\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、水耕栽培したいものをセッティングした様子です♪5/27ザルの真ん中に半田ゴテで穴を空けました。苗の根っこを通すため。頂いた苗の土を落とします。ウレタン(使用したのは、熱帯魚用の濾過シート)をザルの穴サイズまでクルクル
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、水耕栽培したいものをセッティングした様子です♪5/27ザルの真ん中に半田ゴテで穴を空けました。苗の根っこを通すため。頂いた苗の土を落とします。ウレタン(使用したのは、熱帯魚用の濾過シート)をザルの穴サイズまでクルクル
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、延ばし延ばしにしていたイチゴの苗採り準備と玉ねぎを収穫をした様子です♪5/26真っ赤なイチゴの収穫もほぼ終わって、ランナーが次から次へと伸びてきてました。畝間の除草シートを取り除いて、三又で土をほぐした後土の小山(昨
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、お天気も良くはなくたま~に霧雨みたいなのが降ったけど、水耕栽培ものをまとめて置ける場所の片付けに行きました。5/25休憩所前の梅の木の下。プランターや小枝裁断機や緑の小山になりそうな盛り土など・・・この場所をちょと
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、久々にまともな作業が出来ると菜園へ出向いたら、30分ぐらいで雨が降ってきた~ついてない・・・5/24小玉スイカ親鶴カット後、子鶴が結構伸びてきてました。左右ネットに絡ませておきました。新丹丸培地の草取り蔓が2本から4本
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪月曜日からまさかの孫守り3連荘目・・・今日の夜から朝方にかけて雨が降るらしいので、明日のお墓参り用のお花だけ摘みに行きました。5/21アホほど咲いてるアルストロメリア花壇奥のカラー放置でも毎年沢山の花が咲きます。シラ
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、孫っち子守りで作業は出来ず・・・栽培野菜の様子だけ撮影してきました♪5/20春蒔きキヌサヤ数莢、収穫しました♪1作目トウモロコシに、雄穂登場~1作目枝豆そろそろ主軸のピンチかな♪2作目枝豆カボチャ つるなしやっ
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、昨日作業した水耕栽培トマトと雨避け設置の様子です♪5/18水耕栽培トマトの雨避けビニールを取り外して、置き場所を移動させました。吊り栽培にしようと思い、支柱を設置すると後ろの棚が使えなくなるため。上の道具は
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、小玉スイカの親蔓を切りました。頂き物のBOXを設置した様子です♪5/16ミニトマトの水耕栽培容器に、雨避けのビニールを掛けました。骨組みは、前日に設置済み。小玉スイカ3株。親蔓がニョキニョキっと伸びてきて、中を覗き込ん
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、懸案事項の花壇の手入れをしました♪5/15プレハブ小屋前の花壇。草ボウボウ・好き勝手に生えてくれてグチャグチャ・・・今日の作業は、これ1本に絞って取り掛かりました。 地面の黒っぽいところまで草が
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、エンドウ豆の蔓の片付けと様子などです♪5/14全収穫後、一気に枯れが進んでました。やっと片づける気になった何とかキレイになった。片付けは、栽培開始の倍以上の疲れを感じます・・・左隣の畝のキャベツを片づけたら、
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、2作目トウモロコシの間引きとトマトの水耕栽培の様子です♪5/132作目のトウモロコシ1穴3粒蒔きで、2本と3本が半々ぐらいでした。1穴1本に間引きして追肥。間引き苗46本。勿体ないので、間引き苗植えしま~す♪培地は、菜園の一
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪♪今日は、草取り中に見つけたものと紫蘇苗の植え付けの様子です♪5/11菜園全体の草取りを、らうっち式(適当取り・・・)にしてたら。。。新丹丸芋、2つ芽が出てた密植植えで40個近く植えてるので、もっと沢山出てきて欲しい。キヌサヤの
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、キュウリ・枝豆の追加蒔きした様子です。5/9キュウリ5ポット1ポット2粒蒔き、1ポットだけ1粒。残り種が9粒だったので。苗購入の1作目のキュウリ。枝豆は、玉ねぎ早生の収穫後地に12穴。1穴3粒蒔きで、両端と真ん中の筋にちど
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、エンドウ豆の全収穫と葉ダイコンの間引きをした様子です♪5/8一部葉が枯れてきてたので、ほぼ全部と言っていいぐらい収穫しました。残っているのは、太りきれてない数莢だけです。550個ほどありました。1回分ずつ小袋に分けて
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日が雨だったので様子だけ見に行きました。5/7オクラ7穴、全て発芽♪不織布ポット栽培の小松菜と葉大根。小松菜は間引きしてないので窮屈そうでした。2袋からの間引き収穫。寄り添ってたので倒れてるものもあるけど、立ち上が
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、サツマイモと予定外の野菜苗の植え付けの様子です♪5/5パパさんが、メダカの飼育容器をグレードアップしたい!! と言うので昨日の5/4に国華園へお買い物。流石この時期。スゴイ賑わいでしたわ( ゚Д゚)メダカの飼育容器。(プラス
