土曜日の高知は川が氾濫しそうな勢いの雨でしかも長時間、そんな中妹と実家へ雨を感知して自動でワイパーが動くんだけど動く速度もおまかせ、あまりのどしゃ降りに超高速…
土曜日の高知は川が氾濫しそうな勢いの雨でしかも長時間、そんな中妹と実家へ雨を感知して自動でワイパーが動くんだけど動く速度もおまかせ、あまりのどしゃ降りに超高速…
「ドキュメント72時間」好きな番組です「東京23区のぞき坂」番組表に載っており一寸興味があったので録画して見たら… ン? ン?ここもしや…見覚えが…Goog…
娘からのブーケは茎から痛んできてすぐ水が濁ります2週間楽しませて貰いましたが遂にほとんど廃棄処分残ったのは↓こちらは息子からの鉢植えのカーネーションなんとか来…
今週は長年通ってる美容院の先生が木ランに参加しました木曜の女と私の共通の知人ですもう食後のおやつが並んでテーブルはカオス状態にハンバーグが絶品でしたこんなにフ…
高知蔦屋書店のテラスで水曜日に開催されてた「ei marche」に行きたくて夫の定期検診に行く車に便乗ei marcheは高知でモノ作りをしている方達が定期的…
高い高いと言っておれず買ってきましたよ5キロ4,800円、消費税がなければと思ってしまう普段はなるべく高知産を買うのですが今回値段重視、初めて買ってみました火…
昨日の夢の話(お米の価格)が正夢になるかも… と思ったお話ですそろそろ食料が乏しくなり最近お気に入りのco-opへ行ってきましたお米も残り少ないので買っておこ…
今朝見た高知新聞電話アンケートの結果だそうです一面に大きく出てました恥ずかしながら私徴収された税金がどういう風に私達に還元されているのかはっきりわかりません(…
土曜日朝方は土砂降り、午後には雨が上がりましたが外に出てウワッ❗、凄い湿気今日は汗がジュワジュワ出てる感じで気持ち悪い1日です九州一部早々に梅雨入り宣言、高知…
実家お勝手口の横に植えてた空木(ウツギ)が枯れた気がしたので夫がバッサリ切ってたのに若葉が次々出てきてあっという間に元の大きさまで成長、花を沢山咲かせてます枯…
今旬の小夏、フルーツトマト、どこに行っても出盛りフルーツです産地の道の駅やJA等へ行くとお味は変わらないけど規格外、いわゆるB級品がお安く買えるのでそういう品…
☆ランチメニュー•豚しゃぶサラダ•豆腐とトリミンチのお団子•イタドリお煮物•豆腐味噌汁•お新香豚しゃぶサラダ胡麻ドレッシング豆腐とトリミンチのお団子イタドリお…
小さい時から酒の肴的な食べ物が好きで、(お料理もお菓子も)この子は大酒飲みになると大人に言われて育ちましたが、予想に反してお酒は嗜むか一口だけビールは飲めない…
「ハナノナ」というアプリを入れているアプリを起動してスマホを花に当てると該当する名前が出てくるんだけど知らない花の名前を検索したいけど幾つか出るので正解がわか…
このブーケ松本伊代ちゃんと一緒…かも(笑)インスタで拝見、包んでる袋(エコバック)、黒いリボンピンクのメッセージカード?ピンクのタグ多分中にガラスの花瓶が入っ…
息子からは鉢植え、娘からブーケが毎年子供達から母の日に届くお花達です息子娘からいつも同系色を纏めたブーケですが今年は気に入った物が無くてカラフルな組み合わせに…
「茶道用の炭」でとても気になる間違いをしてました訂正してもう一度アップしましたさて母の日にカーネーションが送られてきました「いちごホイップ」っていう種らしい、…
先日息子一家と日曜市へ行きましたがその時ラッキーなことに忙しくてめったに出店出来ないと言う梼原で炭を焼いてるMさんが市に出てました初めてお目にかかりお話も聞け…
ゴールデンウィークも終わり日常が戻ってきました毎日カフェに通ってる常連さん達、暦通りの営業のカフェはずーっとお休み、行き場を失った常連さんはどうしてた?っとい…
