子供なし、夫婦二人暮らしの専業主婦です。 1967年生まれ
40代で母が悪性腫瘍で亡くなり、 義母は事故で亡くなり、義父は認知症で亡くなりました。 その後、夫の田舎の家を売却。 52歳で閉経し、更年期障害で心身ともに不安定になり、 54歳で「強迫性障害」になりました。 現在は夫と二人暮らし。 昭和8年生まれの一人暮らしの父、関西に暮らす妹がいます。
朝目覚めると、胃がムカムカすることがある。 逆流性食道炎と言われているので、そのせいかと思い 胃酸を抑える薬を服用してたけど、 イマイチその効果はわからなかった。 で、自分の体調を観察してると ど
昨年秋ぐらいから、左の薬指の先が腫れている。 爪の下、指の腹の部分がぷっくりと、右手の1.5倍ぐらい腫れている。 でも、痛みもほとんどないので、今までずっと放置してた。 最近、ちょっと気になりだし
尿が漏れた・・ 自宅でのこと。 トイレに行きたいな・・と思いつつ すぐ行かず、他のことをやっていた。 と、じょっと、尿漏れ やばい、と、すぐ肛門に力を入れるが、すでに遅し。 あぁ、じわっとショー
カウンセリングと診察の日。 宿題にだされていた、段ボールを確認せずに捨てる、という課題は出来なかった。 段ボールって確認しやすいんだよね、 表見て、裏見て、中を覗く、これを何回も繰り返して捨てる。
つーちゃんが、叔母さんのお葬式に行ってきた。 家族葬で、近親者だけ、15人ぐらいだったそう。 つーちゃんは、弟との再会はコロナが蔓延して以来 2年ぶりか・・ つーちゃんの弟は、実家があった町で農業を
つーちゃんの叔母さんが亡くなった。 つーちゃんがお悔やみを言いに、自宅へ行った。 離れた場所に住んでいる娘さんがいて、 コロナでなかなか面会できず、会えたのは亡くなってから まだ、亡くなった実感
上島竜兵さんが亡くなってから、自殺した芸能人のことを思い出す。 竹内結子さんや、神田沙也加さん・・ 上島さんのことも、最初はびっくりしてニュースとか見てたけど 今は、かえって見ると気が重くなって
久しぶりに友人にメールをしたら 「夫がコロナに感染して、わたしは濃厚接触者なので自宅待機しています」 との返信。 彼女はPCR検査の結果は陰性だったそう。 わたしたちの県のコロナ感染者は、10万人
4月中旬、つーちゃんの叔父さんから電話があった。 普段、連絡のない人からの連絡は、良い知らせじゃないことが多い。 つーちゃんの叔母さん(つーちゃんのお父さんの妹)が危篤状態だそう。 今の時期、面会
「ははは」 隣の部屋から、つーちゃんの楽しそうな笑い声が聞こえてくる。 PCでお笑いを見ているようだ。 つーちゃんの笑い声が聞こえるだけで、安らぎと幸せを感じる。 去年のことを思うと、なんて穏やか
2月にクリニックに通院するようになって2か月 人それぞれだけど、治療することにしてよかった。 わたしには、メリットが大きい。 あらためて、わたしをクリニックに連れて行った夫に感謝。 心療内科と精神
つーちゃんの机の上を見ると「強迫症がわかる本」という本が置いてあった。 図書館に行ってきたつーちゃん、「この本借りたの?」と聞くと 「うん、興味があったから」と言う。 わたしも読みたいので、読んでいる
強迫性障害の治療法 「曝露反応妨害法」 不安の対象にさらされつつ、反応しない。 わたしのばあい、確認したいと言う衝動にかられ、 不安感に襲われたとしても、その不安を解消しようとしない。 つまり、
商店街散策 美容院が終わったのが、11時半。 それから商店街にある、無印良品へ 10%割引は昨日までだった、 大好きなトムヤムクン、サムゲタン、 試しに買ってみたのは、テールスープ、かぼちゃとさつまいも
「パン買ったレシート見てたら、このお金でスーパーで他のものが買える。 今のようなお金の使い方してたら、お金なんてすぐなくなっちゃうなぁ って不安な気持ちになった」 と、つーちゃん。 仕事を辞めてか
自転車で20分、いつもの商店街外れの美容院に行く。 自転車に乗るときは、マスクはしない。 一人で歩く時もマスクは必要ないと思ってる。 でも、すれ違う人、ほとんどの人がマスクをしてる。 一人で歩いてい
短大のとき、地元の放送局でアルバイトしてた。 放送部員だったのが縁。 そのとき、局の人に「近くに美味しいカレーが食べれる店がある」 と連れて行ってもらったお店。 どんなスパイスを使っているのかわか
今日は暖かい、ベランダで給気口の掃除。 部屋中の給気口、全部で10個を取り外し、ベランダに並べる。 ひとつ、ひとつバケツに浸し、汚れを歯ブラシで擦り、雑巾で丁寧に拭く。 2年ぶりに外して丁寧に洗ってる。
つーちゃんが仕事を辞めて、二人で過ごす穏やかな日々。 つーちゃんが、元気になってうれしい。 あのまま仕事を続けてたら・・と思うと いまの穏やかな日々に感謝。 つーちゃんが仕事を辞めて、助かってるこ
今日も快晴 午前10時から、公園の駐車場は満車。 駐車場難民の車々。 離れた場所に駐車場があり、無料シャトルバスが出てるけど やはり歩いて行ける距離に車は止めたいのだろう。 近くの山の新緑が目に染
本日は快晴、 つーちゃんが、数日前、またリスが電線を走っていったよ と教えてくれた。 時間は午前7時半ごろらしい。 わたしは見てない、 それ以来、つーちゃんは毎日聞く「リス来てた?」 近くの観光
真夜中、首が痛い、首の後ろ、ぼんの窪と呼ばれる辺り。 激痛というわけじゃない、 何が原因だろう・・・ 昨日階段から落ちたことか? 父にまたいつものように癇癪を起してイライラしたせいか そのせいで、脳
「ブログリーダー」を活用して、白い倍音さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。