広島市中区で海洋散骨の企画実施、手元供養品販売のアスターせとです。ファミリー葬も。
広島市中区で海洋散骨の企画実施、手元供養品販売のアスターせとです。ファミリー葬も取り扱います。葬祭ディレクター1級のスタッフに、なんでもお問い合せくださいませ。
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 最近はヒマさえあればネットフリックスや プライムビデオをとめどもなく観てしまいます。 サブスク配信動画の『見放題』という魅力に負けてしまってます#59142; そんな中、昨夜は家族が観ていた映画『ロストケア』を横からのぞき見していたところ、 介護のシーンがあまりにもすさまじかったため(ほとんどが介護シーン)、 ついつい最後まで観てしまいました。 現代社会の大きな問題、介護に切り込んだ作品でした。 それは生半可な介護ではなく、 人格さえもむしばまれるような介護。 そして誰にでも起こり得る、 体験した方、現在進行形の方も多くいるであろう 介護の沼でした。 極端な例とは言え、 正義はどっち..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 散骨のプランによっては 宮島へのクルージングもあります。 宮島の裏手には小さな神社が点々とあり、 それが七浦伝説の 神烏(おがらす)様が 立ち寄られた場所だとは見聞きしていましたが、 船に乗ってその七浦を廻るツアーに参加してきました。 県立広島大学の先生の解説があり、 とてもわかりやすく 興味深いツアーでした。 インスタグラムにまとめましたので、 お時間ありましたらご覧くださいませ。 宮島御島まわり その① 宮島御島まわり その② 宮島御島まわり その③ 宮島御島まわり その④ 宮島御島まわり その⑤ 宮島御島まわり その⑥ ..
人生という大舞台、パリオリンピックと私たちの終活(最後にネタばらし)
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 ※最後にネタばらしをします。 どうか最後までお読みくださいませ#59120; 人生の競技場:パリオリンピックと葬儀の共通点 パリオリンピックは、 世界中のアスリートたちが自らの力を発揮する場であり、 人生の頂点を目指して挑む舞台です。 これを人生の終わりにたとえると、 葬儀もまた、人生を振り返り、 最後に全力を尽くすための「舞台」と言えます。 オリンピックでの準備が長期間にわたり緻密に計画されるように、 葬儀もまた、しっかりとした準備が求められます。 金メダルの輝きと人生の栄光 オリンピックのメダルは、 選手たちの努力と栄光を象徴しています。 同様に、葬儀は故人の生き方や成し遂げたことを称え..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先日某所でセミナー講師のご依頼があり、 お墓のことや仏壇のことを改めて考える機会ができました。 歴史的背景から。 お墓は江戸時代中期~後期にかけて 一般的な「○○家の墓」が広がってきました。 お仏壇は江戸時代初期~中期にかけて 家の中に『小さなお寺』として 各家庭にお祀りされるようになりました。 いずれも江戸時代の寺請(てらうけ)制度からの流れです。 やがて人々が手を合わせて安らぎを得たり 親族の絆を認識したり 祖先を敬う対象として 日本人にとって大切なものとして 扱われるようになりました。 しかし最近は少し事情が変わってきました。 一つは宗教心の..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先日広島テレビの取材がありました。 放送は5月28日でした。 番組は『テレビ派』 FPの高橋佳良子先生の 『しあわせマネープラン』のコーナー。 『お墓特集』として、 お墓や供養にかかる費用を解説されました。 お墓に代わる新しい供養として海洋散骨を取り上げていただきました。 取材当日は 代理散骨を再現してくださいとのこと。 社長が船を操縦して出航しました。 お骨の代わりにお塩を入れています。 散骨の内容を説明させていただきました。 手だけ出演のスタッフも。(手タレ?笑) 実..
2年半前、我が家の敷地内で1匹の子猫を保護しました。 近所のプチ猫屋敷から脱走してきた猫でした。 猫屋敷の主(50代男性)に確認したところ 「うちの猫だから引き取ります」と。 その猫屋敷は家猫数匹と 外にエサやり猫数匹。 責任を持って終生飼い続けるという意識は皆無で、 ただかわいいと愛でるためだけに エサやりしていた様子でした。 せっかく保護した子猫。 そんな環境の家には返したくなく、 「この子は私にお任せ願えませんか? 飼い主さん探してみます」 ときくと、 「ああじゃあまだ子猫いるからその子たちも…」って 軽いノリで言われたので、 「それはご自分で責任持ってくださいね。 役所で避妊の助成などもあるようなので 問い合わせてみられたらいかがですか?」 とお断りしました。 ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社のさくらホールに来ていただいたことがある方は よくご存じと思いますが、 入り口はスロープを下りた地下にあります。 ホールがある建物自体が古いのもあり、 コンクリートの劣化による水漏れや 日に焼けて褪せたテントを修理することにしました。 スロープも暗くむき出しの支柱が気になっていたので、 天井を作り、 LEDの人感センサー入りのライトも付けていただきました。 古いテントを撤去していきます。 テントを撤去したらこんなに明るい!! テントなくていいのにー。と一瞬思いましたが、 いえいえ。 雨の日は濡れて滑ったり危険です。 スロープをつたって雨が..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 5月は終活セミナー続きます。 ご縁のあったさくらホームさんでの終活セミナー 開催させていただきます。 さくらホームさんは、 同じ『さくら』つながりではありますが、 まったくの偶然なんです。 モデルハウスでの終活セミナー。 楽しみです。 気になっていらっしゃるかたは、 「えいやっ!!」て(笑)来てくださいね。 詳細とお申し込みはこちらから。 【5月13日終活コトハジメ】 お問合せ先 フリーアクセス 0800-200-1901 メールアドレス:info@asterseto.com 広島県広島市中区寺..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 生前葬。 広島ではまだまだ馴染みがない、 いえ、全国においてもあまり聞かないですよね。 しかし弊社の終活セミナーでは、 生前葬のお話をすることもあります。 「最後に一目会いたかった」 と後悔するよりも、 元気なうちに生前葬をして会うのがとてもいいと思うのです。 直葬(通夜葬儀をせずに火葬するだけ)は トラブル多くてあまりお勧めできませんが、 生前葬をされた方が亡くなられたときの直葬は アリだと思っています。 そんな中、生前葬への招待がありました。 WILL 代表 谷口 佳津子さん。 (親しみと尊敬を込めて”かっちゃん”と呼ばせていただきます) 実はお会いしたことないのですが、 ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 コロナで中止が続いていた毎月12日の終活セミナー。 「最近はやってないんですか?」 とよくお問い合わせいただいておりました。 コロナ禍でも数回開催しましたが、 いろいろと気を使いますし、 お声がけもしにくい状況でした。 でもでも、やっと再開できます。 今後は場所を変えて、 セルフデザインラボ Tint Colorさんにて。 毎月12日13時~15時 再スタート第一回は5月12日(金)13:00~15:00 参加費:無料(お申込みが必要です) お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください) 担当:..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社は安易に直葬をお選びいただくことはお勧めしておりません。 直葬は様々なトラブルの素になるからです。 後から後悔が残ったり、 ご親戚から嫌味を言われたり、 後日の弔問客に翻弄されたり。 しかしやむを得ず直葬を選ばれる方もいらっしゃいます。 多くはいわゆる『おひとりさま』。 そして故人のご希望。 信仰心が薄かったり、 儀礼儀式に大きな意味を見出せない方もいらっしゃいます。 そういった方はお墓で供養されることを望まれていなかったり、 お墓自体を残すことに重荷を感じたり、 そもそもお骨を引き受ける方がいらっしゃらない場合も多くあります。 実際これまでも直葬後、 代理散骨を望まれ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 終活セミナーおひとりさま編を開催します。 日時:6月12日(日)13:00~15:00 場所:ファミリー葬さくらホール 中区寺町4-9 参加費:無料 お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください) 担当:西村 有う子 弊社でも「おひとりさま」のお葬儀が増えてきました。 ほぼ成年後見人である士業の先生(行政書士・司法書士)からのご依頼です。 なぜ、士業の先生からのご依頼なのでしょう。 \\ こんな方にオススメ // #59128; 子どもさんがいらっしゃらない方 #59128; 子どもさんがいらっしゃるけど海外在住や病気などで最後を託すことができない方 ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 コロナ禍と人材不足のためしばらくお休みいただいていた 終活セミナーを久しぶりに開催いたします。 