chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊那谷の古民家再生 https://zenhankai.blog.fc2.com/

2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。

2016年3月に移住後も、古民家再生続行中です。 ・古民家再生 ・薪ストーブ生活 ・家庭菜園 ・ヤギの飼育 ・ニワトリの飼育 まだまだやりたいことがたくさんあります。 丁寧でシンプルな生活がしたいです。 伝統も大切にしたいです。 自然や地球や地域と調和したいです。 でもなんか、オーガニックやナチュラルや、そういう雰囲気は苦手なのです(笑)

野人
フォロー
住所
伊那市
出身
蒲郡市
ブログ村参加

2012/11/09

arrow_drop_down
  • おさらいのおさらい・2023年はどういう年だったか?

    昨日までで今年の総集編はおしまいになりましたが、例のごとく、雑多な写真を掲載しているだけですので、総集編の割りには全体像が掴みづらいですね。ということで、改めてざっと書きますと、1~3月、整地と抜根3月、果樹定植4~11月、切り株の処理11月~、貰ってきた玉の薪割りという感じになります。実に7カ月も切り株の処理にかかりました。抜根した切り株をどうするのかというのは、結構難しい問題だと思います。まず、抜根す...

  • 2023年総集編(10~12月)

    昨日の記事の続きで、総集編の10~12月分をお伝えします。10月1日。雨なので、チェーンソー2台のメンテナンス。2台ともオイルのポンプが劣化しているので、修理に出さないといけないな。同日。イチゴの定植。今年はたった2個のプランターでものすごく収穫できました。来年分はプランター5個にして、さらなる収穫を目指します。10月4日。ラジオの電波の入りが我慢できなくなったので、アンテナを大改造。10月7日。薪ストーブ使用初...

  • 2023年総集編(7~9月)

    昨日の記事の続きで、7~9月分の総集編をお伝えします。7月2日。草刈り前の畑の様子。芝刈り機で一刈。草刈りは2週間に一度のペースでやっているので、ちょうど2週間でこれだけ草が伸びたことが確認できます。それにしてもこれを書いている今は最も雑草が少ない時期ですが、やはり夏と冬では別世界ですね。インドや日本に輪廻転生の考えが根付くのも頷けます。都会に住むと夏と冬って、温度の違いだけになるんだろうかなあ(偏見)...

  • 2023年総集編(4~6月)

    昨日の記事の続きで、4~6月の総集編をお伝えします。4月1日。車のダメ塗装をどうにかしようとしている模様。4月2日。まだまだ裸地同然の庭。4月8日。柏の薪割り。4月9日。車にガラスコーティングをかけている様子。すごくアレで、アレなコーティングでした。4月10日。タラの芽の収穫。4月15日。娘の自転車の再生。長女の自転車を再生して、次女にしばらく乗ってもらいます。4月16日。ここから長い長い、切り株の処理作業が始まり...

  • 2023年総集編(1~3月)

    早いもので、今年も総集編をお伝えする時期となりましたね。今日は1~3月分についてまとめて書いていきます。1月1日。まさかの全半会本部の草刈りから、新年の作業が始まりました(笑)1月3日。嫁さんが実家で発見したユースキンの試供品。これがまた面白い展開を生むとは・・・。同日。自分の作業としては、燃料の移動から作業始め。1月4日。これもやっぱり燃料の移動。生け垣の横に積んであった枝を蔵の軒下に移動させる。1月5日...

  • 冬の畑のお世話(2023年12月17日)

    昨日の記事の続きです。コンポスターをいじったので、ついでに畑のお世話をしていきます。もう今年の畑のお世話は終わったつもりだったんですけれどね。でも、案外まだやるべきことはいくつか残っていました。例えば、ニンニク畝が草だらけになっているので、その除草とか。除草した草は、草マルチが薄いマメ科の畝に乗せていきます。そんなことをしていると、見慣れないおばさんがやってきました。片言の日本語で、「鉄は無いか?...

  • コンポストを漁る師走(2023年12月17日)

    昨日の記事の続きで、12月17日(日)の作業を書きます。まとまった作業としては薪割りがあるわけですが、他の細々した作業を片付けてしまいます。コンポスターって2つ設置して、それを使いまわすのが普通だと思います。そのうちの1つが最近満タンになりました。ということで、古い方のコンポスターを片付けて、交代させましょう。古いほうはこんな感じ。こんな生ごみの成れの果てをお見せしてしまってすみません。ちなみにこっちの...

