chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記 https://blog.goo.ne.jp/wadajun217416

45歳で浸潤性乳管癌に。2か月の療休を経て,フルタイムで働く女教師。つれづれを記録中。

わだじゅん
フォロー
住所
未設定
出身
茨城県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • うちの職場、やっぱり変だと思う

    寒いですねぇ。昨日は、午後から特に寒さを感じました。熱でもあるのかと思い、検温しましたが普段通り。熱出たら困るけど。とある学年に、先週からインフルエンザの児童がちらほらと出たそうで。。。出席停止になる児童がいたようです。それが昨日は、爆発的に増え、クラスの3分の1ほどが休みだったそうです。高熱のため休む子。インフルエンザと診断された子。結局、今日から学級閉鎖になるそうです。まぁ、ここまで読んだら、何が変なの⁉️そう思うでしょう。私は、この事実(学級閉鎖になる)を子供を迎えにきた保護者から聞きました。うちの学校、メール配信して終わりってこと今までもたびたびあったのです。昨日は、会議が入っていたので、その場で話があるのかと思いましたが、教務主任が『教頭先生、何かありますか?』って、ふったにもかかわらず、『何も...うちの職場、やっぱり変だと思う

  • 鰻一枚

    無性に鰻が食べたくなる時ってありませんか⁉️私は、この土日がそうでした。娘たちが帰省すると、美味しい鰻屋に行くこともあるのですが今回は、ちょうど年末年始の休みだったこともあり、こちらが行ける状況ではありませんでした。鰻食べたーいそう思うほど、食べたくなりました。昨年のふるさと納税で、鹿児島県の鰻をいただいていたのです。それが残っている‼️‼️‼️冷凍にしたままだったので、大きな鍋にかけて、温めました。一枚。一人で食べるには、贅沢過ぎます。夫と分けようと思ったのです。でも、聞いたら『要らん』とのこと。要らんというのに、無理に残す必要性はないと思い、『ならば豪勢に』とそのまま丼へ。横着な正確なもので、袋を切ってそのまま丼に移し替えたら・・・写真の有様です・・・昨夜は、大根抜きの豚汁も作っていただきました。あぁ...鰻一枚

  • ちょっと、いい?

    眠りが深いからなのか、普段は、夢を見たのをほとんど記憶していない。今朝は、その前がどんなか覚えていないが教頭から、『ちょっと、いい?』と声を掛けられて目覚めてしまった。。。相手が相手だけに、嫌だなあと思ったけど今日は休みだから、何もない。よしとしよう。大寒波の影響で、家の中が冷んやりしている。植物を置いてある部屋の今朝の温度は8℃。先日雪が降った日は、2℃しかなかったから、それから比べたら暖かい。でも、寝ている時が暑かったからなのか、今朝は、腕を出して寝ていた。目覚めた時は、手が冷えていた。だからかぁ、変な夢を見たのは。覚えていたくない夢でもあるし休みの日に、会いたくもないし。今日は、午後から研修会。現地に行かず、オンラインでの受講。ついていけるといいけど。ちょっと、いい?

  • 分かっていても驚く、緊急速報

    何度聞いても、驚きますね、あの、緊急速報の音。。。先日のこと。勤務校のメールや、防災無線や市のHPで、原子力災害訓練があることは、知らされておりました。訓練だと分かっていても時間を空けて、何度かあるとその度に驚かされました。分かっているのに。。。です。先日は、娘をアパートに送り届けた帰路、高速道路を走行中に、緊急速報が流れてきました。何事⁉️そう思って、ラジオをNHKにしましたが番組は変わらず。結局、そこの地域の訓練で入ってきたメールだったようです。驚きましたが、訓練だと知って安堵したのを覚えてます。娘に話したら、『入ってこないようにすればいい』そう言われましたが、それはそれで心配です。もうちょっと、心臓に優しい音にならないのでしょうか。そんなことを思ってしまいました。分かっていても驚く、緊急速報