端午とは「端っこのうま」と書き端っこ⇒月初め午⇒うま⇒馬月初めの最初の午の日だそうです茶席では5月5日男の子のお節句に馬にちなんだお道具を組むと聞き相馬焼きの…
お嫁さんの行きたいと言うカフェは高知城の裏側、江ノ口川が目の前のグレイジュコーヒーロースター店内が狭いのですぐ満席になるのですが私の狙い目は12時~1時の間に…
前日お嫁さんのご両親は大阪へ帰り息子達は今日帰ります何時もなら何処か遠出をするのですが前日のお接待で疲れて近場の日曜市へ行くことに何時も停めるパーキングへ行く…
午前中大阪ご一行様が到着し暫く我が家でお休みしていただき午後実家に移動宴会が始まりましたお酒はほぼお嫁さんのお父様が飲むだけ、ピッチが速い皿鉢が4枚お嫁さんの…
明日のお客様をお迎えする準備が出来ました妹が凄く張り切ってくれ、お掃除、食器も洗って準備してくれてました私より全てにおいて丁寧です主婦に向いてるのに…私は外玄…
今日は5月1日、つんく♂さんに倣っておついたちはお赤飯今カフェから帰ってきて炊いてますもち米好きな夫なのでお赤飯大歓迎です今日は少し悲しいお話もあり、生きてた…
3日から大阪息子達が帰省するので和室を大急ぎで片付け普段着物やらアイロン台やら和室でする作業のものを出しっぱ(笑)朝から片付け、掃除、拭き掃除…なんだか疲れて…
5月連休初日お嫁さんのご両親が長く会ってない私達に会いたいと、(コロナ以降私達関西に行ってません)日帰りで息子一家と一緒に高知へ遊びにいらっしゃる事になりまし…
喫茶店のモーニング他県と比べるとバラエティー豊かだそうです休み明けパンもバナナも無くて超久しぶりに「穀雨」へホットサンドモーニングです
目黒蓮大好き過ぎる娘の次女ちゃん5歳にして目黒蓮のファンとなる(多分お遊戯会でSnow Manの曲でダンスしてからだと思う)Suica買って貰ってパパとデート…
春のお花が満載トグサ、芍薬、ズイナ、あと2種失念…しました4月5月「柳は緑 花はくれない」今の季節にピッタリな言葉「青漆爪紅糸巻棚」(セイシツツマグレイトマキ…
ご覧の通り昨日の空はグレー、風もありましたが過ごしやすい高知市でした実家へ行くとすぐ鶯がお迎えしてくれ暫く鳥の鳴き声に癒されておりました実家の庭、恐ろしい早さ…
☆ランチメニュー•ミンチカツ•さやえんどうの卵とじ•焼き鯖•カチリ•ワカメと豆腐の味噌汁焼き鯖が身がふっくらして丁度の塩加減、焼き鯖苦手なのですが美味しくいた…
一昨日送った宅急便が無事娘宅に到着LINEが来ましたポケモンドンダケ好きなん?というほど大興奮だったそうですそして「ゴックン馬路村」、即飲んでた(笑)らしいお…
知り合いにポケモングッズを沢山頂いたのと孫っち達が大好きな「ごっくん馬路村」を送るのでクロネコヤマトへ通称ゴックンと呼んでるのですが地元の私達はあまり買って飲…
先日近所のパン屋さんで買ったパンのお話食パン(メープル)クリームパンクルミ入りアンパンクロワッサンパイ生地のチョコが入ったパンを一組にして我が家とお友達夫婦分…
須崎市道の駅「かわうその里」から約20分津野町にあるカフェもくもくお気に入りのカフェです田舎の友人夫婦と時々ランチ会をしてて今回は「もくもく」へ彼らが住んでる…
田舎の友人に近所の美味しいパンをお土産にと開店時間ジャストに行ったらす、す、すごい😆⤴️行列既に店内6名私の前に10名次々後ろにも行列いつもの光景なんだろうか…
木曜日の女とスマホの格安モバイルの話になった結論から言うと私の知識は2021年以前の物だわ理解が中途半端で上手に説明できないけど昔は他社に変更すると電話番号も…
いいお天気だったので実家へ1週間に2度くらいは行きたいと思いながらリフォームや後片付けが一段落したら自分の家に軸足が向いたので中々思うようには…山の木々も繁っ…
