chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいやばばライフ https://aiyababa.exblog.jp/

ビーグル犬のこつぶと繰り広げる様々な小ドラマが愉快なあいやばばライフとなってます。 雑木の庭の庭造りもゆっくりと進め、野菜作りは相変わらず試行錯誤ですが、有機野菜に拘って作ってます。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。

温室も作り、野菜作りに取り組んでます。 家庭菜園の範疇を超えてしまった感もありますが、毎年悩みっ放しです。 6年前からビーグル犬のこつぶが家族になりました。  とにかくフィールドは選ばず、山菜や野生のきのこをいただきに野山に出没してはあいやばばライフを実践してます。

あいやばば
フォロー
住所
当別町
出身
東海村
ブログ村参加

2012/08/07

arrow_drop_down
  • DIY・・鍋敷きを作ってみました。

    ナマステ! 先日・・細君から物作りの依頼があって・・今、我が家にある鍋敷きはサイズが小さくて、大きいフライパンとかを置いたらちょっと不安があるから・・例え...

  • 野菜作り・・温室の金物取り付け作業・・その2・南北妻側。

    ナマステ! ちまちまと天候と作業コンディションを見ながら続けていた、温室のビニールシート張りの準備作業。 ビニペット(ビニールシート固定用レール)の取り付...

  • 2024年後半、朝ドラ「おむすび」が終わりました。

    ナマステ! 2024年後半の朝ドラ「おむすび」が28日に最終回を迎えました。本文とは関係ありません。 海外にいて無性に日本の番組が恋しくなり、見られる環境...

  • 甘い一杯・・こくわサワー+スピリット。

    ナマステ! 昨年10月、たくさん生ったこくわの実を果実酒にするか・・はたまた追熟させてジャムにするか・・ちょっとだけ迷ったんだけど・・実家の方に送った時、...

  • 野菜作り・・温室の金物取り付け作業・・その1

    ナマステ! 温室周りの雪もかなり解けてきました。 地面は雪解け水であふれ、池?お城の外堀?が出来てます。 昨年、雪が降る前に温室の金物を取り外し、地面に横...

  • メープルシロップへの道・・ヤマモミジから採取してます。

    ナマステ! 借りているお隣の土地に生えているたくさんのカエデ類の木々。 住まなくなって数十年経ってるという屋敷は先年更地にされたけど、屋敷林はいくつか残っ...

  • たまには料理でも・・2か月ぶりの我が家カレー。

    ナマステ! 今回はちょっと間が空きました。 2か月ぶりの我が家カレーです。 準備はいつもと同じ。 ただし隠し味が毎回違いまして・・今回はあれとあれ・・です...

  • 野菜つくり・・温室周りの雪解けと、薪棚前まで除雪せり。

    ナマステ! 温室周りの除雪を大方終えて、あとは自然にゆっくりと雪解けを待ってる今日この頃ですが・・ これからビニールシートを張るにあたって、金具や工具やい...

  • 人生2度目のJRタワーホテル日航札幌。

    ナマステ! 先日、北海道一の高さを誇るJRタワー(173m)の36階にあるスカイレストランに昼食を食べに行きました。 このスカイレストランはホテル日航札幌...

  • メープルシロップへの道・・樹液採取量大幅更新しました。もう一度。

    ナマステ! 数日前になりますが・・またまたイタヤカエデの樹液採取量がこれまでの最高を記録しました。 この日はふくろう山に行った日で、朝が冷えて日中プラス気...

  • こつぶ散歩・・堤防歩き。

    ナマステ! こつぶとFじーと一緒に行ったふくろう山ハイキングの翌日・・20日の朝なんですが・・ 朝の散歩はこれまでの市街地歩きとか阿蘇公園散歩とかから離れ...

  • 当別町の冬限定のふくろう山・・登ってきました・・後編。

    ナマステ! ふくろう山登山・・というよりハイキングですね。 第一ピーク・・280mピークとかに言い換えた方がいいのかもしれませんが、そこからふくろう山まで...

  • 当別町の冬限定のふくろう山・・登ってきました・・前編。

    ナマステ! 「夏の雨竜沼湿原に向けての体力づくりしましょうね。」を合言葉に着実に遂行しているFじーに比べて・・ここんところ小生の方はと言えば、一日1万歩す...

  • 野菜つくり・・さつまいもの芽出しのその後。

    ナマステ! 約2週間前に記事に上げたさつまいもの芽出しですが・・やっと葉っぱらしい葉っぱが出始めました。 ちなみにたった3日前の写真がこちら。 ほんとに葉...

