chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ https://kituon.hatenablog.com/

「吃音」「どもり」「北海道言友会」「吃音児童」「吃音保護者」吃音持ちとしてウンタラカンタラ

このブログは吃音持ちの私が気付いた吃音ネタを貼ってきます。 後、今まで別ブログに書いてた自分家族の吃音絡みもココに書いていきます。

sadakiti
フォロー
住所
鷹栖町
出身
旭川市
ブログ村参加

2012/12/26

arrow_drop_down
  • 映画「マイ・ビューティフル・スタッター」感想

    映画の感想を一言で言うと 「”どもってもいい”を映像化」 少し泣きました。素晴らしい作品・日本語訳だと思いました。 吃音持ちさん、保護者さんは必ず視たほうがいいと思います。【予告】マイ・ビューティフル・スタッター生きづらい全ての子供たちへ生きづらかった全ての "元子供たち"へーー人と違うことに悩む5人の子供たち。彼らを救った「人生を変えるヒント」とは?視聴はこちら✨https://t.co/3LUkvsxWMP#ドキュメンタリー映画#マイ・ビューティフル・スタッター pic.twitter.com/9b11pU2Z5M— 映画『マイ・ビューティフル・スタッター』公式 (@AFndYOaQRk6…

  • 吃音がある人のための職業BOOK購入

    福岡言友会で販売してる「吃音がある人のための職業BOOK」 2が出たので購入。1冊300円、送料400円でした。吃音がある人のための職業Book vol.2いろんな方からご好評いただいております1冊300円です。https://t.co/K5DRU6Q2XJ pic.twitter.com/jIJEVJxsgq— 福岡言友会 (@fukuokagenyukai) May 16, 2021 自分は10代の時将来にとても不安だったので、こういう本欲しかった。 吃音持ちの職業本、飯村さんの出版社で発行のもあります。吃音と就職:先輩から学ぶ上手に働くコツ作者:飯村大智発売日: 2019/09/04メデ…

  • 文庫本「吃音-伝えられないもどかしさ」

    文庫本になったと聞いて、予約してました。 貼りましたが帯が挑戦的と言うか「手にとって!」って伝わる感じで。 twitterに書いたけど 有名人を引用したり、困ってる状況を列挙してたり、「なんとしても読んで欲しい、伝われ」って挑戦的だと思いました。 重松さんTVに出てるの見て流暢じゃんって思ってたけど、解説文読んで、準備してるの書いてくれてて、驚いた。 エピローグから読んだのですが.....真面目と言うか変わってないと言うか進んでいると言うか...重いのは変わらず。 文庫本の楽しみ、「文庫本あとがき」「解説」 「文庫本あとがき」は昨年北海道言友会オンラインイベントで語ってた事が多く 「解説」は重…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sadakitiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sadakitiさん
ブログタイトル
吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ
フォロー
吃音(どもり)ネタを貼ってくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用