推しマンガ。作家買いしたシリーズです。やじきたコンビは昭和の学園ラブコメでしたが昭和、平成、令和と続いてます。今回は異世界に召喚されて、貴子&小鉄&殿と、ヤジキタの二つのグループに分かれてますやじきた異世界道中記 3 (ボニータ・コミックス
ライドンキング(13) 馬場康誌 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。無理やり召喚された女子高生の復讐だった。
推しマンガ。ロシアの大統領に似てるオッサンが主人公ですが、漫画の中ではとっても良い政治家です。現在、なぜ彼がこの異世界に召喚されたのか過去にも召喚された人がいるようで、彼らとのかかわりが描かれてます。ライドンキング(13) (シリウスKC)
本好きの下剋上(三部)(8) 波野涼 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。シュツェーリアの夜。
推しマンガ。ネット小説の名作、本好きの下剋上は、第五部まであって、メインの物語は完結してます。こちらは、三部の漫画化版です。漫画化の作者さんが病気になられたりして、とってもまったりと連載が続いてます。三部は、四部や五部に比べて分量が少ないの
黄泉のツガイ(8) 荒川弘 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。アキオの裏切りと西ノ村の存在。
推しマンガ。大好きなシリーズです。ほぼ、半年に一度1冊が出るので、とってもうれしい。黄泉のツガイ(8) (ガンガンコミックス) 黄泉のツガイ 推しマンガ探ブロ。 (veteranmama.com) このシリーズ既刊の、感想レビュー備忘録
転生したらスライムだった件(27) 川上泰樹 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。開国祭とその後の話。本作で、アニメ第三期終了時エピに追い付きました。
推しマンガ。大好きなシリーズです。これを書いている頃には、アニメ「第三期」も終了してますが次期のアニメ制作が決定してますね。映画化の第二弾も出るようです。楽しみだな~。漫画化の方は、本作、第二話からが、次回のアニメ期となるようです。転生した
Bite Maker AK(3) 杉山美和子 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。封印された記憶が戻る。
推しマンガ。BL漫画ではテッパンジャンルのオメガバースを、少女漫画に持ち込んだシリーズ前のシリーズが新宿舞台でしたが本作は金沢が舞台節滅危惧種である女性Ωを、争奪戦ですた秘密がありましたBite Maker AK(3) (フラワーコミックス
ホテル・メッツァペウラへようこそ(5) 福田星良 推しマンガの感想レビュー備忘録。元支配人の娘さん登場
推しマンガ。癒しと赦しの物語、と帯にありますが本当にそう。絵柄が美しく、フィンランドの風情も素晴らしいのですが登場人物が、けっこう過去に訳ありだけど、このホテルで癒されていくのが良いで、もちろん、お客様も気持ちよく滞在できます(^^)ホテル
艶漢(19) 尚月地 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。星燈城の朱鯉姫の秘密をさぐれ、と人形地獄の話。
推しマンガ。一応、主役の詩郎が、兄様の安里とラブだったりいろいろ裸体男子が多くてBLのようですが安里が、男女問わずメイクラブしちゃうだけです。なので、私は漫画ブログで記載です。覇族と人間が争っている世界のお話18巻で、人間族の王の側室・雲海
応天の門(19) 灰原薬 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。太皇后篇落着と雪中の無人牛車編。
推しマンガ。劇画チックな絵柄での、時代考証もりもりの漫画。月刊誌連載で、毎月連載ではないので、1冊新刊がでるのが1年に一度くらい。でも、出ると面白くて読んじゃう。菅原道真が学生、って時代のお話です。これ、どこまで続くんだろう。最終的には左遷
天堂家物語(15) 斎藤けん 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。立花さん説得作戦&晶の葬式、黒豹まで登場。
推しマンガ。ドロドロの血族ネタにサイコな雪人に、まぁ、ろくなもんじゃない一族です。15巻の漫画の帯に「何なんだこの家」とありますが、まさにその通り!15冊で連載10周年になるそうです連載は地道に続いてますが、最終巻まであと5年はかかるかな(
天堂家物語(14) 斎藤けん 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。雅人さまらんにベタぼれですが、事態はサイコで深刻です。
推しマンガ。面白いな~。絵柄はこてこての少女漫画ですが、お家騒動はドロドロでサイコです。天堂家物語 14 (花とゆめコミックス) 天堂家物語 推しマンガ探ブロ。 (veteranmama.com) このシリーズ既刊の感想レビュー備忘録。
