chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々 https://www.eigonodogutman.com/

英語喉実践者、ギター弾き、アパレル業界で営業・企画・広告制作を経て副業で始めたライターが本業になった筆者が、英語喉とジャズと小説をこよなく愛し、映画・アニメ・漫画・R&B・70年代ロック・Suchmosなどに眼がない或る物書きが綴る。

従来の「キネイティブ英語が聴けない話せない」方法を根底から覆す革命的な英語発音アプローチ「英語喉」で学び方が変わる!聴けて言えれば自分が教師になる英語喉の世界へぜひ

Masa
フォロー
住所
灘区
出身
住吉区
ブログ村参加

2012/09/02

arrow_drop_down
  • フュージョンギター史上最高作TOCHIKAに見る渡辺香津美の秘密

    日本のジャズシーンでもギタリストの中で名実ともに最高の弾き手である、渡辺香津美の名アルバム「TO CHI KA」は1980年に発表された、ジャズのフュージョンムーブメントの頂点を極めた記念碑的名作だ。 ~「液体のように滑らかな指」それがKazumi Watanabe ~ 常に香津美のギターは素晴らしいが、とりわけこのアルバムでのプレイは瞠目すべきクオリティであり、個人的には彼の最高傑作だと位置付けている。 万人が認める恐ろしいほど滑らかなフィンガリング アルバム中の「リキッド・フィンガー」という曲は、液体のように滑らかな指の動きという意味であり、彼のギタープレイのスタイルを表現した言葉だ。 時…

  • 日本のジャズプレイヤーに必要なのは4ビートより音節の3ビート感だ

    日本のミュージシャン、とりわけジャズプレイヤーが世界で活躍することが稀なのかが、英語喉のフィルターを通すと謎が解けてくる、という話を書こうと思う。仮説ではあるが、おそらくある程度真実に近いと思う。 ~アメリカのミュージシャンとのノリの違いの根本~ 一般的に日本のプレイヤーが海外で活躍出来ないのは、幼少から聞いて育った音楽の土壌が違うからとかよく言われるが、正しくは話し言葉の「シラブル」つまり音節の違いが原因じゃないかということだ。 シンプルに説明することにしよう。英語喉では日本語と英語のシラブルの取り方の違いにフォーカスする。日本語は二つの音で1シラブル。ところが英語は三つの音で1シラブル。こ…

  • 「101回目のマサレディオ」英語喉学習者冥利に尽き感無量の瞬間

    2011年9月12日、筆者が英語喉を始めてから8ヶ月めの頃、最強の実践的訓練であるMasa Radioは100回を迎えた。筆者にとっては記念すべき回なので、ゲストには英語喉のもうひとりの著者、ジーナ・ジョージさんを迎え、さらに「101回目のマサレディオ」にカズさんこと上川一秋さんを迎えた。 師匠かつ恩人「カズさん」とのMasa Radio記念セッション 思えば2011年2月19日に英語喉に出会ってから、筆者の人生は甚だしく変わってしまった。 非常にシンプルなことで言えば、大学卒業以来は使うこともなかった英語というもの、そしてほとんど縁のなかったアメリカ及び英語圏の人たち・・・これらと密接に関わ…

  • 英語喉でアフリカ系アメリカ人イライザと語り合う互いの文化の魅力

    ミシガン州は合衆国中西部、いわゆるミッドウエストにある州で5つの大きい湖のうちの4つ が州境を成し、大都市デトロイトを擁する州である。デトロイトは自動車産業の中心地として有名であると同時に、黒人音楽ファンにとっては輝かしい歴史を持つモータウンレコードの最初の本社があった地だ。 〜 英語ネイティブ交友録 Eliza (Michigan, United States) 〜 度々言っていることだが、筆者は黒人文化が好きだ。音楽の素晴らしさはもちろんだがそれだけではない。舞踏、絵画、工芸、文学、映画などすべてにおいてその感性の輝きに触れる瞬間、心が動かされる。 言語交換サイトLang-8で知り合い、英…

