生後半年の赤ちゃんのお座り練習のために抱き枕を背後に置くと良い感じでFit!倒れても安心です。 本人も快適だったようで、長い時間座…
お気に入りの石屋川公園であそびました。今日も暖かかったです。 段になっている部分に上って、石屋川を見ました。流れが少ない川です。 …
最近気に入っている石屋川公園(南の方)であそびました。 砂場の中にあるリス?のオブジェをくぐっていました。なんでここにあるんだろう…
良い天気で暖かい日になりましたが、病み上がりの子どももいたので、近くに短時間だけお散歩へ。 まずは「沢の井」でカメと鯉を見ました。 見た後…
最近はまっている大型積み木を積んでいる様子をコマ送り風にご紹介。
今日も寒い日になりました。散歩には行けなかったのでお部屋であそびました。 IMG_1380.MOV いつもこの2人は、こっそりと取り合いしています。最近は、生後11か月の赤ちゃんも取られたら泣くようになって、ケンカらしくなってきました。
朝から雪がちらつくほど寒い日になりました。風も強く吹いていて外には出られず・・。 すっかりはまっている大型積み木。何度も積んでは壊…
ちょっと風が強くて寒かったのですが、日当たりの良い所では大丈夫!ということでお散歩へ。 日当たりの良い上中公園に行きました。 遊具の手すりも…
朝から雨が結構たくさん降っていて散歩に行けず。 それぞれ、最近はまっているおもちゃで集中してあそんでいました。
気温が上がるという予報でしたが、晴れ間が無いせいで思ったより暖かさがなかったです。 前回行って楽しかった石屋川駅の南側の公園へ。 スロープの…
日当たりの良い歩道橋で過ごしました。 大好きな電車が走るのをじっと見て、手を振っていましたよ。 ここは、日当たりが良すぎてじっとしていたら暑…
寒い日になりましたが、気分転換に少しだけ散歩へ。 出てみたら意外と日差しがたっぷりで、そこまで寒く無かったので上中公園であそぶことに。 この公園は南半分が陰になっていて、北半分は日差しがあって明るくなっています。 南側の陰になっている滑り台の降り口に薄っすらを氷がはっていました。
いつも行っている場所よりも南、阪神石屋川駅より南側の場所であそびました。以前からこちらにも公園があるのは知っていましたが、どんな感じか見たことがなくて、見に行ってみました。
生後10か月の赤ちゃんの最近のお気に入り場所はこちら。 窓際のちょっとしたスペース。ここをウロウロしながら外を見るのが最高! ただ、1人でウロ…
1歳の女の子は、「はいどうぞ」と言えるようになって、どうしてもお友だちにおもちゃが渡したいんです。 生後10か月の赤ちゃんに渡して…
かなりかなり久しぶりに宇柳公園へ。風が冷たかったですが、日当たりが良くて意外と暖かかったです。
いつもは、2月3日が節分ですが、今年は120年とかぶりに2日だそうですね。どういう都合なのかよくわかりませんが・・。 ということで、節分の飾りを作りました。家で飾ってもらうために、先週末に渡しました。 子どもたちの手型、足形で作った鬼と金棒を貼った画用紙に、指でスタンプを押しました。
久しぶりに上中公園に行きました。曇っていた割には気温は高めでした。 1歳さんが滑ってくるのを待っています。・・・がなかなか滑ってくれず、飽きて…
「ブログリーダー」を活用して、スマイリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。