chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
granma
フォロー
住所
高知市
出身
高知市
ブログ村参加

2012/08/08

arrow_drop_down
  • 大喜びの孫っち達でした&ガマズミ

    一昨日送った宅急便が無事娘宅に到着LINEが来ましたポケモンドンダケ好きなん?というほど大興奮だったそうですそして「ゴックン馬路村」、即飲んでた(笑)らしいお…

  • 一人で何処かへ行きたい日

    知り合いにポケモングッズを沢山頂いたのと孫っち達が大好きな「ごっくん馬路村」を送るのでクロネコヤマトへ通称ゴックンと呼んでるのですが地元の私達はあまり買って飲…

  • ハースブレッドサカモト

    先日近所のパン屋さんで買ったパンのお話食パン(メープル)クリームパンクルミ入りアンパンクロワッサンパイ生地のチョコが入ったパンを一組にして我が家とお友達夫婦分…

  • バイクレスト緑のもりのカフェ

    須崎市道の駅「かわうその里」から約20分津野町にあるカフェもくもくお気に入りのカフェです田舎の友人夫婦と時々ランチ会をしてて今回は「もくもく」へ彼らが住んでる…

  • ハースブレッド SAKAMOTO

    田舎の友人に近所の美味しいパンをお土産にと開店時間ジャストに行ったらす、す、すごい😆⤴️行列既に店内6名私の前に10名次々後ろにも行列いつもの光景なんだろうか…

  • モクランの日と格安sim

    木曜日の女とスマホの格安モバイルの話になった結論から言うと私の知識は2021年以前の物だわ理解が中途半端で上手に説明できないけど昔は他社に変更すると電話番号も…

  • 実家へ

    いいお天気だったので実家へ1週間に2度くらいは行きたいと思いながらリフォームや後片付けが一段落したら自分の家に軸足が向いたので中々思うようには…山の木々も繁っ…

  • 隠れ家カフェに行ってみた

    木曜日ではなかったけど今エプロンの作り方を教えて貰ってる常連さんに会いたくて行きました、が、今日はお休みでした、残念サロンエプロンはあと紐を付けたら終わりです…

  • 枯れ木に花を…芽吹いてきました

    今日の高知市、15℃位らしいですが体感温度はもっと低い気がする家の中は寒くてエアコン入れてますそう言えば去年も4月一杯こんな感じだった寒い寒いと言ってたら5月…

  • テレビ小説あんぱん

  • タケノコ掘り

    夫の友人から掘ったばかりのタケノコが沢山やって来ました彼は毎年楽しみにしている春の行事のようです糠がないのでそのまま茹でております(11時now)昔知り合いの…

  • 木曜日ランチとギャラリーで展示会イロイロ

    よくスマホを家に置いて出掛ける私、昨日はモクランの女に撮影頼みました暖かいやら肌寒いやら温度調節が難しいこの頃、思いきって冬物を片付けたのでストールとマフラー…

  • 冬の衣類洗濯

    冬物の片付けはいつもなら5月の始めにするのですが今年は連休お客さんが来高予定なのでお天気が良い昨日は朝からずーっとニット類のお洗濯、数枚ずつ洗うので何度洗濯機…

  • 夕飯はお赤飯です

    孫っち達の入学を祝って高知のばぁばじぃじはお赤飯をいただきました炊飯器で炊くとこんなペチャと水分の多い赤飯になりますね器は以前知り合いからいただいた砥部焼春に…

  • お稽古