  • 急な呼び出し

    夕方5時半ころ、仕事をしていたら長々と着信音。同僚と仕事の話をしていたので出るわけにはいかず、そのままにしていたのですが、ずっと鳴ってました。誰かと思い見てみると元同僚から。何事?そう思って出てみたら『お忙しいところ、申し訳ないですね』って言われ。。。多分、私がなかなかでなかったからだと思うのですが。今夜、同僚は校長先生同士で、飲み会に参加することは聞いていたのですが、(私もよく知っている方々です。)そのうちの一人が、急に発熱してしまったので『もしよかったら、参加してくれないか?』というお誘いでした。こちらの地方は、夕方から夜にかけて雪予報。運転が心配だったのですが、2度も電話をもらってしまい、急遽参加することに。どうしても夕方中に終わりにしたい仕事があったので19時を回ってからの参加になってしまいました...急な呼び出し

  • 今年もやってきた

    今日は、昨日の寒さがあったからこそ暖かく感じましたが、朝は、この冬一番の冷え込みだったようで、マイナス8度でした。もう、びっくり。そんな中、今日は、実父の命日。母は、『寒いからいいよ。お母さんがお参りしてくるから』と言ってたけど私は納得できなくて、出勤前に実家のお墓によって、お線香をあげてきました。墓前に供えるお花は、先日購入しておいたので母に頼んでしまいました。あの日、妹から職場に電話が入り、会議中だったけど、電話に出ました。妹からの電話というだけで、父のその時が近いことは、想像できました。あの時間と同じ時刻に、手を合わせようと思いましたが今年はできませんでした。うっかり、仕事に夢中になってしまい忘れてしまったのです。それにしても、あの日からの時間があっという間だったこと。私が乳がんになったり息子が入院...今年もやってきた

  • 点火、再び。。。

    寒いですね。。。本当に、寒いです。今日は、厚手のタイツを履きその上から、毛糸のもこもこタイツを履きパンツを履いて完了。のはずが、職場に行ったらどうも寒くて、そのまた上にウィンブレのパンツを重ねばき。。。おまけに、足裏にはカイロ。腰にもカイロ。それで、1日過ごしました。水曜日なので、職場は定時退勤日。定時とはいかなかったけど自分の『提示』をして18時前に家に到着。家はそれなりに暖かいのですが流石に外気が寒くて、なかなか。。。珍しく、ストーブをつけました。子供たちが帰省していた時はつけてましたが、その後は。。。流石に、今日の寒さは身体によくないと思い、つけました。夕飯準備をしてる時。夕飯を食べている時。でも、普段はあまり使わないので暑く感じ消しました。そしたら、30分と経たないうちに冷えが来て、再度ストーブ点...点火、再び。。。

  • 真っ白な朝

    夕方からの雨が、雪に変わり銀世界になりました。屋根の上も、水田も畑も真っ白です。3〜4cmといったところです。幸いなことに、道路には積雪はありません。でも、アイスバーンですね。出勤、気をつけないと。隣の市では、昨夜のうちに遅れ登校のお知らせが回ったそうです。こちらは、今現在ありません。大丈夫かなぁ。道路、ガヂガヂだよ。。。天気予報によると7時頃からまた雪予報。雪遊びできるかなぁ。マイナス6℃の世界を久しぶりに体感しました。しばれる。。。今日は、早めに出勤します。皆さんも、お気をつけて。真っ白な朝