  • 来客が多くて落ち着かない日々(2023年12月17日)

    12月17日(日)の出来事について。最近、来客が多めです。来客は好きですよ。「みんなが遊びに来てくれる家庭を作ろう」ってのが、嫁さんと結婚したときに立てた目標の一つですし。古民家だから遊びに来てくれる人がいるのもいいです。でまあ、来客があると当然ながら僕が料理担当なんですよね。お客さん相手に失敗できないから、頑張らないと・・・。そんなそわそわした朝を迎えています。仕込みは大体終わっていて、いくら来客と...

  • 障子を張り替えようと思ったら大変なことになった件(2023年12月16日)

    12月16日(土)の出来事について書きます。この日は終日の荒天。おまけに車も壊れて(笑)、修理工場に持ち込んだり。いろいろと大変で面倒な一日でしたよ。でまあ、いろいろと用事も片付けまして。翌日には来客があるので、大掃除っぽいこともしました。で、夕方。障子でも張り替えようかな。これ、居間の障子ですが、ぱっと見はきれいですよね。でもまあ、近くで見ると穴だらけです。中にはこんな、猫ちゃんの形をした穴もあった...

  • ペティが交代(2023年12月15日)

    12月15日(金)の出来事です。しばらく前にペティの柄が壊れたんですよね。こんな感じで。木部が劣化して割れました。グラグラです。このペティは2005年に買ったから、18年使ったことになります。寿命といえば寿命?一番の原因は食洗器でしょうね。高温かつアルカリで洗うから、手洗いよりもダメージが多いものもあります。直そうと思っていろいろ調べたけれども、大変そう。そしてグラグラで使いづらい。ということで結局、新しい...

  • ストレスフルな薪割り・2山目が完了(2023年12月10日)

    昨日の記事の続きで、12月10日(日)の作業です。嫁さんはお出かけしました。ということで、チビたちとお留守番。チビたちは気まぐれで、この日はどういう風の吹き回しか珍しく長男が「手伝うよ」と言ってくれました。手伝ってくれるのは嬉しいけれども、薪割りなんですよね(汗)手伝えることはごく限られているし、そもそも薪を割っている近くに人がいるだけで危険です。さて、どうしたものか・・・?昨日切り返した堆肥。枠を高...

  • 凄い松脂(2023年12月10日)

    12月10日(日)の作業です。朝の様子。昨日の記事では「ちゃんと片付けた」なんて書いていましたけれども、実際にはこの程度の雑な片付けだったようです(笑)まあ、一番厄介なのは屋根から落ちてくる結露の雫がブルーシートを濡らして、そこにクズクズがくっつくことなので、雫を受けない程度に片付けたようですね。前日に割った分を薪棚に移動させまして。いったん片づけてきれいにします。昨日一日の薪割りでこんなにもたくさん...

  • 干し柿を取り込む・薪割りが一山完了(2023年12月9日)

    昨日の記事の続きで、12月9日(土)午後の作業です。嫁さんと相談しまして、この日に干し柿を取り込むことにしました。作った日付は多少前後がありますが、大半は11月12日ですので、ざっと一カ月弱干したことになります。どういうコンディションで、どれくらいの期間干すのかは詳しく知りませんが、大体これくらいでいいでしょう。ここからはジップロックとかに入れておいて、納戸で保管しておきます。ちなみに、干し終わったばか...

  • 堆肥の切り返しをする(2023年12月9日)

    昨日の記事の続きで、12月9日(土)の作業です。昨日の記事で、雑草堆肥を袋にとって、こちら、現在作っている雑草堆肥を切り返していきます。雑草堆肥は面倒だったり、手間が無かったり、切り返す先が無かったりで、切り返さないことも多いですが、やっぱりたまには切り返した方が熟成が早く進みます。邪魔な2段目の枠をどけまして。今春に果樹の植え付けをしたときにこちらの堆肥枠は空っぽになったはずなので、こちらに入ってい...

  • 堆肥を取る(2023年12月9日)

    12月9日(日)の作業です。朝一はまず、菜園用柿酢の撹拌から。続いて、前からやろうと思っていたこちらをやろうかな。自家製雑草堆肥です。これ、もう2年くらい経っている気がするのですけれども、そろそろ取らないといけないですね。この場所には現在作っている堆肥を切り返して置きたいですから。とはいえ、不耕起栽培に切り替えて以降の我が家は、堆肥の使い道が無くなってしまったので困っているところです。今春は果樹をたく...