    床花•金糸梅•クリスマスローズ•奥の白い花は枯れかかってる柿の木の枝に白い桜の花のような花が咲いてたけど何だろう?というかどういうこと?柿の木なんだけど…春の…

  • 入学式

    ピカピカの一年生関西関東西も東もまだ桜が満開二人ともおめでとう今日は我が家お赤飯にしよう

  • 散る桜

    桜の花びらが我が家にも飛んで来はじめました今年もそろそろ近所の桜は終わりです昨日奥の山裾にあるお宅に行った時雑木林の間から何かキラキラフワフワと降ってくるもの…

  • 木曜日ランチ

    ☆ランチメニュー•豚カツ•フキのお煮物•マカロニサラダ•小梅•お味噌汁フキの季節ですがフキって自然に生えてる物と栽培されてる物とではお味が全く違うんですねそれ…

  • これで最後の文旦

    お正月に夫と孫っち達で収穫した庭の文旦、ついに食べ終わりが近づいてきました夫剥く人、私食べる人(笑)デコポン初めて食べましたこれで最後⇓

  • 甦った椅子

    実家をリフォーム時もう処分しようとしてた昔の応接セット(ソファとは言わないのよ笑)捨ててしまうのが急に惜しくなり少々お高くつきましたが修理して出来上がってきま…

  • 実母のふるさとへ

    日曜日、法事で室戸市までドライブ実母のふるさとである室戸廃校水族館がある地域です我が家から約2時間かかります親類が多くいたので子供の頃夏休みによく遊びに行った…

  • 梼原で買った炭で…

    火をおこしてみました妹が行方不明になってしょげてた習軒流煎茶の教授の看板が出てきたので嬉しくて大事にお床に飾ってます(笑)実家の土地は南海地震で津波に襲われる…

  • サンセットジャズ2025

    木曜日夜 帯屋町スタバで人待ちいつものアメリカーノとニューヨークチーズケーキが夕食代わりでした人が少なく雨のせいか6時でもう外は真っ暗Wi-hiが繋がってるの…

  • 木曜日のランチ@隠れ家カフェ

    ☆ランチメニュー•メンチカツ•厚焼き玉子•ホウレン草のおしらえ•カツオフレーク•お味噌汁ママのお袋の味のおかずはどれも絶品特に和え物が上手ですこの日はおしらえ…

  • クリスマスローズ

    クリスマスローズ、我が家の植物には劣悪な環境の庭でも唯一花を咲かせてくれるもっと色の濃いのを植えようかなと思ってますいつもほったらかしですが改めてお手入れをネ…

  • 炭を洗う&庭仕事

    梼原のまちの駅梼原(ユスハラマルシェ)で買ってきた炭を洗いました昨日は晴れたり曇ったり雨もパラパラと降ったり目まぐるしいお天気、でも干しても大丈夫だろうと先日…

  • 九反田の桜&和敬会

    春と秋に行われる和敬会というお茶会、春は3月23日でした立礼一席、薄茶席二席、他流様のお席で設えや道具組お点前を見るのが毎回楽しみです桜の季節なので桜の丸紋帯…

  • ゆすはらへ

    高知県の梼原、愛媛県との県境にある村で、天狗高原や隈研吾さんの設計した建物が建ち並び建築を学ぶ学生達が見学に訪れる事でも有名です高知市内から2時間足らずで行け…

  • オーストリッチのお財布とか…

    実家からお持ち帰りの鏡台周辺にあった小物達第二段実母はプレゼントを貰っても次々使わないで置いてる人、私達が90歳のお誕生日(卒寿、九に十と書いたそつ、変換で出…

  • お彼岸だけど…

    お墓参りにはまだ行けてませんリフォームが終了しても相変わらず週2~3回のペースで実家に通ってます細々した物を処分する為実母の(以前は妹の部屋)部屋を片付けてい…

  • 肘掛け椅子を修理

