急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ緊…
家業は本屋、本業は七宝焼、ミーハーオバサンの日々雑感を綴ったブログで♪、
ちょっとやちゃがね父ちゃんのグチをこぼしたり、仙台でキラキラした青春をおくる娘達に対抗して、これからは「楽しいか楽しくないか」の基準で生きるぞと意気込んだり、ドタバタかぁちゃんの毎日を覗いて下さい♪
札幌から従弟夫婦が遊びに来てくれました。 仙台空港からレンタカーということなのでこの時期だから待ち合わせは当然ここ。 仙台から我が家まで通り道にあって今は🍒…
山大附属病院の検診後書道家未来ちゃんとランチしてきました。 今回はちょいと早めの暑気払いというより低気圧不調をぶっとばすぞ!!をスローガンに(私だけ^^) 一…
最上川美術館で七宝の生徒さんとグループ展をした時販売用として作った一点です。 同じ形の葉っぱでたしか5,6枚、色や技法を変えて出品しました。 私はその中でこ…
「いつもお世話になってるブルーベリー農園さんでもぎ取りさせてもらった」 「もしかしたらTVに出るかもしれないって」 そんな話をしつつふゆみが取り出したブルーベ…
もしかしたら数年ではなく、十数年前のかもしれません。 市役所に常設展示していたバラの額です。 スペース乱雑につきピックアップしてきました。 プラスティックの…
小さい頃からサクランボに目のない私はお腹に娘達いる時も木からもいでたらふく食べていました。 さすがに「洗わないで食べたけど消毒大丈夫?」 いつも後で心配してい…
起きるにはちょっと早い時間、トイレに行っとこ。 ベッドから立ち上がろうとしてもストンと尻がつく。 これを何と5度も繰り返してしまった。 寝ぼけてる!? 歩き出…
七宝部分はだいたい10㎝四方の小さな額です。 この位のサイズだと全体に盛るのも簡単、なので好みの色になるまで何度も重ね焼きでいるから楽だし愉しいです。 アジ…
東京在住の同年代友人と久々にライン電話で長話。 実母の手厚い介護終えてさぞや自分時間を満喫してると思いきや、「私もそう長くないかも」 と、なんとも後ろ向きな発…
エリカさんから今年も初物佐藤錦を頂いた。 画像撮る前にだいぶ食べちゃったからアップにしてごまかす(笑) まだ出たばかりと言っていたけどなんの、なんの、身がし…
仙台からの帰り道はちょうどお昼時。 「何食べる?」 より「どこで食べる?」 車で仙台を訪れた場合は駐車料金のかからないところ。 郊外で焼肉食べよう! とにか…
※先週月曜から始まった風邪菌との闘いを個人の記録として残します。 ※長くなるので興味ない場合はスルーして下さい。 ※風邪のウィルスは個々の弱い所直撃が多いので…
「ゆう君が仕事の都合で行けなくなったから行こうよ」と、ふゆみに誘われ仙台へ。 メディアティークで開催されている東北現代工芸展を鑑賞。 青森の七宝友人の展…
6回目のワクチンを打ってきました。 後遺症の心配とかためらう人も多いかと思いますが、老夫婦共に基礎疾患あり、先の事より目の前の危険回避です。 つつがなく終わっ…
黒箱に未来ちゃんシール、これを定番にしようと決定して、ペンダント用注文したのが小さかった! これじゃ、大きめサイズブローチすら入らない。 ただし、こちらはジャ…
こちらを頂いた次の日↑上段の熟れきった紅さやかが届きまし。 味は濃厚。甘さが下に残る程。 最初のが初恋ならこちらは熟女かな? セレブマダム(笑) l手間暇…
平日にもかかわらず多くのお客様が訪れて下さってました。 多いといっても街と言える観光名所のような人込みではありません。 ゆったりと自分のペースで散策を楽しめ…
「富士山には月見草がよく似合う」の名言は太宰治ですね。 私的には「初夏には月見草がよく映える」 サクランボが色づきアジサイの蕾が膨らむこの時期は夏草の出番…
今年初のさくらんぼ頂きました! 最初の登場紅さやか、くまさんのブログでは受粉木用なのだそうです。 小粒でも、一丁前に色づいています。 今年は収穫時期早まると…