木曜日ではなかったけど今エプロンの作り方を教えて貰ってる常連さんに会いたくて行きました、が、今日はお休みでした、残念サロンエプロンはあと紐を付けたら終わりです…
今日の高知市、15℃位らしいですが体感温度はもっと低い気がする家の中は寒くてエアコン入れてますそう言えば去年も4月一杯こんな感じだった寒い寒いと言ってたら5月…
夫の友人から掘ったばかりのタケノコが沢山やって来ました彼は毎年楽しみにしている春の行事のようです糠がないのでそのまま茹でております(11時now)昔知り合いの…
よくスマホを家に置いて出掛ける私、昨日はモクランの女に撮影頼みました暖かいやら肌寒いやら温度調節が難しいこの頃、思いきって冬物を片付けたのでストールとマフラー…
冬物の片付けはいつもなら5月の始めにするのですが今年は連休お客さんが来高予定なのでお天気が良い昨日は朝からずーっとニット類のお洗濯、数枚ずつ洗うので何度洗濯機…
孫っち達の入学を祝って高知のばぁばじぃじはお赤飯をいただきました炊飯器で炊くとこんなペチャと水分の多い赤飯になりますね器は以前知り合いからいただいた砥部焼春に…
床花•金糸梅•クリスマスローズ•奥の白い花は枯れかかってる柿の木の枝に白い桜の花のような花が咲いてたけど何だろう?というかどういうこと?柿の木なんだけど…春の…
ピカピカの一年生関西関東西も東もまだ桜が満開二人ともおめでとう今日は我が家お赤飯にしよう
桜の花びらが我が家にも飛んで来はじめました今年もそろそろ近所の桜は終わりです昨日奥の山裾にあるお宅に行った時雑木林の間から何かキラキラフワフワと降ってくるもの…
☆ランチメニュー•豚カツ•フキのお煮物•マカロニサラダ•小梅•お味噌汁フキの季節ですがフキって自然に生えてる物と栽培されてる物とではお味が全く違うんですねそれ…
お正月に夫と孫っち達で収穫した庭の文旦、ついに食べ終わりが近づいてきました夫剥く人、私食べる人(笑)デコポン初めて食べましたこれで最後⇓
実家をリフォーム時もう処分しようとしてた昔の応接セット(ソファとは言わないのよ笑)捨ててしまうのが急に惜しくなり少々お高くつきましたが修理して出来上がってきま…
日曜日、法事で室戸市までドライブ実母のふるさとである室戸廃校水族館がある地域です我が家から約2時間かかります親類が多くいたので子供の頃夏休みによく遊びに行った…
火をおこしてみました妹が行方不明になってしょげてた習軒流煎茶の教授の看板が出てきたので嬉しくて大事にお床に飾ってます(笑)実家の土地は南海地震で津波に襲われる…
木曜日夜 帯屋町スタバで人待ちいつものアメリカーノとニューヨークチーズケーキが夕食代わりでした人が少なく雨のせいか6時でもう外は真っ暗Wi-hiが繋がってるの…
☆ランチメニュー•メンチカツ•厚焼き玉子•ホウレン草のおしらえ•カツオフレーク•お味噌汁ママのお袋の味のおかずはどれも絶品特に和え物が上手ですこの日はおしらえ…
クリスマスローズ、我が家の植物には劣悪な環境の庭でも唯一花を咲かせてくれるもっと色の濃いのを植えようかなと思ってますいつもほったらかしですが改めてお手入れをネ…
梼原のまちの駅梼原(ユスハラマルシェ)で買ってきた炭を洗いました昨日は晴れたり曇ったり雨もパラパラと降ったり目まぐるしいお天気、でも干しても大丈夫だろうと先日…
春と秋に行われる和敬会というお茶会、春は3月23日でした立礼一席、薄茶席二席、他流様のお席で設えや道具組お点前を見るのが毎回楽しみです桜の季節なので桜の丸紋帯…
高知県の梼原、愛媛県との県境にある村で、天狗高原や隈研吾さんの設計した建物が建ち並び建築を学ぶ学生達が見学に訪れる事でも有名です高知市内から2時間足らずで行け…
