chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 年度末

    年度末を終えて本年度の業務が終わった。色々なことに翻弄された一年だったし、物事が大きく変わった一年だった感想だ。無線活動が一向に変わらないのがいけないのだが明日から新年度早速、入社式で新入社員を迎え入れる。自分自身、気分を刷新したい。無線活動も春を機に刷新したいものだ。年度末

  • QSL from bureau

    ビューロからのQSLが届いていた。FT8のQSLが意外と多いので少々困惑する。ちなみに前回の1月に届いた分もまだ封筒から出しただけでチェックも何も出来ていないのが実情だ。QSLfrombureau

  • Result - CQ WPX SSB

    月曜の朝、20mを聞いていたがJAのトップで1,700overの数字だったのでやはりコンディションは良く無かった様だ。自分は340程度の結果だったが、まあそれなりに楽しめた。やはり自分にとってはSSBの世界コンテストは一番好きだ。早く海外行って、呼ばれる側で精一杯頑張って沢山恥かきたい。そうしないと、どんどん無為に老化しそうでイヤだ。Result-CQWPXSSB

  • 途中経過

    WPXですが、コンディション悪い。特に20mの開きの悪さが一番よろしくない。毎年の常連は流石に聴こえるが、一般局もそれなりに出ているのだろうがCQだしても全然呼ばれない。またSA、カリブ、東海岸は聞こえてもなかなか飛ばないのでストレスたまる。ただただ局数を積み重ねて300qは超えたものの、月曜の朝に少し覗いてみて(月曜はWFHなので)それで今年の春のWPXは終わりにするつもり。途中経過

  • CQ World Wide WPX Contest SSB

    スタートから出てますが、おそろしくコンディション悪い100qやるだけで午前中かかってしまったのでワッチしながら呼びまわりをして、取り敢えず300qくらいを目指してやってみる。今(スタートから4:30経過したくらい)で600くらいを送っている局がいる程度なので悪いなりにトップの局はそこそこやっている様だ。CQWorldWideWPXContestSSB

  • 金麦 糖質75%off 春の味

    さすがに年度末らしく超忙しくて、仕事終えて帰宅するともうこんな時間だ。金麦糖質75%off春の味皆さま良い週末を。WPXです。くたびれたんで適当参加になるかも。金麦糖質75%off春の味

  • サクラ満開

    昨日、名駅笹島のグロバルゲート方面へ行く機会があったが丁度大学で卒業式をやっていて、着物姿の女子学生の集団がいて銘々写真を撮るなどしていた。コロナ禍で講義はほぼ在宅が普通の様だが、卒業式は集合でやっていたらしい。サクラ、満開の樹が増えてきた。いつもだとサクラが咲くともっとワクワクするが、今年あまりそう感じないのは外出自粛のせいなのか、自分が老化して鈍くなっているのか。あと一週間で新年度が始まるっていうのに、ね。サクラ満開

  • Invitation to Participate in the 2021 CQ WPX SSB Contest

    今週末のWPXSSBへのご招待メールが届いていた。グローバルメジャーなコンテストは、やっぱり丁寧に努力してますよね。迷走しているとはいえ、まだまだUSAから学ぶことはありますね。InvitationtoParticipateinthe2021CQWPXSSBContest

  • 当選 - シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2021

    過日、抽選に応募していた「シングルモルト駒ヶ岳屋久島エージングBottledin2021」の限定抽選今日22日が当落の発表日先ほどメール着き、ドキドキして結果を見たら「当選」春から縁起がいい。当選-シングルモルト駒ヶ岳屋久島エージングBottledin2021

