chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クラシック・マイナー曲推進委員会 http://blog.livedoor.jp/mountain352001/

クラシックのマイナーな作品(ほぼ管弦楽曲)を中心にCDを聴き、備忘録的にひたすら書き込んでいます。

クラシックのマイナーな作品(ほぼ管弦楽曲)を中心にCDを聴き、備忘録的にひたすら書き込んでいます。 もし読んでくれる同好の方がおりましたら参考になれば嬉しいです。

マイナー曲推進委員
フォロー
住所
緑区
出身
福島市
ブログ村参加

2012/12/30

マイナー曲推進委員さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,174サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 20 0 0 10 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,715サイト
クラシックCD鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 132サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(OUT) 32,065位 29,830位 24,253位 23,575位 24,762位 24,264位 22,495位 1,040,174サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 20 0 0 10 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
クラシックブログ 203位 177位 133位 132位 144位 148位 135位 4,715サイト
クラシックCD鑑賞 7位 6位 4位 5位 5位 5位 5位 132サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,174サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 20 0 0 10 30/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
クラシックブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,715サイト
クラシックCD鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 132サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • CD ティトフのプロコフィエフ:カンタータ集、交響曲第5番

    CD ティトフのプロコフィエフ:カンタータ集、交響曲第5番

    「バック・イン・プロコフィエフUSSR」プロコフィエフ:①十月革命20周年記念のためのカンタータOp.74②スターリンへの祝詞(乾杯)Op.85③栄えよ、偉大な国土よ Op.114アレクサンドル・ティトフ(指揮)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団サンクト・ペテルブルク・フ

  • CD ネシュリングのグアルニエリ:交響曲第5番、第6番、ヴィラ・リカ組曲

    CD ネシュリングのグアルニエリ:交響曲第5番、第6番、ヴィラ・リカ組曲

    カマルゴ・グアルニエリ(1907‐93):①交響曲第5番(1977)②ヴィラ・リカ組曲(1957/58)③交響曲第6番(1981)ジョン・ネシュリング(指揮)サン・パウロ交響楽団録音:2003年4月14‐19日サラ・サンパウロ(BIS CD‐1320)①第5番は前作の第4番から11年ぶり

  • CD パトリック・ダヴァンのデュポン:療養のとき(管弦楽版) 、夏の日、運命の歌

    CD パトリック・ダヴァンのデュポン:療養のとき(管弦楽版) 、夏の日、運命の歌

    ガブリエル・デュポン(1878‐1914):①療養のとき(管弦楽版)②夏の日③運命の歌パトリック・ダヴァン(指揮)王立リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団録音:2018年9月3‐6日サル・フィラルモニーク、リエージュ(FUGA LIBERA NYCX10050 [FUG751])しばらく前

  • CD マルティノンのラヴェル:管弦楽曲集

    CD マルティノンのラヴェル:管弦楽曲集

    クリュイタンスのラヴェルが良かったので、もともと持っていたラヴェルも聴きなおしてみることにしました。まずはマルティノンを聴きました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ラヴェル:管弦楽作品集ジャン・マルティノン(指揮)パリ管弦楽団録音:1974年7

  • CD ティトフのプロコフィエフ:1941年、名もない少年のバラード、戦争終結に寄せる頌歌

    CD ティトフのプロコフィエフ:1941年、名もない少年のバラード、戦争終結に寄せる頌歌

    「プロコフィエフと大祖国戦争(1941‐1945)」プロコフィエフ:①交響組曲「1941年」Op.90②「戦争と平和」からワルツ(Op.110‐1、Op.111-5)③カンタータ「名もない少年のバラード」Op.93④吹奏楽のための行進曲変ロ長調Op.99⑤戦争終結に寄せる頌歌Op.105

  • CD ネシュリングのグアルニエリ:交響曲第2番、第3番

    CD ネシュリングのグアルニエリ:交響曲第2番、第3番

    カマルゴ・グアルニエリ(1907‐93):①交響曲第2番「ウイラプルー」(1945)②協奏的序曲(1942/1951)③交響曲第3番(1952)ジョン・ネシュリング(指揮)サン・パウロ交響楽団録音:2001年2月サラ・サンパウロ(BIS CD‐1220)グアルニエリの交響曲集2枚目で