  • 疲れたのでインドカリーを作ったったw(2023年12月18日)

    12月8日(金)の出来事を書きます。金曜日の夜。いやー、1週間のお勤めが終わりました!今週は疲れた!っていうときがありますよね。そういうときの食事、皆さんはどうしますか?僕はちょっと張り切って料理しちゃいます(笑)だって料理は基本的には好きで、やっているとストレス解消というか、気持ちが晴れていきますから。とはいえ、そういうことをやるのはある程度、体力的、気力的、時間的に余裕があるときだけですよ。この日...

  • キムチづくり2023

    今年もキムチを漬けました。去年漬けたのが12年ぶりで、今年も白菜が採れたのでつけてみます。そんなわけで、畑の白菜を全部収穫してきました。こういうのって大きい順に収穫するから最後のは若干小玉ですよ。4つに割りまして。塩水に漬けておきます。ここまでが12月3日(日)2日後の12月5日(火)レシピだと1日後で良かったのだけれども、自分の時間の都合で丸2日後に本漬けを開始。まずは塩漬けした白菜を洗って絞って、逆さにし...

  • 急遽の煙突掃除(2023年12月3日)

    昨日の記事の続きで12月3日(日)の夕方の作業です。薪割りをしていて、午後5時近くになって、そろそろウッドボイラーを焚こうかなと思っていました。うーん。でも最近、ウッドボイラーを焚くと煙が出やすいんだよな。掃除しておくか・・・?もうすぐ日が暮れてしまうし、煙突掃除なんてこんな日暮れ間際にやるものではないと思うのですが、でもなあ、明日からまた平日でこれを逃すと煙突掃除は1週間後になってしまうし。煙突を開...

  • ストレスフルな薪割りが続く(2023年12月3日)

    12月3日(日)の作業です。まずは菜園用柿酢の攪拌を。炭酸ガスで膨れて溢れなければいいので、時々混ぜるだけですけれどね。前日に割った薪はこれだけだったようです。前日はなにせタイヤ交換の合間でしたし、餃子づくりで作業も早くに上がったので、薪割りはごくわずか。ほんのお試しに割っただけでした。この日の分の薪割りを始める前に、ちょっと片付けましょう。こういう屑がどんどん溜まっていくので、定期的に片付けないと...

  • タイヤ交換を横目で見ながら薪割りを始める(2023年12月2日)

    昨日の記事の続きで、12月2日(土)の作業です。長野県にとって11月後半~12月前半はタイヤ交換の時期。長女が車を買ってからは、日取りを調整して3台分一気にタイヤ交換してしまうようになりました。今年はさらに長女の彼氏も加わりました。この春から就職して、近くに住むようになったのですよ。せっかくだからということで、一緒にタイヤ交換してしまいます。というわけで、長女、その彼氏、次女、長男と4人体制でタイヤ交換を...

  • 最後(?)の整地が完了(2023年12月2日)

    12月2日(土)の作業です。11月に切り株の片づけが終わりまして、切り株を積んでいた跡地の整地がまだ残っているので、そちらを済ませていきます。母屋の北側です。母屋の北側の片づけで出てきたコロ薪たち。ただいま優先的に消費中です。さて、こちらが整地箇所。凸凹だったり、岩があったり、いろいろ埋まっていたりです。せっかく敷地の岩は一掃したのですが、整地をしているとまた出てきてしまいますね。仕方ありません。まだ...

  • なんか不作の大根と、今年の菜飯(2023年11月26日)

    昨日の記事の続きで、11月26日(日)の出来事です。夕方に帰宅して、そこから大根の収穫をしました。うーん。ネズミに齧られていたり、又大根になっていたり、そうでなくても全部細く小さく、そして生育が遅れています。良さそうなのを選んでもこんな感じよ。うーん。自然農の不耕起だから又になってしまうのか?自然農の無肥料だから小さく、遅れるのか?と、いろいろ考えたのですが、一番の理由を思い出しました。去年までは大根...

  • 30年ぶりのスケートと残念なレストラン(2023年11月26日)

    11月26日(日)は家族でスケートに行きました。長男(小3)が学校でスケート教室に行くとかで、その前に家族で行って練習です。スケート教室の前にスケートを練習するというのは変な感じがしますが、本人としてはあらかじめ練習しておいて友達にどや顔したいのでしょう(笑)いつもならば嫁さんと子どもたちだけで行くのですが、今回は僕もご一緒することにしました。前日の薪運びはあまりにも疲れましたし。家族にも頑張ってもら...

