・そぼろごはん(鶏そぼろ、たまごそぼろ、セロリの葉のお浸し、きざみ海苔)・セロリの浅漬け・卯の花・ミニトマト お弁当の予定でしたが、出勤時間が遅くなり家飯となりました。ストック食材として作っておいた鶏そぼろをベースに、たまごそぼろ
情報番組で見て知った札幌市白石区東札幌のまちなかにある小さなパン屋さん。そんなパン屋さんへ行ってきました↓「手作りパン屋さん パンの店チャーリー」です。 まずは売れ筋ランニングをチェック。そうそう。こちらのお店といえば「
コロナ禍でめっきり自粛している外出。せっかく街中へ行ならば、気になっていたお店も攻めてみよう企画。 まずはこちらのお店↓一瞬、目的のお店がわからなかったのですが、入り口と扉に小さく店名が書かれていました。 それ
コロナ禍によりすっかりご無沙汰になっていたこの催し!このお祭り期間のみ、ビル街のオアシス大通公園ではビアガーデンが開催されます。改めて確認してみましょう。 【開催期間】2022年7月22日(金) 〜 8月17日(水)
たまに通る道に、パン屋さんができているのを発見!早速行ってみました↓札幌市西区にあります「パンの家りびんぐ」です。わかりやすい「ぱん」という表記が良いね('ω')ノ おじゃましまーす&darr
先日、ブログに登場したばかりの「サムサンド」↓夏場は私のソフトクリーム愛が高まるので、こちらのお店のソフトクリームもすでに食べておりました。 それがこちら↓ソフトクリーム320円。お店のお姉さんの技術的な問題な
・バゲットサンド(具:塩もみキュウリとツナと粒マスタードマヨ、チーズ)・千切り野菜とトマトのサラダ・豆乳飲料ピスタチオ味・バターサンドクッキー キューピーの燻製マヨを使いたかったんだけど、買い忘れちゃった…。家事ヤロ
ラーメン行脚シリーズ。 今週は暑くなるらしいのですが、先週末はとても涼しかったので、これはチャンスだ!とばかりに攻めてきました。それがこちら↓中央区南1条西14丁目にあるラーメン屋さん「ラーメン桜香」です。開店時間に合わ
市内で店舗展開しているらしいお店に行ってきました。それがこちら↓札幌市西区にオープンした「サムサンド」です。「いろいろsomething」と「いつでもsandwiches」がテーマなんですって。「サムシングが楽しいサンドイッチ専門
蒸し暑い日の昼下がり、札幌市手稲区にある「焼きいもとソフトクリームの店 はちや」へ行ってきました。場所は手稲駅のほど近く。と言っても、車で5分ぐらいのところかな。店舗前には3〜4台分の駐車スペースもあります。 和風テイストな店内の
・サンドイッチ(具:豚の生姜焼き、きゅうり、粒マスタードマヨ、ブラックペッパー)・スイカ・ヨーグルト 昨日の夜までは「塩豚サンドイッチにしよう」と思っていたのに、すっかり準備を忘れて寝てしまった('◇')ゞ本当は豚
・友人しーさんからの頂き物 HATAKE NO OYATSU3種・職場のホットコーヒー 宿直明けです。今日は会議があるので、普段の明けよりも帰宅が遅め。朝は先日お友達のしーさんが送ってくれた体に良さそうなおやつを頂きます。すでに家
・ぶっかけ冷やしうどん(具:天かす、みょうが、ネギ、辛子明太ばらこ、長芋、海苔、きゅうり)・イカゲソと野菜のマリネ(調味料→酢: オリーブオイル:砂糖:粒マスタード:塩=大1:1:3/4:1/2:少々)・スイカ 今日は久
・ホットドッグ(具:玉ねぎソテー、ソーセージ、ケチャップ、粒マスタード)・千切りキャベツとミニトマトとピクルスのサラダ・野菜生活100 有田みかんミックス・ヨーグルト 昨日は帰宅してもイマイチ体調が良くないような気がして、ブンちゃ
・ホテルブレッド・週末に作ったサクランボジャム・マヨコーンパセリ・キャベツとキュウリとトマトのサラダ・スイカ 今週は祝日勤務スタートです。金曜日が宿直明けで、道民熱愛コンビニのセコマで購入したビールを週末は楽しみました。道内外のご