ズッキーニ、ナス、ピーマンシメジと牛肉を炒めていて汁気のない野菜ばかりだと焦げちゃうなぁ~と気になりました。 その時、玉ねぎのコンソメスープ煮が残っている事…
探し物をしていたら引き出しの一番下に七宝作品の写真が何枚か出てきました。 私は整理整頓がニガテで貴重なモノだから特別な場所と考えて結局どこにしまったか忘れる、…
一日おき位に散歩しながらチェックしていたつもりでしたが、さくらんぼの実が急に赤い顔を覗かせいよいよ出番待ちになってきました。 後はお天気次第というところで…
いかに世襲制が優秀で高い志を抱く若者の未来を阻んでるか、怒りを込めて長々ブログにぶちまけたのに、アップされていませーん!! 昨晩下書きしたのがまずかった? …
「ブログリーダー」を活用して、あとりえ・しっぽう 大山阿津子さんをフォローしませんか?
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ緊…
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ緊…
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ緊…
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ…
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ…
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管…
急性大動脈解離裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管…
急性大動脈解離 裏 2015年 スタンフォードB型 背中の血管破れる 手術回避、血管が自然に閉じる 表 2025年 スタンフォードA型 胸の血管破れ緊…
皆様お久しぶりです!! 6月19日突然工事中にしてお休みしてしまいましたが、体の方が本当に工事してました。 7月2日術後の経過がすこぶる良く、最短での退院只今…
もうしばらくお待ち下さい。
今年もバラ交流館の展示棟は秋までオープンするそうで慌ててディスプレィしてきました。 今年はカベ掛けは4点です。 目先変える為初めて公表の作品を中心にしました。…
村山駅の売店に村山春夏秋冬絵葉書を置きに行きました。 「何か宣伝することある?」「これこれ」と指さしたのが新発売のだしそばです。 こちらコーヒーも美味…
今年のバラ祭りは6月だけらしいです。 今までの池を子供達が水遊びできる噴水に変えたのですね。 ふゆみがバラ交流館で体験七宝のイベントしていた為コタロー…
今回の絵葉書はファイル入り村山春夏秋冬の5枚組です。 ファイルというかケースは領収書やチケットなど収納できるようにしっかり出来てます。 出た!オバちゃんのも…
冷麺に目がいくって夏なんですねー。 ファミレスにも登場、だから日本のレストラン好きですね~ ソバ屋でラーメン、回転ずしでコーヒースィーツと選べるゼイタク、あ…
ありがたい事に通販サイト注文が続いています。 ほとんどが一点物なのでアップしている商品数が減ってしまいます。 早く新しいのをあげなければと少々焦り気味です。…
私の住む場所にはガストはないのですが、お隣の東根、その隣の天童にはあります。 天童は3ヵ月に一度位の割合で親しい友人とのおしゃべりに利用しております。東根はあ…
村山駅の売店に請求書書きに行った時見たこのポスター まだ行った事はないけど親しい人達が住んでます わぁー♪ 駅東口の階段上った正面カベ 改札付近側でした。…
バラブローチの後に注文頂いた3連ペンダントです。 シャツブラウスの襟もとにチラッと見せたらステキと思い作ってみました。 四季を堪能している私達日本人は季節に…