  • くつろげる場所

    10年に1度の大寒波だとか。予想が外れるといいですが、寒さはとても感じます。こんな寒い時は、お風呂が1番かなと思ってます。昨夜は、別府温泉♨️入浴剤を入れて、温まりました。子供たちがいた頃は、『早く入ってしまいなさい』と時間や順番を気にしましたが、夫婦2人になった今では、さほど気にせず。夫は、シャワーでもいい人なので自分のペースで入れます。昨夜は、1時間近くゆっくりと入浴タイムでくつろぎました。それから、ベッドに入る瞬間もたまりません。何も考えないで横になり、すぐに寝るもよし本を読むもよし。時には、パソコンを持ち込んでネットサーフィンもよし。それからそれから、私は、トイレの便座の温かさもほっこりする場所なのです。何も急ぐ用事がなければ温かさに、しばしトイレでくつろぐことも笑変かなぁ。では、出勤してきます。...くつろげる場所

  • 降雪を心配した朝

    昨日の天気予報によると、私が住んでいる地方は、早朝から雪マーク。それも、10時過ぎまで。複雑な気分。毎年、この時期になると、雪遊びをさせたいそう思うのだが、そうなると雪道を運転しなくてはならない。自身の危険が伴う。今朝は気になって、目覚まし時計よりもかなり前に目覚めてしまった。まず、天気予報の確認。『しばらく雨は降りません』となっていた。外を見ると、路面は濡れていない。走っていく車の音を聞いても、大丈夫そうだ。安心。降雪を心配した朝

  • 水道代の違いに驚く

    なんでも、値上げ値上げで、買い物にしても引き落としにしても、痛いですよね。私の口座から引かれる公共料金は、水道代だけで、他の、電気、ガス料金は、夫名義の通帳からです。だから、それらがどうなっているのかは、全くわからず😅金曜日に、私の口座から水道代の引き落としがありました。通帳アプリで確認したら、びっくり🫢ちなみに、直近4か月分のを載せますね。令和4年9月分3,965円令和4年10月分3,965円令和4年11月分4,148円令和4年12月分4,331円というように、毎月同じか少しずつ上がりました。これは、令和5年1月分も上がるな。そう、よみました。その結果、令和5年1月分1,870円せんはっぴゃくななじゅうえん二度見どころか、三度見してしまいましたよ。水道使用期間は、11月10日から12月10日まで。この期...水道代の違いに驚く

  • 週休日は、のんびりと

    先日の娘の引っ越し作業の疲れがまだ残っています。昨夜は、早めに寝ました。いや、その前の日の睡眠時間が短かったので、起きていられなかったというのが本当のところです。早朝4時頃一度目を覚ますも、再び深い眠りに。次に目覚めたのは、8時少し前でした。カーテンを開けると、青空が広がっていましたが、起き出す元気はありませんでした。ベッドの中でゴロゴロ。9時近くになって、ようやく活動開始。風は強かったのですが、天気がいいので布団を干しました。その間に、洗濯物。湿度が低いせいか、バスタオルなども3時間ほどで、ほぼ乾きました。今日は、昨日よりも筋肉痛がひどく掃除機も全部の部屋をかける元気と気力がありませんでした。今日が、週休日でよかったです。明日も休みなのが、嬉しいです。引っ越しを終えた娘から、『○○は、どこに置いたか分か...週休日は、のんびりと

  • 少しは自信がついたけど。

    やはり、首都高を走るのは、避けたい。。。娘の引っ越しで休みをもらい、前の日入りして備えました。ダンボール箱📦25個。1人で行ったので大変かと思います。かなりのものを断捨離したようですがいざ、新居に入れてみるともう少し捨ててくればよかった、そう思ったそうです。私の手伝いは、昨日まで住んでいたアパートの掃除がメイン。ハウスクリーニング代も取られているようですが流石に、汚れをそのままにしておくのは気になり、捨ててもよいタオルとバケツを持参して働いてきました。今時のアパートの床は、掃除が簡単なのですね。ちょっと擦るだけで、すぐに綺麗になりました。窓も綺麗にしてきました。引っ越しは、業者に頼みました。新居は都内なので、私は運転していく自信がなく、当初は千葉のアパートで解散予定でした。でも、まんまと娘の計画に乗ってし...少しは自信がついたけど。

