5月4日日~月曜日琵琶湖100kmウルトラウォーク4近江八幡から瀬田まで近江八幡の白王町から山間の道に入るんですけど、「~半島」という名前は無くて、この山間部は沖島町というらしいんです。この部分(約10km)には休暇村とホテルが数軒あるだけで、街灯も少ない区間。前後の参加者が見えなくなると精神的にキツイ。「周りの景色が見えない」「他の参加者がいない」というのは、かなり来ますなあ。歩く以外あまりにも手持無沙汰になるので、こういう時こそラジオが良いのではないかと思うんですが、ラジオは音が聞こえなくなるので、車の気配が分からなくなり、非常に危険と思われるので、私はやっておりません。暇なのでスマホでしょっちゅうGPS見てました。バッテリー食う食う(笑)。まだ半島の林道を出ないのか、うーむうーむ。早くこの暗黒地帯か...琵琶湖100kmウルトラウォーク4近江八幡から瀬田まで