  • TOEIC満点英語講師"オバマスピーチ再現王”天満さんとの英語対談

    2009年12月18日、英語講師天満嗣雄さんは、全国ネットTV番組「英語でしゃべらナイト」にてオバマスピーチのコピーイングを披露した。それを観た英語喉実践者「長崎の雨」氏は、天満さんのブログに心から賞賛のコメントを残すほど、感銘を受けた。 https://www.street-academy.com/myclass/23031 筆者が英語喉を始める最後のひと押しとなった恩人天満さん 「英語でしゃべらナイト」のその回を偶然に観ていた、英語学習再開の一年ほど前の筆者は、予備知識ゼロの状態でそれを観てある種、感動したのだ。日本人がそこまでネイティブっぽく英語を話せることに。その時の驚きは筆者の胸に刻…

  • 美しき"英語発音の女王"Yumiさんとの大阪バイブス満開英語対談

    Yumiさんには「華」がある。帰国子女を思わせる流暢な英語を操り、その風貌たるや浅野温子と松田聖子、そして石田ひかりを足して三で割ったような美人英語講師Yumiさんは、すでに偉大な歴史を刻み、多くのバイリンガルを輩出してきたYumi's English Booy Campの主催者である。 https://englishbootcamp.jp/ TOKYO在住、美貌のバイリンガル Yumi さんの輝かしい足跡 Yumiさんこと明場由美子さんは英語学習関係に携わって、はや四半世紀に及ぼうとしている。英語学習の書籍も著し、フリーランス通訳・翻訳家であり、英語トレーナーやコンサルタントとしてのキャリア…

  • TOEICの鬼ジョイ先生のカリスマ英語をMasaRadioで堪能

    ライフワークは英語教育カリスマ講師ジョイ先生と英語対談 英語講師JOYさんこと和泉有香さんは物凄い人で、なんとTOEIC1390点講師なのだ。つまりTOEICフルスコア990(何度も・・・)でTOEIC S/Wテストもフルスコア400、英検1級は優良賞受賞とともに獲得された。 Sponsored Link Advertising // 英語通訳案内士もこなし、ご自身もファンであられる「宝塚歌劇団」の通訳も・・・全日本青少年英語弁論大会審査員を務め、大学や専門学校などでTOEIC対策を教えるJOYさんは、留学経験なしの努力と継続のひとだ。 彼女の著書「はじめての英検準1級総合対策」はロングセラー…

  • The way one ~s ネイティブの「生きた英語」頻出言い回し集5

    The way one ~(s) は「彼のプレゼンの仕方はとても個性的だ」とか「彼女の踊り方は非常にユニークだ」のように、誰か(自分も含めて)の・・・行動や思考、生き方もすべて含めての「何らかのやり方」について、いつでも何にでも使えるうえ、多くのネイティブが好きな言い回しだ。 https://www.girlonguy.net/ 生きた英語頻出言い回し5: the way one ~s 学校では教えてくれない、英語ネイティブスピーカーが普段によく使う言い回しの「生きた英語」を、筆者の経験を元にセレクトして紹介するシリーズの第5回目だ。 Sponsored Link Advertising //…

  • ネイティブ英語喉発音の要「深掘り母音」を掘り下げる!音声補足付き

    前回の「深掘り母音」(筆者が命名)に言及したコラムが、思いの外アクセスが多かった!このブログのメイントピックのひとつとして英語喉関係のコラムを続けているが、有難くも「英語喉」に興味を持ち始めたと言ってくださる読者が増えているので、音声での補足説明も導入することを決意した。 ネイティブ重要母音を抑え、同時に聴き取り向上も図ろう 前回のコラム「英語喉が気になる人必読!深掘り母音i&uはネイティブ発音に不可欠 」で言及した「深堀り母音」についてさらに「掘り下げ」てみようと思う。 前回の情報を理解して頂いた前提で、進めていきたいと思うので、未読の方は・・・上記のコラムをまずお読み頂いてから、このコラム…

  • 英語喉が気になる人必読!深掘り母音i&uはネイティブ発音に不可欠

    cut の u や kiss の i は、残念なことだが普通の日本人の発声法では、到底出ない音だ。喉の根元で軋ませるように響かせる深い母音なのだ。誰でもできるが日本人は口発音が基本なので、喉発音に親しむための少しのエクスサイズは必要だ。 弱い母音?曖昧母音? 冗談じゃない、 それは深堀り母音だ! 筆者の英語の師匠上川一秋氏とその奥様ジーナ女史が体系化した、ネイティブメソッド=通称「英語喉」で使用する独特の発音記号がある。それでこの2つの母音を表現すると i と u だ。 ところで「深堀り母音」という言葉は、英語喉の本には出て来ない。実は筆者が作った言葉だ。キャッチーな言葉で多くの人に広めようと…