亡国のマルグリット(14) すもももも 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。ルネ即位。拉致られたマルグリット。
推しマンガ。おもしろい!逃避行をしていたルネですがマルグリットに助けられ、隣国の王太子の助力でついに、仇の即位式の前に、王城へとたどりつきます亡国のマルグリット 14 (プリンセス・コミックス) 亡国のマルグリット 推しマンガ探ブロ。
亡国のマルグリット(13) すもももも 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。襲撃されたルネを治療し移動させる。
推しマンガ。ストーリーテーラーの名手。ほんとに、展開が読めなくて面白い!ルネは、父が亡くなった時に幼かったので、母が摂政となり母には牛耳ろうとする悪徳貴族がついてます亡国のマルグリット 13 (プリンセス・コミックス) 亡国のマルグリット
SPY×FAMILY(14) 遠藤達哉 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。成績発表と雪小屋とダンパとヘンダーソン先生の昔の話
推しマンガ。ダミアン君と友人になって、デズモンドに食い込む作戦、結構中ですがアーニャを使って、とのことで、とっても使い勝手が悪いです(^^)SPY×FAMILY 14 (ジャンプコミックス) SPY×FAMILY 推しマンガ探ブロ。 (
かげきしょうじょ!!(15) 斉木久美子 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。番外編が絶品。
推しマンガ。アニメ化を見損なって、ほんとうに残念。アニメ化の後に存在を知ってから、一気読みして、今は新刊が出ると読んでます。メロディという月刊誌で隔月連載で、4つのお話で1冊ですがほぼ1年に1冊なのですよ。次巻は25年の夏、と告知されてます
軍靴のバルツァー(18) 中島三千恒 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。生徒たちの死亡に動揺するバルツァー。
推しマンガ。作者さんのコメによると、最短3巻で終了できるプロットだったそうですが18巻まで来ましたね19巻は24年12月だそうですこれが最終巻になるのか?現在がクライマックスであることは、間違いないです。軍靴のバルツァー(18) (KCデラ
MAO(21) 高橋留美子 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。呪い&子寄せ&生人形
推しマンガ。週刊連載で、このレベルはほんとうにすごいです。新シリーズ、と思ってたけど早くも21巻。犬夜叉的に、もうちょっとロマンスがあるかな~と思いましたが菜花と摩緒の関係は、全然進展しませんね~MAO(21) (少年サンデーコミックス)
七つ屋志のぶの宝石匣(22) 二ノ宮知子 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。大阪観光と、北上家失踪事件のダイヤ捜索。
推しマンガ。大好きなシリーズで、宝石のうんちくがあり北上顕定くんはイケメンだしほのかに志のぶとの恋バナも、匍匐前進してるので、多少長くなってもいいんですが北上一家失踪事件と偽ダイヤの方は、全然進展しません。それが、ちょっと残念です。七つ屋志
空挺ドラゴンズ(18) 桑原太矩 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。天下りの解体までと、あらたな油取り。
推しマンガ。ほんとに素晴らしいシリーズで、大好きです。絵柄が好き。最終的には、漫画はやっぱり技術ですよね~。そして、ほかにないストーリー。今回は、天空の果てから100年に一度降りてくる、巨大な龍の恵を皆で得ようとすると、そこに凶悪な龍が現れ
塩の街(5) 弓きいろ 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。ノブオとの旅終結と、野坂夫妻の出会いの話。
推しマンガ。原作はもうずいぶん前に出ていて、文庫化もされてます。自衛隊三部作の一つで、空自の話ですね。東京湾に降ってきたエイリアンの侵略で人間が塩になり秋庭さんの活躍で、撃破、ってとこまでが原作4巻からは、その後の秋庭×真奈のお話。6巻で完
踏んだり、蹴ったり、愛したり(5) 壱屋すみ 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。加瀬を振った佳帆。さて、さらなる深みまであと何歩。
推しマンガ。ほほ、男女の駆け引き漫画ですよ。おもしろいな~。佳帆にとって、あきらは、顔がいいだけの、ただの飲み友達だったんだけどね~踏んだり、蹴ったり、愛したり5 (シルフコミックス) 踏んだり、蹴ったり、愛したり 推しマンガ探ブロ。
「ブログリーダー」を活用して、ベテランママさんをフォローしませんか?
