頭上から来て、ピタッと吸い付くように川の石組みにとまっていました。ルリビタキのメスは表情がかわいいですね。
野鳥としてはポピュラーな鳥ですが、他の野鳥よりも愛嬌があるように見えます。
2月は寒い日が多く、雪の降る日が続きますね。
静かな山林ではシロハラが落ち葉をひっくり返す音が響き渡ります。
雪は降っても雨があまり降らないので、地面がとても乾燥しています。
夕方になると川原付近は急に寒くなってきます。
アトリやカワラヒワも見かけましたが、強風のためかチョット不機嫌そうです。鳴沢湖の近くに現在の大河ドラマ「おんな城主直虎」で”ゆかりの地”でもある箕輪城跡があります。昨年復元されたばかりの城門を見て帰りました。
「ブログリーダー」を活用して、野鳥観察STYLEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。