  • のんびりした朝

    曇っているせいか、比較的暖かな朝です。といっても、今週末からかなり寒くなるとか。。。私が住む地方は、雪マークが付いたり消えたりしています。どうなんだろう。。。雪遊びはさせたいけど、通勤が心配になります。今シーズンは、11月下旬からすでにスタッドレスタイヤに履き替えています。いつ降っても大丈夫!そんな気持ちですが、いざ降られると困るのでしょうね。今日は、家庭の事情によりお休みです。普段の朝より、のんびりしてます。のんびりした朝

  • おそろしいものを見てしまった。。。

    昨日のことです。出勤する時に、今でも『出勤簿に押印』するのです。時間を確認するために、パソコンでは、ぴっとして、タイムカードなるものにチェックもします。それをするために、相棒の席の脇を通るのですが。。。バックの中に、『2023年度教職教養問題集』を見てしまいました。。。第一の感想は、受けるのですかぁ😵こんなにも、いろいろと言われないとできないのに。。。前任校の管理職が、『教員には向いてない』と話していたというのに。。。私も、激しく同感‼️子供たちを下校指導して送った後に、同ブロックを組む同僚に話したら、私と同じ考えを発していました。『なっちゃ、いけないよね‼️』って。。。今年度、こんなにも子供たちに迷惑をかけ同学年を組んだ私も、かなり苦しみました。管理職が入って指導をしても、焼け石に水状態で、学ばない。懲...おそろしいものを見てしまった。。。

  • 寒すぎて、仕事行きたくない

    朝起きたら、空気がひんやりとしていました。−5℃だそうです。最高気温も、昨日よりも5℃も低いそうです。インフルエンザが流行りだし、窓もかなり開けてるし、廊下の窓も夏まではいかないまでも開いてるしで、職場は寒いです。。。行きたくないなぁ。寒すぎて風邪ひきそう。。。着膨れはしたくないし、かと言って、おしゃれしたら風邪ひきそうだし今日は、ヒートテック重ね着です。1200デニールのタイツも忘れずに履かないと。近隣の学校で、すでに、インフルエンザによる学級閉鎖が出たようです。勤務校でも、ちらほらと聞かれます。コロナとインフルエンザかぁ。。。気をつけないと、ですね。寒すぎて、仕事行きたくない

  • ただでさえ、憂鬱な月曜日なのに。。。

    たくさん寝ました。でも、準備何も終わっていません。おまけに、やらなくてはならない仕事が終わっていないことに、気付きました。昨日は、わかっていたんです。でも、後回しにしちゃいました。すっかり、抜け落ちました。おまけに、雨の朝ときました。気温も低いようです。休みたーい。体温を測ったら、36.4度。体調は問題なしですが、気持ちがついていきません。困ったもんです。。。ただでさえ、憂鬱な月曜日なのに。。。

  • お気軽な日曜日の朝

    いつものように、5時台に目覚めるも二度寝。トイレに行きたくなって、起き出したのが7時過ぎ。それから、また布団の中へ。Facebookを覗いているうちにいつの間にか、またまた夢の中へ。で、先ほどやっと起き出した😅それも、携帯の着信音で。。。あれさえなかったら、まだまだ眠れていたんだ。安眠妨害な妹からの電話😅仕事がない予定もないそんな御気軽な1月15日、日曜日。お気軽生活は、人をダメにするな😰まっ、いっか。月に何度もあるわけじゃないから。正月に仕事で来られなかった妹が単独で来るというので、これからその対応。すぐじゃないけど。。。すぐにじゃないから、また布団の中へ?いや、流石に着替えようっと。お気軽な日曜日の朝

  • 6度目

    先日、成人式を迎えた姪っ子が写真を送ってくれた。私が着た着物を着てだ。1.私の成人式2.私の結婚式(夫の地元での結婚式、3回目の衣装)3.妹の成人式4.長女の成人式5.次女の成人式6.姪っ子の成人式35年の年月で、6度も着られると着物👘も喜んでくれるだろう。クリーニング代がバカにならず、借りた方が安上がりと思うが、思い入れがある。写真が添付できないのが悔しい。。。6度目