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、間引きや追肥・草取りなど栽培メンテと果樹間培地の整理に着手した様子です♪5/4まずはニンジンの間引きと追肥・土寄せをしておきました。1作目トウモロコシの草取り。追肥しておきました。3月に牛糞堆肥ぶち込んだ、オカワカメ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日昼過ぎまでしっかり雨が降ったので、作業はお休み。豆ごはんを作る予定だったので、エンドウ豆を収穫するために菜園へ行きました♪5/3半分はお裾分け~赤くなったイチゴも沢山あったので、収穫しておきました。午後から子守
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、カボチャの定植を始め種まき・発芽・イチゴの様子などです♪5/1まずは種まき。残り種のパリパリ夏菜(エンサイ)をプランターにばら蒔きしました。先日設置した棚で栽培します。プランター下に水受け皿。。。定植を躊躇していたカ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、オクラの種まきとエンドウ豆の初収穫、その他発芽の様子です♪4/30買い求めてきたオクラの種まきをしました。培地は、小玉スイカの隣。いつもは3粒蒔きだけど、気分で4粒蒔いてみました。不織布掛けて発芽を待ちます。アスパ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、なすとピーマン類を定植しました♪4/28中長大なす2株・泉州絹皮水なす1株・ピーマン2株・赤パプリカ1株・ししとう1株仮置き~1畝7株がジャストでした。植穴に卵の殻パラりで植え付け。1株1本の支柱をトンカチで打ち込んで、麻紐
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、トマトとキュウリの定植の様子です♪4/27大玉トマト桃太郎4株・ミニトマトフルティカ1株・キュウリ夏すずみ5株。ポットでは限界域まで来てる感じ・・・先に棚を設置しました。トマトには、1株1本の誘因のための支柱。キ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日から夏野菜の植え付けを開始しました♪4/26こちらは、スイカ苗。今年も夏野菜苗は購入苗で賄いました。全ての苗が生長しちゃって、ヤバイ感じに・・・苗はトレーに乗せて外に出したままなので、朝晩冷え込んでても定植しても環境条
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、自然薯畝に棚をっ地した様子と、栽培中の作物の草取りの様子です♪4/25短径自然薯を植え付けた培地ネットを張りました。ニンジン畝の草取り。左before 右after写真が入れ違になてる・・・・・ラッキョウ畝の草取り。ジャンボ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、残りのワケギの抜き取りとイチゴの様子です♪4/24西側フェンス沿いのワケギの葉が倒れてきてたので、全て引き抜くことにしました。ついでに、左側にある水仙も掘り起こすことに。結構邪魔な位置にあるもんで・・・スッキリしま
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、枝豆とインゲン・トウモロコシの種まきと袋栽培の葉物野菜の間引き、納豆菌液を仕込んだ様子です♪4/22左畝にトウモロコシ30穴・右畝の手前12穴に枝豆・奥8穴に蔓なしインゲンの種を3粒ずつ蒔きました。不織布を掛けておきまし
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、6本の畝作りとゴボウの種を蒔いた様子です♪4/21昨日耕運機かけた畝6本整形して土の鎮圧してマルチを張りました。空き畝が並ぶと菜園が広く感じます。畝の両端に、ニンジン。真ん中は、小松菜が植えられてました。トウ立ちしたの
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、夏野菜のための畝の耕運と、短径自然薯の栽培開始の様子です♪4/20全部で6畝に耕運機かけました。カキ殻石灰・卵の殻(細かく砕いたもの)・肥料・牛糞堆肥を入れて一気にかけました~♪畝立は、明日以降順次します。他にもしたい
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、頂き物の棚設置と棚の設置に伴うニラの植え替えの様子です♪4/18西側フェンス沿いのこの場所を片づけました。フェンス下には、昨年購入したニラ苗が植えられていた。立派な太いニラが生えてました♪4倍ぐらいの数を植えてたんだ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、玉ねぎの吊り作業と畝2本を片づけました。4/17まずは、花壇前に積んでた残渣を花壇奥の残渣置き場まで運びました。7回運搬。雨も降ったけど、干してた早生タマネギの処理です。5玉・5玉の10玉1セット。根っこと葉を切り落とし
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、耕運機かけるために畝の片付けをしました。4/15片づけた畝4本。大根・ブロッコリー・ニンジン・キャベツとカリフラワーの畝です。キャベツとカリフラワー畝が一番てこずりました。草や枯れ葉、マルチに除草シートも捲って準備万
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、昨日の雨後なので気になる事だけ片づけてきました♪4/14まずはジャガイモの芽欠き。ちょっと大きく生り過ぎ感もあるけど、やっておかなきゃ1株3本に間引き後、追肥しておきました。間引き菜、多すぎ~1株に10本前後あり
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日の新丹丸芋の栽培方法が違ってたのでやり直しとマイタケ栽培を開始した様子です♪4/11昨日植えた新丹丸。後で調べたら、密植植えにしなきゃいけないみたいでした大きな新丹丸を、1つ50g以上に切って種芋にします。10個に