実家からお持ち帰りの鏡台周辺にあった小物達第二段実母はプレゼントを貰っても次々使わないで置いてる人、私達が90歳のお誕生日(卒寿、九に十と書いたそつ、変換で出…
お墓参りにはまだ行けてませんリフォームが終了しても相変わらず週2~3回のペースで実家に通ってます細々した物を処分する為実母の(以前は妹の部屋)部屋を片付けてい…
手を置く部分がもう剥げてるくらい使い込んでる椅子残ったこの二つの椅子を元通りに直す事になりました妹の希望なんです木製のロッキングチェアがあるのでそれでいいと思…
20日が祝日のためカフェはお休みなので木曜日の女と水曜日ランチの予定をしてましたあろうことか木曜日の女はすっかり約束を忘れ連絡したらアタフタと大幅遅刻、私より…
☆実家から持ち帰ってきた布でエプロンを縫おうとお裁縫プロ級の知り合いに裁断して貰おうと彼女に会いに隠れ家カフェへ、彼女隠れ家カフェの常連さんで毎日来ていますミ…
相変わらず菜種梅雨?なのか、雨が続いている高知、先週は花粉症と気圧の変化に体が反応してダブルパンチに見舞われました何とか脱出した模様で、今日は午後お世話になっ…
☆ランチメニュー•ヒレカツ•焼き魚•茄子煮物•味噌汁•香の物常連さんが持ってきてくれた「文旦ピール」出盛りも終わり中の実を頂き大量に残った文旦皮で作ったピール…
父の転勤に伴い家族は長い間札幌に住んでいたその時の思い出の品が実家には色々ありますこれは多分妹が買った物、もう妹には不要の物だったのでしょうか「捨てる」ゴミ袋…
実家の家具の中にカリモクのメーカーの昔でいう応接セットと食卓テーブルと椅子セットがあります実母は年と共に目が見えづらくなり汚れが見えないのかまあ汚れが酷くて……
約3ヶ月実家にかかりきりでしたが私のお役目はほぼ終了、あとは妹に任せて片付けて貰おうと思います自宅そっちのけで毎日通い、ヘトヘトで夕食は外食が多くなり夫には迷…
独身の頃に買ったお皿が実家にあり捨てられなくて持ち帰ってきました直径28センチのストーンの大皿です今で言う北欧系でしょうか?同じシリーズのサラダ皿が2枚ありあ…
長い間眠ってたようでしわくちゃですが…「和気満高堂」ワキコウドウニミツル和やかな雰囲気がこの場に満ちている仲の良い友達とカジュアルなお茶会などに掛けようと思い…
「万里一條鐵」バンリイチジョウのテツ堂々とした立派で力強いこの言葉にぴったりの墨跡暫く使わずに保管してたのでシミが…最初金粉かと…(笑)茶道石州流の原点と言わ…
実母の部屋にあった昔の帯やもう使わない帯など隠れ家カフェの常連さんに貰ってもらいました帯をバックに作ってる人がいるらしくその方に預けるそうですもう捨てようと思…
掛け軸1三福神三福神とは福禄寿(寿老人)、恵比寿、大黒の三人の福の神のこと目出度いお軸です「三福を一福にして大福茶」三福神図絶学軒実家庭手入れをしてないのに梅…
3月2日の高知市、午前中はシトシト雨模様、3ヶ月振りに着付けをしましたかなり痩せたので上半身ブカブカです特に背中側がダブついてます今季最後細かいチェックの紺色…
昨日は数ヵ月ぶりに従姉妹達と会いお昼から外がまっ暗くなるまで延々お喋り女性はお喋りの種が尽きないお昼は我が家の近所の「穀雨」というカフェのお弁当をテイクアウト…
☆ランチメニュー•ひれカツ• ビーフン炒め•筍のお煮物•お新香•味噌汁腰痛は私ではなく隠れ家カフェ午後の常連さん達です私は今実家の事で凄く体を動かしてるので運…
千葉の従姉妹が里帰りしてるので高知在の彼女の妹と一緒に明日実家に遊びに来ることになりました二人の実家は今従姉妹の妹が住んでいますその家をリフォームしたいのだそ…
昨日で大工さんのお仕事は終了しました母の部屋を片付けてる途中ですが不燃物が沢山出たので大工さんに廃棄処分をお願いしました鍵を預けてるので都合のいい日に取りに来…