  • 濃密な4日間

    学校が始まって、4日。たった4日間だけなのにとってもとっても、濃い時間を過ごしました。仕事があるのは、嬉しいですが、やはり、長期休業明けなのでやること盛り沢山だったのです。自分のことだけやっていればいい年齢じゃないし、今年度は、相棒がすごすぎるので疲れました。。。教員としての前に、人としてどうなのよってことが、たくさんありすぎる。。。そんな、疲れも大きいのです。明日は、冬休み中に一度も会えなかった元同僚と久々に会える予定です。愚痴きいてもらったり、アドバイスをもらったりしたいと思います。何を食べようか。頑張った自分へのご褒美を兼ねたいです。濃密な4日間

  • 不満たらたら

    仕事が終わらずに、遅い帰宅でした。『働き方改革』『超過勤務45時間以内』『子供に寄り添った指導を』『報連相をしっかりと』『取捨選択を』などなど、会議の席で散々言われました。確かに、働き方改革の大切さはわかります。でも、それを言う前に、何でもかんでも引き受けてくるんじゃない、そう言いたいです。報連相を要求する割に、親の方が早くわかることが多すぎます。HPや学校プログで知るって、どうかしてると思いませんか?仕事するために残っていたのに、残っていた職員からて不満の話が出るって、やはり、うちの職場、『普通』とはだいぶかけ離れているなぁと感じます。管理職寄りの教務主任さえ感じることなのだから、私たち、正当な判断ができているのだと思いました。不満たらたら

  • 久しぶりの子供たちとの出会い

    昨日は、北風が冷たく寒い1日でしたね。私は見なかったのですが、粉雪が舞ったそうです。教室内の窓も廊下の窓も全ての窓を数センチ開けておくので室内が全く暖まらず、途中でカイロを貼ったほどです。そのカイロ、今も布団の中でぬくぬくとしています。さてさて、後期の後半戦がスタートしました。冬休み中の出勤日に、校内にある児童クラブへ行って、子供たちの様子を見ていたので、数名と会っていたのですが、それはほんの一部のみ。朝こそ元気がなく、静かだったのですが、時間の経過とともに本領を発揮し(笑)いつもの賑やかな教室でした。私のクラスには、数名の発達障害の診断を受けている児童がいますが、他にも診断こそされていないものの、明らかにそうだよなぁと思えるグレーの子が複数います。好き勝手やってますが、それも4月に比べればだいぶ良くなっ...久しぶりの子供たちとの出会い

  • しばらく、パソコンからの更新ができません

    大失敗・・・昨日までに、パソコンを新調するはずでした。サポートが終わってしまう・・・ということでアップグレードも考えたのですがもう、かれこれ10年近く使っているので乗り換えをしようと考えていました。でも・・・ギリギリにならないと慌てないタイプなもので・・・最初は、初売りで購入予定でしたが子供たちが帰省していたことを理由に出掛けず・・・昨日は、元同僚と出かける予定でしたが都合が合わなくなってしまい一人で出かけてもなぁ・・・となったのです。しばらく、パソコンからの更新はできなくなります。今日の分の更新は、昨夜のうちに下書きを済ませておきました。写真は、一昨日の夕陽です。本物は、もっとよかったです。パソコンからなら、こうやって写真の挿入もできますが携帯からはどうやるんだろう???第一、画像を携帯上で小さくするや...しばらく、パソコンからの更新ができません