推しマンガ。作家買いしたシリーズです。やじきたコンビは昭和の学園ラブコメでしたが昭和、平成、令和と続いてます。今回は異世界に召喚されて、貴子&小鉄&殿と、ヤジキタの二つのグループに分かれてますやじきた異世界道中記 3 (ボニータ・コミックス
推しマンガ。ネット小説の漫画化なんですが、原作も絶品ですが、漫画化も本当にすばらしい。ただ、原作が膨大なので、漫画化がなかなかおっつかないのが心配です決して、連載が遅いわけではないんですけどね7話で1冊。もうちょい頑張っていただいて一年に2
推しマンガネット小説の漫画化ですが、とっても上手にできてます。絵柄もうるわしいけど、小説だけでは足りなかった視点とかがある死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 6 (※ただし好感度はゼロ) (フロース コミック) ☆死に戻りの魔
推しマンガ。大好きなシリーズです7巻を先に読んじゃってました。6巻も良いお話がたくさんでした。銀太郎さんお頼み申す 6 (愛蔵版コミックス) ☆銀太郎さんお頼み申す(6) 目次21,源氏香22,ひょうたん23、吉原つなぎ24,...
推しマンガ。大好きなシリーズですが、長編になりすぎて、物語がものすごく広い。赤い髪の少女に惚れた第二王子二人は相思相愛になりますが、身分の壁を破るとためと少女の「善き薬剤師になりたい」の夢をかなえるために二人で上を目指します。長男で王となっ
推しマンガ。芸大に入った学生・八虎が、絵画家、になるための模索を描いてます大学での課題提出才能とお金の駆け引き学ぶことにもお金がかかる日々とっても面白いブルーピリオド(17) (アフタヌーンKC) ☆ブルーピリオド(17) 目次...
推しマンガ大好きなシリーズも、無事に完結いたしました。すもももも作品は、本当に面白い。希代のストーリーテラーの作家さんです(^^)亡国のマルグリット 16 (プリンセス・コミックス) ☆亡国のマルグリット(16) 目次61~64☆亡国...
推しマンガ。大好きなシリーズです。人気があるらしく、ぞくぞく重版。いずれはアニメ化かな(^^)暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~(8) (ビッグ コミックス) ☆暗殺後宮(8) 目次40,花鈴は陛下を支援したい41,花鈴は手がかり
推しマンガ。大好きなシリーズです。絵柄も劇画調でかっこいい。ただ、20巻まで来ましたが、これ、道真がどこまで偉くなる分まで描かれるんだろうか藤原の政争は、ず~~~と続くしね~応天の門 20 (バンチコミックス) ☆応天の門(20) 目次..
推しマンガ。大好きなシリーズです。アニメ化もされてますが、アニメのデキは今一つでした(私的に)ハイキューとかの制作会社が良かったな。さて、39巻です。次の40巻で完結です現在、バルサユースとエスペリオンユースが激突中実力の差にみなが打ちのめ
推しマンガ。大好きなネット小説の漫画化で。漫画化の方もわかりやすいし絵柄もきれいで好きです。ネット小説は完結済み。小説もほぼ後半まで書籍化済。漫画化も、サクサク進んでます八男って、それはないでしょう! 15 (MFC) ☆八男って、それはな
推しマンガ。お仕事マンが、であり、ダンスマンガ、でありとっても良くできた構成の、大人のマンガでした踊れ獅子堂賢(1) (モーニング KC) ☆踊れ獅子堂賢(1~7) 全巻ネタバレ注意女性用下着メーカー「シェリル」の二代目となった獅子堂賢一代
推しマンガ。防衛大学、という大学物語であり、自衛隊、という国防の要となるリーダーのための学校でありいろいろ考えさせられる上に、青春の葛藤まであるという本当に素晴らしいマンガです。推しあおざくら 防衛大学校物語(36) (少年サンデーコミック
推しマンガ。結婚してから相思相愛で遠距離別居婚がつらくなってきてる二人です軍人婿さんと大根嫁さん 4 (芳文社コミックス FUZコミックス) ☆軍人婿さんと大根嫁さん(4) 目次32,猫も食わない話33,因果の話34,わがままな話...