  • CD ロジェストヴェンスキーのプロコフィエフ:交響曲第5番、スキタイ組曲

    CD ロジェストヴェンスキーのプロコフィエフ:交響曲第5番、スキタイ組曲

    プロコフィエフ:①交響曲第5番変ロ長調Op.100②スキタイ組曲「アラとロリー」Op.20③交響的絵画「夢」Op.6④白鳥Op.7~女声合唱のためのゲンナジ・ロジェストヴェンスキー(指揮)①レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団②ロンドン交響楽団③④BBC交響楽団

  • CD ロジェストヴェンスキーのプロコフィエフ:鋼鉄の歩み、戦争終結に寄せる頌歌、他

    CD ロジェストヴェンスキーのプロコフィエフ:鋼鉄の歩み、戦争終結に寄せる頌歌、他

    プロコフィエフ:①バレエ「鋼鉄の歩み」Op.11②ロシア序曲Op.72③戦争終結に寄せる頌歌Op.105④カンタータ「栄えよ、偉大な国土よ」Op.114(第2版)ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー(指揮)ソビエト文化省交響楽団④ソビエト文化省室内合唱団(合唱指揮:ワレリ

  • CD 2人のリッカルドのプロコフィエフ:交響曲第3番

    CD 2人のリッカルドのプロコフィエフ:交響曲第3番

    ムーティのプロコフィエフ:交響曲第3番を中古で入手しました。プロコフィエフの第2番、第3番を単発で録音する指揮者って興味がわいて買いがちです。第3番はムーティと同じくリッカルドが名前のシャイーも単発で入れていたので聴き比べてみました。なんとどちらもプロコ

  • CD ケーゲルのモーツァルト:ミサ・ブレヴィス、ミサ・ロンガ

    CD ケーゲルのモーツァルト:ミサ・ブレヴィス、ミサ・ロンガ

    モーツァルト:①ミサ・ブレヴィス ハ長調 K.258②ミサ・ロンガ ハ長調 K.262ヘルベルト・ケーゲル(指揮)ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団ライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:イェルク=ペーター・ヴァイグレ)白井光子(ソプラノ)マルガ・シムル(アルト)

  • CD セーゲルスタムのペッテション=べリエル:交響曲第1番、第5番

    CD セーゲルスタムのペッテション=べリエル:交響曲第1番、第5番

    ペッテション=べリエル(1867‐1942):①交響曲第1番変ロ長調「旗」(1889-1903/1932-33)②交響曲第5番ロ短調「孤独」(1932‐33)レイフ・セーゲルスタム(指揮)ストックホルム王立歌劇場管弦楽団録音:1997年6月2‐4日人智学の家、ヤルナ、スウェーデン(STER

  • CD ユロフスキーのペッテション=べリエル:交響曲第5番、ヴァイオリン協奏曲

    CD ユロフスキーのペッテション=べリエル:交響曲第5番、ヴァイオリン協奏曲

    ペッテション=べリエル(1867‐1942):①交響曲第5番ロ短調「孤独」(1932‐33)②ヴァイオリン協奏曲嬰ヘ短調(1928)ミハイル・ユロフスキー(指揮)ノールショピング交響楽団②ウルフ・ヴァリーン(ヴァイオリン)録音:2003年4月25日~26日ド・イェール

  • CD ヤルヴィのシュトラウス:ドン・ファン、ティル(モスクワ放送響)、グリンベルクとのベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番

    CD ヤルヴィのシュトラウス:ドン・ファン、ティル(モスクワ放送響)、グリンベルクとのベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番

    ベートーヴェン:①ピアノ協奏曲第4番ト長調 Op.58R.シュトラウス:②ドン・ファン Op.20③ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら Op.28ネーメ・ヤルヴィ(指揮)①ソビエト国立交響楽団、マリヤ・グリンベルク(ピアノ)②③モスクワ放送交響楽団録音:①