先日、大型ショッピングセンターに入っている六花亭を覗いてみたら、見たことのない品が陳列されていた↓おぉ!7月5日の新発売とな(゚д゚)!要冷蔵商品で1個180円(税込) 六花亭の公式HPによりますと↓芳醇な香り
大丸札幌店ほっぺタウン内に行列の絶えないお店があります。それが「[SNOW] CHEESE」という北海道チーズにおける先駆者観衆のお菓子屋さん。本当に日々行列で、並ぶ気が失せる程の長蛇。 たまたま、職場で夏のセールの話題から、こち
・とらやの羊羹・職場のホットコーヒー 本日の宿直明けのおやつは、リッチにとらやの羊羹。5月に母が帰省した際にもらったお土産。虎柄の箱がカワイイ。職場の引き出しの中を整理したくて、この箱を活用することを思いつき、今日のおやつに持参い
・素麺・薬味(大葉、みょうが、かいわれ大根)・油揚げと椎茸の煮物(調味料→醤油:酒:みりん:砂糖:水:和風顆粒だし=大2:1:1:1:150ml:少々)・千切りきゅうり・錦糸卵・茹で海老・かけつゆ・スイカ 今日がスーパー
・すし飯+海苔・スーパー鮮魚コーナーのばらちらしの具セット+アボカド+きゅうり・スナップエンドウ・こんにゃくの煮物・練りわさび・スイカ ようやくスイカを購入できました。連日、蒸し暑いためか、私が仕事帰りにスーパーでスイカを買おうと
・鯖棒寿司(具:〆鯖かぶら漬け、大葉)・こんにゃくの煮物・トマト・頂き物 お菓子・練りわさび 久々にご飯を炊きました。だけど熱々では食べたくないので酢飯にしちゃった。週末に鯖を買ってあったんだけどアテとしての登板機会を逃してしまっ
・オムレツサンド(具:明太マヨと小松菜入りオムレツ、チーズ、キュウリ、ケチャップ)・ミニトマト・デラウエア・飲むヨーグルト 先週末は襲撃事件に衝撃を受けました。日本でもこんなことが起きてしまうんだなと。そして殺傷能力のある銃を自作
札幌市の地下鉄大通駅からほど近い商業施設の「ル・トロワ」内にはパン屋さんの「どんぐり」が入っています。そおのお隣には系列店の「てづくりおむすびの店 どんぐり」も出店。気になってのぞきに行ってみた↓和なテイスト感。 いろい
スパイス料理と酒 Knot. 2種あいがけカレー(チキン、ラム)
道内ローカルで放映されている人気番組「おにぎりあたためますか」を見て知ったお店。それがこちら↓「スパイス料理と酒 knot.」です。 1階は洋菓子店となっております。店舗前に4台分の駐車スペースあり。こちらの洋菓子店のお
・ホットドッグ2種(具:シャウエッセン、キャベツと玉ねぎのソテー、ケチャップorピザソース、粒マスタード、チーズ)・キャベツの千切り・ミニトマト・塩茹でアスパラ・ピクルス・味玉・朝食用 デラウエア 久々に金曜日の割と早めの出勤デー
・冷やしぶっかけうどん(具:長ネギ、天カス、キュウリ、味玉、塩鶏、オクラ、長芋)・こんにゃくの煮物・かけゆつ・デラウエア・朝食用 頂き物いもきんつば いやー。昨日も暑かった。かと思えば違う地域で激しい雨が降ったりとか。親戚宅には落
・白いたべっ子どうぶつビスケット・職場のホットコーヒー・撮影に乱入ブンちゃん 宿直明けです。暑い時期の泊まりはベタベタするから嫌なのよねーえ。日曜日と月曜日は猛烈に暑かった(道産子比)けど、昨日はそこまでではなかったのでシートが役
・トマトとバジルの冷製カッペリーニ・千切りキャベツ・千切りキュウリ・味玉・塩鶏・ハウスみかん・野菜生活100 有田みかんミックス 昨日は蒸し暑かったー(*_*)朝早い出勤だったので、帰りも早く、明るい時間帯なのでスパイスカレーでも
・サラダ風 盛岡冷麺(具:ベビーリーフ、塩鶏、キュウリ、キムチ、味玉、きゅうりの千切り、長ネギ)・付属のタレ・酢水・ハウスみかん・朝食用ジャムサンド 今日は7時前には自宅を出発しなければならない早出なため、起こされちゃったブンちゃ
