年明けに川原の木枝で佇むノスリを見ることが出来ました。
日の暮れかかった涼しい時間帯に顔を見せてくれました。
岩場や木の間を縦横無尽に飛び回り活動をしていました。
少し近づくとササッと身を潜めて隠れ、じいっとしている表情が面白いです。
青々とした新芽の出る木々の中をヒラヒラと飛び渡っていました。
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
あたたかい初夏のような陽気になり、今シーズン初見となるオオルリが移動した先々で出てきてくれました。
肌寒い日が続いくと思っていたら、あっという間に桜が開花。時間が経つのは早いですね、もう少し花の季節を楽しみたいです。
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
少しの音でも気配を感じると、すぐに反応して飛び去ってしまう山野のマヒワ。
少しづつ春の野花も見掛けるようになってきました。
自然の中で見るマヒワ♂は黄色と黒のコントラストが綺麗で際立ちます。
リズミカルに朽木を突く姿は森の木彫り職人のような・・・アカゲラでした。
鋭い視線で地上を見つめていました。それにしても、野鳥は花粉症にはならないのだろうか。羨ましい。
山間部を流れる川の水辺にマヒワの大群が水を求めて降りてきました。
薄暗い静かな杉林の中でクロジの小さな囀りが響いていました。
石から石へと尾を振りながらスイスイ渡って行きます。冷たい川面の下に沈んだ枯葉と水の波紋がとても綺麗でした。
同じ倒木の上で、ルリビタキの♂♀。爽やかな季節になりつつありますが、花粉症には悩まされます。
ちょうどクモのような獲物を捕らえたところでした。
冬場に見える野鳥も、そろそろ入れ替わりの時期でしょうか。
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
今シーズンは見る機会がないと思っていたミヤマホオジロですが、川原付近で別の鳥を探しているときに運良く♂♀出てきてくれました。
鳴き声に振り向くと雑木林の木にペタリととまり、木を突き始めました。
今年も例年と同じ時期に ほぼ同じ場所で活動するミソサザイを確認することが出来ました。寒さは残しつつも、あたたかい春は近づいて来ているようです。
雪が降る日に側溝の際を歩くジョウビタキに出会いました。
頭上から来て、ピタッと吸い付くように川の石組みにとまっていました。ルリビタキのメスは表情がかわいいですね。
野鳥としてはポピュラーな鳥ですが、他の野鳥よりも愛嬌があるように見えます。
2月は寒い日が多く、雪の降る日が続きますね。
静かな山林ではシロハラが落ち葉をひっくり返す音が響き渡ります。
雪は降っても雨があまり降らないので、地面がとても乾燥しています。
夕方になると川原付近は急に寒くなってきます。
アトリやカワラヒワも見かけましたが、強風のためかチョット不機嫌そうです。鳴沢湖の近くに現在の大河ドラマ「おんな城主直虎」で”ゆかりの地”でもある箕輪城跡があります。昨年復元されたばかりの城門を見て帰りました。
山沿いでは雪が降り積もり、車での移動も容易ではありません。前回ルリビタキを撮影した近くの場所で再度ルリビタキ♂に出会いました。寒そうに毛づくろいをするベニマシコ♀の姿も。
少し遅くなってしまった初詣の帰りに立ち寄った山間の沢沿いで久々にオスのルリビタキに出会いました。冬の青い鳥、いつ見ても本当にかわいいですね。
利根川沿い、川原の雑木林でベニマシコに出会いました。今年は年後半に長い間活動の拠点にしてきた東京から地元の群馬に移転。引越し作業や各種手続きなどで大忙しでした。野鳥撮影は思うように出来ませんでしたが、来年は野鳥を含めた自然との素晴らしい出会いがたくさん訪
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
急降下する様なオオルリ独特の囀りが山林に響き渡っていました。
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
先日見かけた場所で、もう一度コムクドリのメスに出会うことが出来ました。
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
遠くに鵜の姿も。二輪草
季節や自然を感じる身近な鳥の観察/風景・野鳥写真<br> http://birdstyle.ldblog.jp/
知らない間に今季もノビタキが元気に飛び回るようになっていました。
「ブログリーダー」を活用して、野鳥観察STYLEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。