  • weekend DX

    春の彼岸であるので、実家へ顔を出して墓参りしてきた。早いもので今度の夏で父の三回忌だ。墓参りを済ませた土曜の夕方から丁度天気が崩れだし、夜は家で大人しく本を読んだり無線を覗いたり。VK9CEが各バンドで出てくるが近い割に信号は強くないのと、久しぶりの近距離のペディションでお客の数も激しい。ハイバンドを主にいくつか交信した。A25RUはなかなか巡り合わなかったが日曜の午後に30mFT8がLongPathで++の激強の信号で聴こえてきた。F/Hをやるのも久しぶりだが、5分ほど大人しく並んでいると拾っていただけた。A/K値が日曜に暴れてハイバンドが夜間に聞こえる可能性がでているようだ。来週はWPX良いコンディションで迎えることが出来ることを願いたい。weekendDX

  • 年間150e到達

    今朝(20日土曜の朝)にZD8と20mFT8で交信して年間DXCCが150entityに到達した。年間で200くらいはやりたいが、のんべんだらりとやってればそのうち出来るentityはほぼやってしまったので残りは狙って探すか、ペディションを待つか、の何れかが現実的だ。取り敢えずはA2はまだやってないのでその1entityから。今までは雑魚だったけどコロナでレアentity化したところも結構あるので遠征して出る局がいる時は千載一遇の機会と捉えて追っかける必要ある。年間150e到達

  • VK9CE

    WFHで終日自宅だったので、突然真昼間にDXが出ても対応はそれほど難しくない。昼休み時間にワッチしていたらVK9CEが15mFT8でCQ出し始めた。検索すると豪州CocosKeelingからの単独行ペディションだ。DXペディションなんて、なんか凄く久しぶりだ。丁度、ロビンソンのA2も始まって春のDXシーズンらしくなってきた。名古屋は丁度17日に桜の開花宣言があった。取り敢えずVK9CE、記念に1Qやらせていただいた。VK9CE

  • 一意専心

    京都醸造が出すベルジャンIPA一意専心パッケージデザインが斬新で目立つ。帰宅途中の成城石井で見かけたので初めてなので一本買って飲んだ。軽くドライな感じだが、しっかりコクのある味は失っておらずまずまず美味い。成城石井と言えば、大名古屋ビルヂングの伊勢丹が撤退した後に色々飲食店やらと一緒に成城石井が入るみたい。でも最近は笹島、広小路ばかりでなかなかあっちへ行かないんだよなあ。一意専心

  • 嫌な年寄り

    老年と言われる歳が近くなると、将来のことより過去のことを考える割合が多くなるらしい。つまりこの先に夢が持てないで、従ってチャレンジする意欲が削がれ、上手く言った昔の美談で戯れて自分をだます。かつ自分の考えに根拠なく自信もって、本人は善意でアドバイスのつもりが、ただの老人の我儘の押し売りってことも見受けられる。若輩の他人と年取った自分とを客観的かつ公平な目でバランスしにくくなる。確かに、歳を取るにつれて見る見るいろんなものを失っていく。それに抵抗して必要以上に弱みを見せまいとして防衛的な思考になりがちだ。防衛的と攻撃的は表裏一体で、増え続ける”キレる老人”問題はこんなところに原因があると言われる。歳を取っても、謙虚に前向きに学ぶつもりで。改めて自分自身への警告だ。嫌な年寄り

  • 衛星RSP-01 無事ISSから放出

    日曜日の夜予定より少し遅れたが、野口宇宙飛行士が乗るISSから複数個の小型衛星が放出された。どんな感じで放出されるのか知らず、初めて見たがなかなか面白かった。適当にバラまくみたいに見えるが、ちゃんと軌道に乗せるために綿密に計算されているそうだ。残念ながら最初の上空通過時のテレメトリー受信は(待ち構えていたが)出来なかった。受診報告がいくつも来ているそうなので、ちゃんとした設備であれば聞けたのだろう。やはり2mのアンテナすら無しで、適当なSDRだけで、軌道も良くわからず、ではお呼びで無いって感じだった。セルフィーが無事宇宙から届くのをネットで待つこととするが衛星通信はやってみるとひょっとして凄く面白いかも。何となく今回そう感じた。衛星RSP-01無事ISSから放出

