chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メッキは剥がれた…

    2022(令和4年) 7月 29日 の 気まま日記 しばらくのブログ中断があった。 素材に事欠いた訳ではなく 逆にありすぎて整理がつかないのだ。 頭が鈍くなったともいえる 昨年の7月25日の私のブロ

  • 残念だが 時代はいい方向には向かっていない

    2022(令和4年) 7月 20日 の 気まま日記 1週間のご無沙汰。 この間 どうにも纏まらないが、 猛暑とは裏腹に、背中に冷気を感じる時を過ごしてきた。 私自身の、線状降水帯による「車中泊」体

  • 触れざるを得ない現状

    ​​2022(令和4年) 7月 13日 の 気まま日記 台風、線状降水帯・猛暑の目まぐるしい数日間を過ごしている間に 社会は大きい変化を遂げていた。 人間 自分の命に拘わる事態に

  • 線状降水帯

    2022(令和4年) 7月 11日 の 気まま日記 猛暑 大雨 ...いったい地球はどうなっているのだろうか? 田舎に実家管理にやって来た。 暑さの中での草刈りも大変だが 雨では 全く仕事にならない

  • またまた増えてきた ウイルス

    2022(令和4年) 7月 6日 の 気まま日記 またまた 夏休みを前に不吉な予感が... 私に 夏休みは関係ないが... コロナで延ばしていた「法事」を 7月末にやろうとしている。 親族(と云ってもご

  • 生涯必要な衣類

    ​​​​2022(令和4年) 7月 5日 の 気まま日記 先日 稲垣えみ子さんの 「調味料は塩しか買わない」という (我がブログ 6月1日 すり鉢 すりこ木...参照) 論考を読んで、感銘?

  • 二項対立でうまくいく時代だろうか?

    ​2022(令和4年) 7月 3日 の 気まま日記 小選挙区制というのは 民主主義を支える選挙制度として 正しいのだろうか? 今 国会は本当に民の声を代表している だろうか? 多数党が政権を担当す

  • 日大 再生大丈夫か?

    2022(令和4年) 7月 2日 の 気まま日記 あの アメフト事件から 田中総長事件...日大が混迷した。 月日は流れ関係者の努力もあっただろうが、ようやく新政権? が誕生した。林真理子氏というネー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2割農民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2割農民さん
ブログタイトル
2割農民のだらだら日記
フォロー
2割農民のだらだら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用