  • 【プチ後悔】ゴミのような玉を一応運び終え(2023年11月25日)

    昨日の記事の続きで11月25日(土)の作業について書きます。午前中は3往復半運んで、そこでお昼休みとなりました。「半」というのは、まだ運んできただけで、下ろしていないという意味です。積むのも下ろすのも、同じくらいの労力です。積み終わり。今度は薪小屋の裏側にも。これで4往復が完了です。午後3時過ぎ。ようやく山の反対側まで到着しました。もうね、残っているのはこんなのばかり。良さげな奴だけ抽出して持って帰りま...

  • 【プチ後悔】ゴミのような玉を貰っちゃった件(2023年11月25日)

    11月25日(土)の作業をお伝えします。以前の記事で、「薪の玉を貰えそう」みたいなことを書きました。その下見に行ったの9月初頭のこと。あれから3か月くらい経ちまして、庭の切り株も片付きました。あの玉を貰ってくるんだったら今かなあ・・・。あるいは、薪を消費してある程度置き場を確保して、春か・・・。とまあ、あれこれ考えたのですが、今貰っちゃいましょう。やっぱり真冬が薪割りのベストシーズンだと思いますから。割...

  • 9歳長男が薪ストーブに挑戦(2023年11月24日)

    子どもがどう育つかについて、僕はそれほどこだわりを持ってはいません。幸せに生きてほしいとか、自立してほしいとか、他人に迷惑をかけない人になってほしいとか、そういう誰にでも共通するようなごく一般的な願いを除くと、そうだな、一つだけ。時代が狂った方向に進んでいるので、その中で狂わずに、正気でいてほしい、正気で生きてほしいと、そうは思います。それ以外はあまり願いのようなものはありません。何かのスポーツや...

  • 菜園用の柿酢・冬支度(2023年11月23日)

    昨日の記事の続きで、11月23日(木)の作業をお伝えします。菜園用の柿酢づくり。桶の中に柿が結構溜まったので、一回撹拌しておきましょう。こんないい杓子があるのですよ(笑)これは確か、近所の方が燃料用に味噌樽を持ってきてくれたときに付随してきたもの。ちょうどいいですね♪柿酢の桶はこんな感じ。柿と、入れていいのか分からないけれども、干し柿づくりで大量に出てきた皮も入れておきました。どんどん混ぜるのですが、...

  • 秋ジャガの成果と、晩秋の畑(2023年11月23日)

    昨日の記事の続きで、11月23日(木)の作業です。秋ジャガを掘ろうかな。今年は霜がずいぶんと遅れましたが、それでも霜が降りたのでジャガイモの地上部が一瞬で死滅しています。ということで掘ってみましょう。うーん。これが芋ですよ(笑)今年は確かに秋ジャガの発芽が遅いなとは思ったのですが、全然生育していないですね。お、これはそこそこの大きさ、と思ったのですが、これは種芋(笑)全くダメですわ。ということで掘るの...

  • 柿酢づくりを始める(2023年11月19日)

    11月19日(日)の作業です。まず、朝から柿採り。熟したのがこんなにいっぱい♪どうするかというと、ビンに詰めて。潰して。このまま発酵させて柿酢にします。何回か書いている気がしますが、柿酢は本当におすすめですよ。干し柿みたいな面倒さはないですからね。保存ビンに入れて潰して、あとは炭酸発酵の泡で溢れないように時々かき混ぜて、寝かせて、絞るだけ。もう、酢を買う必要はありません。そして柿酢屋さんのHPとか見ると...

  • 柿剥き機で干し柿を量産してみる(2023年11月23日)

    11月21日(火)の作業です。平日ですが、テストだったので、柿を採るために少し早めに仕事を上がりました。柿をどんどんと採って、ヘタを取ったり、選別していきます。干し柿にできないような柔らかいのはみんな桶に入れて、柿酢にしていきます。こっちは干し柿用。採っても採っても、まだまだ残る柿。更には11月23日(木)。勤労感謝の日。3回目の干し柿づくりを行います。ちょっと前に柿剥き機の試運転をしたのですが、あまりに...

  • 全塗装に向けて車の解体を試みる(2023年11月18日)

    昨日の記事の続きで11月18日(日)の作業について書きます。昼間に地区の忘年会があったのでブツ切れの散漫な作業になっていますが、続けます。えーっと、話題はだいぶ変わりまして、車の塗装の話。4年前から乗っている2002年式のビュート君。買った当初から塗装に難ありで、クリア層の劣化が目立ちます。まあでも、そのことを差し引いても、購入時点で走行距離3万キロ、そして希少なMTという部分は良かったので、購入したという選...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野人さん
ブログタイトル
伊那谷の古民家再生
フォロー
伊那谷の古民家再生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用