  • のんびりとした、冬休み最終日

    12月24日から始まった冬休みも今日が最終日。間2日間ほど出勤はしましたが冬休みとあって、定時で出勤退勤ができたと思っています。明日からはまた、忙しい日々が始まります。一番の不安は、朝時間までに用意ができるのか・・・ってこと。寒さが本番になるこれから、今までのんびりとした時間を過ごしてしまったので、寝坊しないように気を付けたいです。今日は、とても暖かいです。朝は、いつもよりも遅めでしたが洗濯物を干している間に簡単に掃除機とモップを掛け、布団を干しました。先ほど布団を取りこんだのですが、ふっくら暖かで、このままお昼寝をしたら気持ちがいいだろうなぁと感じてしまいました。日中は、暮れに植えたビオラやパンジーに水を与えました。まだ株が育ってませんが、根付いたなと安心しました。これからは、先日届いた本を読みながらゆ...のんびりとした、冬休み最終日

  • 今年の最低記録にしよう

    昨日の昼から始まったセミナーが先ほど終わりました。もう、自分の勉強不足を痛感した2日間でした。やらないと・・・本も読まないと・・・タブレットの勉強をしないと・・・サークルにも参加しないと・・・そんなことを思った2日間でした。昨日午後から缶詰だったため見事に歩いていないです・・・今朝見て驚きました。たったの、820mだけでした・・・歩数にすると、928歩だけだそうです。。。1日に10,000歩歩くことを考えたらあまりにも少なすぎます。今年の目標の一つに、それをかかげていたのですが始まってすぐにできませんでした。幸いないことに、今日は天気がいいので昼食を摂ったら、歩いてきましょう。雲一つない快晴です。風もない様子です。この休み中の運動不足解消といきたいところです。今年の最低記録にしよう

  • のんびとした朝

    昨日は、1日出勤でした。結局、行けばやることがあったのです。でも、終わらず・・・退勤時刻になったので、帰るか・・・そんな気持ちで、職場を後にしてきました。今日は、久しぶりにゆっくりとした朝です。先ほどまでベッドの中でグダグダしてました。外を見ると、曇りベースの空模様。布団は干せないな、とよんだからです。そんな日も大切。今日は、午後から研修会に参加です。オンラインでですが。休みボケした私の脳みそ。果たして付いていけるのでしょうか???そろそろ起きて、動き始めなければと思います。のんびとした朝

  • 日常が戻ってきた

    おはようございます!Yahoo!天気によるとマイナス4℃の表示です。肌寒く感じています。昨日、長女を送り届け不要になった荷物を受け取って帰宅したのが20時過ぎ。お風呂を沸かして、温まり、髪の毛や肌のお手入れをした後布団に入ったのが22時前。横になった途端、深い眠りだったようです。特に長女が帰省していた間は、遅くまで起きていて・・・寝たのが2時過ぎなんてことも。。。それでも、朝は普通に目覚めてしまうので疲れがたまっていたのでしょう。でも、今日からは、またまた「日常」です。仕事始め。10日ぶりの出勤。植物がぐったりしてないか、一番の心配です。職員室でご挨拶した後は、教室へ。植物たちのお世話をして、簡単掃除。年末に起案した学年だよりの修正から印刷。学年会。これは、相棒が出勤すればだけど。届いたであろう教材の確認...日常が戻ってきた

  • もう一度観てみたい「すずめの戸締り」

    昨夜、レイトショーで映画を観てきました。いつが最後だったのか思いだせないほど久々の映画館でした。この休み中、普段よりもテレビを観る機会が圧倒的に多く、CMを見ていて気になっていたのです。(画像お借りしました)ネタバレしてしまうので、語りませんがハラハラドキドキ。最後は感動ものでした。上映がいつまでなのか分かりませんがもう一度観てみたいとも思いました。予約を入れた時はまばらだった座席も思っていた以上にお客さんが入っていました。それだけ、関心が大きいのでしょうね。レイトショー、いいわ。娘が観ていた映画も行ってきたいな。あれもこれも・・・今日は、休み最終日。今日は、娘を送り届けます。途中で美味しいご飯(お寿司かな?)でも食べながら南下します。混んでいないといいけど。もう一度観てみたい「すずめの戸締り」