  • 第4回 ネイティブの「生きた英語」頻出言い回し集 英語喉発音解説付き

    誰も教えてくれない、英語ネイティブスピーカーが普段によく使う言い回しを、筆者の経験を元にセレクトして、英語喉的解説も加えて紹介するシリーズの第4回目だ。 生きた英語頻出言い回し4: the question is ~ 「質問はですね・・・」と言う感じで切り出して、そのあとには「問いかけそのもの」を続ければ良いので、大変使いやすい言い回しだ。 この言い回しのニュアンスを覚えると、冒頭の question を色々な主語に変えて使えるという応用が効くので、とても便利である。 Sponsored Link Advertising // the question is ~ の読み方 英語喉的解説 シラブ…

  • 「英語喉」上川氏と筆者 最初の公開英語対談2011広島

    2011年7月、筆者は英語喉の歴史にとって記念すべき、このうえなく刺激的な「英語喉広島集会」に馳せ参じた。参加者は「英語喉50のメソッド」著者上川一秋氏、現役ドクターにして語学ヲタク通称龍(ロン)さんや、国内最強の英語話者長崎の雨さん、そして筆者だ。 ~上川一秋氏との記念すべき最初の Masa Radio ~ 「英語喉広島集会」は筆者が師匠と仰ぐ上川氏が、アメリカから広島に帰省する機会に、催されたものだ。筆者を除く誰もが、英語に関して超がつくベテランでありスキルフルな英語話者だった。 筆者と言えば大学卒業後は英語にも縁がなく、その年の初めに一念発起して独学で英語を始め、2月に英語喉に出会って衝…

  • 第3回 ネイティブの「生きた英語」頻出言い回し集 英語喉発音解説付き

    学校では学べない、実際に英語ネイティブが日常生活でよく使う言い回しを、筆者自身の実体験からセレクトして、英語喉的解説も加えて紹介するシリーズの第3回目だ。 生きた英語頻出言い回し3:many people do NOT know ~ 「あまり知られてないけど実はね・・・」 といった感じで、対象はどんなことにでも使える上に、より英語っぽい表現だ。 not を NOT としているの、喋るときに強調するからだ。 他の場合も含めて、ネイティブスピーカーが「ナァーット」という感じで、否定を強調する喋り方をよく耳にすると思う。 Sponsored Link Advertising // many peop…

  • 第2回 ネイティブの「生きた英語」頻出言い回し集 英語喉発音解説付き

    教科書なんかに載っていない、現代を生きる英語ネイティブが普段からよく使う言い回しを、筆者自身の経験を通して選んで、紹介していくシリーズの第2回目だ。 生きた英語頻出言い回し2:one's job is to ~ これは非常に便利な言い回しだ。 彼の役割は・・・ 彼女の役目は・・・ あなたの分担は・・・ 私の仕事は・・・ 彼らのすべきことは・・・・・ という感じで、「役目」「役割」や「仕事」「分担」などを表現する場合に、とてもシンプルに言える。 Sponsored Link Advertising // one's job is to ~ の読み方 カタカナ英語的に読むと・・・ ジョ/ブ/イ/ズ…

  • 第1回 ネイティブの「生きた英語」頻出言い回し集 英語喉発音解説付き

    学校の授業ではなかなか習えない、今を生きる英語ネイティブ達が日常で普通に使う言い回しを、筆者自身の経験を通して選び、紹介していくシリーズの第1回目だ。 生きた英語頻出言い回し1:there is going to be ~ これはネイティブとの会話や、英語圏のテレビ、ラジオ、ポッドキャストでもしばしば出くわす表現であり、覚えると使い道が多い便利な言い回しだ。 いわゆる there is 構文と be going to を組み合わせた、これこそ教科書では出会わない生きた英語だと思う。 「~がありそうですね」「~が起こりそうですね」「~があるかもですよ」のようなニュアンスの言い回しだ。 Spons…

  • 英語ネイティブはドナルド・トランプを何音節(シラブル)で発音する?