推しマンガ。いきなり夫婦になって、でも、夫婦になってから恋になって相思相愛ですが、現在遠距離別居婚です会いたくて、切ないね軍人婿さんと大根嫁さん 3 (芳文社コミックス FUZコミックス) ☆軍人婿さんと大根嫁さん(3) 目次21,郵便の話
推しマンガ。新刊が待ち遠しいです。ちょっとお高めだけどね軍人婿さんと大根嫁さん 2 (芳文社コミックス FUZコミックス) ☆軍人婿さんと大根嫁さん(2) 目次13,寮の話14,誉さんが着任先で土産を買う話15,虫送りの話16,藪入り...
推しマンガ。ネットで立ち読みして、面白かったのでサクサク購入ちょっと高額ですが、他にない味わいの深いマンガなので買ってます。軍人婿さんと大根嫁さん 1 (芳文社コミックス FUZコミックス) ☆軍人婿さんと大根嫁さん(1) 目次1,軍人さん
推しマンガ。大好きなシリーズです。着物のうんちくが絵柄で学べるという優れもの。巻末のあとがきで、重版が出てるってありまして今はネットが多いから、書籍での重版が少ないそうです。うん、私たちの世代は、このマンガは紙で読みたいですよね(^^)銀太
推しマンガ。連載が順調なので、新刊もさくさく出てくれてとってもうれしい。花鈴が末娘なので、アニサマがたくさんいます。父上がイケメンなので、アニサマたちもみないい感じです性格は、アニサマそれぞれですね暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい
推しマンガ。王皓がのし上がった過去と、王晴と陸慧のお話が無事完結で、次のお話へ暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~(6) (ビッグ コミックス) ☆暗殺後宮(6) 目次28,花鈴は罪を明らかにしたい29,花鈴はこのまま平穏を楽しみた
推しマンガ。大好きなシリーズ。お医者さんって、こんな手術をするんだ~と思いながら読んでますドラマとかノンフィクションでも、手術場面はモザイクはいってるしね高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(5) (モーニング KC) ☆高度に発達した
推しマンガ。異世界に行った天海先生は魔法とかのチートはなくても、持ってきた器具と知識で治療します酒の存在から、蒸留酒=アルコール消毒を麻薬のような薬物から、麻酔を導き出します高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(4) (モーニング KC
推しマンガ。すごいんですよ、手術とかの漫画化が。監修も見事ですが、作画がすばらしい。って思っちゃったから、続けて読んでます。高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(3) (モーニング KC) ☆高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(3
推しBL。チートな魔法力はないんですが手術道具とか、麻酔薬とか、そういうのはカバンにぶっこんであったので持ち込んでます。高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(2) (モーニング KC) ☆高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(2)
推しマンガ。ネットでチラ読みして、絵柄がえぐかったので書籍で購入。いや~すごいわ。原作はお医者さんの監修を受けてます高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(1) (モーニング KC) ☆高度に発達した医学は魔法と区別がつかない(1) 目次
推しマンガ。婚約者編となって、漫画家さんがかわりました。今度も、魅力的な作画なので、問題ないですね(^^)北の遠征から戻ってきたフリード王太子に駆け寄って抱きついちゃったリディ。そっからの本作です。王太子妃になんてなりたくない!! 婚約者編
推しマンガ。ネット小説の漫画化ですが、原作はけっこう書籍化されてます。本作は、その初期のお話ですね正式な婚約者になる前のお話が、全3巻です。王太子妃になんてなりたくない!! 3巻 (ZERO-SUMコミックス) ネット小説マンガ版のレビュー
推しマンガ。ネット小説の書籍化ですが、ちょっとエッチな作品ね。今回も、軍服祭りと細マッチョ祭りで眼福です(^^)王太子妃になんてなりたくない!! 2巻 (ZERO-SUMコミックス) ネット小説マンガ版のレビュー 推しマンガ探ブロ。 (
推しマンガ。ネット小説の漫画化です。ネット小説の方は、かなり巻数が進んでいますが漫画化は遅かったかな?あと、最初の3冊と婚約者編からは、漫画家さんが代わってますね。どちらも魅力的なので、問題はないですけどね。王太子妃になんてなりたくない!!
