chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 椎名林檎さんの畳表の草履

    前日、あさイチに椎名林檎さんが出てらっしゃいましたねー!鳥の子色の小千谷縮に白の夏帯をお太鼓に締めて、涼しげにまとめた正統派の装い。正統派の装いに、大きな羽根の扇を持って登場するところに只者ではない美意識が漂います。そしてなんと!足元が素晴らしい!フォー

  • インスタに苦労しているブロガー

    今日はリユース着物ショップ「八扇」勤務の日でした。お店のPRをもっとしたいので、ブログに加えてInstagramでも発信したいのですが、私はインスタに慣れてないのでなかなか気軽に投稿できません💦長年のブログ書きの習慣が染みついて、どうしても文章主体に寄ってしまいます

  • 久しぶりに緋牡丹お竜する⁈

    7月、8月、9月の三か月天気予報を見ると今夏も真っ赤っか。これからずーっと日本列島は高温が続くのかと思うとゾッとする。けど夏着物は着たいんですよねー。だって着ていて面白いから🤣で、夏着物の汗対策についてですが、ここ数年は「あしべ織汗とり」を愛用しています

  • 笑ってしまうぐらい贅沢な和裁教室

    第42回着物しるべの会『半襟の掛け方/替え袖作り』に参加してきました。会場は芝蘭堂さんから徒歩1分のふるさと町屋館。半襟チーム、替え袖チームの二班に分かれての実技です。私は半襟チームです。最初に先生より長襦袢に半襟を掛ける手順、縫い方のレクチャーを受けたあと

  • 着物が似合う女優さんの反物

    女優の藤村志保さんの訃報が報じられました。お着物が似合う女優No.1と呼んでも過言ではないほど、着姿が板についておられました。全身から和のオーラが滲み出てらっしゃいましたね。実は私の家に、藤村志保さんが選んだ長襦袢の白生地(正絹の反物)があります。紗綾形の地

  • 映画『国宝』を鑑賞しました

    完全に夏に突入しましたね。来週あたり雨が降るなど気温が下がるなど予報も出てますが、もはや着物のすべてを盛夏仕様に衣替えしてオッケーですね!私も夏のやわらかもの(絽の付下げや小紋)を着るのが楽しみで仕方ないのですが、なんと絽の長襦袢だけ半衿をはずしたまんま

  • 帯こそ悉皆に出すべき!!

    京都の悉皆の文字商店さんには、着物の仕立て、寸法直し、しみ抜きの他、長羽織、コートの仕立てをお願いしていますが、同じぐらい頼んでいるのが帯の仕立て直しなんです。今も、以下の夏帯2本の洗い張り、帯芯を変えて仕立て直しを出している最中です。お見積もりでは1本

  • 自然布に見える正絹の夏帯

    先日のKIMONOクラブのお稽古内容は、外国人ゲストに浴衣を着付けることに加えて、自分たちは夏の袋帯の自装を練習しました。事前に「Jガールさん、夏の袋帯持ってない人のために何本か持ってきてください」と頼まれました。帯を108本持っていることバレてますからね(笑)で

  • 好きなことを仕事にしてみたら

    四人分のチケットをご親切に送っていただいたので、フラワーショウ(おかんさん、マダムS、マダムY)の皆さんと一緒に「第99回国展」(国画会主催)を大阪市立美術館天王寺ギャラリーに見に行きました。おかんさんのブログに全部書いてくださっているので、ぜひご覧くださ

  • 金子みすゞ浴衣を初下ろし

    一年前、山口県の「ひめ吉」さんで金子みすゞ浴衣をオーダーしました。届いた時の記事です。ファンタジックですっごく素敵な浴衣で、ひめ吉ゆうかさんがお召しになっているお写真を見て憧れました。美形のゆうかさんの雰囲気にぴったりで、彼女以上にこの浴衣が似合う人は居

  • フラワーショウの皆さまと楽しい一日

    先日、フラワーショウの皆さま(おかんさん、マダムS、マダムY)が南大阪まで来てくださり、ご一緒に楽しい一日を過ごさせていただきました。まずは、私が所属している社中のお茶会が催されている田尻歴史館に皆さまをご案内しました。本来ならば私が受付に居ないといけな

  • 八扇さんで着物修行することになりました

    今日はフラワーショウ(おかんさん、マダムS、マダムY)の皆さんが南大阪まで遠征してくださって、楽しい1日を過ごしてきました。お茶会、お食事のあとは、泉南市の八扇さんに皆で繰り出しました。もう何度も訪問していて、すっかりリピーターです。おかんさん、中に入って

  • 映画『ゴッドマザー コシノアヤコの生涯』

    公開中の映画『ゴッドマザー コシノアヤコの生涯』をKIMONOクラブのお仲間と見に行きました。私が着ているのはJUNKO KOSHINOの浴衣です。コシノ三姉妹とお母ちゃんの話は朝ドラでも放映されていたけど、当時視聴出来なかった私は、今回の映画で初めてコシノファミリーの概要

  • 着物ブロガー御用達の山中塗りバッグ再び!

    日曜礼拝のコーデです。この日、お天気が不安定だったのと、ランチにステーキを食べに行くので匂いがつくかもしれないと思い、ポリエステルの駒絽の着物にしました。先月、京都の柚鈴桜(ゆりざくら)さんで購入した着物です!6月に入ったので、完全に夏仕様です。長襦袢が

  • 20年来の友達と素敵なカフェへ

    ひょんなことから昔の写真が出てきました。40代前半ですね。二度目のパリひとり旅の時のスナップで、せっかくフランスまで行ったのにこれしか写真が無いのです。一度目のひとり旅では、すっぴん、普段着のジーンズで行ったらパリの人たちがたいそう冷たかったので(笑)二度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、永遠のJガールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
永遠のJガールさん
ブログタイトル
還暦着物好き日記
フォロー
還暦着物好き日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用