このサイトは「日本むかし話」などの朗読を耳で聞く本です。
「日本むかし話」は日本の古くから伝わる伝統文化です。それを専門のナレーターさんが朗読して、耳で聞けるようにしました。毎日のお仕事や家事の合間に、コーヒーブレイク代わりにお聞き下さい。また小さいお子さんのおやすみ前に聞かせてあげるのもいいですね。3分から5分くらいの長さです。聞いてみたら「心ほっこり」しますよ。
この度、アマゾン・キンドルで【画期的】な電子書籍を発売しました!タイトル:文字がしゃべる「日本むかし話」金太郎ほか全5話 心ほっこリ・福袋 …
【まごわやさしい】これはデヴィ夫人の言葉だそうです。いい言葉は心ほっこり語録に取り入れちゃいます。(いえいえ、パクリとはいいません、拡散です拡散)■食事は体…
心ほっこり、聞いて楽しむ絵本 日本むかし話 今日のお話は「ネコの茶碗」です。 【あらすじ】むかしむかし、ある峠で茶店を開いているおばあさんが一匹のネ…
心ほっこり、聞いて楽しむ絵本 日本むかし話 今日のお話は岩手県の民話「座敷わらし」です。 【あらすじ】むかしむかし、ある春の夕暮れ、川べりにおかっぱ…
心ほっこり、聞いて楽しむ絵本 日本むかし話 今日のお話は「敵に塩を送る」です。 【あらすじ】むかしむかし、風林火山で有名な戦国時代の名将、武田信玄が…
(静岡県湖西市・豊田佐吉記念館)心ほっこり、聞いて楽しむ絵本 日本むかし話 今日のお話は静岡県の民話から「豊田佐吉のはたおり機」です。 …
【文明の進化を促進するものトップ3】 1.戦争 2.えっち 3.お笑い …
写真は赤いクリップから物々交換で家を手に入れた、今のわらしべ長者カイル・マクドナルドさんです。日本語版公式ブログは⇒こちらからどうぞ さて、一方・・・心ほっ…
心ほっこり、聞いて楽しむ絵本 日本むかし話 今日のお話はきっちょむさんの「こぶ取り」です。 【あらすじ】きっちょむさんの住む村には、両方のほっぺたに…
【ぷっ!】ボタンが欲しいです1日1笑♪をモットーとしているボクとしてはせっかく吹いて頂いたなら、知りたいところです。そこで【ぷっ!】ボタンもつけて下さいってサ…
「ブログリーダー」を活用して、せんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。