先日ドライブ中に見たトラックの荷台多分足場材では?管の組み方が美しいですね大丸の家具売り場にて…キラキラの装飾の椅子にフォトスポットって書かれてたけど座って写…
家の中が寒いので外の燦々と降り注ぐ太陽の光に当たりたくてドライブがてら野市の「ほのまる」へランチに行ってきましたほのまるは物部川の東側の河岸に建っていて店内窓…
相変わらずの木曜日、同じことが繰り返される日々は、平和だということ☆ランチメニュー•豚しゃぶサラダ•鯖の南蛮漬け•厚揚げと里芋の煮物•お新香•お味噌汁カフェで…
頂いたお花達立派な菊は実家のお仏壇にお供えしました実家リフォームはあと網戸が入ると終わりです昨日はタンスや食器棚、本棚等を処分したのでそこに入ってたものを選別…
2月18日は日本でこの県だけになかったという高知県にドンキホーテが開店しましたそしてドンキホーテの近くの葬祭場で先日亡くなった方のお葬式がおこなわれました想像…
高知市サニーマート中万々店の向かいにあるインドカレーのお店「インドカレーのリタ」実家の片付けが続いてて帰りが遅くなったので夫が行ってみたかったカレーのお店に行…
気忙しい午後から夜までお出掛けランチですお別れです
先日行ったお江戸で買ってきたチョコバレンタインデーが近いのでどこへ行ってもチョコ、チョコ、チョコ売り場だらけでした買い物に行った時娘がこれおいしいと言うチョコ…
昨日は何時もの隠れ家カフェへ☆ランチメニューカマスの天ぷら肉豆腐モヤシとカニかまの酢の物蕗の薹みそ蕗の薹の苦味が癖になりそう初めて頂きましたがとても美味しかっ…
先日畳が入ってましたまだ襖が入ってないので散乱状態ですが新しくなって気持ちがいいお茶のお稽古に使う部屋ですが茶室として作ってないので少し使いにくいかも、だけど…
我が娘さん、ついこの前までコーヒーが苦手だった2年くらい前だったか「最近コーヒーを飲めるようになった」と一寸だけ嬉しそうに言うのでそれからずーっと会える時にコ…
娘の家に行ってからなぜかずっとお蕎麦が食べたかった帰りの羽田空港でやっと念願叶いました前日婿殿と深大寺のお蕎麦の話題となり次回上京時に皆で行こうということに……
恒例焼き肉を食べに行く…いつの間にか私が上京時は一度焼き肉を食べに行くようになってます勝手に決められてる(笑)みんなよく食べる煙が出ないロースターで店内空気が…
前回は12月の上京だったので2ヶ月足らずで再び来たわけは娘夫婦が絶対外せないライブのチケットが取れて埼玉まで行くのでおちびちゃん達の子守りを頼まれたから…昔は…
お江戸2日目前回12月に来た時は体調が悪くて(実家の片付けでかなり疲労)どこにも行く気にならなかったのですが今回は病気も回復し、鍼治療でメンテナンスもして、万…
お江戸へ来ています大寒波で大雪と寒さで大変な思いをされている地方の皆様には申し訳ないくらい、フライトは良いお天気に恵まれました四国の海の上は雲がかなり多かった…
入り浸りの隠れ家カフェ、常連さんが持ってきた立派な植物が立派な坪に入ってましたまだ花が咲いてない蕾の頃本気で大きい猫柳と思い込んでた(笑)木蓮でした木蓮は3月…
皆様の地方、寒波の影響はいかがでしょうか?南国高知も山間部では大雪、四万十市も相変わらず雪景色、写真が朝刊に掲載されておりました我が家はというと朝から水が出ま…
叉今日も実家へ朝10時に到着この細長い窓際のテーブルを大工さんにお願いして作って貰いましたこの板は以前の流し台の上のキャビネットの底の部分です昔家を建てた大工…
節分が過ぎて立春、1年に4季節、立春立夏立秋立冬その前日を節分と言う季節を分ける…なるほど今残ってるのは2月の節分のみらしいこの歳で初めて知った(笑)知らない…
「ブログリーダー」を活用して、granmaさんをフォローしませんか?
