chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒデジーの気ままな撮影日記 http://blog.livedoor.jp/keitakukokosyuu/

一期一会の心を大切に気ままに フォトライフを楽しんでいます

信州をメインに四季折々の風景を紹介しています。 我が故郷には「しだれ栗」という全国的に有名となりました素晴らしいスポットがあり、特に冬景色には全国からカメラマンが殺到します。

ヒデジー
フォロー
住所
辰野町
出身
辰野町
ブログ村参加

2012/07/10

arrow_drop_down
  • カバー写真を変更しました

    猛暑の8月が終わろうとしています。季節の移ろいは感じています。虫の音、そばの花、コスモスが徐々に美しさをましている。開田高原は初秋の風景が楽しめる。

  • 夕照

    北の空をみると入道雲に夕日があたり美しく 思わず携帯で1ショット・・・

  • 夜空を彩る「サマーナイト花火2023」

    諏訪湖のサマーナイト花火を撮影に出かけた。今年の「新作花火」は開催せず、今月末まで毎夜10分間、200発の打ち上げが行われています。

  • 涼みに横川渓谷へ・・・

    平日にもかかわらずキャンプを楽しむ家族連れが多い横川渓谷を久しぶりに訪ねた。連日の猛暑を少しでも涼みに川に入り楽しんだ。

  • 54年の時を経て・・・

    昭和45年発売の「アサヒペンタックス6×7」、マニアの間では高額で取引されていると聞くが、発売以来、54年の時を経てボツボツ断捨離をと考え、業者に査定を依頼。返ってきた価格に驚き、ならばコレクションとして手元に置くことにした。近いうちにフィルムをと

  • 家スタジオで・・・楽しむ

    猛暑が続く日本列島・・・撮影に行きたいと思うのですが、年のせいかこの暑さには負ける。以前、この次節、遊び心で楽しんだ・・・

  • 夏の夜を彩る・・・

    久しぶりに花火撮影に出かけた。例年8月17日に開催される塩尻市「小坂田公園花火大会」。コロナ禍には出かけることはなく、初めてトライをした。

  • 今年も開催されます

    第25回 長野県風景写真家協会 学ぶ写真展 信州「花・はな・華」 が今年も開催します。 毎年、開催されます「作品展」を楽しみに勉強させて頂きます。コロナ禍、中止となっていましたギャラリートークが今年は予定され協会の写真家が担当する予定としています。

  • 珍事に出会えた・・・?!

    猛暑が続いている日本列島・・・信州も連日の猛暑が続いていますが、我が家の周りは珍しく「蝉」の鳴き声が連日賑やかに聞こえる。朝、家の周りをぐるっと一回りしてみて・・・珍しい光景に目が止まった小さな草木に3匹の蝉の抜け殻が・・・今まで見たことがない光景で

  • パキスタン高峰未踏の北壁登頂成功

    我が母校の卒業生である登山家 平出和也氏(44)は6月に母校へ凱旋し講演を頂いた2週間後に日本を出発、自身のこだわりから「未踏のルート」・・・パキスタンからアフガニスタンに連なるヒンズークシ山脈の最高峰ティリチミール(7708㍍)、未踏の北壁に挑戦、困難を

  • 安曇野「蓮池」を訪ねた

    毎年この次節撮影に出かける安曇野市豊科の「蓮池」・・・写友I.Kさんに刺激され、真夏の太陽が眩しい中訪ねた。花つきもよく、夏の雲を背景に楽しめた。帰りには松本市の小さな「向日葵畑」に寄り道をした。

  • フォトサークルあるぷす「作品展」開催

    風景写真家協会 Nさん主宰「フォトサークルあるぷす」の作品展が開催されており、安曇野地区の撮影を兼ね訪ねた。見ごたえのある作品の数々に感動し、大いに刺激を頂きました。

  • 暑中お見舞申し上げます

    8月に入り夏本番を迎え、連日猛暑がつづいている日本列島・・・過日、「蓼科大滝」・山梨県北杜市「吐竜の滝」に魅せられ 何度となく足を運び楽しませて頂いた。少しでも涼しさをお届け出来たら・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒデジーさん
ブログタイトル
ヒデジーの気ままな撮影日記
フォロー
ヒデジーの気ままな撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用