chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
母ちゃん&父ちゃんの闘病日記 http://blog.livedoor.jp/ponkichikachan/

2012年6月に母ちゃんは重症筋無力症と診断。 2020年5月29日に父ちゃんが脳梗塞で倒れました。 完全失語と寝たきりを宣告されましたが、 毎日ほんの少しずつ新たな一歩を踏み出しました。

ぽん吉母ちゃん
フォロー
住所
山形市
出身
青森市
ブログ村参加

2012/07/18

arrow_drop_down
  • 午後

    午前の言語のリハビリが終わり、すぐに鍼灸へ。車の中で「きもちいい朝ですね~。」と上機嫌の父ちゃん。「そうだね。晴れた日だね。」と返事。気持ちの良い日の光は朝、朝日と固定されている父ちゃん。こういうときも、否定はせずに受け止めてから、他の表現で返すようにし

  • りはびりめも

    (先週は色々ばたばたしていたのと、パソコンの起動が面倒だったのもあり、更新をさぼっていました。順次書いていくつもりです。)こんにちはー!おはようございます。こんにちは!おはようございます。おは、はようございます。よろろよろしくおねがいします。わるくないで

  • 娘とおでかけ

    タイトルは「娘とおでかけ」ではありますが、父ちゃんはお留守番です。退院してから、父ちゃんは母ちゃん以外と一緒に外へ行ったことはまだありません。もともと思春期に入り、一緒に行かせるのは倒れる前からほぼ無理になっていました。もう家族全員では出かけることは無

  • 1歳

    父ちゃんが倒れてちょうど一年。この世にはどこでもドアもタイムマシンも無いので、あの時に戻れたらと思ってもどうにもなりません。生き残ったことを感謝して、再度成長していくしかありません。毎日過ごしていると、何にも変わらない日々のように感じますが1年間の夜、担

  • 今日も病院

    今日はバタバタスケジュール。が、次男が夜更かしして体調を崩して学校を休み。忙しい時ってこうなりますよね。コロナ感染予防で、ちょっとでも体調が悪いと欠席なので、罪悪感無く休むのはありがたいのか何なのか分からなくなる時もありますが、これはいい方向にとらえる

  • 自動車税減免の手続き

    父ちゃんは右半身の麻痺と失語症のため、障碍者となりました。先日、自動車税の納付通知書が届きました。そういえば、減免ができるのを思い出し、担当窓口医電話をしました。月に一度以上の通院に車を使っているのであれば、減免の対象となること、必要な書類を揃え、山形の

  • 色々用事

    昨日の頭痛はだいぶ治まったようです。常に痛い痛いとほっぺを引っ張るのは変わりなし。朝いちばんで鍼灸の予約をしていたので、さっそく出かけました。あっという間に終了。一時間はすぐですね。「かるくなった~♪」とちょっと上機嫌です。午後から会社へ顔を出すことにな

  • いたいですね

      昨日の頭痛の訴えから一晩。いつも痛がる右頬を触ってから、そのままあたま半分を手で触って痛みを訴えます。結局今日になっても状況は変わりません。もともと偏頭痛持ちだったのですが、退院してから初めての頭痛。主治医は総合病院のリハビリ科。今日は受診は受け付けて

  • 通院など

    訪問看護のリハビリが終わってすぐにお出かけ。父ちゃんの血圧の薬を貰いに行きました。  ちょっと?ひょうきんな主治医。冗談を交えながら明るく体重チェック。また減っていました。一度止めていた栄養剤のエンシュアを再開して貰うことにしました。最近は頑固な便秘のため

  • 言語リハビリメモ

    おはようございます。こんにちは。ちょうしはいかがですか?いい、いいてんきですね。37ど8ですね。「6度五分ですね。」今朝はトイレに行きましたか?これですね。でなかったですね。今日は出ましたか?ここですね。ふつうですね。今日は出ましたか?でませんでしたか?