    手を置く部分がもう剥げてるくらい使い込んでる椅子残ったこの二つの椅子を元通りに直す事になりました妹の希望なんです木製のロッキングチェアがあるのでそれでいいと思…

  • 木ランの代わりに水曜日ランチに変更

    20日が祝日のためカフェはお休みなので木曜日の女と水曜日ランチの予定をしてましたあろうことか木曜日の女はすっかり約束を忘れ連絡したらアタフタと大幅遅刻、私より…

  • 月曜日は話題が一杯でした

    ☆実家から持ち帰ってきた布でエプロンを縫おうとお裁縫プロ級の知り合いに裁断して貰おうと彼女に会いに隠れ家カフェへ、彼女隠れ家カフェの常連さんで毎日来ていますミ…

  • 高知のがっかり名所

    相変わらず菜種梅雨?なのか、雨が続いている高知、先週は花粉症と気圧の変化に体が反応してダブルパンチに見舞われました何とか脱出した模様で、今日は午後お世話になっ…

  • 木曜日ランチ

    ☆ランチメニュー•ヒレカツ•焼き魚•茄子煮物•味噌汁•香の物常連さんが持ってきてくれた「文旦ピール」出盛りも終わり中の実を頂き大量に残った文旦皮で作ったピール…

  • 北海道の工芸品

    父の転勤に伴い家族は長い間札幌に住んでいたその時の思い出の品が実家には色々ありますこれは多分妹が買った物、もう妹には不要の物だったのでしょうか「捨てる」ゴミ袋…

  • カリモクの家具

    実家の家具の中にカリモクのメーカーの昔でいう応接セットと食卓テーブルと椅子セットがあります実母は年と共に目が見えづらくなり汚れが見えないのかまあ汚れが酷くて……

  • 東日本大震災&やっと落ち着いた生活に戻ります

    約3ヶ月実家にかかりきりでしたが私のお役目はほぼ終了、あとは妹に任せて片付けて貰おうと思います自宅そっちのけで毎日通い、ヘトヘトで夕食は外食が多くなり夫には迷…

  • 若い頃に買ったお皿に唐揚げを

    独身の頃に買ったお皿が実家にあり捨てられなくて持ち帰ってきました直径28センチのストーンの大皿です今で言う北欧系でしょうか?同じシリーズのサラダ皿が2枚ありあ…

  • 掛け軸茶掛け&折り鶴&終活

    長い間眠ってたようでしわくちゃですが…「和気満高堂」ワキコウドウニミツル和やかな雰囲気がこの場に満ちている仲の良い友達とカジュアルなお茶会などに掛けようと思い…

  • 茶掛け

    「万里一條鐵」バンリイチジョウのテツ堂々とした立派で力強いこの言葉にぴったりの墨跡暫く使わずに保管してたのでシミが…最初金粉かと…(笑)茶道石州流の原点と言わ…

  • よみがえる実母の持ち物

    実母の部屋にあった昔の帯やもう使わない帯など隠れ家カフェの常連さんに貰ってもらいました帯をバックに作ってる人がいるらしくその方に預けるそうですもう捨てようと思…

  • 茶掛け

    掛け軸1三福神三福神とは福禄寿(寿老人)、恵比寿、大黒の三人の福の神のこと目出度いお軸です「三福を一福にして大福茶」三福神図絶学軒実家庭手入れをしてないのに梅…

  • 3月月釜の着物&土佐のお客

    3月2日の高知市、午前中はシトシト雨模様、3ヶ月振りに着付けをしましたかなり痩せたので上半身ブカブカです特に背中側がダブついてます今季最後細かいチェックの紺色…

  • 従姉妹達と実家で再会

    昨日は数ヵ月ぶりに従姉妹達と会いお昼から外がまっ暗くなるまで延々お喋り女性はお喋りの種が尽きないお昼は我が家の近所の「穀雨」というカフェのお弁当をテイクアウト…

