こんにちは! もう4月も半ばですね。 あっという間に一年が終わりそうです。 年越しそばを食べるように、讃岐の人は年越しうどんを食べます。 太く長く生きる為です。 欲張りですが、何事も意味の無いことを長く続けていても仕方がない。 意味のある有意義なことを太く、そして長く続けることが大事かな。 ではでは にほんブログ村
本年もありがとうございました! リサイタルやコンサートの御礼をと思いながら、 忙しなくしておりました。 またのちのち色々書いて行きます。 敢えて今日は、リトミック生徒募集とイベント開催の お知らせでございます。 休暇中で色々探している方! 是非お問合せくださいましまし。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、maikoさんをフォローしませんか?
こんにちは! もう4月も半ばですね。 あっという間に一年が終わりそうです。 年越しそばを食べるように、讃岐の人は年越しうどんを食べます。 太く長く生きる為です。 欲張りですが、何事も意味の無いことを長く続けていても仕方がない。 意味のある有意義なことを太く、そして長く続けることが大事かな。 ではでは にほんブログ村
おはようございます! ロシアの脱力奏法について分かりやすくインスタに色々と載ってます。 でも実際の音を聴いて貰わないと分からないことも必ずあります。 私で分かることは全てお伝えします! レッスンで聞いてくださいね。 にほんブログ村
おはようございます! 去年の発表会での演奏です。 東大ピアノの会のOBのトンボ博士の演奏です。 にほんブログ村
こんにちは! 保護者との会話をYouTubeに撮らせていただきました。 ご参考になりましたら幸いです。 にほんブログ村
おはようございます。 今更ながらですが、去年の10月5日リサイタルのご報告です。 CDも出来ますので宜しくお願いいたします。 リサイタルの収益の一部は責任を持って、日本赤十字社に寄付しました。 本当にありがとうございました! にほんブログ村
Wi-Fi環境が悪くて音が悪くて申し訳ございません。 何かのお役に立てましたら幸いです。 youtu.be にほんブログ村
こんばんは! キーシンのリサイタル行かれましたか? 久しぶりに感動の涙を流しました。 上辺だけのテクニックではなく魂のある演奏でした! ピアニッシモが美しかったです。 次回が待ち遠しいです。 ではでは にほんブログ村
youtu.be にほんブログ村
にほんブログ村
旧年中はありがとうございました!本年もB.P.MUSIC STUDIOと共に宜しくお願い申し上げます♪ にほんブログ村
本年もありがとうございました! リサイタルやコンサートの御礼をと思いながら、 忙しなくしておりました。 またのちのち色々書いて行きます。 敢えて今日は、リトミック生徒募集とイベント開催の お知らせでございます。 休暇中で色々探している方! 是非お問合せくださいましまし。 にほんブログ村
おはようございます! リサイタルをやりますので、ご案内です。 実は満席になってしまい、当日券が何枚か出ます。 事前にお知らせいただければお取り置きいたします。 心より感謝申し上げます。 にほんブログ村
こんにちは! 先日、映画の完成披露試写会で演奏して来ました。 半分以上の音楽は私が担当した映画です。 東京で上映の際は観にいらしてくださいね。 メタセコイアの詩、三木夫妻と! 貢献された先生と司会者のアンリさん。 にほんブログ村
こんにちは! ニューイヤーコンサートの時の写真です。 リハーサルでは義母の形見の着物をリメイクしたドレスを着ました。 リバーシブルになっている裏の白い方を本番で着ました。 ずっと守られている感覚が忘れられません。 おかあさん、天国でも笑っていてくれるかな? ではでは にほんブログ村
おはようございます! 先日、特養で演奏して来ました。 皆さん、凄く喜んでくださいました! シナプソロジー的なことも妹が積極的にやってくれました。 漫才グループと間違われるほど笑顔が見られました。 ありがとうございました! にほんブログ村
こんばんは。 ご無沙汰しております。 色々と没頭しておりました。 誰かが言っていたけど、 楽しいから没頭するのでは無くて、 没頭するから楽しくなるのだと。 是非、意識してみてください。 ベヒシュタインとのコラボ、ソロリサイタル、 ジョイントコンサートもするので、 また、追ってお知らせさせていただきます。 本年最初かな?もしやこの記事 すみません、2024年も宜しくお願い申し上げます。 にほんブログ村
こんにちは! 先日、尾崎郁子さんの個展で、 ライブペインティングをさせていただきました。 とても楽しかったです。 こんな感じです! 楽しそうでしょう♪ 次回はスタインウェイでやりたいな! ではでは にほんブログ村
再びどうも! 尾崎郁子さんとのコラボ企画、 満席になりました! 誠にありがとうございました。 にほんブログ村
ご無沙汰しております。 9月18日の生徒、富澤瑛治くんのコンサートと自分のジョイントが終わりました。 お運びくださった皆様、誠にありがとうございました。 富澤くんのコンサート、満席でした。 こちらは私。 メタセコイアの紹介をして、中原達彦氏によって編曲された 「メタセコイアの詩」をアンコールで演奏しました。 素晴らしい編曲になりました。 最後は裏方の皆様と♪ 本当にありがとうございました! にほんブログ村
ご無沙汰しております。 9月18日の生徒、富澤瑛治くんのコンサートと自分のジョイントが終わりました。 お運びくださった皆様、誠にありがとうございました。 富澤くんのコンサート、満席でした。 こちらは私。 メタセコイアの紹介をして、中原達彦氏によって編曲された 「メタセコイアの詩」をアンコールで演奏しました。 素晴らしい編曲になりました。 最後は裏方の皆様と♪ 本当にありがとうございました! にほんブログ村
こんにちは! 先日、映画の完成披露試写会で演奏して来ました。 半分以上の音楽は私が担当した映画です。 東京で上映の際は観にいらしてくださいね。 メタセコイアの詩、三木夫妻と! 貢献された先生と司会者のアンリさん。 にほんブログ村
こんにちは! ニューイヤーコンサートの時の写真です。 リハーサルでは義母の形見の着物をリメイクしたドレスを着ました。 リバーシブルになっている裏の白い方を本番で着ました。 ずっと守られている感覚が忘れられません。 おかあさん、天国でも笑っていてくれるかな? ではでは にほんブログ村
おはようございます! 先日、特養で演奏して来ました。 皆さん、凄く喜んでくださいました! シナプソロジー的なことも妹が積極的にやってくれました。 漫才グループと間違われるほど笑顔が見られました。 ありがとうございました! にほんブログ村
こんばんは。 ご無沙汰しております。 色々と没頭しておりました。 誰かが言っていたけど、 楽しいから没頭するのでは無くて、 没頭するから楽しくなるのだと。 是非、意識してみてください。 ベヒシュタインとのコラボ、ソロリサイタル、 ジョイントコンサートもするので、 また、追ってお知らせさせていただきます。 本年最初かな?もしやこの記事 すみません、2024年も宜しくお願い申し上げます。 にほんブログ村