chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
NEW和光市民合唱団公式ブログ https://blog.goo.ne.jp/wakosimin-gassyodan

年に一度アカデミックな曲を演奏する市民合唱団です。ご参加お待ちしています!

毎年定演をオケの演奏で行う市民合唱団です。演奏曲もアカデミックでクラシック好きには大好評!!どうぞご参加ください。

utapiyo
フォロー
住所
和光市
出身
香芝市
ブログ村参加

2012/08/20

arrow_drop_down
  • 7/6男声練習報告

    7/6佐藤圭先生の指導で男声練習を行いました。男声はテノール、バスともに1名ずつの申込者がいらっしゃいました。11番と17番の練習をし、最後に別部屋で練習していた女声と合わせ、11番を通して歌いました。№11“TerzettundChor”母音を長くして、言葉が切れ切れにならないように歌うことを指導されました。№17“Chor”音取りをしました。“scheint”の『シャ』をはっきりと歌う。練習記号AとBまでは音を確認した後、言葉をリズム読みしてから言葉を付けて練習しました。練習記号Cからのアレグロの部分は音だけ取りました。言葉は次回付けることになりました。最後の15分で女声と合わせて№11の練習をして終了しました。次回の男声練習は7/21(月・祝)午後1時半から中央公民館「音楽室」復習をしてお集まり良く...7/6男声練習報告

  • 7/13女声練習報告

    女声練習を中央公民館「視聴覚室で行いました。指導は藤井冴先生、伴奏は岩下先生。№.17Chor「あゝ、嵐がやってくる」「das」は言い直す。アルト「witter」などの「W」をしっかり発音する。「naht」語尾しっかり発音10小節「Hilf」の「H」息を流す。26小節アルト「Luft」の「L」を聞かせてくださいソプラノは語尾に「!」マークが付いているのでお腹で切ること。36小節アルト「herab」の語尾「P」言う練習番号B、初めの「Wütend」ウムラウトは「O」の口で「E」と発音50小節アルト「entbrennt」語尾を言う。56小節ソプラノ「Weh」は息のスピードが必要57小節アルト「ソシ♮ド」音はレガートに歌う64小節ソプラノ音高めに歌う言葉「fürchterliich」発音に注意「フィアヒターリヒ...7/13女声練習報告

  • 7/6女声練習報告

    7/6は女声練習の日でした。野間愛先生のご指導でハイドン「四季」夏の練習開始です。少し言葉が多くなって行くのでドイツ語が課題ですが11番の復習と17番の音取り&言葉付けを終えました。お休みされた皆様は、次週13日の練習までに復習をお願いいたします。p.72から「DerSommer夏」が始まります。合唱が歌うのは以下の三曲、その後「秋」となります。11番「TerzettundChor~太陽が昇ってくる」17番「Chor~あゝ、嵐がやってくる」18番「TerzettmitChor~暗い雲が切れ恐ろしい嵐は静まった」№11「TerzettundChor~太陽が昇ってくる」p.88Allegro「万歳、太陽よ万歳」から歌い、Fの細かい音の連続の練習を行いました、特に「jauchzen」は最初の「j」を前に出して発...7/6女声練習報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、utapiyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
utapiyoさん
ブログタイトル
NEW和光市民合唱団公式ブログ
フォロー
NEW和光市民合唱団公式ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用