  • CD ネシュリングのグアルニエリ:交響曲第1番、第4番

    CD ネシュリングのグアルニエリ:交響曲第1番、第4番

    カマルゴ・グアルニエリ(1907‐93):①交響曲第1番(1944)②祝典序曲(1971)③交響曲第4番「ブラジリア」(1963)ジョン・ネシュリング(指揮)サン・パウロ交響楽団録音:2002年2月サラ・サンパウロ(BIS CD‐1290)NAXOSから大量にブラジル音楽が発売されて

  • CD ユロフスキーのペッテション=べリエル:交響曲第4番「ホルミア」、眠りの森の美女、フレースエーの花々

    CD ユロフスキーのペッテション=べリエル:交響曲第4番「ホルミア」、眠りの森の美女、フレースエーの花々

    ペッテション=べリエル:①交響曲第4番イ長調「ホルミア(ストックホルム)」②管弦楽組曲「眠れるの森の美女」③組曲「フレースエーの花々」第1番ミハイル・ユロフスキー(指揮)ノールショピング交響楽団録音:1999年5月31日~6月4日ド・イェール・ホール、ノー

  • CD クリュイタンスのラヴェル:ダフニスとクロエ、ボレロ、ラ・ヴァルス、スペイン狂詩曲

    CD クリュイタンスのラヴェル:ダフニスとクロエ、ボレロ、ラ・ヴァルス、スペイン狂詩曲

    クリュイタンスのラヴェルも残り2枚一気に聴きました。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ラヴェル:バレエ「ダフニスとクロエ」アンドレ・クリュイタンス(指揮)パリ音楽院管弦楽団ルネ・デュクロ合唱団録音:1962年6月1、4~8日、サル・ワグラム

  • CD ケーゲルのモーツァルト:ミサ曲K.167、K.140、K.65

    CD ケーゲルのモーツァルト:ミサ曲K.167、K.140、K.65

    モーツァルト:①三位一体主日のミサ ハ長調 K.167②ミサ・ブレヴィス ト長調 K.140③ミサ・ブレヴィス ニ短調 K.65ヘルベルト・ケーゲル(指揮)ライプツィヒ放送交響楽団ライプツィヒ放送合唱団(合唱指揮:イェルク=ペーター・ヴァイグレ)ヘレン・ドナート(ソ

  • CD チェクナヴォリアンのハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲、舞踊組曲

    CD チェクナヴォリアンのハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲、舞踊組曲

    ハチャトゥリアン:①ピアノ協奏曲②吹奏楽のためのワルツ③吹奏楽のためのポルカ④舞踊組曲ロリス・チェクナヴォリアン(指揮)アルメニア・フィルハーモニー管弦楽団①ドラ・セルヴィアリアン=クーン(ピアノ)録音:1995年10月24、25日エレヴァン、アラム・ハチ

  • CD フルニエとカザルスのバッハ:無伴奏チェロ組曲

    CD フルニエとカザルスのバッハ:無伴奏チェロ組曲

    バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)ピエール・フルニエ(チェロ)録音:1959年10月スイス・ロマンド放送エスパス2(ライヴ)(PROMINENT CLASSICS 2506-5614/15)実はフルニエのバッハ無伴奏のアルヒーフ盤ってあんまり好みではありませんでした(手持ちはORIGINALS 449

  • CD ベールマンのハチャトゥリアン:交響曲第1番、舞踊組曲

    CD ベールマンのハチャトゥリアン:交響曲第1番、舞踊組曲

    ハチャトゥリアン:①交響曲第1番ホ短調(1934)②舞踊組曲(1933)フランク・ベールマン(指揮)ロベルト・シューマン・フイルハーモニー管弦楽団録音:2014年3月24~27日ルカ教会、ドレスデン(CPO 777 919-2)ベールマンのハチャトゥリアン:交響曲第1番が出ま

ブログリーダー」を活用して、マイナー曲推進委員さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マイナー曲推進委員さん
ブログタイトル
クラシック・マイナー曲推進委員会
フォロー
クラシック・マイナー曲推進委員会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用