輝く女性のための終活セミナー 日時:令和4年5月12日(木) 13:00~15:00 場所:ファミリー葬さくらホール 中区寺町4-9 参加費:無料(お申込みが必要です) お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください) 担当:西村 有う子 詳細はfacebookのイベントページに記載しております。 facebookイベントページはこちら この2~3年間で世の中が大きく変わったように、 葬儀を含む終活の世界も大きく変わって..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 1月26日、私の実母がなくなりました。 祭壇は『ベルデ47』 私の父は既に38年前に他界しており、 当時は学生だった私たちきょうだい(兄・私・妹)は 父の葬儀や遺品の整理など ほぼすべてのことを母に任せていました。 母の死を経験し、それがどんなにか大変なことだったか、 今ようやく知ることになりました。 今回遺族となって感じたことを綴ってみたいと思います。 公私混同になりますが、 参考になることがあるかもしれません。 お時間ある限り最後までお読みいただければ幸いです。 これまでの経緯 母20歳ごろ 母は10年ほど前から入退院を繰り返し、 圧迫骨折で入院したごろから認..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社のお葬儀では 思い出の写真をビデオに編集したり、 お式の様子を写真撮影したりなどの、 きめ細かいオプションはご用意しておりません。 しかしご要望があれば、 可能な限りご対応させていただいております。 オプションメニューとしてご用意していないので、 実費以外は無料で対応させていただくことがほとんどです。 先日はこんなことがありました。 お父様が亡くなった御姉妹がいらっしゃいました。 ご長女様は海外在住。 コロナ禍ということもあり、 駆けつけることができませんでした。 実はですね、コロナが日本に入ってきて2年になりますが、 ご臨終に駆けつけることがかなわなかった方、 本当に多..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社が今年の6月から取り組んでいる 終活セミナーデジタル編。 これからの時代、 個人の情報がスマホに集約されることになり、 万が一のときにどのような遺産がそこに(スマホ)に存在するのか、 また法整備も追いついてない現状をどう乗り切るか といったことをお伝えしております。 その活動にTSSさんが興味を持っていただき、 取材を受け、 11月24日にTSS「ライク!」内で放送されました。 取材には元アナウンサーの石井百恵さんに来ていただきました。 お顔がちっちゃいですねー#59142; 放送部分を一部切り取ってアップさせていただきます。 ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 葬儀社によってはお葬式の際、 カメラマンによる集合写真や その日の様子を撮影するサービスを提供している会社もありますね。 お葬式の写真て どんな顔して写ればいいのかわからず、 私個人としては非常に苦手です。 それでも 弊社では最後のお別れの前に、 お客様のスマホで集合写真を撮影しませんか? とご提案させていただいています。 もちろん別途料金はいただきません。 その後は自由にご親族間でシェアしていただければいいのです。 私自身は苦手なのにも関わらず なぜそんなことをご提案するのか 意味はちゃんとあります。 ご親族一同が集まるのは 結婚式かお葬式しかありません。 そしてそ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 待望の#59138; 待望の…#59140; 待望の 見積もりシステムがリリース#59027; 葬儀の費用ってなににどれくらいかかるのか わかりませんよね? うん、わかりにくい#59142; だから、 かねてからwebサイトで簡易的な見積もりができればいいなーと 思っていたのが、やっと実現しました#59120; 弊社の方針で、見積もるだけなら個人情報の入力は必要ありません。 だから追いかけて電話の勧誘をしたりということは ありませんのでご安心ください。 いざというときにはなかなか冷静に選べないものです。 「ちょっと試しにやってみよう」でもいいのです。 このプランだったらどのくらい? このお料理だったら? 他のオプシ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社の新しい取り組み、 『終活セミナーデジタル編』 いろいろなタイミングが重なり、 『デジタル終活は今後避けて通れない#59140;』と痛感し、 セミナー開催の準備を始めました。 まずは私の知識を増やすための勉強。 デジタル終活においては10年前から活動され、 多くの著書や記事、メディア出演など幅広くご活躍されている 古田雄介氏のセミナーをがっつり受講させていただきました。 そこから得た知識を基に、 弊社に来られる年代・地域性を考え、 新たに必要なことを学び直し、 また自らの体験もあわせ、 資料を作成。 ようやく本日開催の運びとなりました。 セミナー受講される方にすべての知識を理解してい..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 もう何年になるのか、 毎月12日を勝手に『終活の日』とし、 終活セミナーや 入棺体験 エンディングノートを書くワークなどなど 毎月開催しておりましたが、 昨年の新型コロナ感染症の影響で、 不定期開催になり、 さらに告知も控えておりました。 しかし、奇しくもこのコロナの影響で加速が増した 私たちを取り巻くデジタルの波。 早急に対応せねば、と この度デジタル編を開催することにいたしました。 以下詳細です。 久しぶりの告知なのに既に残席1名となっております#59142; 【終活セミナー デジタル編】 スマホの普及率が高まり、 大切な写真も 大切な友人の連絡先も 大切なお金の..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 Mさんの場合 ご相談に来られたMさん(40代女性)。 ごきょうだいはお姉様お一人。 ご両親は他界されています。 Mさんもお姉様も独身。子どもなし。 ご高齢のおばさま(80代)のことでご相談に来られました。 このおばさまも独身、子なし。 ごきょうだいはすべて他界されています。 お互い身内はこのMさんとMさんのお姉さま、 そしておばさまということになります。 Mさんとお姉様も独身なので 今後のことは考えていかなければならないのですが、 まずはこのご高齢のおばさまのことが心配です。 不動産もあるので、 行政書士の先生にご相談され、 信託契約をしてはどうか、という提案がありました。 またMさんもご自分..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 毎月12日と決めている終活の日のイベント。 広島におけるコロナの感染状況とにらめっこしていると、 対面におけるセミナーその他は まだ開催を待ったほうがいいのかと 足踏みしている状況です。 そんな中、 最近は個別にご相談される方も多くなっています。 ご主人の病気が分かった方は 不安な毎日を過ごし、 要介護の両親や叔母さま4人を抱える方は 毎日のやるべきことに奔走され、 ご自分が病気を抱えている方も なにを残していくべきか答えを探していらっしゃいます。 「聞いておいてよかった!」と言っていただけます。 知ることで安心感が生まれます。 暗闇の中、少しでも安心感を得ていただければ ほん..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社のファミリー葬さくらホール前には、 太田川が流れています。 正式には旧太田川(本川)です。 ホール北側の横川で天満川に分流し、 さらに南下し、 平和公園の手前で元安川に分流します。 いわゆるデルタ地帯です。 三角状に川が広がり街が広がっています。 広島市内は川を縫うように橋がかかり、 川辺は整備され、 市民の憩いの場になっています。 春には桜 秋には紅葉 BBQを楽しむ人家族連れや ウォーキングされる方、 静かに読書をされる方、 SUPを楽しむ方、 市街地なのでさすがに泳ぐ方はいませんが。 (あ、遊泳禁止なのかな?) 広島では川のある風..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社のセミナーを受けてくださったTさん。 長年の懸案事項であったお母さまの終活に着手され、 行政書士の先生の力を借りながら、 煩雑な手続きも少しずつクリアされたそうです。 ◆ お母さまは遠方(隣県)に住んでいらっしゃる ◆ Tさんは実の娘ではなく継子に当たる ◆ お父様は逝去されてます ◆ お父様の代からの不動産を所有 ◆ Tさんは他に姉妹がいらっしゃる ◆ Tさんには子どもさんがいらっしゃる(成人されてます) 以上のことから、 お母さまの判断力がなくなった時点で、 いろいろな不都合が生じてきます。 姉妹間での争いも懸念されます。 もしもお母さまが他に子どもさんがいらっしゃった場合 (Tさんの義..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今月はもう一誌にも取り上げていただきました。 こちらは終活セミナーの記事です。 『經濟レポート』さん。 毎月12日は終活の日としてさまざまな企画をしています。 この時は、 エンディングノートを書くワーク。 記者さんにも取材を兼ねて、 いっしょに受講していただきました#59025; 参加者の皆さんも取材にご協力いただき、 ありがとうございました#59140; コロナ禍において3月の募集は控えておりましたが、 4月にはまた #59128; 終活セミナー #59128; 入棺体験 #59128; エンディングノートを書くワーク 故人さまご遺族さまに寄り添い、 お別れのお手伝いをさせていただけるよう 精進してまいります。 ..