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、新丹丸いもを植えた様子です♪4/10ブロ友のこのはさんから頂いたものを、もみ殻の中に埋めて保管してました。粘りが強くて美味しい自然薯? です。ネックは、収穫後すぐに食べようとすると黒っぽく変色してしまうこと。1月の半
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、わけぎを掘り上げました♪4/9両サイドのわけぎ~ホトケノザで分かりません。掘り上げた後。かご一杯♪日中暖かい日が続いているせいで、大きく育ってました。枯れ葉など掃除しても、結構な量同じぐらいの量が、まだ植わってます
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、イチゴのお手入れと残渣置き場の片付けの続きをしました♪4/8イチゴ栽培は、18株でした。伸びてきたばかりのチビランナーも切り取り。受け皿?? を18株全てに取り付けました。真上から見た感じ~エリマキトカゲを思い出した
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、菜園入り口付近の残渣置き場の片付けの様子です♪4/6フェンスの上部近くまで積みあがった残渣。整理して器もの栽培置き場にしようと急遽思い付き、写ってるバケツに山ほど詰め込んで、花壇奥の残渣置き場まで運びました。花壇奥
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、巨大化したトウ立ち菜の片付けとらっきょうの草とりの様子です♪4/5左側 白菜のトウ立ち菜右側 小松菜のトウ立ち菜白菜とキャベツを植えてたみたい・・・キャベツは、これから肥大しそうなので残しておきました。スッキリしま
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪4月7日まで、春休みっちゅ~のを忘れておりまして・・・4月に入ったら自由だーー♪ が崩れ落ちてしまいました。今日の投稿は、ちょこっとした作業と様子だけ4/3エンドウ豆背丈も伸びて広がってきたので。。。2本目の手を掛け
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、孫っち2人の子守りもなく、春休み中の小学生組もお休みで孫っちとの絡みが18時まで全く無かった素晴らしい1日でした。溜まりに溜まった菜園作業のうち一つを片づけました。3/27縁石に敷き詰めて置いていたプランター(縁石は裏
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、玉ねぎに追肥をしたくて久々に菜園へ==33収穫もいろい出来ました♪2/24まずは収穫物~♪大根2本・キャベツ2玉・ブロッコリーの側花蕾・カリフラワー・わけぎ親が無くとも子は育つ!!手をかけなくても植えた野菜は逞しく育ってく
\_(^-^o)今日の天気♪遅ればせながら、明けましておめでとうございますこの時期は、夜明けも遅く孫っち二人子守りは8時前から始まるので、菜園は収穫のみで休園状態です。とっくん・たっくん、二人とも4月から保育所入所が決まりましたので、春からはEnjoy in 菜園も始動
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、3種の野菜の出来具合確認と1種の全収穫です♪12/21まずは金時ニンジンちょっと短い気もするけど、合格です。発芽揃えるのに苦労した金時ニンジン採ったで~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ2つ目は、普通のニンジンこれも発芽率悪く、何度も何度
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪11月の七五三の様子です♪11/17今年は、孫っち4人が七五三なーちゃん7歳・あおくん5歳・ゆうくん5歳・;りんちゃん3歳上手いこと重なったもんです神社にお願いして、3家族4人同時にお祓いしてもらいました。4人の着付け、時間との
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪寒冷紗掛けで育てていた3種の野菜の様子です♪12/1キャベツ苗と間違えて6連2つ買ってしまって、12栽培のブロッコリー早くから天辺につかえてしまってたけど、手が回らなくて後回しになってました。寒冷紗を取り外すと、押し寿
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日と今日の作業と様子などです♪11/23国華園に注文していた菊の苗が届いてから1週間ほど放置。定植しなきゃ枯らしちゃう で定植しました。菜園奥のミニ花壇。当初は、野菜を育てる予定でしたが菊培地に変更。おまけポット1
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日からとっくん・たっくんの二人子守りが開始です。11/18生後1か月2週間4日のたっくんと。。。生後4か月3週間2日のとっくんの二人子守りが来年3月末まで続きます。(保育所入所まで)とっくんは、9月から子守りしてるの
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、期待薄の里芋と生姜を掘り上げてみました。11/13猛暑で葉が枯れてしまって、里芋なんて「どこに葉っぱがあるの?」状態。期待はしてないけど、掘るもの掘らなきゃね・・・4株からの収量。数は少ないけど、サイズ的には良い物が多
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、短径ゴボウを収穫してみました♪11/10うまいごぼう板の囲い栽培。種は3回ほど蒔き直しして、種袋は空っぽ・・・中は、空きすきです。横板1枚、取り外しました。土を崩しながら抜いていきます。全収量~真っすぐなもの1本も無い
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日に続き玉ねぎの植え付けと、イチゴのお手入れをしました♪11/6もみじ3号とネオアース 各50本。早めに苗を購入して仮植えしてました。区切り支柱棒から上が、今日植え付けた苗です。右3列が主にネオアース。左2列と畝端の
