そのはず…
ん~ピンボケ。 やっぱり最近、老眼が出てきたようだ。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュは不器用なイメージがあります。 家族で、顔のいろんな部分を動かせるかって話になり、やっぱりジュジュはいろんなことができませんでした。 目を大きく見開こ…
1枚目、龍に見えると思って撮ったもの。 2枚目、特に何かに見えて撮ったわけではないけど、こっちも髭が多い龍に見えてくる不思議。 にほんブログ村↑ぽちっとお…
ふと、ジュジュの右の中指の爪がおかしいことに気付きました。 他の指の爪と比べて、あきらかに小さい。 今までこんなだったか? 本人に聞くと、噛んだりしてたかもっ…
珍しく、昨日今日と出勤です。なので、土日に一回もカメラを触りません。 そんな休みがあるなんて、カメラにはまってた以前は考えもしなかったなぁ~ にほんブログ…
リリは、一度失敗すると、次に同じ失敗をしないようにと、対策を考えることができます。 そういうところが、リリは賢いなぁと感心します。 一方、ジュジュは、そういう…
岡山城は紫色にライトアップされていました。 妻には不評。 僕もどうかなぁって感じ。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
今までの行いのせいですが、我が家の中では、ジュジュには信用がありません。 次の、学校が休みの日があるのですが、それがいつなのか尋ねても、自分のうろ覚えな記憶で…
この週末は天気が悪そうです。 なんだかめっちゃ寒いし、外に遊びに行く気分じゃないなぁ。 今週も土日に仕事に行こうかな。。。 にほんブログ村↑ぽちっとお願い…
リリは時々、急に電池が切れたように寝るときがあります。 昨日も、晩御飯を食べずに、爆睡。9時頃に起きて、晩御飯食べてました。 日ごろ、寝不足感は否めないので、…
今は仕事が忙しいからか、あまり趣味に意識が行きにくいみたい。 3月まではバタバタかな。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
感覚過敏のため、体操服が着れず、体育はいつも見学しているリリ。 けど、体操服を着てみようという気になったらしい。 感覚過敏は確かにあると思うけど、それ以上に、…
妻と二人で出かけるなんて、日々の買い出しでもあまりないくらいで、せっかく、二人きりで出かけたんだから、もっと二人を楽しめばよかったなぁ。 久々の撮影でカメラに…
子供たちには、手帳型のスマホケースを渡していますが、リリが、かさばるからか、スマホケースを外してます。 理由を聞いても、リリからは直接、理由を教えてくれません…
このシリーズ長すぎるな・・・この調子だと、2月いっぱいまで続きそう。 写真を厳選してないからなぁ。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
今まで、ジュジュとリリが、片方しか好きじゃないアニメってなかった気がする。 理由はわからないけど、リリは、シャングリラフロンティアが好きではないらしい。 ジュ…
いつもは真っ暗な時間でしょうが、ライトアップのせいでまぶしいなぁーって思ってるかな? にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ミンチカツやとんかつなど、衣をつける揚げ物の際、リリに衣を付けるのと頼むと、割と楽しいのか、進んでお手伝いしてくれます。 料理の手伝いは、もともとジュジュより…
めっちゃピントが合ってない写真がたくさん・・・ 最近、急に老眼が進んで、ほんと、手元が見づらくて、カメラのモニター画面で見ても、ちゃんと撮れてるか、よくわかん…
先日のジュジュの自転車通学は、いつもよりも早く出た・・・はずなのに、電車に乗り遅れました。 原因を聞いても、分からないと、自己分析できていない様子。 おそらく…
「ブログリーダー」を活用して、Efさんをフォローしませんか?