  • 雨模様でしたが

      今日は鍼灸に行く以外は特に用事が無かったので、そのめまドライブすることにしました。父ちゃんにも「海がいい?山がいい?」と聞いたら「山ですねー。」と返事。今回は北上。鳴子温泉方面へ行くことにしました。   目に入った看板を次から次へと読み上げる父ちゃん。

  • すしですね

      今日は午後からリハビリ。午前は家でのんびりしていました。爽やかないい天気だったので、やる気スイッチの入った母ちゃんは、リビングのワックスを剥がしていました。引っ越しする前に業者さんがワックスを塗ってくれてきたのですが、退去の後の見積もりの時に、床の日焼

  • 月曜日の追加

      訪問看護の言語リハビリが終わって直ぐにお出かけ。鍼灸に行きました。直ぐに良くならないためか、行く気が無くなってしまった父ちゃんですが、長く続けないと効果がでないことを説得して、何とか通わせています。それでも、終った後は少しだけスッキリしているようです。

  • 言語リハビリメモ

    おはようございます。おはようございます。ここですね。痛いですね。(右頬をつねる)痛いですか?いたいですね。いつも痛いですか?いつもですね。今年は梅雨入りが早いようですね。あめですね。仙台も早そうですね。じめじめした感じ、いやですね。え・・・。ありがとうご

  • とうちゃんめも

      今日も1日家の中。便秘三日目にして、やっと少し出た模様。カレンダーに丸を書く習慣がついたので、こちらも助かります。  最後に入ったのはいつなんだろう?便秘よりもひどい入浴拒否。入らないときは上半身だけ濡れタオルで強制的に拭いています。  今夜は流石にまず

  • エアコン

    引っ越してきて半年以上が経ちましたが、今になってやっとエアコン設置です。エアコンクリーニングもあったので、いつでも良いですよーと話していたらこんなに時間が経っていました。  父ちゃんにはエアコンの設置工事かわあります。土曜日に来ます。2台は古くて処分です。

  • 電話

      今日は父ちゃんはデイサービスの日。1日リハビリです。朝早く出掛けていきました。  その後、書類関係で片付けなくてはならないものを数点処理。保険や自動車税の減免の手続きに必要な書類の請求などを処理しました。郵便局にお願いし、ちょっとしてから母ちゃんもお出

  • 色々用事

    今日は鍼灸に行く日。前回から「はり、行かないですね」と後ろ向きな父ちゃん。直ぐに効いてきてよくなると思ったのかもしれません。せっかく良くなってきたところもあるのだから、まだ辞めないで続けてみよう、と説得しました。  ちょっとしぶしぶでしたが、行くことに。終

  • りはびりめも

    おはようございます。おはようございます。今日は天気がいいですね。きょうはいいですね。ありがとうございます。昨日はどこかにお出かけになれれましたか?きのう、ここですね。(カレンダーを指す)わからないですね。体調チェックしますね。体調はいかがですか?わるくな

  • やっと・・・

    最近便秘気味の父ちゃん。入院中は栄養価の高いパックジュースしか飲まず、栄養士による特別チームも組まれました。手を変え品を変えて固形物を食べてもらえるようにしていただいていましたが、食べず。退院後は食べるものはかなり偏っていましたがほんの少しずつ食べてくれ

  • 言語リハビリメモ

    連休中は特にどこへ行くことも無く、家族みんな引きこもり生活でした。今日は久しぶりの言語リハビリです。おはようございます。おはようございます。今日もよろしくお願いいたします。よろろくおねがいします。昨日、おあいしましたよね。え?いないですよね。昨日リハビリ

  • やることないですねー

    世の中はゴールデンウイーク真っただ中。コロナ禍でもあるので、特に出かけることもなく今日も家の中でごろごろ。小さい頃から遊びつくしていたからか、子供たちも満足しているのか家の中が一番になってしまいました。外は綺麗な青空。いくらずっとベットの上にいる父ちゃん

  • だらだら

    今日は何もすることも無く、ひたすらごろごろしていました。ちょうどマンションでは火災警報器の定期点検。インターホンからサイレンが鳴ったりしていました。テレビを見てのんびりしていると、ちゃ~ん!と警報音。色んなところから色んな警報音が鳴り響き、テレビも生放送

  • 大丈夫です

    最近さぼってましたが、大丈夫です。なにも倒れてません

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽん吉母ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽん吉母ちゃんさん
ブログタイトル
母ちゃん&父ちゃんの闘病日記
フォロー
母ちゃん&父ちゃんの闘病日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用