推しマンガ。ネット小説の漫画化ですが、ほんとにこの漫画化がすばらしい!原作は3冊で完結していて読了してますが、漫画化4巻は、まだ1冊目の内容です。本作は、原作の山場の一つ、舞踏会の前哨話です。死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから
推しマンガ。ネット小説の傑作の漫画化。ほんとに上手にできていて、一時は人気で絶版で、増版するまでが長かったわ~3巻も名作です(^^)死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから 3 (※ただし好感度はゼロ) (フロース コミック) 原作
推しマンガ。人気のネット小説の漫画化。2巻となりました。原作のネット小説の書籍化の方は完結、読了してまして、本作は原作の1巻目あたりの漫画化です。死に戻ったオリアナが、前世の記憶のないヴィンスが、今度こそは死なないように、って見守る中で、ヴ
推しマンガ。原作は、ネット小説です。そっちも読了。原作がとっても魅力的なのは確かですが、今回は漫画化もすごく素敵です。書籍化版も、漫画化版も、一時人気で絶版で、アマゾンですごく高価だった。今は増版されて買えますけどね。これを書いている時点で
推しマンガ。本好きの下剋上は、原作のネット小説が秀逸でネット上では無事に完結し、その後、書籍版も完結してます。原作は第五部まであるんですが四部もけっこうな分量なんです。ですが、現在漫画化している勝木光先生は、絵柄はきれいだし、毎月一度必ず更
推しマンガ。大好きなシリーズです。人間だけど、満月を見るとワンコに変身しちゃう晃と無事に同棲生活に突入した律歌の話が継続中。引っ越し先で、リードをしないおじさまを、上手に説得したりエピの魅力は衰えません。恋するMOON DOG 12 (花と
推しマンガ。作家買いの新シリーズです。名作のちはやふる。見事に女王と名人になって完結いたしましたがその後の瑞沢かるた部に、新入生が加入しての、あたらしい物語です。ちはやふる plus きみがため(1) (BE LOVE KC) ちはやふる
推しマンガ。すばらしい~、鋼の錬金術以来の興奮!4カ月に一度新刊が出るのもありがたい。黄泉のツガイ(7) (ガンガンコミックス) 黄泉のツガイ 推しマンガ探ブロ。 (veteranmama.com)少年マンガのレビュー 推しマンガ探
推しマンガ。大好きなシリーズです。アニメ化の出来も良かった。第二期、やらないかな~巨大な竜が天命を終え、地上に降りてくる「天下り」おろち獲りである人族も、龍を喰う小さな龍たちもみなの祝祭みたいな、肉獲りが始まるでも、そこへ、暴食竜が現れた、
推しマンガ。人気小説の漫画化です。原作の小説の作家は友麻碧。私が大好きな作家さんです。さらに、マンガがほんとにうるわしく人気が出るのも納得です。現在の3巻で、一応白蓮寺のお馬鹿どもへの成敗は終わりますが次巻から、夜行の母親が登場するようでこ
推しマンガ。大好きなネット小説の漫画化です。ネット小説の方は、無事に完結で、小説の書籍化も順調に進んでます。先を知ってるんですが、ヴェルが結婚するまでが、一番面白いかな。八男って、それはないでしょう! 14 (MFC) 八男って、それはない