ラーメン行脚シリーズ。 本格的に暑くなる前に攻めてます(笑)今回のお店はこちら↓「中華そばとどんぶり斗香庵 SHINKOTONI」です。こちらのお店は以前ご紹介している「斗香庵」→ ★ ★上記のお店の支店となり
ラーメン行脚シリーズ。 新規オープンのお店を攻めました↓札幌市西区琴似エリアの国道沿いにできた「ほりこしみつる」です。国道5号線沿いで、札幌西郵便局から徒歩数分の所にあります。 背油系醤油ラーメンがオシのお店み
7月になりましたよー。 今月の文鳥カレンダーはシナモン文鳥さん。「かあさんが『せんだい』とよんでいる ぴーちゃんさんと ぶんちゃんさんぴー」そうよー。ブンちゃんが今お住まいの鳥カゴも、先代シナモンズのおさがりよ。バードア
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
・そぼろごはん(鶏そぼろ、たまごそぼろ、セロリの葉のお浸し、きざみ海苔)・セロリの浅漬け・卯の花・ミニトマト お弁当の予定でしたが、出勤時間が遅くなり家飯となりました。ストック食材として作っておいた鶏そぼろをベースに、たまごそぼろ
何度か登場しているヤスダヨーグルト。道内産の乳製品はもちろん美味いけれど、新潟県の乳製品も美味しい。ヤスダヨーグルトを知るきっかけになったのは飲むヨーグルトだったけど、その後、普通のヨーグルトも食べ、今回は初の加糖バージョン。楽しみ!&nb
先日、近場のイオンショッピングモールで冷凍食品を買いました↓これ!すすきのにある町中華のお店「中国東北飯店」が冷凍餃子を監修した商品。実はこちらのお店、一度予約なしで行こうと思ったら満席で攻められず。町中華の名店らしいのです。今後
札幌市西区発寒のJR発寒中央駅からほど近い手打ちそばのお店へ行ってきました↓「東家」さんです。道内で東家といえば、名の知れた蕎麦屋。発祥は釧路でしてね。コロナ前にハミちゃんと道東のしーさんを訪ねた際に連れて行ってもらいました。おそ
・TRUFFLE ヘーゼルナッツ・職場のホットコーヒー 本日は宿直明けなのに会議もあるので拘束時間が長い…(T_T)朝から糖分チャージして現実逃避しようかなーと。お昼は職場で冷凍保管させてもらっているおにぎりでも食べ
・ミニトマトとバジルとニンニクのカッペリーニ・絹さやの磯辺和え 産地直売のお店でバジルを購入しましてね。久々にガパオライスでも作ろうかしら…と思ったのですが、冷たいメニューにしてみました。今週は麺三昧だな。今回はカッ
・冷麺(具:茹で鶏、味玉、キムチ、キュウリ、レタス、白ゴマ)・付属のタレ・酢水・はちみつヨーグルト 日曜日の仕事帰りにスーパーへ寄り道したら、道内産骨付き若鶏のもも肉が超お値打ち価格で売っていました。それを購入して、日曜日の夜にい
・チョレギサラダうどん(具:お惣菜のチョレギサラダ、茹でうどん、温玉、牛肉プルコギ炒め、白ゴマ、職場引き出しのおにぎり用の海苔)・鶏スープ(具:小松菜、椎茸、ささげ豆) 昨日茹でたゆどんが2食入りだったため、一気に茹で
・冷やかけきつねうどん(具:油揚げと干椎茸の煮物、ネギ、茗荷)・保冷ポットに氷入りのかけ汁・ギリシャヨーグルト マスカット味 夏のセール開催中の街中へ行く気満々の週末でしたが、またまた断念。だって外が暑いんですもの。そして私のやる
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。 例年よりも暑い日続きの北海道。6月に続き、涼やかな冷菓が魅力的だったので今月も注文いたしました↓今年の包装紙はこんな
前回の無印良品週間の際、購入を迷い見送った品↓ここ最近、お弁当にヨーグルトを持参するのがマイブームなのですが、私ご愛用のオケクラフトのスプーンではヨーグルトを食べるのに大きすぎましてね。さらに、ヨーグルトを容器の側面から上手く掬い
・ごはん・鮪のたたき・出窓で育ちすぎた大葉の刻み・豚汁(具:豚汁の具の水煮、ぴよえ氏にもらった絹さや、ルスツ豚、長ネギ、生姜)・はちみつヨーグルト 昨日のアテ用に購入した鮪のたたき。昨日は違う物を食べてしまい、アテにたどり着けず、