    第45代アメリカ合衆国大統領。ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump)は、CNNニュースのポッドキャストなどを聴いていても、名前が出てこない時がないほど、良くも悪くも存在自体が物議をかもす人物だ。 https://front-row.jp/_ct/17210349 シラブルの捉え方の違いが聴き取りを妨げる事実を知るべし 最近のアメリカの報道関係では "Crazy or Genius?"、つまり「狂人か天才か?」 という問いかけがちょっと流行っていた。問われたゲストの答えは大抵 "Both!"、「そのどちらも」 だ。 それはともかく、本題は英語の発音の話である。 Spon…

  • 無人島に携えて行きたい一書「刑務所のリタ・ヘイワース」こそ小説の鑑

    「そりゃ、ダントツで『刑務所のリタ・ヘイワース』やで!」 電話の向こうで友人Mがさほど悩まず、むしろ即答をしたのはいわゆる当時流行っていた定番の質問とも言える『無人島に一冊だけ持っていくとしたら?』を筆者に問われた時だ。 何度読んでも心が踊り目の前の課題と向き合う燃料になる小説 1990年の8月は本当に暑かった。 記録的な猛暑であり日本全国で6月と8月に異常高温を示しており、大阪では連続70日間の真夏日を記録した。 筆者の棲む神戸でも、当時としての観測史上1位(1994年に更新される)の高温を記録した。筆者がMに電話を掛けたその夜も・・・やはり熱帯夜だった。 筆者とMは学生時代以来の畏友で、何…

  • 英語喉ビギナー期の恩人、黒人女性エミリーとの語学と馬鹿話の思い出

    いよいよテキサスのエミリーについて書く時が来た・・・。もちろん、いつ書いてもよかったのだが・・・色々と思い出深いので、ある程度の人数のネイティブ交友を紹介してからという意味不明な縛りを自分に課していた。 ~ 英語ネイティブ交友録 Emily (Texas, United States) ~ 筆者の英語喉人生で出会った最初期のネイティブ・・・ブリタニーや二人のケンと同様に「恩人」といえる友人であり、会話のみならず書く方もかなりアドバイスをしてくれたのがテキサスのエミリーだ。 初期の Masa Radio を楽しく盛り上げてくれたエミリーは英語喉コミュニティでも人気者で、カズさんや英語喉仲間のごろ…

  • ケンジの紐育物語 現地で出会った英語喉が発音を変え人生も変えた

    東京在住の英語喉実践者ケンジさんは、2007年に単身アメリカはニューヨークに渡り、現地でアルバイトなどをしながらカレッジに学び、2012年に帰国した。筆者は2011年に、英語喉を初めてからほどなく参加したネット上の、カズさんこと英語喉著者上川一秋氏が中心の英語喉コミュニティで彼と出会った。 一冊の本が日本人青年の対外国人コミュニケーションを一変 最初にケンジさんを認識したのは、彼がカズさんと英語で話している音声ファイルを聞いた時だ。ああ、この青年の話し方はとてもネイティブっぽいな、という感想を持った。 それは主観ではあるが、当時筆者は毎日2人から3人のネイティブとスカイプで喋っていて、彼の英語…

  • 青春小説と呼ぶには余りに密度濃く熱量多大な稀有なる名作ジャズ文学

    2年前(2017年)に鬼籍に入ったアメリカの大御所ジャズコラムニストであるナット・ヘントフが1964年に著した、ジャズをテーマにした青春小説が「ジャズ・カントリー」だ。半世紀を経てもなお、ジャズの真髄を描く名著として、いささかも色褪せていない。 ジャズの核心に迫る名著N.ヘントフ著「ジャズ・カントリー」 舞台は1960年代のニューヨーク、ジャズに憧れトランペットの習得に励む高校生トムが主人公だ。 彼はジャズの巨匠モーゼス・ゴッドフリーを心底尊敬し、自分の将来の目標としている。このモーゼスのモデルは、実在の巨匠セロニアス・モンクだと言われている。 一方彼は、大学への進学という選択肢が本来の自分の…

  • 英語版攻殻機動隊プラクティスvol.2!体感「喉発音&3ビート」

    日本が誇る世界規模のコンテンツ「攻殻機動隊」の英語吹き替え版を使用したシャドーイングプラクティスのコラムが、思いの外好評だったので第二弾を用意した。前回と同じ「Solid State Society」のある場面だ。惚れ惚れするバトーの低音とリズミカルでクールなスピーキングを追体験しよう。 https://www.justwatch.com/jp/%E6%98%A0%E7%94%BB/gong-que-ji-dong-dui-stand-alone-complex-solid-state-society ~これぞネイティブ英語のリズム!その鍵こそシラブルだ~ 攻殻機動隊の、英語吹き替え版のクオリ…