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、エンドウ豆の播種と早生玉ねぎ苗の植え付けをしました♪ 11/5エンドウ豆「南海緑」キュウリ棚を利用して、片側4穴・両側で8穴に播種しました。蒔き穴には、牛糞堆肥を少し混ぜ込みました。1穴3粒蒔き。卵の殻の粉砕し
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、10/31のファミリーハロウィンの様子です♪10/31 ハロウィ~~ン今年は、ちょっと手抜きシンプルに済ませました。りゅうくん・こうくん・りんちゃん・たっくんチャーミング王子と美女と野獣のベルとトラ♪さすがりゅう王子♪りん
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、土曜日に芋ほりした様子と玉ねぎ苗の仮植えの様子です♪10/27孫っち4人とミニ芋ほり大会~~1株に程よいサイズのは1個、後はチビ助ばかり・・・一応決めポーズサツマイモ シルクスイート採ったで~( `ー´)ノ10株栽
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんは♪今日は、21日に大根の間引きをした様子です♪10/213度目ぐらいの種機分。4度目ぐらいの種まき分。どちらも1穴1本に間引きして、追肥と土寄せをしました。ちょっと大きめの方は、ほぼ間引きしなくていい状態でした~サツマイモの蔓カット
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、キャベツ・白菜苗のポット上げとカリフラワーの定植、落花生の収穫などです♪10/20左 ミニ白菜、右 キャベツキャベツ15ポットとミニ白菜7ポット上げしました。今日は、風が強くて肌寒い・・・ポット上げした苗は、簡易温室に
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、2種(長ネギとワケギ)の初収穫です♪10/18一部九条太ネギ、ほぼ このはさんから頂いた一本ネギ。次女ちゃんから、要請があって抜いてみました。短い・・・細い・・・頂いた苗は、とても立派だったのに、らうっち菜園で
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、イチゴとワケギの植え付けをしました♪10/17苗採りして生き残ったもの。 12株。土に根付いたものを放置してたら、一番生きのいい苗になってた♪ 1株。20株目標でしたが、13株となりました2畝準備してたけど、1畝半しか埋まら
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪土日のだんじり祭りの様子と日曜日にたいくんが退院してきました♪10/12・13日みんなが楽しみにしているだんじり祭りが、12・13日で行われました。、らうっちには、憂鬱な2日間です。家族分・来客分・パパさん仲間分の二日分
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、寒冷紗掛けしてるブロッコリーや白菜・サニーレタスなどの様子です♪10/10間違って12株栽培になってしまったブロッコリー12株全て順調に大きくなってました。白菜6株とサニーレタス3株。こちらも順調♪追肥をしておきました。も
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、昨日9日振りの菜園の様子と作業の様子です♪10-7オクラ哀れなオクラが一番に目に入ってきた・・・大きくなりすぎのオクラが沢山。もう撤収です。 またの日に。。。いつも元気なサツマイモの蔓が、ニンジン培地に覆いか
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪子守りと今週は、3人の孫っちが寝泊りしてるので、思うように菜園へは行けず孫っちネタが続きます🙇10/3平日ほぼ子守りの毎日。少しでも自分のことが出来るようにと思いついたのが。。。。。台所に置いてある小さなテーブルで、
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんは♪今日、10番目の孫っちが誕生しました♪10/1長女ちゃんの四男誕生3056gギリ3千台。最近のベビーは、2千台が多いですね。元気一杯、大きな声で泣いていました。ファミリーでは、らうっちが初抱っこ~ホッペ、プニプニどんな子に育つんでし
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪6号孫っち、ゆうくん4歳の誕生会をしました♪9/29飾りは、大好きなパウパトロール。印刷用紙とインク代だけの節約飾りつけ。ガーランド・風船は、ストック分を使用しました。飾り付けを見た瞬間は、捉えらなかったけど喜んでくれてま
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、カリフラワーのポット上げと落花生の試し掘りをしてみました。9/28カリフラワーゆきのこ3度目の種まき分。8ポットできました。ポットの端に、少しの肥料をポンッ♪立派な苗にな~れ落花生おおまさりNEO謎の獣に襲われ続
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、気温が少し下がったので、植え付け・種まき三昧しました♪9/23ジャンボニンニクとラッキョウ。ジャンボニンニクは、深さ5cmに7か所植え。ラッキョウは、7cmぐらいの深さに1穴4球15か所植え。1か所はニンニク培地
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、畝栽培と鉢栽培のなすびを片づけました。9/19葉は白くなってて勢いが感じられません。数本のなすびはぶら下がってるけど、質は悪そう・・・鉢栽培のこちそうすと白なす。こちらは全く見込みなし。片付け慣行ーー!!短い稲2本(1本
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、調子悪い苗の様子と長ネギに土増しです。9/16小松菜4畝中、一番発芽率良くて双葉も大きくなってたのに・・・何虫かに双葉を食われておりました・・・ニンジン7月に入ってから、何度も蒔き直しして日除けネットまで取り付けたの