・無印良品 ずんだあんのドームバウム弁当・職場のホットコーヒー・ハミハミするブン氏 宿直明けです。朝イチおやつは無印良品のご当地バウムシリーズ。ずんだあんの商品がお安くなっていたのでゲット。北海道のハスカップ味も気になるぜ。&nb
・マフィンサンド(具:玉ねぎマヨ入りオムレツ、塩もみきゅうり、ケチャップ)・サラダ(レタス、ミニトマト、ささげ豆の磯辺和え)・はちみつヨーグルト・黄金の梅のセミフレット 昨日、仕事帰りにて。お安くなっていたサンドイッチ用のパンが売
・カレーライス(具:温玉、鶏肩肉、ゴボウ、人参、玉ねぎ、蛸入りトマトソース、チェダーチーズなど)・サラダ(お惣菜のチョレギサラダ、鰤漬け、白ゴマ) 今年度は職員数が増えたのと、男女比の変化で勤務パターンに変化が。嬉しいのは宿直回数
・ごはん・がごめ納豆・生卵・サラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、茹で牛肉) 朝ごはんみたいなメニューですが、もうこれで良いの。本当はズッキーニの牛肉巻を作ろうかと思っていましたが、フライパンを作るのも嫌になり断念。牛肉を茹でてさ
先日の「フナサン米カリー」後に向かったお店がこちら↓札幌市中央区南22条にある「LILAC BAKE」です。こちらのお店は元同僚のひなこちゃん(フィンランドにも一緒に行った先輩)がオススメのパン屋さん。フナサン米カリーと同じく、こ
・千秋庵 ノースマン 塩レモン・職場のホットコーヒー 宿直明けでございます。昨日が会議日の宿直だったので、明けまでが長い。そして暑い時期は泊りが堪える。うーん、早く帰りたい。写真に写りこんでいるブン氏に会って、撫でまわしてから思い
・和風オムライス・小松菜とゴボウの牛肉巻き・サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)・はちみつヨーグルト・グリーンキウイ 今日は冷凍しておいた炊き込みご飯を薄焼き卵で包んで、青海苔トッピングして和風オムライスということで。包めば何で
・おかめやのパン・トマトソース(蛸頭、ニンニク、玉ねぎ、チョリソー、セロリ)・クラッシュチェダーチーズ・サラダ(味玉、リーフレタス、きゅうり、レンチン茄子) 昨日は出勤前に買い物行脚をしたので、野菜が補充されました。サラダ復活!巨
・頂き物 コメッコ・バナナ豆乳飲料 本日、宿直明けです。我が職場はエアコンの設置状況が職員に優しくない感じでして、暑くてドロドロな感じになっていることでしょう。夜の休憩時間に仮眠時間を削ってでもシャワーに入っても、朝から一仕事した
・サンドイッチ(具:レタス、ベーコン、玉ねぎ辛子マヨ)・そうめん(具:ミニトマト、大葉、ミョウガ、ネギ、きゅうり、生姜)・氷入りのかけ汁 本日のお弁当は暑さ対策に特化弁当。サンドイッチも素麺も冷たいまま食べられる。がしかし、ブログ
少し前から気になっていた中華料理店へ行ってきました。それがこちら↓札幌市西区発寒のマンションの一角にある中華料理店「中華菜楼 東巴」です。よく通る道沿いのお店で、駐車場も営業時間帯は満車のことが多く、「人気なのかしら?」と思ってい
・ピザハット マルゲリータ スライス・ブロッコリーとトマトのサラダ・頂き物 インゲンのツナ玉ねぎマヨ和え 昨日の明けでは宣言通りピザハットのマルゲリータをテイクアウト↓ビールを飲みながら食べました。ハンドトス生地のМサイ
・ハミちゃんにもらったクッキー・ハミちゃんにもらった豆乳飲料・無印良品 塩チョコスティックパイ・無印良品 フリーズドライスープ2種 本日は宿直明け。暑い中の宿直からの、会議日明けという何とも嬉しくない感じ。朝イチにおやつを食し、お
