chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 猛暑お見舞い申し上げます

    2022(令和4年) 6月 28日 の 気まま日記 まさか 6月に 猛暑お見舞い...とは... 先ほど所用で車で外出 と云ってもすぐ近くだったのだが... 車のクーラーが効かない...いや 効くまでに時間が

  • 消費税は悪か

    ​​​2022(令和4年) 6月 26日 の 気まま日記 今度の選挙での争点の一つは、云うまでもなく物価高騰だ。 それで、我ら生活が苦しくなっているのは 黒田さん以外は みんな感じている。 普通 物

  • 今 世界をナチスの亡霊が徘徊している

    ​​2022(令和4年) 6月 23日 の 気まま日記 核兵器禁止条約が発効して初めての国際会議が開かれている。 時 あたかも核の危機が間近に迫った中で... 真面目な世界は 真面目に核と向き合おうとし

  • 参議院選挙公示

    ​​​2022(令和4年) 6月 22日 の 気まま日記 梅雨の真っ只中 各地に大雨情報が、そして能登半島辺りでは 地震が群発... こんな梅雨末期 7月10日 投票日だって... 誰が選挙なんかに行くものか

  • 杉並区長選 岸本聡子氏当選

    2022(令和4年) 6月 20日 の 気まま日記 東京23区の首長さんの選挙など全くニュースにもならないし 知らなかったが 東京杉並区長選があったようだ。 現役の区長さんを破って(僅差だが..)岸本

  • 司法は誰のためにあるのか?

    ​​​2022(令和4年) 6月 18日 の 気まま日記 福島原発の事故賠償責任に、最高裁の判決が出た。 「国に責任はなし...」だそうだ。 「え? まじ?」と 最近の若者的なハヤリの言葉が 私の直感的

  • 人気急増「モペット」?

    ​​2022(令和4年) 6月 13日 の 気まま日記 街中を走る乗り物の多様化が進んでいる。電動アシスト自転車 は もうだいぶ前からあったが、蓄電池が結構重たくて、値段も そこそこ高くて...しかし最

  • 蝸牛 カタツムリ

    2022(令和4年) 6月 10日 の 気まま日記 青梅(アオウメ)アジサイ カタツムリ この季節の風物誌 である。 とはいうモノの 近頃 大きいカタツムリが角を 出して歩く姿を見かけない。 大きい家

  • 梅の実の収穫から

    2022(令和4年) 6月 9日 の 気まま日記 息子と二人で、田舎の草刈りに、日帰りで行ってきた。 コロナも一段落 実家は しばらく放置状態で 何から 手を付けたらいいのか... こちらの体力は衰

  • とんでも発言

    2022(令和4年) 6月 7日 の 気まま日記 政治家のトンデモ発言は慣れっこになってしまったが... 「国民は物価値上げを容認している」「コロナで貯金が増えた?」 だから「少々の物価高騰でも問題

  • 紫の続き

    ​2022(令和4年) 6月 6日 の 気まま日記 たまたま ユーチューブで見た 映像。 数日前に書いた 静岡 加茂庄 の 菖蒲園... 別に 何の意味もないが 紹介します。 (加茂庄 とも SBSと

  • 紫色の季節

    2022(令和4年) 6月 5日 の 気まま日記 花の色の月別統計によると、紫の花の占める割合は、 夏に向かって次第に増えていくという。なぜそうなのか? 不思議だ。 不思議だが ...いいものだ..

  • マスクと飲み会と

    2022(令和4年) 6月 3日 の 気まま日記 コロナが少し下火になって、マスク論があちこちで 議論?されるようになってきた。マスクを外すべきか否か... 「マスク」は象徴に過ぎないが、外出自粛、

  • 船底に穴...

    2022(令和4年) 6月 2日 の 気まま日記 カズワン号の船体検証に入っている。 船底に穴が... 等と 今頃 メディアがそんなこと報じてる。 やっぱりな...私が思ってた通りだ。 私は メディア

  • すり鉢 すりこ木

    2022(令和4年) 6月 1日 の 気まま日記 いきなり 何の写真? 見ればわかるが すり鉢とすりこ木である。 今時の家庭で すり鉢やすりこ木を揃えている家はあるだろうか? 「どっかにあったな

  • 子供の仕事

    2022(令和4年) 5月 31日 の 気まま日記 気滅入る事が多い世の中。 時々ホッとする言葉や出来事に 出会うと 妙に心が豊かになる。 その日 一日得したような... そんな新聞記事(投書)を見

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2割農民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2割農民さん
ブログタイトル
2割農民のだらだら日記
フォロー
2割農民のだらだら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用