chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一緒に歩こう https://plaza.rakuten.co.jp/mayashiroibaion/

子供なし、夫婦二人暮らしの専業主婦です。 1967年生まれ

40代で母が悪性腫瘍で亡くなり、 義母は事故で亡くなり、義父は認知症で亡くなりました。 その後、夫の田舎の家を売却。 52歳で閉経し、更年期障害で心身ともに不安定になり、 54歳で「強迫性障害」になりました。 現在は夫と二人暮らし。 昭和8年生まれの一人暮らしの父、関西に暮らす妹がいます。

白い倍音
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/30

arrow_drop_down
  • 11月28日(月) インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの予防接種をしました。 インフルの予防接種は、結婚してから毎年しています。 最初接種した時は、腫れて数日触ると痛かったですが 発熱など他の症状はありませんでした。 インフルエンザのワ

  • 11月23日(水)

    年のせいか忘れっぽくなってる。 とくに、電気の消し忘れ、 トイレと洗面所。 トイレは消すようになった、 でも、洗面所はよく忘れる。 なんでか忘れる。 今までつーちゃんにも何度か注意された。 今日も

  • 11月22日(火) 結局わからない

    先日の造影MRIの結果を聞きに、総合病院へ。 いつもと同じ、午前11時の予約だけど 今日は、病院敷地内の駐車場は満車、 待ちの車が道路沿いに列を作ってる。 敷地外にも駐車場はあるので、そこに駐車して病院

  • 11月20日(日)

    尿道にカテーテル留置をすることになった父。 排尿の痛みもなくなり、 30分おきにトイレに行きたくなることはなくなったけど 24時間、カテーテルを入れっぱなしの違和感に まだ歩くのに慣れない、 一番わたし

  • 11月19日(土)

    つーちゃんの甥が企画に携わった産業祭に行く。 会場で昼食を、と思ったけど、途中でうどんを食べた。 地元密着のお祭りは、閑散としてるわけでもなく かと言って、人が多く密集してるわけでもなく 居心地よ

  • 11月18日(金)

    造影MRIの日。 検査だけで、午後4時半予約、 一般の診察は終わっているので、駐車場は空いてる。 総合受付を通り抜け、自動販売機の前を通る。 自販機の前の椅子に、30~40代ぐらいの女性が 顎に手を当てて

  • 11月16日(水)

    つーちゃんに怒られる。 つーちゃんは、わたしがゴミの確認をしてると怒る。 すごく怒る。 「わたしの気持ちも理解してよ」 「一回しか確認してないよ」 と言っても怒る。 その一回が、とんでもない事態に

  • 11月15日(火)

    精神科の日。 先ず、カウンセリング 11月になって、体調が悪いこと。 ささいなことが気になる、気がしずむ、心配になる 気力がわかない、など、を言う。 医師の診察、 調子が悪いようだねと、薬の追加にな

  • 11月14日(月)

    父がまた血尿が出た、というので泌尿科に行く。 前立腺肥大で、尿の出が年と共に悪くなり、 毎夜、カテーテルで自己導尿をしている父。 カテーテル導入で、尿道が傷つくのか、強い痛みと、血尿、 尿の白濁があ

  • 11月13日(日)

    朝、目が覚めてもすぐに起きれない。 気持ち悪くて、ぐずぐず布団の中にいる。 昼間は、気持ちが沈んで、気力がわかない。 今日は、つーちゃんがこたつでテレビを見てたので 寄り添う猫のようにそばで寝てた

  • 11月12日(土) うつ?冷え?体調悪い・・

    ブログを書く気になれなかった数日。 身体が冷えて、交感神経がバリバリ、心身が緊張状態。 朝はなかなか起きれない、日中は何をするにも億劫、食欲も減退 気力も減退、プチうつ状態。 それでも、 11月8日

  • 11月6日((日))

    木村拓哉さん出演「ぎふ信長まつり」終わりました。 わたしたちはハズレたので見に行きませんでしたが、 ハズレても行った人は多く、 最初「観覧不可」の場所が、人の多さと混乱を避けるため 観覧可にしたので

  • 11月1日(火) 診察

    意を決して病院に行く。 相変わらず、総合病院は多くの人。 ここは、母が10ヶ月あまり入院していた病院。 母が亡くなってから、リニューアルしたので、 総合窓口もすっかり新しくなって、昔の面影はない。 母

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白い倍音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白い倍音さん
ブログタイトル
一緒に歩こう
フォロー
一緒に歩こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用