chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えたくわのクワガタ三昧 http://etakuwa.blog.fc2.com/

国内外のコクワガタを中心にブリード中。当初は国内離島コクワに惚れ、そして最近は外産のとても魅力的なコクワにドハマリ。その他、オオクワガタは産地にこだわったWDからのブリードなのでサイズは2の次です。

えたくわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/12/24

arrow_drop_down
  • 四川省会東県産セメノウコクワガタ再セット割出

    今度は四川省産のセメノウコクワガタ。ピンボケのいつもの画像ですが、内歯の太さがエグいです。でも、これってコンコロールの特徴なんて言われてたんですが四川省産はセメノウだそうです。難しい。 種名: セメノウコクワガタ 学名: Dorcus semenowi 種親: ♂ 50.0 mm WF1 × ♀ 34.6 mm WF1 産地: 四川省 涼山イ族自治州 会東県産 時期: 2024年7月14日セット 内容: グリードSL産卵ケースということで(どういうことで?...

  • 貴州省産セメノウコクワ割出&再セット

    5月にセットした貴州省産セメノウコクワ。最近は四川省産の内歯が太いセメノウが出回ってますが(うちにもおります)やっぱり、貴州省産の内歯が細目のセメノウが好きですね。ということで、5月にセットしたものを7月に割り出し。産んでない気配があったんですが、なんとか9頭・・・。この数はちょっとまずい感じですね。といことで、8月に再セット。 種名:セメノウコクワガタ 学名:Dorcus semenowi 種親:♂ 51.5 mm WF1 × ♀...

  • タイ ファン産アローコクワnobuhiroiセット&割出

    タイ ファン産のアローコクワnobuhiroiの産卵セットをこれまたかなり昔の6月8日組んでおります。スペースなかったので小さなケースでごめんなさい・・・。 種名:アローコクワガタ 学名:Dorcus arrowi nobuhiroi 種親:♂ 64.0 mm F4 × ♀ 41.0 mm F4 産地:タイ チェンマイ県ファン 時期:2024年6月8日セット 内容:ばくさん君&カワラ材で、8月に割り出しておりました。結構産む種ですが、残念ながら6頭のみ。まぁ、このく...

  • ベトナム コンツム産アローコクワlieni割り出し

    琥珀色の上翅が魅力的なアローコクワ。その中で最も大きくなるlieni亜種の割り出しを結構昔にしております・・・。結果はあろうことか、ご覧の通り2頭・・・。こういうのやめて欲しいですね。ということで、再セットしてます。 種名:アローコクワガタ 学名:Dorcus arrowi lieni 種親:♂ 43.0 mm CBF2 × ♀ 33.5 mm CBF2 産地:ベトナム コンツム 時期:2024年7月14日セット 内容:グリードSL産卵ケース書いててふと気づき...

  • ようやく羽化!山形産オオクワガタ

    クワデリさんから頂いたWD♀から始まった山形産オオクワガタ。今はオオクワは90mmを超えるらしいですがWDからの累代はインラインで重ねるほど小さくなる・・・。で、今回ご報告の山形産は2022年5月にセットを組み、7月に割り出したニョロがようやく羽化したというもの。2年たってようやくこんなに小さなオオクワが羽化してきました。画像は♂だけですが♂が2頭、♀が1頭羽化です。※もともとニョロは5頭、早々に1頭おちて 今回3頭...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えたくわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えたくわさん
ブログタイトル
えたくわのクワガタ三昧
フォロー
えたくわのクワガタ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用