  • 木ランの日&腰痛

    ☆ランチメニュー•ひれカツ• ビーフン炒め•筍のお煮物•お新香•味噌汁腰痛は私ではなく隠れ家カフェ午後の常連さん達です私は今実家の事で凄く体を動かしてるので運…

  • 実家の天袋から興味深い物がザクザク

    千葉の従姉妹が里帰りしてるので高知在の彼女の妹と一緒に明日実家に遊びに来ることになりました二人の実家は今従姉妹の妹が住んでいますその家をリフォームしたいのだそ…

  • リフォーム完了

    昨日で大工さんのお仕事は終了しました母の部屋を片付けてる途中ですが不燃物が沢山出たので大工さんに廃棄処分をお願いしました鍵を預けてるので都合のいい日に取りに来…

  • インディビジュアル トピックス

    先日ドライブ中に見たトラックの荷台多分足場材では?管の組み方が美しいですね大丸の家具売り場にて…キラキラの装飾の椅子にフォトスポットって書かれてたけど座って写…

  • カフェほのまる@野市

    家の中が寒いので外の燦々と降り注ぐ太陽の光に当たりたくてドライブがてら野市の「ほのまる」へランチに行ってきましたほのまるは物部川の東側の河岸に建っていて店内窓…

  • 木曜日は何時ものランチへ

    相変わらずの木曜日、同じことが繰り返される日々は、平和だということ☆ランチメニュー•豚しゃぶサラダ•鯖の南蛮漬け•厚揚げと里芋の煮物•お新香•お味噌汁カフェで…

  • 沢山のお花に囲まれて&リフォームも終盤

    頂いたお花達立派な菊は実家のお仏壇にお供えしました実家リフォームはあと網戸が入ると終わりです昨日はタンスや食器棚、本棚等を処分したのでそこに入ってたものを選別…

  • 最後のお別れとドンキホーテ

    2月18日は日本でこの県だけになかったという高知県にドンキホーテが開店しましたそしてドンキホーテの近くの葬祭場で先日亡くなった方のお葬式がおこなわれました想像…

  • インドカレーのお店へ

    高知市サニーマート中万々店の向かいにあるインドカレーのお店「インドカレーのリタ」実家の片付けが続いてて帰りが遅くなったので夫が行ってみたかったカレーのお店に行…

  • 日曜日のお昼

    気忙しい午後から夜までお出掛けランチですお別れです

  • バレンタインデーLindt&oggチョコ

    先日行ったお江戸で買ってきたチョコバレンタインデーが近いのでどこへ行ってもチョコ、チョコ、チョコ売り場だらけでした買い物に行った時娘がこれおいしいと言うチョコ…

  • 恒例木曜日ランチ

    昨日は何時もの隠れ家カフェへ☆ランチメニューカマスの天ぷら肉豆腐モヤシとカニかまの酢の物蕗の薹みそ蕗の薹の苦味が癖になりそう初めて頂きましたがとても美味しかっ…

  • 実家の今の状況

    先日畳が入ってましたまだ襖が入ってないので散乱状態ですが新しくなって気持ちがいいお茶のお稽古に使う部屋ですが茶室として作ってないので少し使いにくいかも、だけど…

  • 娘とコーヒーと…

    我が娘さん、ついこの前までコーヒーが苦手だった2年くらい前だったか「最近コーヒーを飲めるようになった」と一寸だけ嬉しそうに言うのでそれからずーっと会える時にコ…

  • お蕎麦が食べたい&帰ってきました

    娘の家に行ってからなぜかずっとお蕎麦が食べたかった帰りの羽田空港でやっと念願叶いました前日婿殿と深大寺のお蕎麦の話題となり次回上京時に皆で行こうということに……

  • お江戸最終日は?