「月刊フューネラルビジネス」(2021年3月号)に掲載されました
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 業界の専門誌 『月間フューネラルビジネス』2021年3月号に掲載されました#59120; 専門誌なので一般の方の目に触れることはほとんどありませんが、 全国紙に広島の小さな葬儀社(散骨業者)を取り上げていただき、 ほんとうにありがたいです。 お問合せ先 フリーアクセス 0800-200-1901 メールアドレス:info@asterseto.com 広島県広島市中区寺町4-9 葬祭トータルサポート企業 株式会社オフィスさくら 葬祭部門:ファミリー葬さくら (ファミリー葬さくらホール運営) 散骨部門:アスター..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 デジタル終活。 なんだそれ。 スマホの普及によって 終活に取り組む弊社としても いろいろ課題が出てきておりました。 故人のスマホやパソコン よく見られる場面が、 ご遺族が連絡したい相手、 それが 「このスマホに入っているけど、 画面のロックが解除できんのよー」 なんて話。 遺影にご使用したい写真も故人のスマホの中に。 またfacebookでは、 故人のアカウントを使用し、 ご遺族が亡くなったことをご報告するとともに 通夜葬儀の日時・場所など告知する投稿も見たことがあります。 その後のアカウントは? スマホの電子マネーを使用している人は、 その残高はど..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今年は本当に大変な1年となりました。 世界中で誰一人として影響を受けてない人はいないくらいの 歴史に残る1年でした。 弊社も新型コロナウィルスの対策として、 アルコール消毒薬と体温計の常設、 また次亜塩素酸を使用した空気清浄機の導入、 遠方から参列できない方のために、 ライブ配信の導入など、 できる限りの対応に努めてまいりました。 さて1年を振り返り、 新型コロナウィルスの話題は、 他の方にお任せし、 今日は年末年始の火葬場のお話を。 (以下、心情的な部分は無視して、 事務的な流れを事務的にお話しさせていただきます) 広島市火葬場は1月1日と2日がお休み 広島市の..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 少し前のお話になりますが、 弊社にお問い合わせのお電話がありました。 年齢的には70を超えてらっしゃると思います。 女性でした。 「私が死んだら、火葬して主人が眠っている納骨堂に納骨してほしいんよ」 「一緒に入ろうって納骨堂買ったから」 「おたくに(弊社のこと)お願いしたらできるよね」 「もちろんお金は払います」 「子供はおらんし、甥っ子は関東に住んでるし、 誰にも迷惑かけたくないんよ」 いやいや。 できんのです。 お気持ちはすごくわかります。 でもできんのです。 まずはこの方が亡くなったことを 弊社がどうやって知るのでしょう。 仮にお金をお預かりしていたとしても ..
こんにちは。 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 こうのふくの代表中藤さん。 こうのふくは、介護に最適な服を 企画・デザイン・販売されています。 弊社でも終活をかなり重要視しておりますので、 介護を受ける方たちが着やすい服というのに、 興味があり、 体験会に参加させていただきました。 場所は安佐北区のケアラーズカフェはぴねすさん。 そもそも、ケアラーズカフェなるものがあることに驚きです。 ケアラーって、ケアする人のこと。 介護をする側の人のことですね。 HPを拝見すると、 ケアラーを支援するイベントを主催されたり、 紹介されたり、 今回のように場所を提供されたりのようです。 そして写真を撮るのを忘れたのですが、 ランチのおいしかったこ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 時代の移り変わりとともに、 お葬儀のカタチも変わってきていますが、 先日弊社がお手伝いさせていただいたお葬式が お葬式のあるべき本来の一つのカタチなのかなぁと とても心に残り、感動しましたので、 ご紹介させていただきたいと思います。 亡くなったのはおじいちゃま。 お孫さんは4人。 4人とも高校生の年代です。 おじいちゃまは いつだって孫たちの応援団長。 自分たちの得意分野を作り、 そこで研鑽する孫たちを 送迎でサポートしたり、 活躍の場を応援に行ったり。 だからお孫さんたちは、 これまで応援し続けてくれた おじいちゃまに 自分たちの成果を見てもらいた..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 またじわじわとコロナウィルス感染者が増えてきました。 どこの店舗でもビニールシートがかけられ、 レジ待ちの足形マークが貼られ、 消毒薬がおかれる風景が 当たり前になってきました。 弊社でも非接触の体温計(温度計)を用意、 もちろん消毒薬も常備。 遠方から参列できないご親族に対しては、 ライブ配信を開始しています。 さらに今回はもう一歩踏み込んで 事前相談での、 ビデオ通話のサービスを開始いたします。 これまでは気軽にご来社いただき ご相談を承っておりました。 しかしこのご時世、できるだけ外出したくないと 思われている方もたくさんいらっしゃること..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 久しぶりに入棺体験のワークショップ開催しました。 実に2年半ぶりでした。 イベントで『ちょっと入ってみる』のもやりましたが、 やっぱりじっくりと終活につながる形で開催したいと思っていました。 この日は6名様にご参加いただきました。 感染予防対策で、雨がっぱを着ていただき、 マスク着用なので、 ちょっとシュールな絵になっています。 棺の中でにこやかに微笑んでいらっしゃるモデルさんは 島根は益田からいらしてくださった 終活カウンセラーの堀澤由紀子さん。 いつも遠くからありがとうございます#59120; ある意味究極の体験にご参加いただいた皆様。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 雨が降りつづいています。 熊本では大きな被害が出ています。 今日7月6日から翌7月7日にかけては 2年前西日本豪雨災害で 広島にも甚大な被害が発生した日でした。 雨の日は嫌いじゃないですが、 被害が出るほどの雨は どうか降りませんように。 これ以上の被害はどうか出ませんように。 と祈るばかりです。 photo by Reiko Hikichi さて世の中、新型コロナウイルス感染症により、 「新しい生活様式」が提案されています。 お葬式の世界も例外ではなく、 大きな影響を受けています。 【葬儀の世界におけるコロナ以前の世の中】 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 日頃お寺との関わりを持たない方が増えています。 江戸時代、キリシタンでないことを証明するため、 寺請制度というものが設けられました。 それにより民衆はいずれかの寺院を菩提寺と決め、 その檀家となることが義務付けられました。 これが当時の戸籍となっています。 しかし月日は流れ、 今は令和の時代。 菩提寺を持たない方も多くなっています。 進学・就職・転勤などで生まれ故郷を離れる方も増え、 また宗教心の薄れなどから、 特定のお寺とは関わりを持たない方。 一方で宗教は人々の心の支えになるため、 特定の宗旨宗派にこだわらず、 ありがたいお話や、 心静まる場所..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 本日は『積極人間の集い』のスピーカーとしてお招きいただきました。 この『積極人間』というネーミングが強烈に胸に突き刺さりますよね。 恥ずかしながら私は声をかけていただくまで、 この会の存在を知らなかったのですが、 なんと毎週1回三十数年間続いている異業種交流会だそうです。 しかも朝の7時からスタートです。 