  • メープルシロップへの道・・樹液採取量大幅更新しました。

    ナマステ! この1週間のうち最初の4日間は4つの採取数で500㏄程しか採取できずに・・「・・今年はこれで終わりなのかな?・・。」と、思ったんだけど・・・...

  • こつぶ散歩と色づいた石狩平野。

    ナマステ! ここんところの雪解けの速さは流石3月!と呼ばれるスピードで積雪深を下げていますが・・雪の上を歩くにはちょっと歩きにくくなってまして、こつぶも喜...

  • 野菜つくり・・温室周りの除雪の続き。

    ナマステ! 前回の除雪記事から数日経って、また冬の天気に戻ったかって感じになりましたが・・最高気温はプラスサイドだったので雪解けが進み、今のところ順調で、...

  • 新しいPCと格闘中・・・。 ブログも心機一転か・・。

    ナマステ! 古いPCから新しいPCに変えて・・たくさんの情報を取り入れる作業をしなければならず・・今日はHPとか、お気に入りに入れておいたブロ友さんのブロ...

  • ウィンドウズ10から11へ。新PCの話。

    ナマステ! ただいま新しいPCを使って記事を書いておりまして、本来ならウキウキしながら書いてるはずなんですけど・・・今回はいろいろあってまだ幸せの境地から...

  • 野菜作り・・温室周りの除雪始めました。

    ナマステ! 1月あたり、2月半ばあたりまでは、「今年は温室周りの除雪はしなくても3月一杯で融けちゃうかもね・・。」などと甘い気持ちで居たら・・ 2月終わり...

  • メープルシロップへの道・・樹液煮詰めて、2025年瓶詰め1号品。

    ナマステ! 樹液採集を開始して4日。 ほぼ5リットル(4.945L)の樹液が溜まったので、煮詰めてみることにしました。 煮詰める前に原液の糖度を測ってみた...

  • メープルシロップへの道・・ちょっと濃い今年の樹液。

    ナマステ! 近頃の関心事と言ったらメープルシロップを作るための樹液採取しかない・・と言っても過言ではなくて、日々採取出来たメープルサップ(サトウカエデの樹...

  • メープルシロップへの道・・2025年シーズン樹液採集開始。

    ナマステ! DIYで樹液採取容器を作ったところまでは記事にしましたが・・今回は、採取を始めたところからの記事です。 最初に採取口の取り付けです。 ドリルで...

  • それなり燻製記・・いつもの+身欠きにしん。

    ナマステ! 真冬の燻製作業にはよくある事なんですが・・とは言っても小生の場合ですけど・・温度管理が難しい・・ってのがあります。 燻製器を外に出して燻すんだ...

  • こつぶ・・穴好きの散歩。

    なますて! 3月に入って、降る雪も次第に重くなってきてまして、所謂春雪? いよいよ雪解けに向けて拍車が掛かってきました。 拍車がかかると言えば、雪が降った...

  • メープルシロップへの道・・2025年樹液受け編。

    ナマステ! 前回のメープルシロップの記事で樹液採取用のバケツがネットで5000円以上もしたので、100均で探してみる・・と言う話を書きました。 地元で10...

  • こつぶの誕生日・・じゃなくてひな祭り。

    ナマステ! うたた寝をしてたら・・うたたた寝~・・をしてしまって今の時間になってしまった。 ということで、今回はこつぶのスナップ写真で・・間違いではないけ...

  • 野菜作り・・2025年サツマイモの芽出し、その1

    ナマステ! 今年もサツマイモの芽出し作業を始めました。 今年のサツマイモの植え付け本数はまだ決まってませんが・・今回の芽出し作業次第ってことになるのでし...

  • メープルシロップへの道・・2025年の場合。

    ナマステ! 昨年に引き続き、今年もメープルシロップを作ろうと躍起になっています。 実を言うと、去年は試行錯誤で、お金を掛けずに・・という考え方が先行して、...

  • こつぶ・・リードを新調しました。

    ナマステ! こつぶは散歩のとき広々とした場所に来ると、突然リードを噛んで引っ張ったり、走り回って首を振ったり、理解し難いけど、楽しんでるの?って思わせる行...

  • 除雪コンボイ・・2024-2025シーズン最後?

    ナマステ! 2月最後の日、今月一杯で砂川オアシスパークのワカサギ釣り場は閉鎖されるという日、最後まで判断が付かなくて、その日の8時くらいまで天気予報をチ...

  • 含水率計・・購入。

    ナマステ! 一般的に2シーズンの夏を過ごせば、おおよその薪は十分含水率が低下し、使用できる・・つーのが定説です。 ただ、薪と言っても密度の高いナラ薪やカエ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいやばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいやばばさん
ブログタイトル
あいやばばライフ
フォロー
あいやばばライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用