    恒例焼き肉を食べに行く…いつの間にか私が上京時は一度焼き肉を食べに行くようになってます勝手に決められてる(笑)みんなよく食べる煙が出ないロースターで店内空気が…

  • 今回上京のわけは…

    前回は12月の上京だったので2ヶ月足らずで再び来たわけは娘夫婦が絶対外せないライブのチケットが取れて埼玉まで行くのでおちびちゃん達の子守りを頼まれたから…昔は…

  • スタバ巡り

    お江戸2日目前回12月に来た時は体調が悪くて(実家の片付けでかなり疲労)どこにも行く気にならなかったのですが今回は病気も回復し、鍼治療でメンテナンスもして、万…

  • 空の上は春の日差し

    お江戸へ来ています大寒波で大雪と寒さで大変な思いをされている地方の皆様には申し訳ないくらい、フライトは良いお天気に恵まれました四国の海の上は雲がかなり多かった…

  • 猫柳?まさか…ね

    入り浸りの隠れ家カフェ、常連さんが持ってきた立派な植物が立派な坪に入ってましたまだ花が咲いてない蕾の頃本気で大きい猫柳と思い込んでた(笑)木蓮でした木蓮は3月…

  • 新宮州三さんの盆

    皆様の地方、寒波の影響はいかがでしょうか?南国高知も山間部では大雪、四万十市も相変わらず雪景色、写真が朝刊に掲載されておりました我が家はというと朝から水が出ま…

  • 畳屋さんが来るので…

    叉今日も実家へ朝10時に到着この細長い窓際のテーブルを大工さんにお願いして作って貰いましたこの板は以前の流し台の上のキャビネットの底の部分です昔家を建てた大工…

  • バトンタッチ

    節分が過ぎて立春、1年に4季節、立春立夏立秋立冬その前日を節分と言う季節を分ける…なるほど今残ってるのは2月の節分のみらしいこの歳で初めて知った(笑)知らない…

  • お茶のお稽古でした

    午後から雨になった高知市、結構強い雨足です明日は関東大雪だとかお気をつけくださいませね目が乾燥してなんとなく調子悪し暖房調節が難しい雪柳、水仙、猫柳、万作、侘…

  • 木曜日のランチの日

    ☆ランチメニュー•ヒレカツ&サラダ•ビーフンの炒め物•イタドリの煮物•お豆腐の味噌汁•お漬け物一粒残さず完食体調を崩してから3キロ体重減だったけど今食欲が出て…

  • ご挨拶へ…今頃ですが…

    24日から始まった実家のリフォーム、実家の周りの家は各々敷地が広くて大工さんが言うには大規模なリフォームでもないので、ご近所のご挨拶はいいのでは…というのでそ…

  • 隠れ家カフェは春

    実家からの帰り少し気分を変えたくて隠れ家カフェに寄ってきました出すのが早すぎたと言ってるお雛様骨董屋さんで買ったとか享保雛だと思いますが…ラファエロ•ナバスの…

  • 台所

    設計士さんを入れてリフォームを開始したわけではないので大まかな計画でリフォームは進んでいってます実家は浦戸湾に面した住宅街にあり、近々起きるであろう南海トラフ…

  • 初釜

    お社中の今年のお稽古始めでした皆様素敵なお着物姿、私はお洋服で失礼しましたお昼はお弁当をは配達していただきました花びら餅直線が上向きか下向きかいつも議論になる…

  • 実家リフォーム始まりました

    今日から始まりました朝早くから実家へ…回復途中ゆえ、朝苦手な私は来るだけでフラフラ大工さんと手順を話し合い早速開始まずキッチンにある家具を廃棄するので食器棚3…

  • 2週間振りに隠れ家カフェへ

    木曜日の女も実は体調を崩し先々週から同じようにカフェには行けてませんでした彼女は食事がとれなくて2週間で3キロ体重が落ちで胃がペチャンコになったと喜んでいまし…

  • 回復をあと押ししてくれたモノゴト

    関西在住の従兄弟、月1YouTubeで生ライブを配信しています若い頃から音楽に携わっていてそれは仕事を持っていてもずーっと続け2足のわらじ、趣味の域はとっくに…

  • ご無沙汰です

    11日位から体調を崩し一進一退を繰り返し20日やっと抜け出しましたこんなに長引いたのは余程疲れが貯まっていたのか、はたまた歳のせいか…どっちだろういつもなら治…

  • 今日のランチ

    動けるようになりましたがなんかスッキリしない体調、多分1月2月に陥る冬季うつが発症してるかもしれません以前は凄く酷くて1ケ月近く横になってました太陽が高くなり…

  • 風邪かも…

    喉が痛いし鼻水も…怠くは無いけど力が湧いて来ない今日は同門会のお初釜、暮れから年始にかけあまりの忙しさに着物を着て出掛ける気力が出そうに無いので欠席にしてて良…

  • 年末年始用の食料を使いきりました

    冷蔵庫冷凍庫に入っていた食料をほぼ使いきりましたこんなに綺麗に食べてしまった事は近年ありませんでした食料が高騰して大事に使わなければ…と思って最後まで使いきろ…

  • 今年初