ジュジュの部活が、朝練や土曜日の部活が禁止になるなど、改革がありました。 ジュジュの部活だけではなく、県全体の話らしい。 学業がうまくいっていないのに、部活が…
満開の時期に行けなかったのは残念ですが、満開の時期ではなかったからこそ、他の人が居なくて、思う存分写真撮れたのかもね。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願い…
すでに、リリは、ジュジュと同じ学校に合格した後のことを考えているそうです。 どの部活に入ろうかなど、考えているらしい。 気が早いし、妻は不合格だった時のことを…
一週遅かったけど、それでも、ところどころ見頃の場所もあり、十分、桜を満喫できました。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
先日、リリの懇談があり、先生より、5年生のスタートしてこの上なくうまく言っているとの評価だったらしい。 受験のモチベーションが、いろんなところに良いように影響…
もう桜はどこも散ってしまいましたねぇ。 来年は満開の時に行けたらいいな。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュが乗る、帰りの電車の時間が、はっきりしないので、いつも気にしています。 先日は、20:30に塾が終わって、20:33発の電車には、さすがに乗れないだろ…
ふと目に入った、桜の木にフラり。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
リリは、疲れたと、時々言って、習い事を休んだり、電池が切れたように、ご飯を食べずに寝てしまったりがあります。 毎日の登校で、往復4kmくらい歩いているので、体…
一週間遅くなったけど、桜を求めて、県北の津山市までサイクリングしてきました。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
リリは、運動会の練習で、みんなからがんばれ!と応援されるのが苦手だそうです。 プレッシャーに感じるんだとか。 リリに、みんなが応援するのは、そういう雰囲気だか…
がんばって、自転車を押して階段を上ったけど、堤の上に道路がつながっていて、無理に階段を登らなくても、上に行けました。 階段のせいで、かなり足を酷使してしまい、…
「天空への階段」とは、ため池の堤に作られた、階段のことでした。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュが、月曜日に出す検尿を、土曜日の朝に採尿しました。 何やってるんだと思ったけど、説明の紙には、提出する朝に採尿するようにとの記載がありませんでした。 …
たまたまGoogleMapで見つけた、浅口市にある、「天空への階段」へ。 この日は雨予報は無かったけど、購入したフェンダーを試しに付けて走りました。 に…
間隔過敏のため、ランドセルを背負えなかったリリが、5年生になったからと、ランドセルにチャレンジ! ここにきてランドセルデビューしました。 使わずに小学校を卒業…
そろそろキャンプの計画を立てないと、時期を逃してしてしまいそう。 キャンプ用品の再確認もしないとな。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュの部活(吹奏楽)の定期演奏会がありました。 中高一貫で、中学生と高校生とが一緒になって演奏するので、人数が多いのと、レベルが高くなるのか、迫力があって…
初めて登った山。 今度、キャンプしようと思っている場所の下見です。 キャンプスペースがどこかよくわからなかったが・・・ にほんブログ村↑ ぽちっとお願い…
鳥って、正面と横顔がだいぶ印象違うものなんですねえ。 この鳥も、横からはかっこいいと言うか、怖さすらありますが、正面はかわいらしい・・・ にほんブログ村↑…
今日、明日と、ジュジュが学校の宿泊研修。 小学校の時に、コロナ禍で行けなかった、山の学校に、今回行ける感じになってます。 さて、中学生になったばかりではありま…
前回来たときは、天気が悪くて室内だったバードショー。 ハプニングがあって、お詫びにリリが、手乗りをさせてもらいましたが、その時は、リリはビビってました。 今は…
昨日は、リリが寝るのが遅くなってしまいました。 それでも、なんとか起きて、朝は歩いて登校できました。 夕方以降の生活リズムが、なかなか安定しないのですが、それ…
室内ショーよりも、野外ショーの方が、鳥との距離があり、距離がある方が撮りやすかったです。 けど、望遠が足りず、 引き気味になってしまいました。 にほんブロ…
先週一週間、毎日、リリは歩いて登校できました! 今までの小学校生活で初の出来事です。 毎日、僕が付き添って、リリが持てない荷物を持ってあげました。 なので、一…
なかなかこんな距離感で観察できる機会もないんじゃないかな。 子供たちも近くで見れてうれしかったようです。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
お弁当に続いて、次はスマホを忘れました。 その日は、妻と駅で待ち合わせをしないといけない日だったのに、スマホが無いと、時間が分かりません。 またまた、妻がスマ…
バードショーは、ちょっと出遅れて、座ってみることができず、立ち見になりましたが、だからこそ、立っていた近くの木に、鷹がとまって、すごく近くで見ることができまし…
まあ、いつかはやっただろうけど、早速、昨日、ジュジュはお弁当を忘れて出かけました。 昨日は、体操服など、それまでよりも荷物が多かったからだと、言い訳してました…
野外でのバードショー。前回来たときは、あいにくの雨だったので、野外で見るのは初めてでした。 ちょっと肌寒かったけど、子供たちは興味津々で、寒さなんか関係なく観…
まだ、一週間も経っていませんが、ジュジュは、中学校が楽しいそうです。 受験を頑張った甲斐があったようでよかった。 自転車・電車・自転車通学も、それほど苦ではな…
クジャクがおもむろに羽を広げて、シャッターチャンスをくれたのですが・・・ まさかの全部ピンボケ。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
今週は長かった・・・ まだ、みんな、新しい生活に慣れていないから、長く感じるし、大変だし。 でも、なんとかやれるんじゃないかなぁ。 ジュジュもリリも頑張った。…
確かに目を引くけど、この水に浮かべた花を、子供たちもたくさんスマホで写真を撮っていました。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
昨日は、ジュジュの中学校初登校。 電車に乗れるか心配もありましたが、ちゃんと学校まで行くことができました。 しかし、家を出るのが遅かったので、電車の時間にギリ…
鳥だけじゃなくて、花もありますが、今回は、あんまり花の写真は撮らなかったなぁ。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
今日は、ジュジュの中学校入学式。 桜の時期が遅れていて、満開で入学式を迎えられるかと思われましたが、昨晩からあいにくの雨。 しかも、かなり大雨。 午前中にはや…
この子も目がクリっとしててかわいい。けど、大きいから自分で飼うのはムリ。 って、小さいフクロウなら飼えるのか? って、飼う気じゃありませんけど。 にほんブ…
リリは明日が始業式。ジュジュは明後日が中学の入学式。 明日から、お昼のお弁当は、妻が作って、晩御飯は僕が作ることになりました。 リリの学童のお迎えも、ひとまず…