chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 黒き炎 その3

    GWに入りました。予定は1/24 シャドウフレアだけですwwさて、先日、一部パーツを接着しました。リモネンも使っていますが、流石に4日も経てば十分以上に乾燥してます。合わせ目にヤスリ掛けて、ヒケ等にパテ盛りしようか…と思っていたんですが、ランナーについているパーツ

  • 黒き炎 その2

    昨日から手を付けた1/24 シャドウフレア。各ランナーが乾燥したので、実作業に入ります。先ずは、合わせ目消しが必要なパーツから切り出し、接着していきましょう!!尻尾?バランサー?ブースターポッド?兎に角よく判らんパーツを切り出しました。ご覧の通り、接続用ダボの

  • 黒き炎 その1

    昨日、なんとか1/100 VF-25F メサイアファイターを完成させた今日この頃。次は何を作ろう?と暫し思案。来週からGWだし、この期間中になにかしら大物を作りましょう!!黒くて強いヤツがイイな!!黒くて強いと言えば、HGAB ズワァースを仮組したまま放置中ですが、あの黒騎

  • 思わざれば華なり。思えば、華ならざりき。 その3

    1/100 VF-25F メサイア ファイターの続きです。前回はサフを吹いたところで終わってます。今日は基本塗装からスタートです。 ・本体:MSホワイト(SG01) ・ガトリングガン:ガンシップグレイ(TS-48)そしてスミ入れ。ご覧の通り、コピックモデラー0.02mmです。最初はウェザ

  • おまえの翼はなんのためにある! その7

    本日は2022年4月17日です。予定では、昨日サフを吹いた1/100 VF-25F メサイアファイターの本塗装、それが乾燥したらスミ入れの予定でした。ところが、朝から小雨がシトシトと降っており、ベランダでスプレーを吹くことなどできません。しかし、折角の日曜日、何もせずに終え

  • 思わざれば華なり。思えば、華ならざりき。 その2

    1/100 VF-25F メサイア ファイターの続きです。前回は接着し、乾燥待ちってところで終わりました。その続きです。と言っても、ご覧のナイフとヤスリを使って、コリコリ・カリカリと合わせ目を消しただけです。「接着面、荒れてるかな?」と思ったら、パテ盛りする程でもなく、ヤ

  • 思わざれば華なり。思えば、華ならざりき。 その1

    ムダに時間が掛かっていたアポロノームを、昨日、無理やり完成って事にしました。そして、本日は日曜日。何かしら作る時間はある。ってな訳で、お手軽に完成させられるキットをマウンテンサイクルから掘り出してくるのです。マクロスFから 1/100 VF-25F メサイアバルキリー

  • 山南、お前は最善を尽くした。健闘を祈る! その6

    今日も1/1000 アポロノームです。部分塗装とスミイレを終えてからかなり時間が経ちました。花粉症の時期は兎角気力が萎えがちなので仕方ありません。そういう時は何もしないのが一番です。しかし、完成させたい欲が流石に擡げてきたので、作業再開です。と言っても、デカール

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Heuristiksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Heuristiksさん
ブログタイトル
a memo of Heuristiks
フォロー
a memo of Heuristiks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用