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、ミニ花壇の片付けのワケギを植えました♪9/13菜園奥のミニ花壇。数種の花の種をばら撒きしてました。濃いピンクの百日菜。まだキレイな花だけど、数は少ない。山吹色の百日菜は、色あせてます。苦労して引き抜き、根っ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪ピーマンが再生してきました♪9/12ピーマンは、真夏を過ぎればまた沢山実ってくれる野菜ですが、今年の夏の暑さは尋常じゃなかった。葉は、全て真下に向いてぶら下がり、復活は無理??と思っていましたが、台風の雨後見事に復活。白い花
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、大根の種まきとサツマイモの出来具合を見てみました。9/10普通の大根「あまうま冬自慢」の種を、時無し大根播種の続きに11穴分種まきしました。これは何回、蒔き直しが必要かな・・・サツマイモシルクスイート試掘りし
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、通路の草処理に勤しみました。9/7果樹部前。最初に取り掛かった場所だから、まだきれいな方。花壇・簡易温室前。ここは、土のちょっと下に薄くセメントを塗った場所だから(大分割れてますが)、ショベルが入らない・・・
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、残りのマルチ張りと大根の種蒔きをしました。9/7西側フェンス沿い。。。菜園中央の畝。。。2本の畝にマルチを張り終わりました。通路の除草シートもほうきでキレイにしておきました♪イチゴ培地予定の3本のうち1本に、大根の蒔
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、昨日張るはずだったマルチを半分ちょい? 張りました。9/69/4に耕運機かけて畝立までしていた場所。予定では昨日マルチを張って仕上げるつもりでしたが・・・・・・寝過ごしちゃった作業MAX7時までに30分もない。 育苗
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、子守り無し日。空き畝6本の耕運とジャガイモの種芋を植えた様子です♪9/4まずは、育苗分に水やり。昨日発芽確認してたのは、右のガーデンレタスミックス。今日は、左写真の山東菜・ミニ白菜・ブロッコリーが発芽してま
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、暫く放置だったオクラの剪定? と色々片付けた様子です♪9/3中玉トマト大玉トマトは、片づけてましたが1株残してた中玉トマト。結局3個ほど採れただけでこの有様。撤収しました。支柱棚も片づけ。収穫が止まってから放
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、空き畝を耕運するための準備をしました♪9/2手前の緑の除草シートを掛けている畝から4本と、左上の1本。畝の真ん中に生えている紫蘇は引き抜き。右端の畝端にもう1本あるのは残します。寒冷紗掛けている北側の2本も、
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、葉物野菜を中心に沢山種まきした様子です♪9/1簡易温室に避難させていた苗をだしてきました。不安的中ミニ白菜・山東菜・キャベツの苗がヘナヘナ・・・昨日の昼頃に雨が止んで、半日温室内に置いてただけなのに・・・蒔き直し決
\_(^-^o)今日の天気♪今日は、動かなかった耕運機のエンジンが掛かった様子です♪8/30furuutuさんのアドバイス!!10回ほどチョークを引いて掛からなければ、5分ほどおいてチョークを引くと掛かる確率が高い。前回、沢山引いてダメだった。今朝、雨が降る前に耕運機の始動確
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、雨が降り続いていますが、週末にやってくる台風に備えて苗の避難をしてきました。8/297月の中旬ごろに、休憩所屋根のカーポート側に取りつけた雨樋。ずーっと効果を確認できずにいました。取り付けるまでは、雨が降ると
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、果樹部の花培地の畝作りとニラの収穫の様子です♪8/28先日残渣とマルチを剥がした、花培地。台風通過後に培地作りする予定でしたが・・・来週の9/2から、9番目孫っちの子守り開始。基本平日は、朝8時過ぎから18時前ぐら
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪昨日整理した花培地の様子です♪8/26日曜日の夜に約1時間ほど、雷を伴う土砂降りの雨が降りました。ドラム缶型雨水タンク3本中の1本半。土砂降りでも1時間ほどでは、こんなもんか~・・・大型バケツ、勝手に溜まるように置い
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、台風に備えての整備と準備の様子です♪8/25今年の夏野菜の育苗は、一切しなかったので1年半ぐらい放置したままの簡易温室。台風対策として、苗の避難場所にします。中は、アイビーが蔓延ってました。屋根ビニールが真
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、茶豆の撤収です。8/24手前と画像真ん中より左上の、日除けネットを掛けている茶豆。雨降らずで葉っぱが枯れてきたので、慌てて日除けネット掛けてたけど遅すぎたみたい。莢はペッタンコのまま茶色くなってます・・・・
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、メロンのトンネルと株を片づけました。8/23プリンスメロン2株ビニールを外すと、下の方は枯れて見込みなしなので片づけました。片付け・・・嫌いです。設置する時は、ルンルンだけど片付けとなると「なんでこんなに留めてるの!!