毎回約30名のご参加があるそうです#59140; 継続するのってほんとうに大変ですが、 実践されてて素晴らしいと思いました#59120; 本日は葬儀と供養のお話をさせていただきました。 その後参加者全員による感想などのスピーチ。 最後は質疑応答の時間も設けていた..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 以前から構想を練っていた新しい祭壇。 それはご自宅などのリビングでお別れするイメージ。 この度のコロナ禍で、 参列者の方が極端に減った時期がありました。 緊急事態宣言の期間は、 遠方からの参列者の方には、 ご遺族様自らお断りされ、 弊社でもライブ配信を導入した時期です。 結果、参列者10名。 少ないときは3名。 正面に向かって着座していただくよりも、 棺を皆さんで囲んでいただけるよう、 少ない人数ならではの、 もう少し暖かい雰囲気のものにならないか。 そんな思いを形にしたのがVerde(ベルデ)シリーズです。 Verde(ベルデ)47プ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 昨日アップした広島市火葬場のお話で、 facebookにもコメントが入ったので、 少し追加でお話します。 まず広島市の火葬料金ですが、 全国的に見てもかなり安価です。 住民票が広島市の方は、8,200円。(12歳以上) 広島市以外の方は、59,000円。(12歳以上) ※ 令和2年6月現在 近隣の市と比較してみましょう。 いずれも12歳以上の料金です。 (※ 令和2年6月現在) 【呉市】 呉市民 21,000円 呉市民以外 72,000円 (下蒲刈火葬場など場所によって変動あり) 【廿日市市】 廿日市市民 13,800円 廿日市市民以外 57,000円 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今日は広島市の火葬場のお話です。 弊社の利用頻度が高い火葬場は、 広島市内で2か所。 一つは、東区矢賀町にある永安館。 広島市のHPを確認すると、 昭和37年開設とあります。 その後改築が平成7年。 昔からあるので、 「火葬場と言えば永安館」とインプットされてる方も多いです。 または「高天原(たかまがはら)」と記憶されてる方も。 高天原とは、 古事記において天照大神をはじめとする天津神が 住んでおられる場所と記述されています。 そういった神々のいわれが残る場所、 日本全国に高天原の土地名が残る場所はたくさんあります。 広島駅からも近いので、 交通の便もいいですね。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 前回のブログでご紹介したライブ配信。 ひどいノイズ音が改善しましたので、 あらためてご紹介させていただきます。 新型コロナ感染症で緊急事態宣言が出ている中、 葬儀は不要不急ではないとは言え、 年配の方や遠方の方に葬儀に参列いただくのは 大変な危険が伴うのは明らかです。 早急な対応が必要と判断しました。 カメラが見守りカメラのため、画像がよくないですが、 これによりご自宅にて共に偲んでいただくことが可能になりました。 ぜひとも参列したい。 親戚なので、 親しくしていたので行かなくてはというお気持ちを大切にし、 ご遺族側も来なくていいからご自宅で映像を見ながら、 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 ファミリー葬さくらホールでは、 この度、インターネットを利用したライブ配信を開始することにしました。 以前から高齢の方が来たくても来られないなどのお声を聞き、 ライブ配信できたらな、と思っていました。 今回のコロナウイルスで、 「密閉」「密集」「密接」を避けるという意味で、 葬儀の場面は非常に危険だと認識しています。 もちろん入り口にアルコール消毒液を常設し、 手指を消毒していただくよう お声がけをさせていただいたり、 参列者にはマスク着用のご協力をお願いしておりますが、 なかなか十分にはいきわたりません。 でも どうしても参列したい、 お別れをしたい、 というお..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 TSSプライムニュースの衣笠梨代キャスターに取材に来ていただき、 昨日放送がありました。 弊社の終活の取り組みを インターネットで拝見されたようです。 こちらに放送がありますので、 どうぞご覧ください。 https://www.fnn.jp/posts/2020031000000005TSS/202003101921_TSS_TSS ここにもありますように、 「わからないことがわからない」状況の中、 一つでもご自分の課題を持ち帰っていただくのが、 弊社の終活セミナーの目的です。 今後も以下のように開催させていただく予定ですが、 『終活セミナー』に..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 ひゃくなん会 『人生100年時代をケアマネジャーと一緒に考える広島市南区住民の会』 の集まりが月に1度あり、 時間が合えば参加させていただいています。 ひゃくなんとは、百南会という意味と、 人生の「百」の「難」をケアマネジャーやいろんな専門家と考え、 解決していこうという意味が込められているそうです。 参加に条件はなく、どなたでも出入り自由です。 毎回その道の専門家の方が、 いろんなお話をしてくださいます。 ケアマネさんはもちろん、 行政書士の方、 ひきこもり家族の会の方、 ソシオエステティックの方、 認知症の専門の方、 などなど、とても勉強になるので、 時間さえ合えばなるべく参加させ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 悲しみに寄り添うグリーフケアを学んだりしていますが、 先日友人がこの本をSNSでアップしていたので、 悲嘆療法 -死者との再会で癒される-作者: 村井 啓一出版社/メーカー: 静林書店発売日: 2020/02/24メディア: 単行本 読んでみました。 『悲嘆療法とは、 死別や離別などによって離れた存在と催眠下でコミュニケーションをとること』 まえがきより一部抜粋 亡くなった人とのコミュニケーション#59139; あやしい#59142; 本は悲嘆療法の解説に始まり、 ほとんどは療法の事例で構成されております。 この事例を読みすすめていくうちに、 これら成功..
エンディングノートを書くワーク開催日 さくらホール二期生 第一回 2020年4月12日(日)15時~16時半 第二回 2020年6月12日(金)15時~16時半 第三回 2020年8月12日(水)15時~16時半 第四回 2020年10月12日(月)15時~16時半(終了) さくらホール三期生 第一回 2020年12月12日(土)15時~16時半 第二回 2021年2月12日(金)15時~16時半 第三回 2021年4月12日(月)15時~16時半 第四回 2021年6月12日(土)15時~16時半(終了) 【エンディングノート】買っただけで安心していませんか? まさかまだ白紙? ちゃんと必要なことを記入していますか? エンディングノートが白紙のままの方、 たくさんいらっしゃいます。 そこで『エンディングノートを書..
入棺体験開催日 2020年7月12日(日)15時~16時半 2020年11月12日(木)15時~16時半 2021年5月12日(水)15時~16時半 心静かに棺に横たわるとき、人はなにを思い、 なにを感じるのでしょうか。 『無』の状態から生まれる 自分の思い・感情・しがらみと対話し、 生きる目標を見つけて帰ってください。 場所:20万円台からの家族葬 ファミリー葬さくらホール 参加費:1,000円 定員:6名様 ※お申し込みが必要です。 お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆を「30」に変更してください) 担当:西村 有う子 (Yuko Nishimura) LINE公式アカウントからもお申込み可能 棺の中=死後の世界 と連想されるのか、 人によっては朝、体を清めて来たとか、 下着を取り換え..