  • 英語発音さえも可憐なグアムの少女アイリーンも喉発音&3ビートだった

    ミクロネシア北西部のマリアナ諸島における最大の島は「最も近いアメリカ」でありバカンスの楽園グアムだ。16世紀序盤にポルトガルの探検家マゼランが到達して以来、スペイン、アメリカ、そして一度は日本に領有され、第二次大戦後に再びアメリカに戻ったこの島の公用語は英語とチャモロ語だ。 https://www.visitguam.jp/chamorro-culture/heritage-sites/ 〜 英語ネイティブ交友録 Eileen (Guam)〜 今からちょうど8年前、英語喉5ヶ月目の2011年6月に、言語交換サイトLang-8でグアムの高校生アイリーンの言語交換パートナーになった。 彼女は日本文…

  • 誰でも必ず体感できる「喉発音」瞬間体験方法を発表 by 英語喉

    筆者がこのブログの複数のテーマの中でも、特に重視している「英語喉メソッド」に関して、色々なコメントが寄せられている。「興味を持った」「やってみます」という嬉しいのもあれば「わからない」という声も少しはある。無理もないと思う。勘をつかむのには個人差があり、それは決して優劣ではない。 ともかく一度、自分の「喉声」を体感、全てはそれから 喉発音やシラブルのスリービートが「体感」できると面白くなり、またネイティブの英語の聴こえ方が激変してくるので、どうにかして体感レベルを味わって欲しいと願って色々なアプローチの文章を書いたり音声をアップしたりしている。 「喉発音」と「スリービート」の理論的な詳細は、下…

  • 攻殻機動隊英語版シャドーイングで3ビート&喉発音体感プラクティス!

    サブカルチャーの不滅の金字塔であることを多くの人が認めるコンテンツ「攻殻機動隊」は、日本よりむしろ海外で非常に高い評価を受けている。多くの英語吹替版が存在し、それが英語の勉強にもなかなか良いのである。YouTubeで観られる動画を使って英語喉を体感・体得にトライしてみようではないか。 http://kaigai-matome.net/archives/35562830.html 〜公安9課面々の吹替英語はシャドーイングの良質教材だ〜 「攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL」はメディアミックスになり過ぎて、パラレルな攻殻が乱立している感があるが、原点は史郎正宗の漫画「攻殻機動…

  • ミックジャガー+米国新旧大物MCに学ぶシラブル3ビートby英語喉

    アメリカの新旧大物MCと言えば、大御所ラリー・キングと脂が乗り切っているジミー・ファロンだろう。2010年、大御所ラリーのトーク番組に当時人気が急上昇中だったジミー・ファロンがゲストで招待された回は、ジミーの魅力が満喫できて、またミック・ジャガーのビデオも流れ、大変面白かった。 https://www.wsj.com/articles/mick-jagger-health-issue-prompts-rolling-stones-to-postpone-tour-11553962491 〜これがアメリカ随一MCの英語&これがロッカーの英語だ〜 腕まくりとサスペンダーがトレードマークの眼光鋭い大…

  • 喉発音とは自分自身が管楽器になることだ!英語喉はネイティブのやり方

    英語喉メソッドが説く、ネイティブの実際の発声法である喉発音を、究極のひと言で表現すると「自分の喉を管楽器にしてしまう」ことだ。英語というサウンドを奏でる管楽器に。そう捉えた時に、なぜ口発音ではなく喉発音でないといけないかが、理解できるはずだ。 https://www.yougaku-youga.com/entry/2013-05-11-210000 〜日本人が英語聴き取りと発音に弱い根本を解決するには〜 ライターである筆者が、仕事で依頼された原稿ではなく、自分が発信したいことを書くために本年(2019年)5月末に開設したのが、このブログ「或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々」だ。 ブロ…

  • バック・トゥ・ザ・フューチャーで英語の3ビートを体得!by英語喉

    筆者も大好きな、偉大なる20世紀屈指の大冒険ムービー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、大変多くの人に愛されている映画だと思う。映画の持つ素敵なパワーをすべて詰め込んだような名作だ。その名画の名場面を題材に、英語の3ビートを体得しよう。 https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_4216610/ 〜英語の3ビート理解は発話の基本であり、聴き取りのコツになる〜 1985年の1作目のロードショーを、大画面で観た時のあの大興奮は未だに忘れられない。本当に面白い映画だった。 主演のマイケル・J・フォックスはその後、1991年、まだ29歳のときに若年性…

  • NBAドラフト快挙の八村塁がネイティブ英語同然である根本は喉だ!