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、雨上がりの草取りと動物回避対策の様子です♪8/21一昨日の夜から、少しとまとまった雨が降ったので、3か所の草取りをしました。ここも通路をキレイにして、メロン栽培のビニールトンネルを片づけようと思ってましたが、
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、落花生に起きた悲劇のお話・・・8/195株栽培の、落花生おおまさり。昨日までは葉が立ち上がってて元気だった。水やりしてて突然目に飛び込んできた光景に唖然・・・手前の1株と半の葉が倒れてる。見事に中心部から円形
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、2種の種まきです♪8/16昨日種を買ってきました。半結球山東菜とミニ白菜。育苗用に100均で買った小さなプランターに、それぞればら撒き。この2種は、忘れなければもう一度蒔く予定。蒔き直しではなく、ずらし栽培で四
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、87ポット作ったイチゴ苗の整理をしました♪8/16青々としてるのが、ポットに根付かせてからランナーを切った苗。枯れているのは、ランナーを切ってからポットに挿したやつ。枯れているのは見込みがないので、片づけるこ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、育苗してたブロッコリーとカリフラワーの定植の様子です♪8/15右がカリフラワーゆきの子8ポット、左がブロッコリー10ポット。発泡トレーに水を張って育苗してました。ブロッコリーは、キャベツの苗を定植した畝。キャベツ苗は消
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、小さなイチヂクの収穫と茶豆株に日除け設置の様子です♪8/12イチヂクが急に色づいて来てました♪と~っても小さいけど、お盆のお供えに間に合った~~キャベツとリーフレタスの種まき。畝には、細大根の蒔き直しをして
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、トウモロコシ全片付けと、ヤバい茶豆の様子です♪8/8トウモロコシ第二弾第2弾の間引き苗トウモロコシヤングコーン栽培。全て引き抜き片付けました。畝はそのまま放置。1株だけ残していた、第1弾キュウリ。青々としてたのに、
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす今日は、金時ニンジンの蒔き直しといろいろ片付けまくった日♪8/5リーフレタスと小玉スイカの片付け。小玉スイカ、2株栽培と思ってたら1株だった。7個出来て2個は被害にあったりして、最終5個の収穫♪1株で5個、上等です来年は、
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は2種の野菜の片付けとイチゴ苗の様子です♪8/4片付け1つ目は、ズッキーニ。何本か出てきてるけど、不良品っぽいので撤去しました。ズッキーニって片づけるのメンドイ・・・葉を切り取ってから株を引き抜き、抜いてから茎を3つぐ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、菜園ネタはお休み。孫っちりゅうくんの自由研究とお米不足のお話です♪夏休み前、学校から自由研究の教材販売の用紙をもらってきて「ホウネンエビ」を育ててみたい♪とりゅうくんが言うので、購入してました。待ちきれなかった
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、イチゴの親株を片づけた様子です♪8/2ランナーから出来た苗を切り取りした後、親株を残すか考えてました。考える必要なく、日に日に元気がなくなっていってしまった。水やりは毎日してたんですけどね~子苗を切り離されて元気な
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪昨日、パパさんの付き合いで恒例行事の海水浴に行ってきました。7/31菜園の水やりと収穫だけして出発。和歌山の海水浴場。夏に一度は海水浴に行きたい!!と言うパパさんにお付き合い・・・今年は、長女ちゃん家族も付き合っても
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、長ネギの土寄せと囲い板設置の様子です♪7/30菜園全体に水を撒きたく初めての水道水散水。日が当たる前に散水したいのに・・・・蛇口がウントもスントも動きません諦めようと思った時、あがきで鉄のトンカチで叩いてみ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、スイートコーン狙いで栽培してたトウモロコシ「ヤングコーン」が採れた様子です♪7/29雌穂が出てきたら収穫雄穂は、花が咲く前に切り取っているので受粉はされてません。ヒゲがちょびっとしか出てないけど、コーン部がしっかり
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、種まき畝に強すぎる日光を緩和させるのに日除けネットを設置してみました♪7/28ロール状の日除けネットを畝幅に切りました。半分に折られて巻かれているのをそのまま使います。(2重)2枚重ねて、ハトメを4隅に付けました。もっ
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、蔓なしインゲンの種取をしました♪7/26左は第1弾トウモロコシ・右がつるなしインゲンインゲンの莢がカラカラに枯れていたので、種取することにしました。株ごと抜き取るのは、簡単でした。ゴミの山みたい・・・次へと繋
「ブログリーダー」を活用して、らうっちさんをフォローしませんか?
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、水耕栽培したいものをセッティングした様子です♪5/27ザルの真ん中に半田ゴテで穴を空けました。苗の根っこを通すため。頂いた苗の土を落とします。ウレタン(使用したのは、熱帯魚用の濾過シート)をザルの穴サイズまでクルクル
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、延ばし延ばしにしていたイチゴの苗採り準備と玉ねぎを収穫をした様子です♪5/26真っ赤なイチゴの収穫もほぼ終わって、ランナーが次から次へと伸びてきてました。畝間の除草シートを取り除いて、三又で土をほぐした後土の小山(昨