終活セミナー開催日 輝く女性のための終活セミナー (男性も大歓迎!!) 2020年5月12日(火)13時~15時 2020年9月12日(土)13時~15時 2021年1月12日(火)13時~15時 2021年7月12日(月)13時~15時 場所:20万円台からの家族葬 ファミリー葬さくらホール 中区寺町4-9 参加費:無料(お申込みが必要です) お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください) 担当:西村有う子 LINE公式アカウントからもお申込み可能 定員:5名様 駐車場あります。 ※お申し込みが必要です。 ※終了後、個別のご相談も承ります。 ◎勧誘・個人情報の記入等一切ございませんので、安心してご参加くださいませ。 終活ってなに? 縁起悪いよー。 そんなもん..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社の終活セミナーは2015年7月 善性寺落合院さまから始まり、 これまで月1~3回開催。 ここ3年は毎月12日の弊社ファミリー葬さくらホールでの 開催が定着しておりました。 おかげさまでたいへんご好評をいただき、 これまでのべ千人以上の方がご参加くださいました。 それに伴い、以前から不定期で開催しております ・入棺体験 ・エンディングノートを書くワーク へのご要望が増え、 これらの対応をするため、 今後以下のように日程の変更をさせていただきます。 【終活セミナー】 これまで毎月12日開催の終活セミナーは 四か月に1回となります。 ただし参加希望者がいらっしゃったら12日に開催..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 広島経済レポートさんに掲載していただきました。 なんと表紙は友安さまでした#59120; 以前は7年前に掲載していただきましたが、 当時は終活セミナーの取り組みを始める前でした。 今回は終活セミナーを取り上げていただきました。 紹介していただいたHさま 担当のOさま お世話になりました#59120; 今回ご紹介いただいた終活セミナー。 2月も12日に開催させていただきます#59028; #59128;2月12日(水)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加ください) 毎月12日は終活セミナーの日#59126; 日時:2月12日(水)13:00~1..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 穏やかに新年が明けました。 少々遅れたご挨拶となりましたが、 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 弊社の今年の取り組み。 昨年とほとんど変わりませんが#59142; 新年ですので#59140; 明記してみます。 『お金をかけなくても 心のこもったお葬式はできます』 をモットーに、 今年も引き続き、 ご遺族に寄り添ったお別れのお手伝いをさせていただきます。 お墓や納骨堂など、 終の棲家の選択肢の一つ、 海洋散骨。 広島でも増えてきました。 広島では弊社が自社施工の第一号です。 (外注で施行する業者さんはそれ以前もありました) 第一号として、今..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 最初にエンディングノートを書くワークを開催したのは、 ちょうど2年前になります。 その時の記事はこちら。 「エンディングノートの書き方を習いたい」と 言われてた方がいらっしゃいまして、 習ったとこで、実際に書くかしら? と疑問に思ったのが始まり。 私も仕事柄、 エンディングノートを書いてみたのですが、 いやもう書きにくい。 とっかかりにくい。 これ今から考えておかないといけないこと? 子の成長段階で、家族のあり方も変わってくるし、 大切な人に何か言葉を残したいと思っていても、 今残したいことと、最後に残したいことって、 絶対変わってくるし。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先日弊社をご利用いただいたAさん。 亡くなられたのは、 Aさんのお母様のお姉様Bさんのご主人。 AさんにとってBさんは伯母さんになります。 この伯母さんのご主人が亡くなりました。 しかしAさん、 この亡くなられたBさんのご主人とは、 もう何十年も会ったことがない。 そもそも伯母夫婦には子がなく、 まだ親世代がお元気だったころは、 この伯母夫婦の最期は、 自分の親がなんとかするだろうと思ってたことでしょう。 しかしAさんのご両親も高齢になり、 さらにBさんには認知の症状も出て、 すべてはAさんの肩にかかることとなったのです。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先日海洋散骨を施行させていただいたお客様の中に 広島FMのスタッフの方がいらっしゃいました。 海洋散骨を初めて体験され、 とても喜んでいただき、 ラジオでご紹介いただけるご縁をいただきました#59120; 番組は柏村武昭のだんRUNラジオ。 柏村武昭さんと言えば、 なんと言ってもサテライトNo.1#59130;#59130; 日曜日の夕方、RCCのこの番組を家族でよく聴いていました。 現在の奥様でいらっしゃる林竹洋子さんとの掛け合いや、 番組後半のコント小話コーナーが とても楽しみでした。 私が子どもの頃ですから、 いったい今柏村さんて今何歳? 75歳#59025;#59140;に..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今年も残すところあと1カ月半です#59140; 細々とギフトの業務も続けておりますが、 今年も冬のギフトカタログを配布しております。 ご注文は、FAX・メール・LINEなど ちゃちゃっと済ませることができますので、 ぜひご利用くださいませ。 #59128; #59128; #59128; #59128; #59128; 今年最後の弊社さくらホールでの 終活セミナーのご案内#59130; #59128;12月12日(木)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加ください) 毎月12日は終活セミナーの日#59126; 日時:12月12日(木)13:00~15:00 場所:ファミリー葬さくらホール 中区..
イベント「プロによる女性のための終活セミナーと相談会」の舞台裏。
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 イベント終わりました。 なな行政書士法人 岡村先生 Tint Color 田丸代表 そして弊社との共同主催でした。 イベント用にこんな写真を撮るほどの力の入れよう#59142; あ。がっつり写真加工入ってます#59124; なぜならば、 終活は「今」を大切に自分で自分の生き方を決めること。 だから、 華やかに、 かっこよく、 楽しいパーティみたいにやりたい!! そんな女性3人の想いを込めました。 イメージアイディアは、 Tint Color 田丸代表。 そして人目を引く、 奇抜なアイデアは、 なな行政書士法人 岡村先生。 「3人の遺影写真をそ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 まず最初に今月の弊社の終活セミナーのご案内。 こちらまだまだ残席ありますので、 この機会にぜひご参加ください。 #59128;10月12日(土)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加ください) 毎月12日は終活セミナーの日#59126; 日時:10月12日(土)13:00~15:00 場所:ファミリー葬さくらホール 中区寺町4-9 参加費:無料(お申込みが必要です) お申込み専用電話:090-6400-12☆☆(←最後の☆☆を「30」に変更してください。担当:西村 定員:5名様 駐車場あります。 ※お申し込みが必要です。 ※終了後、個別のご相談も承ります。..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先日お客様から 「タクシー一台呼んで」と言われ、 タクシー会社に電話をかけました。 すると「予約でいっぱいなんです」 別のタクシー会社も 「予約でいっぱいで…」 何件か目で、 「今日はカープもあるし、DiDiの予約でいっぱいなんです」 にぶい私は、そこでようやく気づきました。 「な・る・ほ・ど」 スマホ一つで送迎・決済もできてしまう配車アプリ。 UberやDiDi。 広島は少し前からUberのサービスは始まってました。 実際一度使ってみたところ、 「いや、これ電話で呼んだほうが早いわ」という印象でした。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社にもご依頼がありますが、 広島在住の親御さんが亡くなられ、 遠方の子どもさんからのご連絡。 東京だったり、福岡だったり、 それはもう全国各地から。 たいていはご危篤の時点でお付き添いされているため、 ご臨終に立ち会われる方がほとんどではありますが、 「安定したから一度自宅に戻って仕事を片付けてこよう」と その場を離れてからの急変。 ということもあります。 その場合、 予め病院・施設に許可をいただいておかれると、 ご家族不在でも故人をお迎えに上がることができます。 ただし病院・施設によっては、 ご家族がお見えにならないと対応していただけないこともござま..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 このたびご縁があって、久しぶりの遠征。 福山で終活セミナーを開催していただきました。 過去の遠征は、 三次市・豊栄町・東京・横浜など。 遠方のセミナーのご依頼も お気軽にお問い合わせくださいませ#59120; 主催はATELIER GARDENの絵描き作家 亜胡さん。 募集から会場の確保から、 すべてお世話になりました。 福山はいつも素通りの土地で、 福山駅に降り立った記憶ははるか30年以上前#59142; 少しでも観光できたらと 早めに出たのが正解で 雨降りの高速は広島を抜けるまで渋滞でした。 なので観光の時間などなく、 昼食をとったらすぐに会場に移動。..