昨日頂いた通販注文です。 バラの季節だからタイムリー 溶けないフリットが使いたくて時間かけて楽しみながら一粒ずつ置きました。 このフリットに凝っている時だい…
先日東京出張のゆう君がお土産にバームクーヘンを買ってきてくれた。 ケーキの中で一番バームクーヘンが好きと言ったのを覚えていてくれた♡ しかも皇居近くで採れ…
キングダム「大将軍の帰還」を観た後、ランチをしにココスへ。 戦闘シーンは大迫力、大沢(たかお)王騎、吉川(晃司)ホウケン二人の決闘も5日間かけ体力の限界まで…
昨晩見知らぬ男性から電話頂きました。 娘さんの誕生日に楽天通販から↑のペンダント注文したけど「注文受付」にならないという内容。 ちょうど楽天注文品郵便局から…
海外市場に向けたシンボリックな作品を製作しています。 テーマは「粋」 コンセプトは日本の古典的な題材を伝統的な銀線七宝に現代風なタッチで立体に仕上げる事。 …
東京在住の友人からWAKOデパートのわらび餅が届きました。 ちょうど甘い物が欲しかったので冷やす前に一つお味見♪ わらび餅の定番トッピングは黄な粉に黒蜜…
ふゆみ達の民泊は6月入れ替わり立ち代わりお客様のご利用があって大忙しでした。 地元の人ならピンとくるかもしれません。 そうなんです。さくらんぼ農家さんお手伝…
珍しいお人形さんの彫金台。 愉しみながら作ったけど顔は凸凹消して白塗りの方が良かったかなぁ~ エプロンの不透明白は強すぎ? 色々気になる事はあるけど見た目は…
生でも甘さ充分のトウモロコシです。 ママ友さんの次男さんの畑で大人気だそうで、ふゆみ夫婦が畑に買いに行った時のお裾分けです。 夫婦二人だけになると夏の風物も…
好みは人それぞれでこの味がすごく好きという方も大勢いらっしゃると思います。 実際全国でも何度か賞を取ったことがあるチェーン店とか。 私的感想なので名前は控え…
「すごく便利だよ!使ってみて」 って、東京在住旧友が送ってくれた優れもの。 フランフラ製のミニ扇風機。 オバサンは膝から下がひんやりするのに顔がほてる。 顔…
とりあえずふゆみが楽天通販用に私の七宝を撮影して画像加工したものアップ出来ました。 以前ブログで話したアップの画像不足を自力で補うという作業も加えて編集終わり…
リカさんと夜のガストで落ち合いました。 普段夕飯食べないけどこういう時は特例ということでルンルン♪ と、云っても夕方近くに軽く食べていたのでさすがにガッツリは…
土曜日の夜からふらつくようなめまいに悩まされていました。 血圧測ると夜は上が90までしか上がらず貧血っぽい症状も。 ところが朝一だとなんと130近くまで上昇し…
このたび楽天通販でご注文頂いたのはべっ甲風枠の総銀箔銀線七宝で作ったムクゲの花です。 べっ甲風の枠が出た時金属の七宝は重たいので枠が軽いと助かると喜んだもの…
楽天通販の商品がかなり品薄になりふゆみに画像撮りしてもらいました。 それも春、真っ盛りの頃だったのに結局放置(汗汗) タイピンはなんとかアップするもその他が…
今年は10日位早めにサクランボ最盛期迎えたのですでに最終コースを回りました。 私も先日これが今年最後と味わいケジメつけたところです。 そこへエリカさんから嬉し…
書道家未來ちゃんの作品の絵葉書は飲食店など色んなお店に飾ってあり見つけると嬉しくなります。 思いがけず私の七宝の作品も絵葉書やクリアファイルに変身しました。 …
子供達を園に預けて久々母娘で天童へ。 用事を済ませた後のランチはシャブ菜でと決めていました。 身内で行くと2種の鍋に入れた肉、野菜早いもの勝ちで気楽に食べら…
2ヵ月に一度は山大附属病院へ定期健診で行きますが竹亭は1年以上ぶりです。 オーダーはいつものカゴに入った姫ご膳(正式名忘れる) 籠が一段と高くなってる!! …
まだヨチヨチ歩きの頃から咲いてる花を見つけると近寄って指さす子だった。 ベランダの水やりも積極的に手伝ってくれる。 久々の雨で息を吹き返したアジサイ達を切り…