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、お天気も良くはなくたま~に霧雨みたいなのが降ったけど、水耕栽培ものをまとめて置ける場所の片付けに行きました。5/25休憩所前の梅の木の下。プランターや小枝裁断機や緑の小山になりそうな盛り土など・・・この場所をちょと
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、久々にまともな作業が出来ると菜園へ出向いたら、30分ぐらいで雨が降ってきた~ついてない・・・5/24小玉スイカ親鶴カット後、子鶴が結構伸びてきてました。左右ネットに絡ませておきました。新丹丸培地の草取り蔓が2本から4本
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪月曜日からまさかの孫守り3連荘目・・・今日の夜から朝方にかけて雨が降るらしいので、明日のお墓参り用のお花だけ摘みに行きました。5/21アホほど咲いてるアルストロメリア花壇奥のカラー放置でも毎年沢山の花が咲きます。シラ
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、孫っち子守りで作業は出来ず・・・栽培野菜の様子だけ撮影してきました♪5/20春蒔きキヌサヤ数莢、収穫しました♪1作目トウモロコシに、雄穂登場~1作目枝豆そろそろ主軸のピンチかな♪2作目枝豆カボチャ つるなしやっ
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、昨日作業した水耕栽培トマトと雨避け設置の様子です♪5/18水耕栽培トマトの雨避けビニールを取り外して、置き場所を移動させました。吊り栽培にしようと思い、支柱を設置すると後ろの棚が使えなくなるため。上の道具は
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、小玉スイカの親蔓を切りました。頂き物のBOXを設置した様子です♪5/16ミニトマトの水耕栽培容器に、雨避けのビニールを掛けました。骨組みは、前日に設置済み。小玉スイカ3株。親蔓がニョキニョキっと伸びてきて、中を覗き込ん
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、懸案事項の花壇の手入れをしました♪5/15プレハブ小屋前の花壇。草ボウボウ・好き勝手に生えてくれてグチャグチャ・・・今日の作業は、これ1本に絞って取り掛かりました。 地面の黒っぽいところまで草が
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、エンドウ豆の蔓の片付けと様子などです♪5/14全収穫後、一気に枯れが進んでました。やっと片づける気になった何とかキレイになった。片付けは、栽培開始の倍以上の疲れを感じます・・・左隣の畝のキャベツを片づけたら、
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、2作目トウモロコシの間引きとトマトの水耕栽培の様子です♪5/132作目のトウモロコシ1穴3粒蒔きで、2本と3本が半々ぐらいでした。1穴1本に間引きして追肥。間引き苗46本。勿体ないので、間引き苗植えしま~す♪培地は、菜園の一
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪♪今日は、草取り中に見つけたものと紫蘇苗の植え付けの様子です♪5/11菜園全体の草取りを、らうっち式(適当取り・・・)にしてたら。。。新丹丸芋、2つ芽が出てた密植植えで40個近く植えてるので、もっと沢山出てきて欲しい。キヌサヤの
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、キュウリ・枝豆の追加蒔きした様子です。5/9キュウリ5ポット1ポット2粒蒔き、1ポットだけ1粒。残り種が9粒だったので。苗購入の1作目のキュウリ。枝豆は、玉ねぎ早生の収穫後地に12穴。1穴3粒蒔きで、両端と真ん中の筋にちど
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、エンドウ豆の全収穫と葉ダイコンの間引きをした様子です♪5/8一部葉が枯れてきてたので、ほぼ全部と言っていいぐらい収穫しました。残っているのは、太りきれてない数莢だけです。550個ほどありました。1回分ずつ小袋に分けて
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日が雨だったので様子だけ見に行きました。5/7オクラ7穴、全て発芽♪不織布ポット栽培の小松菜と葉大根。小松菜は間引きしてないので窮屈そうでした。2袋からの間引き収穫。寄り添ってたので倒れてるものもあるけど、立ち上が
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、サツマイモと予定外の野菜苗の植え付けの様子です♪5/5パパさんが、メダカの飼育容器をグレードアップしたい!! と言うので昨日の5/4に国華園へお買い物。流石この時期。スゴイ賑わいでしたわ( ゚Д゚)メダカの飼育容器。(プラス
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、間引きや追肥・草取りなど栽培メンテと果樹間培地の整理に着手した様子です♪5/4まずはニンジンの間引きと追肥・土寄せをしておきました。1作目トウモロコシの草取り。追肥しておきました。3月に牛糞堆肥ぶち込んだ、オカワカメ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日昼過ぎまでしっかり雨が降ったので、作業はお休み。豆ごはんを作る予定だったので、エンドウ豆を収穫するために菜園へ行きました♪5/3半分はお裾分け~赤くなったイチゴも沢山あったので、収穫しておきました。午後から子守
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、カボチャの定植を始め種まき・発芽・イチゴの様子などです♪5/1まずは種まき。残り種のパリパリ夏菜(エンサイ)をプランターにばら蒔きしました。先日設置した棚で栽培します。プランター下に水受け皿。。。定植を躊躇していたカ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、オクラの種まきとエンドウ豆の初収穫、その他発芽の様子です♪4/30買い求めてきたオクラの種まきをしました。培地は、小玉スイカの隣。いつもは3粒蒔きだけど、気分で4粒蒔いてみました。不織布掛けて発芽を待ちます。アスパ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪昨夜から今日の午前中にかけて雨が降ったので、今日の菜園作業はなし。家内作業をしました♪5/27誕生会のガーランド作り3番目孫っち、なーちゃん6歳の誕生会を次の日曜日にします。お姫様好きななーちゃん♪飾りはシンデレラ仕様にしよ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、カボチャと落花生・小玉スイカの様子です♪5/26坊ちゃんカボチャ 随分葉数が増えました。穴開き葉は、ウリハムシ被害です。毎日の日課として、菜園へ行ったらまずカボチャときゅうりのウリハムシ点検です。見つけたら、ウリハ