土曜日の高知は川が氾濫しそうな勢いの雨でしかも長時間、そんな中妹と実家へ雨を感知して自動でワイパーが動くんだけど動く速度もおまかせ、あまりのどしゃ降りに超高速…
「ドキュメント72時間」好きな番組です「東京23区のぞき坂」番組表に載っており一寸興味があったので録画して見たら… ン? ン?ここもしや…見覚えが…Goog…
娘からのブーケは茎から痛んできてすぐ水が濁ります2週間楽しませて貰いましたが遂にほとんど廃棄処分残ったのは↓こちらは息子からの鉢植えのカーネーションなんとか来…
今週は長年通ってる美容院の先生が木ランに参加しました木曜の女と私の共通の知人ですもう食後のおやつが並んでテーブルはカオス状態にハンバーグが絶品でしたこんなにフ…
高知蔦屋書店のテラスで水曜日に開催されてた「ei marche」に行きたくて夫の定期検診に行く車に便乗ei marcheは高知でモノ作りをしている方達が定期的…
高い高いと言っておれず買ってきましたよ5キロ4,800円、消費税がなければと思ってしまう普段はなるべく高知産を買うのですが今回値段重視、初めて買ってみました火…
昨日の夢の話(お米の価格)が正夢になるかも… と思ったお話ですそろそろ食料が乏しくなり最近お気に入りのco-opへ行ってきましたお米も残り少ないので買っておこ…
今朝見た高知新聞電話アンケートの結果だそうです一面に大きく出てました恥ずかしながら私徴収された税金がどういう風に私達に還元されているのかはっきりわかりません(…
土曜日朝方は土砂降り、午後には雨が上がりましたが外に出てウワッ❗、凄い湿気今日は汗がジュワジュワ出てる感じで気持ち悪い1日です九州一部早々に梅雨入り宣言、高知…
実家お勝手口の横に植えてた空木(ウツギ)が枯れた気がしたので夫がバッサリ切ってたのに若葉が次々出てきてあっという間に元の大きさまで成長、花を沢山咲かせてます枯…
今旬の小夏、フルーツトマト、どこに行っても出盛りフルーツです産地の道の駅やJA等へ行くとお味は変わらないけど規格外、いわゆるB級品がお安く買えるのでそういう品…
☆ランチメニュー•豚しゃぶサラダ•豆腐とトリミンチのお団子•イタドリお煮物•豆腐味噌汁•お新香豚しゃぶサラダ胡麻ドレッシング豆腐とトリミンチのお団子イタドリお…
小さい時から酒の肴的な食べ物が好きで、(お料理もお菓子も)この子は大酒飲みになると大人に言われて育ちましたが、予想に反してお酒は嗜むか一口だけビールは飲めない…
「ハナノナ」というアプリを入れているアプリを起動してスマホを花に当てると該当する名前が出てくるんだけど知らない花の名前を検索したいけど幾つか出るので正解がわか…
このブーケ松本伊代ちゃんと一緒…かも(笑)インスタで拝見、包んでる袋(エコバック)、黒いリボンピンクのメッセージカード?ピンクのタグ多分中にガラスの花瓶が入っ…
息子からは鉢植え、娘からブーケが毎年子供達から母の日に届くお花達です息子娘からいつも同系色を纏めたブーケですが今年は気に入った物が無くてカラフルな組み合わせに…
「茶道用の炭」でとても気になる間違いをしてました訂正してもう一度アップしましたさて母の日にカーネーションが送られてきました「いちごホイップ」っていう種らしい、…
先日息子一家と日曜市へ行きましたがその時ラッキーなことに忙しくてめったに出店出来ないと言う梼原で炭を焼いてるMさんが市に出てました初めてお目にかかりお話も聞け…
ゴールデンウィークも終わり日常が戻ってきました毎日カフェに通ってる常連さん達、暦通りの営業のカフェはずーっとお休み、行き場を失った常連さんはどうしてた?っとい…
端午とは「端っこのうま」と書き端っこ⇒月初め午⇒うま⇒馬月初めの最初の午の日だそうです茶席では5月5日男の子のお節句に馬にちなんだお道具を組むと聞き相馬焼きの…
