ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
釣行使用ライン
週末の釣行で使います。
2025/02/28 05:55
今年初釣行
週末は暖かくなりそうなので今年初釣行久しぶりに混ぜ物を買いました。忘れ物が無いように準備しないと・・・
2025/02/27 05:50
ガイド取り付け
ブランクスにガイドを取り付け、スレッドを巻きます。飾り巻きを少し入れます。次はエポキシをコーティングします。
2025/02/26 05:58
また雪が・・・
今年2回目の雪京都市内で雪が降るのは珍しいです。温暖化で海水温が高く水蒸気が発生しやすく雪が多いとか・・・自然、経済共に何かおかしい日本
2025/02/25 05:39
ロッド製作続き
プロテクションダンパー部分を製作します。スレッドを巻きますリア部分にもスレッドと飾り巻きを入れます。
2025/02/24 07:05
仕上げを・・・
プロテクションダンパーに使うカーボンパイプの面取り仕上げをします鉄鋼ヤスリで回転させながら削りますその後#400番サンドペーパーで仕上げます。1つ1つ仕上げ整形をしています。
2025/02/23 07:20
花粉症対策
そろそろ花粉症の症状が出だしました鼻がムズムズしています耳鼻科で新しい薬を処方してもらいました。ビラノアと言う薬です。昨年までは、アレジオンでしたがビラノアの方が良く効いている感じがします。
2025/02/22 06:15
リア部分を製作
リールシートからリア部分を製作コルクは、とても柔らかいので加工に細心の気を遣います。少しずつ竿らしくなって来ました。
2025/02/21 05:29
リールシートを
ネオクラシカルタイプのリールシート部分を製作少しずつですが、作業を進めます。
2025/02/20 06:59
カーボンパイプ
当方のロッドで重要なパーツカーボンパイプを1つづつ面取りをします。
2025/02/19 06:11
コルクグリップ
整形したコルクグリップダンゴを握ったりして手が濡れるかかり釣り無垢のままでは滑ります少し枯れた様にする為に表面を加工します滑り止め加工も一緒に行います。
2025/02/18 06:34
松山から広島
松山市内の路面電車に乗って道後温泉へ道後温泉駅坊っちゃん列車も休日走っています蛇口からミカンジュース松山名物ミカンジュース道後温泉本館、外国の方が多いです瀬戸内海フェリーで松山港から広島へ音戸大橋をくぐります途中、呉に寄港広島お好み焼きは、市内が混んでい
2025/02/17 06:13
松山観光②
松山城へリフトでお城まで往復出来ます大きな街です。
2025/02/16 08:15
松山観光
しまなみ海道の朝焼け月が綺麗に見えました松山の手前、今治では造船所が多数あります。デカイ船が入港してました。
2025/02/15 07:18
ネオクラシカル
木目調のリールシートゴールドが気品を与えます落ち着いた雰囲気です。
2025/02/14 13:57
180 中型~大型モデル
全長1800ミリ推奨ライン1.2~2.0号中型~大型狙いモデルオールグラスブランクスを使用TVS タイプのリールシートブラックカラーで統一しています。
2025/02/13 05:40
穂先を製作
グラスソリッドにガイドを接着してからスレッドを巻いていきます丁寧に巻いてからエポキシでコーティングします。
2025/02/12 06:44
ガイド&エポキシ
ガイドを取り付けますブラックのみのエポキシコーティングシンプルですが、騙しが効かないです。
2025/02/11 07:31
塗装の日
ブランクスに塗装をします外気温、室内共に寒く低温状態です外気温は、5℃ 暖房を入れないと室温は、10℃10℃では塗装に適しません暖房を入れての塗装になります。
2025/02/10 06:18
製作が続きます
プロテクションダンパー部分を製作します。カーボン地とレッドとの相性は、とても良いですね。
2025/02/09 09:16
京都市内も雪
久しぶりに雪が積もりました。通勤に時間がかかりそうです。新聞配達の方は大変ですね・・・
2025/02/08 07:00
香港から釣果報告
良型のチヌが上がりました、大変キレイですね。コルクグリップのオーダーメイドロッドを使って頂いています。
2025/02/07 08:08
寒い・・・凍結
水道が寒さで凍り水が出ません。朝から大変です・・・
2025/02/06 05:54
良い感じ・・・
揃ったパーツを組み立てました。ブラック&レッド、良い感じです。
2025/02/05 05:53
VELLSURF-XR155
全長1550mm推奨ライン1.5号~2.5号大型狙いのロッドですBELLSURF 専用ブランクスオールグラス特殊構造のブランクス大型の強い引きにも負けませんTVSタイプのリールシートを採用しています。
2025/02/04 05:57
パーツが揃いました
次のロッドパーツが揃いました今回もブラックとレッドの組み合わせブラックカラーが最近は多いです。
2025/02/03 07:42
雨の日は・・・
曇天雨の日は、ゆっくり穂先を製作します。連日寒い日が続きます皆さん、釣行は控えておられるのでしょうか・・・牡蠣釣りの季節なので、行きたいなと思っています。
2025/02/02 09:16
神戸観光へ
京都から神戸は、約70キロで行けます何10年間ぶりに港巡りの船に乗りました。寒いです。夜は、春雪際真っ只中の南京町へ北京ダックなど食べ歩き出来て楽しい街です。異国情緒を味わえます。所々、ルミナリエも開催されていました。京都、大阪とは雰囲気が違うように感じ
2025/02/01 06:20
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?