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 LINE公式アカウントを開設しました。 お葬儀に関するちょっとした疑問のお問い合わせや、 お写真のやり取りに便利に使えたらと思います。 ぜひお友達追加お願いいたします。 オフィスさくらLINE公式アカウント お問合せ先 フリーアクセス 0800-200-1901 メールアドレス:info@asterseto.com メール会員募集中#59140; #59136;#59136;#59136;#59136;#59136; メルマガ購読・解除 ID: 1600670 海洋散骨のアスターせと ファミリー葬さくら ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 いつも海に出るたびに、 なんとか散骨のイメージが伝わる 素敵な写真が撮れないものか。 と、 技術なし。 カメラなし(→iphone)。 なのに図々しく考えておりまして。 お客様にお渡しする写真は ちゃんと一眼レフで撮影しておりますが、 後の処理の関係で、どうしても 自分のiphoneで撮りたい#59140; いつもはこの目線。 もちろん船上から撮影するので、 この目線か、 もしくはフライングデッキまで上がって さらに上からの目線。 これを海面の目線まで下げられぬものかと、 自撮り棒(bluetoothシャッター付き)と、 スマホを入れたまま操作で..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今日は広島変人会さんのご紹介です。 奇抜なネーミングに「ん#59139;」ってなりますが、 インターネットラジオ黒門放送局さんでの 番組名が「広島変人会」です#59120; 実はこの番組のパーソナリティ濱崎さん(以降なるさん)は、 弊社の取り組みにとても興味を持ってくださってて、 以前パーソナリティをされていた ゆめのたね放送局の番組で弊社を取り上げてくださったり、 youtubeにアップしてくださったり、 何度もお世話になっております。 この広島変人会の視聴回数増加に協力させていただきたいので、 今回この記事をアップさせていただき、 ブログにリンクバナーを常設させていただくことにしました..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今月はありがたいことに 3回ほど終活セミナーで招致していただきます。 第一弾は弊社ホールのご近所 十日市の真光寺さんとのコラボでした。 前半は真光寺坊守さんによる 肉体が止まったときどうなるのか。 というお話。 このお話めちゃくちゃおもしろかったです。 昔の人は死への覚悟が出来ていた。 今の日本人はそれがない。 肉体はなくなるけど、「思い」は残る。 「思いは重いんだよ」 「善い思い、【愛】を残したいですね」 っていうお話を、 宗教的観点から優しい言葉でお話しされました。 もっとじっくり聞いてみたい#59120; 後半は弊社の終活セミナー。 皆さ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 本日はメモリアルクルージングでした。 2年前の夏に海洋散骨されたご遺族の方が、 昨年の一周忌メモリアルクルージングに続き、 今年も二周忌のメモリアルクルージングに乗船されました。 船上からのお供養です。 今年も皆さんお揃いで、会いに来られましたよ。 そう思っておりましたところ、 ご親族の方が、 「もう遥かかなたに流れていったでしょうね」とおっしゃり、 ほんとうに。 そう考えるとどこからでも 海を見ると、故人様に思いを馳せることができます。 さて、今季初めて、カモメが来てくれました#59120; 実は、昨年のこ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 お葬儀のお問い合わせをいただきます。 「お宅は25万円のプランからあるけど、 これ実際、いくらかかるん?」 「なにも追加なければプラン以外のお金はかかりませんよ」 「火葬料とお布施は別途かかります。 ご遺体をお迎えに行く距離が遠い場合は、 少し追加料金がかかります。 ご遺族様のご都合でお葬式を日延べされる場合は、 ドライアイスの料金がかかります あとはお料理やお布団、会葬返礼品がなければ この金額でいけます」 「はあはあ。なるほど。 で? 実際どのくらい?」 「今申し上げたものの追加がなければ プランそのままの金額です」 (内容の説明はこ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 なんとまあ、広島はまだ梅雨入りしていませんね。 気温も湿度も高いので、 少し動くとじわっと汗が出てきます。 昨年の豪雨被害も記憶に新しく、 大雨の情報があると、 地域全体に緊張を感じます。 恵みの雨程度で、 極端な豪雨は避けてほしい気持ちでいっぱいです。 さて今年のお中元のカタログが届いております。 現在無料配布中#59126; お世話になったあの人に ギフトセンターさくらのお中元を#59130; #59128; #59128; #59128; #59128; #59128; 7月の終活セミナーのご案内です。 #59128;7月12日(金)13:00~15:00 輝く女性のための..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 グリーフケアって聞いたことありますか? 親族や家族、友人など親しい人との死別を体験してしまい、 悲嘆の日々を過ごしている人に寄り添い世話をすることで、 その深い悲しみから立ち直させることです。 弊社に来られる方は、 最愛の大切な方を失った直後に来られるのです。 私もスタッフも自分の経験値でしか、 ご遺族に寄り添うことができません。 どのような言葉かけや態度をするべきか、 また良かれと思って発した言葉に傷つかれることも あるでしょう。 専門知識が知りたいと常々思っておりましたが、 広島ではグリーフケアを学ぶ場所がなく、 臨床心理士の先生に相談したとこ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社が信頼している 女性行政書士の岡村奈七江先生。 弊社の終活セミナーでも 気軽にご相談できる専門家として、 ほぼ毎回ご紹介させていただいております。 なにか心配事があるセミナー参加者の方は、 大事に電話番号を控えていらっしゃるかもしれません。 photo by REIKO HIKICHI このたび、岡村行政書士、 事務所を移転され、 屋号も変更されました。 それに伴い、 電話番号も変更されましたので、 この場を借りて報告させていただきます。 新しい事務所は なな行政書士法人 新しい電話番号は 082-262-7701 に、変更と..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 真言宗でのお式でのこと。 お経を聞いていると、 「~ウンタラ~」 と、何度も聞こえます。 広島は浄土真宗が多いので、 浄土真宗のお正信偈などは、 耳に残り、 聞き慣れたお経ですが、 真言宗は立ち合う数がそもそも少ないので、 耳に馴染みがなく、 その日によって 耳に残る一節があったりします。 この日はこの「~ウンタラ~」でした#59142; 「うんたらかんたら」ってよく言いますよね。 「云々かんぬん」と同意語です。 で、調べてみるとですね、 お導師様は、 「~ウンタラタカンマン~」と唱えられていたようです。 不動明王のご真言の一部だそうです..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 本日はまるっと直美さん主催の終活セミナーでした。 会場は安佐北区真亀の凛カフェさん。 特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅の リアライブ高陽さんの1Fにあるカフェですが、 初めて訪問してびっくりです。 広い#59130; きれい#59130; 明るい#59130; ステキなおしゃれカフェですが、 さらに、 車椅子でも通れる動線の確保。 奥のセミナールーム?を使わせていただいたのですが、 自由に組み替えられるテーブルに、 軽い椅子(持ち運びしやすい)。 そしてお手洗いも広くて、 カフェ用に2部屋の個室。 私の母も介護が必要..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 記事のタイトル、辛辣ですが、 本の題名です。 お姑さんの遺品整理に振り回される お嫁さんのお話ですが、 エレベーターのない4階の搬出がいかに大変かが、 よく分かります。 ユーモアを交えたストーリー展開は 読みやすく、すぐに完読できました。 しかし大量の荷物の搬出に、 ポジティブな要素があることに、 少しばかり驚きました。 ただの作業ではなく、 その方の生き様や、人生に寄り添うことで、 考え方、受け取り方が変わります。 人間ですもの。 あったかい気持ちになれました。 お問合せ先 フリーア..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 昨日(5/13)のNHKあさイチで 相続について放送してました。 ポイントは#59110;点。 #59106;相続放棄 相続放棄は“相続することを知ったときから3か月以内”に 手続きをしなければいけません。 理由があれば、あと3か月延長可能の場合もあるそうです。 ネット銀行や、 株やFXなどの投資、 等々、本人しか知りえないような財産に要注意です。 マイナス財産がプラス財産を 上回るようなら相続放棄を考えないといけないですね。 相続放棄になりそうなときは、 絶対に財産に手を付けないことが重要だそうです。 こちらは借金を調べる窓口として紹介されていました。 でも本当にきちっ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 大型連休もそろそろ終わりになりますね。 渋滞の中、皆様連休を楽しまれたことと思います。 時代も平成から令和になり、 まるで今年はお正月が2回あったかのような お祝いムードになっています。 さて毎年GWごろの日程で、 散骨のご依頼が増えてまいります。 暖かくなり、海も穏やかなこの時期は、 海に出るのは絶好の季節になります。 今年もこの連休中に数件、 大事なご家族を海へと散骨させていただきました。 澄んだ海の中に溶けていくご遺骨が、 とても美しく、 ご遺族の元から 第二の旅立ちをされました。 皆様のご冥福..