    本年(2019年)6月20日、ニューヨークはブルックリンのバークレイズ・センターにおいて開催されたNBAドラフトにおいて、ワシントン・ウィザーズの1巡目指名選手が発表されたとき、会場内のすべての日本人が総立ちになって歓声を上げた。その選手の名は「八村塁」。 https://syonosuke.com/hatimura-bassyu-kyoudai/ ~高3から始めた英会話がもはやネイティブ同然の八村塁~ 八村塁選手は日本人として初めて1巡目(9位)で指名されるという快挙を成し遂げたのだ。NBAドラフトで日本人が指名を受けたのは、1981年の岡山恭崇選手以来二人目で、岡山はゴールデンステート・ウ…

  • AGTを最高に沸かせた日本人ゆりやんの英語こそ喉発音と3ビートだ!

    お笑い芸人・ゆりやんレトリィバァが本年(2019年)6月にアメリカの人気オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント(AGT)」に出演し、会場を爆笑と興奮の坩堝に叩き落とした快挙について、英語喉的に見てみよう。 https://www.tvgroove.com/?p=13384 〜ゆりやんレトリィバァ、審査員の心も聴衆の心も鷲掴み〜 物怖じしない堂々たる受け答えと、不可思議なルックスや珍妙なるダンスで 、会場全体を揺るがす大爆笑を生み出し、大喝采を得たゆりやんの出演は快挙と言って過言ではないだろう。 観れば分かるが、彼女の英語による審査員とのコミュニケーションは恐ろしいほど通じ合っている。…

  • ボヘミアンラプソディ万感迫るオスカー受賞スピーチで英語のリズム向上by英語喉

    ペルシャ系移民という出自を持つ主人公フレディ・マーキュリーを演じたラミ・マレックは、エジプト系の移民を両親に持つアメリカ第一世代だ。その来し方の人生の元手をフレディの生き様に重ね合わせて演じきり、自身はアカデミー賞作主演男優賞、作品としては編集賞、録音賞、音響編集賞の合計4冠に輝いた。 ラミ・マレックの魂の声は喉から出でて人々の心に刺さった この大ヒット映画「ボヘミアン・ラプソディ」の内容や世間的評価については、今更何かを言うまでもないと思う。 フレディ・マーキュリー役のラミ・マレック、ロジャー・テイラー役のベン・ハーディ、ブライアン・メイ役のグウィリム・リー、ジョン・ディーコン役のジョゼフ・…

  • ビートルズのレノン/マッカートニー奇跡の超レア映像で英語聴き取りスキルUP

    1968年5月、インドの瞑想旅行を終えてイギリスに変える途中のジョン・レノンとポール・マッカートニーはアメリカ合衆国の三大ネットワークのひとつ、NBCの番組に出演した。ところが、その録画テープは再利用、つまり上書きされて事実上存在しなくなった。しかし後に奇跡が起こり、映像が蘇ったのだ。 ~ジョン&ポール後期の貴重なツーショットインタビュー~ 当時のNBCは50年代と60年代のビデオテープの多くのアーカイブが、当時貴重品だった録画テープを節約する為であろうか、再利用されていた。要するに上書き録画に使われていたのだ。 そして不幸なことに、貴重なポールとジョンのツーショットのインタビューが含まれてい…

  • 「グラン・トリノ」で英語聴き取り向上&3ビート理解 by 英語喉

    クリント・イーストウッドの監督・主演による「グラン・トリノ」は惻隠(そくいん)の情を描くハードボイルドであり、人種差別の不毛さを訴える燻し銀の人間ドラマであり、ハートウォーミングで最後の最後まであっと驚かされるエンターテインメント作品だ。 〜熱量あるドラマでネイティブの3ビート理解も深まる〜 多くの人々が絶賛する「グラン・トリノ」は、クリント・イーストウッド演じる頑固一徹のポーランド系アメリカ人コワルスキーと、中国のモン族のタオとスーという姉弟との奇妙な友情が生む、ハードボイルド人間ドラマだ。 正直お固い方々にはお薦めし難いぐらい、差別的な言葉やスラング、罵詈雑言が盛りだくさんの映画であり、主…