  • 駒ヶ岳 Nature of Shinshu 信濃蒲公英

    SNSをいろいろやってると、たまに何処に何を書いたか混乱することがある。土曜の夜の昨晩、PCの写真を整理していたら信濃蒲公英が本ブログで書かれていないことに気が付いた。確かに2020年5月3日の記事には写真で写っているのだが、書かずにスルーして飲み切ってしまったようだ。で、駒ヶ岳NatureofShinshu信濃蒲公英駒ヶ根蒸留所の様々な樽をバッティングしたシングルモルトのシリーズがNatureofShinshuで竜胆、小彼岸桜に続いた第三弾がこの信濃蒲公英(しなのたんぽぽ)だ。もう既に飲み切ってしまい手元には無い。通常の駒ケ岳よりもフルーティーさを感じたと記憶している。自分は一々テイスティングノートは書いて無いので記憶が曖昧かもしれないが、このボトルは良い印象を持っているのでたいへん美味しかったのだと思う。家...駒ヶ岳NatureofShinshu信濃蒲公英

  • リーマンサットPRJ. 自撮り衛星RSP-01

    仕事のお仲間から、明日放出なので注目してね~、とSNSで告知リーマンサットプロジェクト自撮り衛星RSP-01はじめての受信リーマンサットPRJ.自撮り衛星RSP-01

  • シングルモルト駒ヶ岳 屋久島エージング Bottled in 2021

    抽選が開始されたので早速応募した。今年の駒ケ岳屋久島エージングどうか当たりますように。シングルモルト駒ヶ岳屋久島エージングBottledin2021

  • 複数のSNSを使い分けるという事

    このブログは14年以上続けてきたわけだが他のSNS、例えばFacebookもせっせと書き続けており更に言えば他にもせっせと書いているSNSはある。おまけに職場のネット環境にも沢山のSNSがあるのでSNS疲れなのだ。もう、どれかやめようかな。別に書くのは大して大変ではないのだけどなんかどうしても無理して書こうとするので中身のないことばかり書いてるよね、と嫌になることもあるので。複数のSNSを使い分けるという事

  • BrewDog Hazy Jane

    BrewDogのHazyJaneだ。久々に飲みたくなったので、会社からの帰り道に店頭に並んでいるのを買って帰った。若干前よりも軽やかな味に変わり、凄く良くなった感が満載だ。フルーティだし軽いし、であって美味いし。水曜日週の折り返し3月末らしくクソ忙しいが、そんな時はビールでも呑んで頑張ろう。BrewDogHazyJane

  • 積ん読

    最近、本はもっぱらネットで買うばかりだが久しぶりに会社帰りにリアル書店へ寄って眺めると、次から次へと読みたい本が現れて、ストレス発散のようにまとめて買ってきた。積ん読にならないようにぼちぼち読んでいきましょうかね。積ん読

  • ARRL DX Contest SSB

    先月のCWに続いて今週末はARRLコンペのSSBでした。エンティティ稼ぎとしては全くご利益は無いですが、他のメジャーコンテストでもそうですが北米とのやり取りは世界各国の中で一番気持ち良いと感じます。JA各局めいめいランニングを楽しまれたようで、聞いていたら結構立て続けに呼ばれている方が多かった様で悪いながらもコンディションは何とか保って、特に土曜日よりも日曜の朝の方が良かったように思えました。日曜の朝は20mで東海岸とも開けていて、ビッグガン中心に毎度お馴染みEC各局がナンバー交換出来ました。SSBなので久しぶりの州名をワクワクしながら聞けました。CTやMAのネイティブの発音を聞くと良い刺激になります。コロナが収まり、海外渡航が普通に出来るようになりまた海外遠征してパイルを浴びたいなあ、と思ってしまった週末でし...ARRLDXContestSSB

