chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
剣道放浪日記 https://xn--fiq85he02a7l7a.com/blog/

コツコツと剣道の稽古に励んでいます。下手の横好きですが、地道に頑張ります。

直心是道場。 どこでも道場なのです。

剣道中毒
フォロー
住所
長浜市
出身
長浜市
ブログ村参加

2012/10/11

arrow_drop_down
  • 運気をアップさせる方法

    県の剣道連盟が主催する稽古会に参加してきました。参加者が少なかったので、3名の八段の先生に稽古をお願いすることができたのはとてもラッキーだったと思います。どうやら、小さな幸運にも気付けるように少しずつ

  • 天才の育て方を学んでおけばよかった

    お二人のメルマガ読者さんから、六段合格の報告を頂きました。一人は名古屋での審査、もう一人は東京の審査での合格だそうです。先日は七段合格の報告も頂き、皆さんのご活躍を嬉しく思っています。天才を育てている気分だけ味わおうかと・・・

  • 新ルールで稽古に取り組む

    本日の稽古より、全オレ剣道連盟試合審判規則に4つの新しい規則が追加されました。基本的には自分から下がらない、相手の打突を受けっぱなしにしないという点。また、相面の場合には有効打突と認めるということにし

  • 抵抗主義

    とある実業団に出稽古に行ってきたので、その様子をお伝えします。剣道では「受ける太刀は返す太刀」と言われます。いつの頃からか、受けるだけということが無くなったように思いました。まだまだ修行は続きますが・

  • 手紙・・・

    メルマガ読者さんからお手紙を頂きました。内容は「七段審査で一発合格」というもの。しかも、メルマガに登録したのが10月半ばだったので、約1ヶ月で劇的に剣道が変わったというのです。メルマガの想定読者は四段・五段を受ける人だったのですが、六段・七段を受ける人にも有効かもしれません。

  • 気持ちを新たに!

    昨日、一昨日と全剣連では六・七段の昇段審査が開催さ入れました。いつも稽古をお願いしている方も4名が受審され、その内1名が合格。昇段審査は難しいですね。そして、不合格になると迷ってしまいますが、迷わず自

  • 欲してます!

    先日、とあるツイートをしたところ多くの方にお声掛け頂きました。実は、久しく少年指導に携わっていませんが、先日『七段になったら地域の少年指導に貢献しなさい』と言われてもやもや。そんなときに、少し前から欲しいと思っていたDVDを入手しました。少年指導を欲しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、剣道中毒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
剣道中毒さん
ブログタイトル
剣道放浪日記
フォロー
剣道放浪日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用