  • 青春を謳歌するシンガポールの学生ティモシーはやがて銀行マンとなった

    言語交換サイトLang-8で知り合った、日本語を学ぶシンガポールの学生ティモシー は、まさに青春を謳歌する若者だった。春に知り合い、言語の添削を通して信頼関係を築き、 Skype で会話するようになった。Masa Radio も収録した。そんな彼はその秋に銀行マンとして社会人になった。 〜英語ネイティブ交友録 by 英語喉 Timothy(Singapore)〜 8年前に英語喉を始めてから、筆者は言語交換サイトに出入りするようになった。言語交換サイトとは、各国の他言語学習者がその言語で書いた文章を公開し、その言語のネイティブが相互に添削し合うコミュニティだ。 筆者はそのいつくかに登録し、どんど…

  • 最相葉月「なんといふ空」 優れたエッセイは純文学たりえる事を知る

    ノンフィクション作家最相葉月のこのエッセイ集のタイトルは、自由律俳句の種田山頭火の「なんといふ空がなごやかな柚子の二つ三つ」にちなんだものだ。その言葉の選び方には、素晴らしいセンスを感じる。 ~48編のエッセイは懐かしくも切なく、そして温かい ~ 彼女は小説家ではないが、筆者にとって彼女の書くノンフィクションは、凡庸な小説の何倍も何十倍も「物語」に引き込まれる。 ノンフィクション作家というと落合信彦のように、身体を張ったルポルタージュや、吉村昭のようにストイックな資料収集と現地の調査、生存する関係者へのインタビューで可能な限り再現しようとする記録小説などの印象が強かった筆者は、最相葉月の「絶対…

  • ニュージーランドのカーラは大阪から沖縄へ旅立った。送別会ライブ!

    自然が美しい国ニュージーランドに生まれ、当時(2011年夏)カーラは大学時代を含めて日本語をすでに8年間学んでいた。日本に来て、大阪の大衆居酒屋で働きながら、さらに日本語を学ぶカーラ。彼女は大阪から沖縄へ、ホームグラウンドを変える一大決心をした。 〜 英語ネイティブ交友録 by 英語喉 Carla (New Zealand) 〜 ニュージーランドとオーストラリアはごく近いが、カーラによれば、近くても全然違うらしい。筆者がそのカーラと言語交換サイトLang-8で知り合ったのは2011年の春だった。 英語喉を始めてから、どんどん英語ネイティブの友人を Skype で増やしている頃、カーラは日々せっ…

  • 真摯に翻訳者を目指していたサウスカロライナの学生ジミーとの思い出

    アメリカ合衆国サウスカロライナ州は、イギリスから最初に独立した13州の中においても、一番最初に独立を宣言した州である。それは南北戦争が事実上始まったサムター要塞を擁した州であることが物語っている。ジミーは独立心溢れる気風の中で生まれ育ち、自立心を持って日本語の学習に励んでいた。 〜 英語ネイティブ交友録 Jimmy(South Carolina, United States)〜 Lang-8で知り合い、お互いに勉強中の言語の文章(相手のネイティブ言語)を真剣に添削しあった度合いが、最も強いのがサウスカロライナのジミーだ。 彼は凄かった。 ジミーの書く日本語の文章は、ほぼ日本人が書いたものと遜色…

  • アフリカ・モロッコの勤勉学生ハムザ&マロワはマルチリンガルだった

    Masa Radio は、筆者が2011〜12年にかけてアップロードしていた個人ポッドキャストであり、主に言語交換サイトで知り合った世界各国の外国人達に、筆者が英語でインタビュー(特にはその逆)をする5分間プログラムだった。その中には、あのカサブランカを擁するモロッコの、二人の学生がいた。 〜ネイティブ交友録 Hamza and Maroua(Morocco)〜 モロッコには二つの公用語がある。 アラビア語とベルベル語だ。そして20世紀中盤までフランス領、一部がスペイン領であったので、フランス語やスペイン語を話す人も多い。 そういう背景も手伝ってか、Mixxer で知り合ったモロッコ人学生、ハ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaさん
ブログタイトル
或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
フォロー
或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用