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、キュウリの様子と収穫・ポット入れの入れ替え整理の様子です♪5/254株のキュウリ順調に背丈を伸ばしつつ、キュウリも沢山出てきました。いい眺め♪収 穫2本を収穫しました。(5本目)組み立て式コンテナが経年劣化でボロボロに
\_(^-^o)今日の天気おはようございまーす♪今日は、短径自然薯と生姜の栽培を始めた様子です♪5/24短径自然薯、2袋で8本。30%引きで、まだありました。衝動買いで買っちゃった、龍馬しょうが。生姜は、里芋の両サイドに10か所植え。深さ10cmの穴に、横にして植えこみました
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、プランター栽培の短径自然薯とズッキーニの様子です♪5/22右から3つの縦長プランターに、畔板かまして長さを確保し短径自然薯を2年? 3年? 前かな・・・栽培してました。ツルニチソウが蔓延ってますけど・・・ひっくり返して
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、昨日の続きです。メロン小玉スイカ・なす・ピーマン・おかわかめ・ジャガイモ・イチゴ・葉ネギの様子です♪5/21プリンスメロン小玉スイカ親鶴は摘心済み。子蔓は伸びてるけど、孫蔓が・・・分からない。 まだなのか?子蔓を2本
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、納豆菌液作りと培地の草とりの様子です♪5/21納豆菌液を作りました。準備したものは、バケツ・納豆・砂糖・豆乳・ネットバケツに雨水を入れて、その中にネットに入れた納豆1パックを投入。次に、納豆菌の餌となる砂糖を200ccぐ
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今は晴天。 先ほどまでは小雨が降ってた。菜園作業は無理っぽいけど、仏花と本日の食材となる水菜だけ採りに行きました♪5/20水菜の隣畝のトウモロコシと蔓なしインゲン。インゲンが大きくなってトウモロコシと肩を並べてる~
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、天気予報をチェックしてなかったら一日雨だった。昨日収穫した葉大根の調理と趣味のダイアモンドアートの紹介です♪5/18昨日、間引き収穫した葉大根。2/3を「大根葉のジャコふりかけ」にしました。刻んだ葉は山盛り~~
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、カボチャの一番花と葉大根の間引き収穫等の様子です♪5/18坊ちゃんカボチャ1輪の花が咲いていました。惜しげもなく摘んでおきました。チマサンチュの芽が動き出してました。葉大根、2回目の間引き収穫。着実に太ってきてる♪ち
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、光合成細菌の増産と野菜の様子と小松菜の種まきです♪5/17仕込んでから3週間ちょい。2週間置けばいいみたいなんだけど、天気の悪い日が多かったので長めに放置。毎日攪拌はしてました。出来上がり♪ って、よく分からない・・
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、アスパラガス根を追加植えしました♪5/16時期が過ぎたからでしょう。半額で売られてました。敵期に購入すると、確か1,280円ぐらいだったような。。。値引きされて、さらにそこから20%OFFになってた。植えて置けば何と
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、このはさんから頂いたニラ苗の植え付けと、メロンの定植の様子です♪5/15ニラの根っこって、横に伸びるの??らうっちのニラ栽培、細ニラにしかならなかったので、植え替え時に気づかなかった。根っこを短く切りました。1
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、貰い物なす(他1種)の鉢栽培開始と落花生の発芽の様子です♪5/14昨日貰ってきた「なす」を鉢栽培するのに集めてきました。右側の緑の鉢で揃えよう♪ と思ってたのに何故か1つしか見当たらない。大きな鉢は、土が沢山要
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、雨で何もできないので、貰ったなす苗の紹介です♪5/12犬の散歩に行ったとき、近所に出来る「お肉屋さん」(りゅうくん情報)の前に、こんなのが置かれてました。え~~♪貰っていいの~畝は、埋まってるけど残り4苗、頂いちゃいま
\_(^-^o)今日の天気♪おはようございまーす♪今日は、夕方遅くから雨予報だったので、朝からは作業ができるな~と思ってたら、まさかの朝から降り出してたちょっと止んだ隙に様子だけ見に行きました。5/12第2弾キュウリ、発芽♪休憩所のテーブル上に置いてたけど、今晩か
\_(^-^o)今日の天気♪こんばんはー♪今日は、キュウリを誘因したのとスイカの様子他です♪5/11キュウリの蔓先が、ネットに誘導しても頭デッカチ状態? で下に寝そべっているので麻紐でネットに誘因して立ち上がらせました。キュウリの誘因は、初めてしました。うまく絡んで
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、片づけ途中のエンドウ豆畝の片付けと、葉大根を間引き収穫しました♪5/10この状態で放置されてた畝の片付けをしました。お天気にも恵まれず、何日も放置。短い培地なので、人力で♪マルチも張って終了。ここには、ニンジンを蒔
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、すきすき培地に菊の追加苗を植えたのと、トンネル支柱置き場を整理した様子です♪5/9プレハブ小屋前に、菊の脇芽を挿してたポットを放置してました。生き残りが居るじゃ~ん♪4ポット、生きてる苗があったので。。。3畝の真ん中
\_(^-^o)今日の天気♪こんにちはー♪今日は、前日の雨とまさかの夜中の雨で何も出来なくて・・・野菜たちの様子だけ。5/8キュウリになる??4株中2株に沢山付いてました。老化苗を格安で購入したサツマイモ「シルクスィート」一番奥の1本だけ微妙だけど、残りはいけそう~♪