-前回からの続き-ランチが終わって展覧会の会場に入りましたイッタラの会場は写真OKでしたので思う存分撮らせて頂きましたイッタラの歴代のデザイナーを紹介してたり…
高知県立美術館で今開催中のイッタラ展、会期も終盤になり何とか行くことが出来ました我が家から電車で行くと約1時間、道中日記です電車の電停迄歩きです氏神さまにお参…
☆メニュー•鶏もも肉フライ•ふきと厚揚げの煮物•モンゴイカとキャベツの酢味噌あえ•豆腐味噌汁•お新香隠れ家カフェに行く前に友人のブティックでお買い物以前買って…
知り合いの告別式に行ってきました急だったのでびっくりしました奇しくも中尾彬さんがお亡くなりになったと聞き、年齢がほぼ同じくらい、70歳を越えたら70歳後半まで…
連休が開けてから忙しすぎて体が付いていかないこの頃、毎日の夕食の時間まで体力が持久せず冷凍食品に頼ってばかりですクレームなしの夫で助かる昨日の夕食は万々のサニ…
冷やし中華始めました夏はソーメン、お蕎麦、冷麺がエンドレスでくるくる回ってるランチですなので、薄焼き卵、椎茸の甘煮、ネギ、ハム、きゅうり等トッピングは常備です…
連休明けの土日の同門の講習会から始まった怒涛のような忙しさに体調が付いていかない日曜日は雨の中お茶会だったし一昨日は超緊張の中、某所で講習、約3時間拘束、クタ…
昨晩物凄く目が痒くなり、おまけに鼻までグジュグジュン?、アレルギー?何に?日当たりのいい場所に置くのがいいというので母の日カーネーションは数日前からテラスに出…
雨降らないと思いきや朝からシトシト新緑が美しいお城の下雨にめげず塩瀬を着て行きました絵柄の位置を好みの場所まで持ってくると手先までが短くてギュウギュウ締めたの…
思わずお茶のお稽古が急遽お休みになりまたまた晴天が続いてる間にと洗濯機何度も回し夫の黄ばんだ白い上着を洗いました全部オキシクリーンに一晩つけたら白いシャツの襟…
相変わらず続いております木曜日の女とのランチタイムメニュー•ママ特製コロッケ•抜き菜とほうれん草のごま和え•ひじきと人参のおしらえ••お味噌汁週末からまたお天…
高知の青空が戻りました夫の実家にお布団を返却に行きついでにランチへ実家近くの何時もの丘の上です綺麗でしょう、真っ青です自慢の空です初めてオーダーしてみたしらす…
息子からお花が届きました先日帰省してた時も色々貰ったのに今年もお花を贈ってくれました有り難う恒例でお写真を撮ってお嫁さんと息子にお礼のLINEを入れました日曜…
我が家の近所にある人気のお店「長江」コロナ禍になり4年前はお店が閉まってたり開いてたり営業してるのか閉店したのかそんな状態の日常でしたよく4年間過酷な営業状態…
一年に一度の講習会、土曜日は講師の資格以上の人達、明日は一般の人達も一緒に講義を受けます今回は「茶通箱」のお稽古でした人前でお点前するのは皆がガン見してるので…
青空が数日続いています帰省する子供達の為の準備も大変ですが後片付けも体力がいります天気がまた週末から崩れるので今のうちシーツのお洗濯しています明日明後日は同門…
木曜日が来ました隠れ家カフェに行ってきました危なく撮り忘れるところでした食べてる途中でごめんなさい今日の献立は•イカの天ぷら•豚肉ソテー•ゴボウとニンジンのキ…
息子達が帰省する時美味しいお菓子を色々買って来てくれます今回その中からお菓子を一つ画面でお裾分けしますね何て可愛いお菓子食べてしまうのが勿体ない(けど、賞味期…
四国カルスト➡️梼原と散策して帰路の途中でランチしました多分バイク好きな店主のカフェではないかと思うのですが以前来た時ツーリング中と思われるバイカーが駐車場に…
四国カルストから帰り道、梼原の図書館へ寄り道しました前日皆に会いに来た妹のイチオシである場所です大阪一家がまだ行ったことがない高知県の未知のエリア梼原、今回は…