    寒さが続いています各地の雪の情報が更新されて行きます雪が積もる被害という経験がないのですが雪降ろしの過酷さを6年間札幌に住んだ実母から聞いた事を思い出しました…

  • 寒い1日でした

    南国高知も昨日は空気が寒くいつもの暖房の設定温度では全く部屋が暖まりませんでした昨日はお昼から実家の不燃物を集積所に運ぶ予定でしたが寒さと流石に連日の片付けが…

  • 1月7日七草粥

    七草粥セット、用意してませんでしたが、昨日、田舎へ移住の夫婦に貰ったお土産の袋の中にお粥セットが…Thank you春の七草ではないのですが7種類のお野菜が入…

  • ささやかに新年会

    移住夫婦が高知市に用事で出てきたついでにお昼我が家に寄ってくれまして、お昼福井のテイクアウトの「うさぎ家」で買ったお弁当でランチしましたうさぎ家は揚げ物やさん…

  • 疲れ度数マックス

    夫実家へお布団を返しに行き重い布団を2階へ上げるのキツかった…そして手摺のない階段は怖かった実家へ寄り先日片付けで出たチリの袋を持ち帰り…帰ったらお正月の疲れ…

  • 昨日(1月4日)の夕食は…

    解凍した茹で小豆を使いきる、ということでお正月に続けて又お赤飯を炊きました年中お餅が家にあるという我が家、もち米大好き夫は毎日お赤飯でもOKな人です残ったお赤…

  • 1月4日

    今日からお仕事が始まった方、明日までお休みの方お正月は如何だったでしょうか我が家は今日から日常に戻り、年始年末の慌ただしさからやっと気持ちも落ち着いてきました…

  • 1月3日

    先程息子一家は関西へ向け出発しました祭りの後…もぬけの殻?…楽しい時間もあっという間トランクに一杯のお土産を積んで…車が重たそうです30年使ってる6人用のテー…

  • 1月2日

    穏やかなお正月2日目、ゆったりとした時間を過ごしています今年はこのように有りたいものだと…息子一家は初詣と私お薦め「高知城」を散策に行きました束の間の休息私の…

  • 明けましておめでとうございます

    2025年新しい年がスタートいたしました1日からもう早速実家の庭の片付け息子君一家が大活躍してくれかなり綺麗になりました夜はなんちゃってお節料理で賑やかな正月…

  • 大晦日ですね

    早朝5時に大阪の自宅を出た長男一家第一陣組(笑)が10時過ぎに帰ってきました早速ジィジは孫二人誘って文旦の収穫疲れてるのに可哀想(笑)一緒に収穫したかったよう…

  • 明日は大晦日

    大阪息子一家はお嫁さんを除いた3人で明日帰って来るそうで1日(30日)楽できると、最後の食料調達の後、一寸お茶してきました忙しく動いてる合間のニッチな時間にカ…

  • 東へ東へ&

    夫に誘われ嫌々ドライブに付き合ってる毎日です主婦は暮れは忙しいのよ、とブリブリ文句を言いながら…素晴らしい青空、外気は冷たいです面白い雲結局帰りながらお正月用…

  • 今年最後の木曜日ランチの日&他にも

    昨日の夜空の星があまりにも美しく、寒すぎたけどしばし眺めてました肌が痛いほど寒いのも久々木曜日のランチは出来なかったので金曜日ランチになりました☆ランチメニュ…

  • 昨日は西部にいる友人に会いに

    昨日は朝から友人夫婦が移住した田舎へ町から少し入った過疎地が進んでるその場所は80才90才のご老人ばかりです集落は20数件ということですが友人はその集落で若者…

  • 今日は…

    お歳暮を提げて西へ西へ向かっております残念ながらドライブ日よりとはなりませんが一般道をのんびり走っています(現、だいぶ太陽が出てきました)昨日はまったりする1…

  • 買い出しの合間に…&5今年のシュトーレン

    お正月用の買い出し第一段でデパートの地下でお肉類を購入してきました帰り道隠れ家カフェに寄り道、常連さんが作ったフルーツ大福をご馳走になりましたいつもながら美味…

  • お掃除が楽しい(けど疲れた~)

    お江戸で充分楽しんで英気を養ってきたから暮れのお仕事頑張れる昨日は台所流し台周辺を整理と掃除(お台所は膨大な数の小物があって全部洗ったので疲れはてました)汚れ…

  • 冷蔵庫食品整理とお掃除

    年末の我が家の大掃除は冷蔵庫から日々汚れに気がついたらささっと拭きますが棚をはずして丁寧に洗うのは夏休み子供達が帰省する前と年末だけですもう20年以上使ってる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、granmaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
granmaさん
ブログタイトル
kotarozoom
フォロー
kotarozoom

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用