chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ https://kituon.hatenablog.com/

「吃音」「どもり」「北海道言友会」「吃音児童」「吃音保護者」吃音持ちとしてウンタラカンタラ

このブログは吃音持ちの私が気付いた吃音ネタを貼ってきます。 後、今まで別ブログに書いてた自分家族の吃音絡みもココに書いていきます。

sadakiti
フォロー
住所
鷹栖町
出身
旭川市
ブログ村参加

2012/12/26

arrow_drop_down
  • 南先生を偲ぶ形で自分のダメさをダラダラ書く

    娘達が精神的に安定してるっぽいので、 吃音に関する活動というか時間を確保する事が優先では無くなってしまい。1年前の科学雑誌の吃音記事にはガッカリでしたが、 「別冊日経サイエンス」吃音ネタ読んでガッカリした話 - 吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ 最近はサラリン(@kitsutsukiman)さんのアプローチに希望を見出してると言うか、 note.com 「やっぱり脳に書き換えてもらわんと無くならない」のかと。 別の言い方だと「頑張った人にはご褒美がある」のかなと。 今気付いたのですがここで書いておりませんでした。 大変お世話になっていた南先生が亡くなった事。昨年11月でした。【南 孝輔さんの…

  • 吃音改善に限らず良い本だと思ったので紹介

    レディックス通信で連載されていた方の本で、良いと思ったので紹介ありのままの自分で人生を変える: 挫折を生かす心理学作者:高山恵子,平田信也本の種出版Amazon幸せな人生を送るために必要な事は ”可能性を最大限引き出すための、本人の自己理解” にぐっと来ました。 本に書いてある考え方って吃音改善したい人に役立つと思った。 理由は吃音改善は短期間で結果出せるものではないから。 客観視出来ない人向けなのかなと、だから帯に 「これまでの自己啓発本で変われなかったあなたへ」 具体例もあります。 ・人前で話すことに苦手意識がある ・失敗が怖くてマイナス思考になってしまう 等 目標を「吃らない自分」として…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sadakitiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sadakitiさん
ブログタイトル
吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ
フォロー
吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用