6月って、こんなに暑かった?というお天気でした。今日はポリマークレイ教室。エンブロイダリーの技法を使ってデザイン自由!型抜きを使ってお花にしたり指で小さく...
2025年6月
6月って、こんなに暑かった?というお天気でした。今日はポリマークレイ教室。エンブロイダリーの技法を使ってデザイン自由!型抜きを使ってお花にしたり指で小さく...
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、ポシルーさんをフォローしませんか?
6月って、こんなに暑かった?というお天気でした。今日はポリマークレイ教室。エンブロイダリーの技法を使ってデザイン自由!型抜きを使ってお花にしたり指で小さく...
今日は寒くてストーブつけてしまいましたこの前は半袖だったのにね~朝からだるだるでボーっとテレビを見ていたらいるはずがないのに、足の裏にゴワゴワした感覚を一...
朝早い時間の突風の音で目が覚めました!すぐ寝ましたが今日はポリマークレイ教室がありました!私にとっては懐かしいおしゃれ工房2010年2月号掲載のケリー真美...
今日は今年度初のポリマークレイ教室がありました!桜のケインをつくりました。花びらの色がひとつずつ違い、グラデーションになっています。皆さん、お好きな色でつ...
朝起きたら雪がうっすら。でも、昼はいいお天気でした。今日はポリマークレイ教室がありました!縞々模様作りや練り込みをしました。焼いて大丈夫な素材はポリマーク...
今日はポリマークレイ教室がありました!教室でも、ニット風帽子のブローチを作りました!以前にもニット風は作ったことがありましたが、少し思い出してくれたかな?...
1月のポリマークレイ教室が終わってから、色々詰まっていた予定が落ち着いたからなのか、ちょっと調子が悪くなりました。疲れですかね?免疫が落ちたのか?とりあえ...
新年になり、だいぶ日が経ちました…今年もよろしくお願いいたします!さて、今年最初のワークショップは先月開催のプリラDEマルシェ期間中に企画した、ポリマーク...
年末はやっぱり気忙しい その2先週の話プリラDEマルシェが終わり、次は美銀の勉強会だ!11月に引き続き、中村るみ先生の1本針のブローチ。11月の勉強会が終...
だんだんと1年が過ぎていくのが早くなり、特に12月はとてつもなく早い。文翔館での作品展が終わったら、プリラさんでのプリラDEマルシェがはじまりました。マル...
昨日、文翔館で開催されたプリラハンドメイドクラブ作品展無事に終わりました!たくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました!来場者数はなんと2...
先週と昨日、アートクレイシルバーのワークショップをしました!先週はシンプルリング作り。銀粘土を焼いてから、イモ鎚でトントン模様をつけました!素敵なリングの...
今日はポリマークレイ教室がありました!最近はなぜか日程が三連休中日の確率が高いです。ご参加いただきありがとうございます。今日のデザインはちょっと大変だった...
ブローチ展~むなもとにスマイル♪~本日、終わりました!準備の時少し写真撮りました。昨日、本日は雨の中、お越しくださいましてありがとうございました!お気に入...
寒くなりました。ファンヒーターとこたつを出し、あたたまっています。さて、美銀作品展も終わりゆっくりしたいところですが、明日から開催のプリラハンドメイドクラ...
第22回美銀作品展アートクレイシルバーの世界へ20日(日)に無事おわりました。たくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました!昨年のコンテス...
昨日からはじまりました!第22回美銀作品展アートクレイシルバーの世界へ今年の私の展示はこんな感じです!猫だらけ(*^^*)上から見る。こんな感じ。ARTS...
今日はポリマークレイ教室がありました!スタジオ藍·いなべまさこ先生デザインの転写レッスンをお手本に作りました!初めての技法に皆さん驚いた?皆さんお疲れ様で...
先週の土曜日、仙台にアートクレイ倶楽部の銀粘土全国セミナーに行って来ました!銀粘土で作るOriginal Bezel講師は関先生!先生のセミナーに参加する...
三連休の中日朝から雷と雨そんな中、ご参加いただきありがとうございました!今日はポリマークレイ教室でした。半透明色のクレイを使ってお花模様を作りました!土台...
☆作品展示のお知らせ☆初めて、四国地方の香川県で作品を展示します! 銀粘土の世界vol.5http://ginnendonosekai.webnode.j...
今日はポリマークレイ教室がありましたアルコールインクとシルクスクリーンのドーナツ型ペンダント内容がモリモリなので、時間いっぱいになってしまいました焼けなか...
ぴょんと一緒に使っていた枕はまだなんとなくぴょんの匂いが残っています昨日、たまが眠っているところで合同供養がありましたぴょんも一緒です2匹に会ってきました...
雨の音で気がついたいつの間にか寝ていただけどぴょんの寝息は聞こえない昨日私に抱かれ主人と見守る中でぴょんが天国に旅立ちました昨日の早朝カリカリの匂いをさせ...
先週、やっとぴょんの歯周病が良くなりました。病院で診察して、「また膿ができたらのんでください」と先生から抗生剤とラクツロースをもらい、良かった良かったと思...
昨日、日曜日はポリマークレイ教室がありました!ナデシコみたいなギザギザ花びらのお花模様やぷっくりお花など色々でした!右上画像は私が作ったサンプルです~ギザ...
世間はゴールデンウィークに入りましたね。久しぶりの愛猫ぴょん。今日は、あまりご飯を食べない。朝は食べたけど、昼近くからあれやこれや出してもおやつしか食べな...
今日はポリマークレイ教室がありました!ソフトオンソフトの技法でお花を作りました。柔らかいクレイの土台にスライスしたりして作ったパーツをのせていきます。参考...
今日はポリマークレイ教室がありました!何度か教室に登場している、ポリマークレイをおろして作る、天然石っぽいもの。クレイ用のグレイターもありますが、100均...
三連休の初日金曜日、仙台にアートクレイ倶楽部の銀粘土全国セミナーに参加してきました。稲田先生の「パート・ド・ヴェール技法を取り入れたドロップスリング」です...
2月に入りました。雪がない。雪道運転しなくていいけど、ちょっと物足りない?先月の美銀勉強会は「陶磁器の欠片を使って作る」まずは欠片の下処理を勉強会でしまし...
昨日、ポリマークレイ教室がありました。いなべまさこ先生のエンブロイダリーです。皆さん、それぞれの色で作りました。あとはお家での仕上げです。カラフルでいいで...