  • 世の中、動き出していますね。

    正月3が日が終わり、撮りためておいたものを観終わらずにいます(苦笑)。昨夜も、長女と遅くまで起きていて結局寝たのが2時を回っていました。朝早く起きる必要もなく、でも目覚めたのは6時少し前。二度寝してしまい、トラックが走る音で目覚めました。ゆっくりできるって幸せ♡のんびりとした朝でした。郵便局に用事があり、午前中のうちに行ってきました。私の家から直近の郵便局は既に集配が終わっていたため、大きな郵便局に行ってきたのです。相変わらず、駐車場は満車で空くのを待ちました。郵便局に入って、まず感じたことは「今日は平日か!」ってこと。普段なら、土日のいずれかの利用なので休日専用の窓口を利用するのですが、今日は、広々とした空間が広がっていました。仕事始めの方々には申し訳ないのですが、私、明日までが休みなのです。子供たちが...世の中、動き出していますね。

  • それはないだろう・・・

    昨夜、息子からの急なお知らせ。帰省直後に、「あとで同意書を書いてもらうから」そうは言われていたが、何についてのものかは一切伝えられていなかった。ずるいよね。今日、9時頃に家をあとにするところに来て昨夜22時過ぎの話って、ある???1週間も滞在していたのに・・・いくらだって、話す機会があったはずなのに。若いうちだし、先に送るといつそのチャンスが巡ってくるか分からないから、同意書を書いたけど、この先どうなるか本人も分からないのにそれを書く意味が分からなくなった。一度は息子に渡したそれを、再度戻させて一晩預かることにした。きちんと上司に詳細を聞き、紙媒体などで分かるようにしてもらって、納得したら郵送してあげようと思ったから。。。4月から海外勤務・・・約1年間だとか。。。今の職場に入って、2年3か月。上司から認め...それはないだろう・・・

  • 来られる楽しさ、去られる寂しさ

    今日も、関東地方はいい天気でした。昨日干していなかった布団を干し、やらなかった洗濯物を干しました。気持ちよく布団がふっくら。今夜も、熟睡できそうです。このところの不規則な生活で、横になったら直ぐにでも眠れそうです。さてさて、昨日来たばかりの次女は、明日が日勤だということと友達と初詣に行くとかで、昼頃に自宅を出て東京に戻っていきました。滞在時間20時間ほど(笑)。それから遅れること4時間ほどで、今度は夜勤上がりの長女が、帰省してきました。来られるのは嬉しさと楽しみと、ご飯作りなどのやりがいを感じますが帰宅するとなると、寂しさを感じます。明日は、息子が北の大地に戻ります。また、年末にしか帰ってこないのかな???寂しくなるなぁ。母である息子の祖母は、きっと涙ぐむのだろうな。娘たちのように、頻繁には帰省しないし電...来られる楽しさ、去られる寂しさ

  • 今年もよろしくお願いいたします

    2023年が明けました。こちらの地方は、雲一つなく穏やかな1日でした。今年1年が、今日のような穏やかな1年になりますように。ブロ友の皆様、そしてパソコンの向こうにいる読者の皆様、拙いブログ、それも愚痴が多いですが本年もどうぞよろしくお願いいたします。午後から次女が合流し、妹家族も加わって賑やかな半日を過ごしました。甥っ子がおしゃべりになり、話をしていて楽しかったです。高校生でも話す子は話すのだと感じました。(うちの息子は、あまりしゃべらないので(笑))今夜は、次女が取り寄せてくれた仙台牛を使ってのすき焼きとなりました。2年前に食べた味が忘れられず、時々それを話題にしていたからでしょう。「年始にみんなが集まったときに食べられるように」と8~16人前の注文をしていたようです。甘くて美味しかったです。明後日が日...今年もよろしくお願いいたします

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わだじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わだじゅんさん
ブログタイトル
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記
フォロー
病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用