chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 残酷な話

    ​​​​2021年 6月 30日の 気まま日記 残酷な事件・事故が続く。トラックが小学生の列に突込んだ 事件。 この処 通学路での子供を巻き込んだ交通事故が多い。 飲酒 よそ見 居眠り ブレーキの

  • 一応 リベラルな論調だと思うのだが

    ​​​​​​​​​2021年 6月 28日の 気まま日記 数日前に いわゆる「夫婦別姓」拒否(戸籍が認めない) は憲法違憲ではない...と最高裁の判決があった。 裁判所というのは地裁から高裁 更に最高裁

  • ワクチン接種した後 考えた

    ​​​2021年 6月 27日の 気まま日記 近くの整形外科医さんで 1回目接種してきました。 思った程は混んでなくて、普段リハビリしていただいている 先生方 及び職員皆さんの丁寧な誘導、綿密なマ

  • 真っ当なオリンピック論

    ​​​​​​​​​​​​2021年 6月 26日の 気まま日記 先日(23日)に、素直なオリンピック論の一つとして 紹介?した宮本亜門さんの言葉。 あの石原元都知事?の 「世の中 金だよ!」的な論に、口をあ

  • リンゴ日報 廃刊に思う

    ​​2021年 6月 25日の 気まま日記 気まま日記などと呑気なタイトルを付けて、書きたい事を 書いている自分が恥ずかしいくらいの、世界に恥ずべき問題。 香港の「リンゴ日報」なる新聞が廃刊に追い

  • 箸休めの話題

    ​​2021年 6月 24日の 気まま日記 原信夫さんが亡くなられた。 92才?というから世間的には ご長寿の方だろう。私の手元にシャープス&フラッツのレコード や、CDが何枚かある。 その中のひと

  • 至極真っ当な...同感!

    ​2021年 6月 23日の 気まま日記 オリンピック論もそろそろ終わりにしたい... と思っていた 今日この頃。 酒を出す・出さない? 観客は何人? 無観客になる事はある? 関係者は? VIPは?

  • 静岡県知事選から

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​2021年 6月 22日の 気まま日記 このコロナ期に我が故郷の静岡県で県知事選があった。 残念ながら 選挙権はないが、関心を持って注目していた。 投票率に注目していたが、思っ

  • 夏至

    ​​2021年 6月 21日の 気まま日記 今日は夏至だ。 昼が一番長い日。 にもかかわらず 夏至にまつわる、これといった行事・神事等があるという 事をあまり聞かない。 もちろん子供の頃も夏至

  • 監視社会の恐ろしさ

    2021年 6月 20日の 気まま日記   昨日のブログの続きのような話になるが、気になりだすと... 今朝の何Ch?かのニュースで 中国の交通事故の映像を見た。 どこの国にも交通事故は頻繁にあるものだが

  • 私権制限 気になるいくつかの事象

    ​​​​​​2021年 6月 19日の 気まま日記 国会が閉じても、社会は動いている。しかもアチコチで 日本という国の綻びが露わになってきて...劣化社会が深化。 法治国家が放置されて...秋の総選挙までは

  • ワクチン予約顛末 終焉記

    ​​​​​​2021年 6月 18日の 気まま日記 昨日 ワクチン顛末第5弾 を書いたばかりで...事は 急転直下 意外な結末を見ることに... 今日は妻(だけ)の第一回目の接種日だった。ところが朝 急

  • ワクチン顛末記 5 ワクチン川の淀みに...

    ​​​​​2021年 6月 17日の 気まま日記 第5回目の予約日だった今日。当方も手慣れたもので、 (5/20 5/31 6/9 6/11に次ぎ) いろんな資料を手元に用意万端、8時半になる10秒位前から、

  • WHOの仕事は?

    ​2021年 6月 15日の 気まま日記 明日(6/15)の原稿を書いていたが、 一刻も早い方がいいだろう 14日にアップする G7での各国首脳のオリンピック評価は私の

  • 児童労働

    ​​​​2021年 6月 13日の 気まま日記 昨日は 「児童労働反対世界デー」だった... そうだ。 まだまだ世界には 子供の労働によって支えられている社会が たくさんある。アフリカ・マラウイで活躍

  • ワクチン持久戦

    ​2021年 6月 11日の 気まま日記 ワクチン接種の電話予約は まだできませんでした。 昨日 第4回目の予約日で、例によって朝8時30分ちょうどに 電話をかけ始める。予約年齢幅が広がった(72歳以

  • この期に及んで オリンピック異論

    ​​​​2021年 6月 10日の 気まま日記 この期に及んで、まだオリンピック中止を言わねばならぬ ...なんだかなあ 尾身さんの医学的見地からの反逆?も遅きに失した感はあるが、 本当に命を

  • ワクチン奮戦記 3

    ​​​​​​​2021年 6月 9日の 気まま日記 昨日(6/8)はワクチン接種予約日だった。以前の情報では 8日は集団接種の予約のみだったが、いつの間にか 個別も 受けるという風に変わったらしい。 それ

  • ふるさとの友の死 から一年

    ​2021年 6月8日の 気まま日記 ふるさとの友の 一周忌が来る。 もうあれから1年経つんだなあ... あの時も 既にコロナで 病院にお見舞いにも行けず、回復を願いながらも、心の片隅 では

  • 一億カタツムリ時代....

    ​​​​​​​​​2021年 6月 7日の 気まま日記 昨日の朝日新聞に 加藤登紀子さんの こんな言葉があった。 学芸欄?(22面) 加藤登紀子の ひらり一言 ​​1億カタツムリ時代 ツノ出せ 足出せ

  • 闘争本能

    2021年 6月 6日の 気まま日記 動物には それぞれが 種の維持のために、強い者を残す 本能がある。闘いを経てメスを得る。争って勝った者がメスを 獲得する... それ以外に他に自分の子孫を残

  • 分科会からの声 孤立させるな

    ​​​​​2021年 6月 5日の 気まま日記 (どうでもいい事だが、5日アップ予定の原稿を書いていたが、 事の緊急性とタイムリーさ からいって今日4日にアップする。) 政府の諮問

  • 公務員の時間外労働

    ​2021年 6月 4日の 気まま日記 ワクチン予約が出来ない、腹いせ じゃないが、昨日 ある記事を見た。 相模原市の公務員のコロナ担当者 時間外労働が月35時間 平均の3倍 ​と

  • 時が 思考を少しづつ変えてゆく

    ​​​​2021年 6月 3日の 気まま日記 友人や知人から、続々と「ワクチンの予約が取れた」とか 「第1回目が済んだよ...」とかの連絡?が入るようになってきた。 他県の人からの情報を聞くと 自治体

  • 大坂なおみ選手&オリンピック

    ​​2021年 6月 1日の 気まま日記 スポーツの世界に大きな転換点が来ている様な気がする。 大坂なおみさんの 全仏オープン記者会見拒否問題~棄権。 私が評論できるような立場にはないが、今回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2割農民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2割農民さん
ブログタイトル
2割農民のだらだら日記
フォロー
2割農民のだらだら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用