・鮃のアクアパッツァ(具:鮃、アサリ、マッシュルーム、パプリカ、ミニトマト、スナップエンドウ、ローズマリー) 本日は出勤時間が遅いため家飯デーです。メインの鮃は先日遊びに行ってきた妹ハミちゃんの夫おひーさんが釣り上げて捌いた品。有
・冷麺(具:キムチ、キュウリ、牛肉)・半熟になってしまったゆでたまご・酢水・タレ・ハミちゃんからもらったシナモンドーナツ 本日早出。三連休だった週末は妹ハミちゃんのところへ遊びに行ってきました。ブンちゃんの浮気現場も激写&darr
みんな大好き鎌倉「豊島屋」の鳩サブレ—。母の実家が神奈川県ということもあり、母が帰省する度にお土産で買ってきてくれる定番商品。幼い頃からの大好物でございます。 そんな鳩サブレ—。たまたま職場で鳩サブレ—の話になり、本店限定販売のグ
札幌市北区篠路のパン屋さん巡りではもう一店舗攻めておりました。それがこちら↓「boulangerie coco de chou chou」です。桜楓堂へ行った際に近場にあるパン屋さんを検索して見つけたお店。 お店の方にO
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。気が付けば2月ぶりだった(゚д゚)! 今月はこちら↓イラストの少年が「おやつ屋さん」の文字を捕まえているのが可愛らしい
・フェットチーネグミ・職場のホットコーヒー 宿直明けです。写真を撮っていた際にブンちゃんがグミの袋を確認したくなっちゃったみたいで('◇')ゞグイグイ引っ張られて写真がブレているかもしれない。本日のイラストはこちら
・海老と野菜のペペロンチーノ(具:海老、アスパラ、椎茸、ズッキーニ、ニンニク、鷹の爪)・ブロッコリーとミニトマトのサラダ 昨夜は早出だったので帰宅後にお好み焼きを仕込む予定でしたが…新発売のビールをグビッと飲み&nb
・ラーメンサラダ(具:レタス、スモーク塩豚タン、ミニトマト、味玉、きゅうり、海老、アスパラ、豆苗)・シジミとネギの味噌汁・朝食用 たまごおにぎり(具:とうもろこし、ちりめんじゃこ、大葉、ミョウガ) 本日は早出です。似たようなメニュ
・まぜごはん(具:トウモロコシ、大葉、みょうが)・野菜とベーコンの梅肉味噌炒め(具:椎茸、ズッキーニ、茄子、ピーマン、葱、ベーコン、梅しそ)・浅漬けの素に漬けたゆでたまご・ミニトマト・頂き物 ルスツ名物みそまんじゅう 昨日のトウモ
・トウモロコシごはん・葱入り だしまきたまご・ブロッコリーとアスパラ入り焼き海老マヨ・牛肉入り金平ゴボウ・ミニトマト・スイカ ブンちゃん用にトウモロコシを今シーズン初購入。「まんなかの きいろい つぶみたいなところが ことしもうま
札幌市北区篠路のパン屋さんへ行ってきました。それがこちらのお店↓「桜楓堂」です。レトロな外観は昭和ノスタルジーを漂わせていますが、開業は2013年なんですって。後から他のサイトなどでお店のことをリサーチしたら、東日本大震災を機に北
少し前のお買い得期間に購入しました↓ニトリのストレーナー付きマルチポット。定価1,990円のところ、いくらかお安くゲットできた覚えあり。 三点セットはこんな感じ↓今回、購入した決め手は「ストレーナー」です。ほら
・ラーメンサラダ(具:煮豚、トマト、キュウリ、豆苗)・朝食用 デコポン 今日は割と早めの出勤日。朝が早い日は麺がありがたい。昨日のランチタイムの同僚も素麺とか、冷やしラーメンとか食べていたもの。お弁当の麺メイト、どんどん増えそうな
・ごはん・自家製らっきょう漬け・夏野菜カレー(具:鶏もも肉、玉ねぎ、人参、茄子、ズッキーニ、セロリ、インゲン、トマト、生姜、ニンニク)・レタス・豆乳飲料 バナナ 昨日は明けで一息ついてから調理活動。久々にカレーを作りました。ほぼ野
・六花亭 白い花の咲く頃・職場のホットコーヒー 先月まで六花亭で期間限定販売だったお菓子が本日の朝いちおやつ。食べるの楽しみだな。毎月、月初めに六花亭の季節限定のお菓子をHPで確認しています。ついに夏場を迎え、川西長いものシフォン