イベント「TSUNAGARI~日日是好日~Vol.2」終了しました
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先週土曜日、 心と身体のリラクゼーション龍手さんと弊社の共同主催のイベント TSUNAGARI~日日是好日~Vol.2 が無事終了しました。 出店者の皆さんと。 弊社は入棺体験・終活相談で出店。 弊社スタッフと出店する予定が、 本業が忙しく、 交流のある保険屋さんがお手伝いに来てくれました#59120; 出店者の皆様のご紹介。 (許可頂いてないのでお顔をかくしました) お問合せ先 フリーアクセス 0800-200-1901 メールアドレス:info@asterseto.com メール会員募集中#59140; #59136;..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 ファミリー葬さくらホール前の桜並木、 本日は桜吹雪です。 今年は開花してから激しく冷え込みが続いたため、 桜を長い期間楽しむことができましたね。 週末は、お花見の人の波が ひっきりなしに続いておりました。 でも、そろそろ終わりのようです。 また来年も美しい花を咲かせてくれますように。 さて先日、森林メモリアルヒルズ(墓地)さんを 見学させていただきました。 場所は東区馬木。 広島市森林公園に上がる道の途中。 いろいろなお墓の形態が用意されています。 この形状が特徴的な墓石。 永代供養も対..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 桜の花も 満開の日を迎えようとしている広島地方です。 弊社の前を流れる太田川の川沿いには、 桜並木が連なり、 満開になるとそれは見事な景色へと変わります。 満開まであと少し#59140; さて、本日はイベントのご案内です。 4月14日(日) 心と身体のリラクゼーション龍手のKazukoさんと、 弊社との共同主催で、 TSUNAGARI vol.2〜日日是好日〜 を開催いたします。 イベントページはこちら。 地域の方とも密着した 楽しいイベントになりそうです。 弊社は入棺体験(無料)と終活相談(無料) 保険相談(無料)も..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 本日、今シーズン初の散骨に行ってまいりました。 暖冬とは言え、まだ3月初旬ですからね#59142; 気候を大変心配しておりましたが、 快晴#58942; さすがに風は少し冷たかったですが、 無事、母なる海への散骨を終えることができました。 どうか安らかに。。。。 合掌 #59128; #59128; #59128; #59128; #59128; #59128; 4月の終活セミナーのご案内です。 注意:3月12日の終活セミナーはお休みいたします#59140; #59128;4月12日(金)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加くだ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 日本海洋散骨協会は、 海洋散骨に関してのガイドラインを定め、 これを遵守することにより、 節度ある海洋散骨を通じて、 ご遺族に安全かつ安心できる海洋散骨を提供することを目的とし、 2014年に設立された一般社団法人です。 現在33社が正会員として登録され、 弊社も初期のころから正会員として 登録させていただき、 協会のガイドラインを遵守し、 海洋散骨を執り行っております。 中四国支部での正会員は4社。 広島県では、弊社だけが正会員となっております。 年に1度、東京で総会が行われ、 今年も参加させていただきました。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先日我が家の玄関の蛍光灯が切れてしまいました。 こわごわと脚立に登り、カバーを外そうと試みましたが、 どうもパッキンが経年劣化で固まったのか、 堅くて外れません。 向かいのおじさんが心配して 脚立を持っててくれました。 女性の力ではどうにもこうにもならず、 向かいのおじさんもご高齢なので、 「わしゃ~よう登らんわ~」と。 さてさてどうしたものか… 困っていると、 救世主が登場したのですよ#59130; 我が家に用事があって来られた看板屋さん。 快く(?)、対応してくださいました#59123; 国立社会保障・人口問題研究所の ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 会葬返礼品。 聞いたことありますか? お通夜やお葬式に 会葬いただいた方々に、 お礼としてお渡しするものです。 タオルハンカチや、 熨斗袋セットなど。 と言ったらピンとくるでしょうか。 これはお香典を頂いた方にお返しする、 香典返しとは別のものです。 『お香典の一部は●●に寄付します。』 という礼状を頂いたという方もいらっしゃるかと思います。 亡くなられた故人さまや、 ご遺族さまの意向により、 社会的貢献活動に使われるということですね。 では、これを会葬返礼品に適用させてみては? ご縁のあっ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 2月の節分も済み、 今さらのお話で恐縮ですが、 ある機関誌で、 『年賀状じまい』の記事を見かけました。 聞きなれない言葉ですが、 終活の一環として捉える方も多いですね。 (『終活年賀状』とも言うそうです) 年賀状をやめてしまうという意味です。 年賀状の起源は古く、 平安時代にさかのぼると言われています。 昔は一枚一枚手書きで書いたものです。 送り先の多い方は、 印刷屋さんで印刷して、 でも宛先はあくまで手書き。 プリントゴッコの発売(1977年)は画期的でした。 そこからパソコンの普及につれて 年賀状販売数のピークは2..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 健康寿命ってご存知ですか? 自立した生活ができる生存期間のことです。 医療・介護に依存しないで、 生活に制限なく過ごせる期間です。 内閣府のデータによると、 その健康寿命が上昇傾向にあることがわかります。 内閣府のデータはこちら。 平均健康寿命の推移 平成22年(2010) 男性 70.42歳 女性 73.62歳 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 平成28年(2016) 男性 72.14歳 女性 74.79歳 誰もが いつまでも健康で人の手を借りずに過ごしていきたい。 と、願っています。 ほんとうにそのとお..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 タイルカーペットを明るい色に貼り換えました。 (前回ブログ参照) 汚れるだろうなぁ。とは思ってましたが、 やはり。 汚れが目立ってきますね。 そこでケルヒャーのスチームクリーナーを 導入しました。 スタッフさんが試してくれました。 このスタッフさんが持参してくれた お手製の洗剤も功を奏し、 随分と汚れが落ちました#59120; できるだけきれいな状態を保っていきたいです#59130; #59128; #59128; #59128; #59128; #59128; #59128; 2月の終活セミナーのご案内です。 #59128;2月12日(火)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 穏やかに2019年が始まりました。 旧年中にはお世話になり、 ありがとうございました。 引き続き、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年の夏、 弊社ホールが浸水しました#59142; あの豪雨災害の時期と前後はしますが、 単純にモーターの故障です。 雨水が外に排水されなかったため浸水しました。 それをきっかけに、 タイルカーペットを取り換えることにしました。 古い方のタイルカーペットが大量に破棄されることになります。 使用感はありますが、どなたか使ってくださる方がいらっしゃるのでは? と、 とあるサ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 去る12月8日(土) まるっと直美 こと 川手直美さん主催の終活セミナーが開催されました。 『輝く女性のための終活セミナー特別編』 葬儀と供養のことを重点的にお話しさせていただきました。 会場は中区中島町のにぎり座さん。 (画像はにぎり座さんのfacebookページからお借りしました) この2階がフリースペース?宴会場?になっています。 大きなスクリーンも音響も、 プロジェクターも用意していただいてました。 この日は二十数名の方が、 ご参加いただきましたが、 ご夫婦で、母娘さんで、三世代で、 ご自分の終活に、ご両親..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社でも毎月終活セミナーを開催しておりますし、 ご希望の方が集まればエンディングノートを書くワークや 入棺体験のワークショップも開催しておりますが、 先日、エンディングノートのワークをされている 川手直美さんのセミナーを見学に行かせていただきました。 参加されていたのは、6名。 30代~40代の方が参加されていました。 黙々とひたすらエンディングノートを書いていきます。 終盤に差し掛かり、 差し出がましいのですが、 葬儀や供養のことに関して、 少しアドバイスをさせていただきました。 そうしたらですね、 まあ次から次へと、 まさしく『食..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 本日より広島ホームテレビさんにて、 テレビコマーシャルが放映されることになりました。 水曜日と金曜日14時~16時のどこかで。 LBHT3166.MP4 さて、毎月12日には変わらず終活セミナーを開催しておりますが、 現在告知と同時にほぼ満席になってしまうため、 ブログでの告知が間に合っておりません。 