  • Saturday night DX

    土曜日の夜一週間で一番リラックスできることが多い時間だ。寝る前の深夜23:00過ぎ20mFT8受信を流しながら他のことをしていたら、スポット的にUKがオープンしていた。PSKReporterとこちらの受信状況を見る限り、大陸は殆ど開けておらずUK本島とアイルランド島、それも中緯度付近のみのスポットオープンで信号は強力だった。あちらでも気づいた様でUK各局がCQ出していた。GUのみ見かけなかったが、G,GW,GM,GJ,GD,GI,EIの他全ては見えた。これだけ局所的なスポットオープンは珍しかったと思う。太陽風速度が上がるアナウンスがされていたので関連性があったのかもしれない。SaturdaynightDX

  • 一番搾り 超芳醇

    一番搾りの超芳醇が今年も限定で発売始まったので取り急ぎ6本だけ買って飲んだ。まあ可もなく不可もなくいわゆる、ひとつの、一番搾りそのものが気持ちコクを増したかな、って感じ。そんなありがたがって飲むほどのものじゃない。この週末は先日のCWに続いてアールコンペのSSBだ。朝9:00から20mと15mで少しだけ呼びまわりして30qほどやったが今一つコンディションが冴えないので、西海岸ばかりで東海岸が全くできなかった。日曜の朝は良くなってくれると嬉しいのですがどうでしょうか。一番搾り超芳醇

  • サクラビール

    今年もまたサッポロからサクラビールが限定で発売された。昨年出た時は珍しさが新鮮だったが、再び登場と言うことでサクラビールもメジャー復帰となるんだろうか。美味いビールは復刻だけじゃなくて生き残って欲しい。サクラビール

  • Aberfeldy 12 YEARS

    アバフェルディ12年言わずと知れたデュワーズのキーモルトで、先日までデュワーズ12年を飲んでて安い割にとても美味しかったのでキーモルトも飲んでみようとしたわけ。早速呑んだ、まずはロック。濃厚な甘みと少しスパイシーなるほどデュワーズの味の基礎になっている味だ、と妙に納得できた。甘さはスコットランドのツツジ(ヘザー)の蜂蜜が使われているためだ。ヘザーハニーと呼ぶらしく、それ自体もたいへん美味しいそうだ。ついついデュワーズのホワイトラベルが安いことをいいことに雑にハイボールで飲む事が多いがキーモルトの味を思い出しながら飲むと、また味わいが違ってくるかもしれない。Aberfeldy12YEARS

  • Mind Haze IPA

    FirestoneWalkerのヘイジーMindHazeIPA名前はFirestoneのお膝元のカリフォルニアの霧をイメージしているらしい。やや白濁した色合いはまさに霧のイメージか。呑む草を連想するホップの香り、ややしっとりした感じ続いて柑橘の味、甘みのあるレモンっぽい、オレンジっぽさも。ボディーは決して重くないが、軽くもなくモルティーさははっきりしている。やや甘みのフレーバーとしっかりした苦味が絶妙にバランス要するに、めちゃ美味い。ごちそうさまでした。MindHazeIPA

  • weekend DX

    WW160SSBはさておき春のコンディションがいよいよ真っ盛り、といった感があり日中のハイバンドは中々楽しめた。朝の北米南米は20mは当然として、15mと12mでも良く開けていた。流石に10mはビッグガンのみ。ハイバンドのFT8だと50Wで十分だ。珍が現れると流石に呼び負けるが、不思議とFT8だと呼び負けても熱くなりにくい。土曜日の午後早い時刻では、12mでzone39~zone38(ZS)が開けていて、ZS/3B8/FRが強く入感した。出来なかったが20mでは5AがFT8で出てきて、+10dBで見えたので最初は偽物と思ってしまったがどうやら本物だったらしく、後から呼びまくったが時すでに遅し。5Aの信号は久しぶりだった。日曜日の同じ時刻は12mはダメだったが15mで同じようにzone39,38が良く開けていた。...weekendDX

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用