11月はまだまだ余裕がありますので、 お申込みはお早目にお願いいたします。 11月の終活セミナーのご案内です。 #59128;11月12日(月)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加ください) 毎月12日は終活セミナーの..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 ドラマ『この世界の片隅に』が最終回でした。 個人的に実は、映画になったアニメバージョンよりも、 こちらの実写版の方が好きで、 毎週観ていました。 全国的には視聴率がふるわなかったようですが、 広島に限ればけた違いの視聴率だったようで。 私も広島在住ですが、 育ちは北條家のある呉なので、 灰が峰の白い球体の気象レーダーをCGで消してあっても、 稜線を見るだけで灰が峰と分かります。 弊社の散骨便が出港する際には、 すずさんの実家の江波のロケ地が毎回目に入ります。 (江波の設定ですが、実際には元宇品) 現在版の案内人の節子さんは、 原爆..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 海洋散骨のセレモニーのとき、 よくカモメがやってきます。 釣り人からエサをもらう習慣があるのでしょうか。 献花した花をエサと間違えるのでしょうか。 先日の代理散骨のときに、 食パンを切ったものをしのばせて乗船しました。 代理散骨はお客様が乗船されないので、 エサでカモメを呼ぶことができるかやってみようと思いまして#59142; 船が沖に停泊中、 遠くに2羽のカモメを発見。 試しにパンを投げてみますと、 すぐに近くに来ました。 やっぱりエサをやる人たちがいるのですね。 パンを投げ続けていると、 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 昨日は豪雨災害から1か月。 そして73回目の原爆の日。 広島や被災地の復興と、 世界の平和を願う 暑い一日でした。 さて先日は、府中町にて 『老いても美しい会』さま主催の終活セミナーがありました。 府中町と言えば、豪雨の2日後、 晴天のさなか、榎川が決壊し、 『水を大量に含んだ山は、雨の後も怖い』。 この事実をまじまじと見せつけられ、 自然の驚異に、愕然とた、あの府中町です。 参加いただいた15名の方の中には、 榎川決壊の被災者の方もいらっしゃいましたし、 そして今回ばかりは、地元が多大な被害を受けているため、 皆さん、友人・知人・親戚などどなたかが被災者..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 蒸し暑い日が続いています。 うっとうしい季節ですが水分補給しながら、 乗り切りましょう#59117; さて、7月の終活セミナーのお知らせです。 7月はいつもの弊社主催のセミナーが12日に、 『老いても美しく』さん主催のセミナーが28日に、 2回開催されます。 以下、詳細です。 #59128;7月12日(木)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加ください) 毎月12日は終活セミナーの日#59126; 日時:7月12日(木)13:00~15:00 場所:ファミリー葬さくらホール 中区寺町4-9 参加費:無料(お申込みが必要です) お申込み..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 海洋散骨は天候に影響を受け、 実施できるかどうかは、船長の判断になります。 港にこんな花が咲いていました。 ブラシノキって名前ですって。 ほんとブラシみたいですね。 雨はまだ大丈夫。 風は速攻中止です。 ただ雨で決行した際も、 かなりの確率で散骨セレモニーの時は、 雨が上がります。 この日も出港時は雨模様。 小降りのうちに、 散骨ポイントへ急ぎます。 すると、セレモニーの準備をするころには、 しっかりと雨も上がりました#59120; 実は散骨に使う、 ご遺骨を入れる弊社オリジナルのボ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 毎年GWは、散骨の施行が多くなります。 ご家族がそろいやすく、 また気候が良く、 (台風も発生してないし) 最適な季節と言えます#59120; この日も晴天#58942; 風も波もなく、 停泊中は汗ばむくらいのお天気。 まずは、宮島へとクルージング。 潮が引いて、 鳥居のあたりも、 そして参道も、 観光客がたくさん#59140; 『観音様の寝姿』と言われる、 稜線もくっきりきれいに撮れました。 宮島から、 散骨ポイントへ移動します。 大切なご家族をお送りする、 セレモニーです。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 弊社は昨年、 葬儀社としては初めて、 広島県セクシャルマイノリティ協会の認定企業となりました。 LGBTをはじめとする、 性的マイノリティを理解し、応援していく企業です。 LGBTとは 同性愛のLesbian(レズビアン)とGay(ゲイ)、 両性愛のBisexual(バイセクシュアル)、 出生時に法律的/社会的に定められた 自らの性別に違和感を持つTransgender(トランスジェンダー)の総称で、 それぞれの頭文字をつなげた略語です。 それに先だってLGBTの研修を受けたのですが、 実際の業務においてどのように動けばいいのか、 具体的にできることはなんなのかは、 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 4月も12日に終活セミナーを開催しました。 この日は3名様がご参加くださいました。 うちお一人は、2月の終活セミナーにご参加いただき、 今回はお友達と一緒にご参加くださいました。 ご参加いただいた皆様、 ありがとうございました#59130; 毎度写真を撮り忘れてしまします#59142; 次回からは始まる前に撮らねば…#59144; 5月の終活セミナーは土曜日の開催になります#59120; 土日でないとご参加できない方は チャンスです#59138; #59128;5月12日(土)13:00~15:00 輝く女性のための終活セミナー (男性もぜひご参加ください) 毎月12日は終活セミナーの日#59126; ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 『お葬式』の『葬』の字を入れただけで、 1ページ目の最初にヒットする お葬式の紹介サービスをしている業者さん。 雑誌でも 『お葬式』、『終活』、『お墓』特集があれば、 1ページ分の広告を出しており、 必ず目に入ります。 弊社にも、「ここが気になってるんですけど…」と、 相談に来られる方もいらっしゃいます。 こういった業者さんは、 品質に優劣がないよう一定基準を設け、 登録している葬儀社を紹介し、 紹介料で成り立っています。 決してこのサービス業者さんが施行しているワケではありません#59142; そこで、 メリットとデメリットを考えてみたいと思います。 ..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 友人から菜の花の春らしい写真が届きました。 photo by Kazu 趣味のカメラが高じてステキな写真を撮り続けている かずさんのブログはこちら。 もうすっかり春#59130; ちょうど一年前に、 弊社のファミリー葬さくらホールがオープンしました。 ホール前は桜が満開で、 そんな中、 オープン記念の内見会をさせていただいたことを思い出します。 (去年の写真です) オープン以来、ファミリー葬さくらホールでのお葬儀、 またこれまでどおり、 お寺や、別の会館をお借りしての葬儀と、 ずいぶん多くのご家族のお別れの場面に立ち合せていただくことになりました。 最..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 先週末から今週にかけてセミナーなどが 立て続けにありました。 まずは2月8日に、 広島西ロータリークラブの例会の卓話にて、 終活についてお話しさせていただきました。 経営者の方や、会社役員の方たち約80名。 これまでの終活セミナーは女性がほとんど、 また生活レベルも一般の方が対象。 に対して、 この日は対象者がまったく違い、 ほとんどが男性、経営者側の方たちということで、 直前まで話す内容を練り直していました#59142; こんな雰囲気の会場でちょっと緊張しましたが、 初めての体験でとても楽しんで参加させていただきましたし、 原稿を練り直すことにより、 新たに..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 朝から雪が降りしきる昨日、 大人キレイサロンTint Colorさんにて、 女性による終活なんでも相談会が開催されました。 午前中は予約された方対象の、 終活プチセミナー。 十数名の皆さんがご参加くださいました。 最初に岡村行政書士の事務所代表の岡村奈七江先生。 弊社もいつもお世話になっています#59120; ゲームで空気をあっためつつ、 できたてホヤホヤの 岡村先生監修のエンディングノートを使って、 終活の大切さをアピール#59126; そして岡村先生からバトンタッチで、 私もお話しさせていただきました。 皆さん..
こんにちは。 手元供養品の販売と 海洋散骨の企画運営の広島のアスターせと 葬祭トータルサポートセンターの ファミリー葬さくらです。 今日は第一期エンディングノートを書くワークの 終了日でした。 このエンディングノートを書くワークは、 たとえ終活の知識を増やしても、 知識だけじゃダメなのよ。 ちゃんと具体的に行動に起こさなきゃ#59126; あなたエンディングノート買ったの? ちゃんと書いた? え?真っ白? ってな方を対象に。 4か月の長きにわたり、 ひと月に一回ワークを行い、 いやでもエンディングノートの全項目を埋めていただこうという取り組み。 まずはご自分の半生をじっくり振り返っていただくところから始まります。 宿題もあります。 専門家の方を招いてのセミナーも..
「ブログリーダー」を活用して、アスターせとさんをフォローしませんか?