chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
物語とか雑文とか http://monogataritoka.blog.fc2.com/

長編ファンタジー、気軽に読める掌編や短編、雑文を取り揃えてお待ちしてます。楽しんで下さいな♪

長編完結作品 「赤瑪瑙奇譚」「くれないの影」           「蜻蛉の願いはキンキラキン」「天州晴神霊記」           「薬種狩り」              短編 「クロウ日記」「香美位山」「泣きわめく子ども」 雑文 「犬派のねこまんま」「私の文章修業」その他、雑文もあります。

しのぶもじずり
フォロー
住所
神奈川県
出身
宮城県
ブログ村参加

2012/06/24

arrow_drop_down
  • あなたの子ではありません

    大河ドラマ「どうする家康」で、豊臣秀吉が死にました。 老いて、息子の秀頼に執着し心配する秀吉に、淀君が言い放ちます。 「秀頼は、あなたの子ではありません」 ドキッとしました。 それ言っちゃう? 昔から疑問を持たれていました。 秀吉は女好きで有名です。 側室だけでも20人くらい居ました。 その他にも手を付けた人が居たかも、と言われています。 それなのに、子どもができたのは淀君だけ。 おかしいと思う...

  • 今朝は富士山が

    今朝は、富士山の上の方が、白くなっていました。 先日の、天辺付近だけが、申し訳程度にちょろりとだけ白いのとは違います。 しっかりと白い帽子をかぶっていました。 いや、良い! ...

  • 無地なのに 何故に縞

    先日、というか、もう先月 「ねぇねぇフォーマット」さんに訪問した時、 <ブラインドタッチ>が差別語になると知りました。 驚いたので、コメントをしました。 つんぼ桟敷同様ブラインドタッチも解りやすく上手い表現なのに、 何でも差別語されては寂しい。 盲縞も使わなくなったし、ということを書いたところ、コメ返がありました。「盲縞」が解らなくて調べられたとのこと。 お手数をかけさせて、すみません。 紺無地...

  • 私は自動車には全く詳しくない

    自動車のことは、普段あまり気にならない。 走っているなあという認識しかない。 ところが最近、近所で見かける自動車の様子がずいぶん変わった気がする。 まず、昔から普通にあったホイールが違う。 大きな隙間が開いていて、タイヤの内側の機構が見える。 なんなら、走っていると、反対側のタイヤの隙間を通して、道の向こうが見える。 隙間だらけのアレもホイールでいいのだろうか。 土ぼこりや泥水が入りそうだが、入...

  • 熱帯人?

    今朝は、寒い。 そう感じてしまいました。 温度計を見たら、26度。 26度でも寒いと感じてしまうほど、暑さに慣れてしまったようです。 今の私は、熱帯人? ...

  • 九郎判官義経

    いきなりですが、昨年の大河「鎌倉殿の13人」で義経を演じた菅田将暉君。 良かったわ〜。ファンになりました。 日本人は判官贔屓が多い。とよく言われます。 その判官贔屓の本家本元・元祖こそが、九郎判官義経。 日本中から贔屓され続けた人です。 数々の言い伝えが残っています。 鞍馬山で修行していた少年時代、 京の五条の橋の上、刀狩りをしていた弁慶に襲われるも、返り討ちにして家来にしました。 絵本にも童謡...

  • 九月九日といえば、重陽の節句なんだけど

    九月九日といえば、重陽の節句なんだけど、 太陽暦だと、なんだか違う感じがすごい。 別名菊の節句なんだけど、うちの菊は咲いてないし。 太陰暦とは一月程ずれている。 酒に菊花を浮かべる風流も、どこかに蔵い忘れて行方も知らぬ。 何より残暑が幅を利かせているからね。 気分が乗らない。 あと一月ほどは待ちたいところだ。 そうすれば、若山牧水の歌をしみじみと味わうこともできる気がする。 白玉の 歯にしみとほ...

  • 秋だから ホラーは要らない

    ブログの管理画面にCMが出ます。 製薬会社のCMらしいです。 その写真が恐ろしく怖いです。 右の目の辺りから、まつげとおぼしい毛が顎の下までぞろりと伸びているのです。 さらに、右の鼻の穴から、黒々とした毛の束が唇を通って垂れ下がっているのです。 不気味です。 これって、CMでいいんでしょうか。 何をしたいのか不明です。 見ると気味が悪い写真です。 もう秋です。 ホラーは要りません。 涼しさを提供しよう...

  • メール送受信ができていませんでした

    ぼーっとしていたのでしょう。しばらくの間、気がついていませんでした。 ブログにコメントをいただいたのに、メールに受信が無いことで気がつきました。 ぼーっとしすぎです。 気づいた時には焦りましたが、サクッと直せるスキルも無く。 とりあえず、のんびりと早朝の散歩をしてから取りかかりました。 なんとか送受信ができるようになりました。 一安心です。 機械を相手にするのは苦手なのです。 機械は融通が利きま...

  • 残暑ざんしょ

    タイトルからお分かりでしょうが、頭が湧いているようです。 暑さのせいでしょうか。 食欲も落ちています。 なので、久しぶりに豚バラブロックのソースに込みを作りました。 今日はガッツリ食べようかと。 ...

  • アレックス・ライダー

    突然ですが「アレックス・ライダー」はイギリスのドラマです。 先日BS3で6〜7話でしたかねえ、一挙に放送されました。 たまたま見始めたら、面白くて夜更かししちゃいました。 翌日は、寝不足でした。 主人公は、両親を亡くし、叔父と出稼ぎに来ているらしい黒人女性と暮らす男子高校生。 スパイや陰謀に巻き込まれて、いやはや大活躍。 翌週の深夜に続きが放送されたので、寝不足覚悟で見ちゃいました。 早寝早起きの...

  • 新しいエアコンが付きました

    エアコンバラバラ事件が起きまして。 フィルター掃除をした後、再装着でドジりまして。 あらあらどうしたのかしらと確認しようと、ふたを開けたら、ふたが落下。 もう古いので、この際買い替えようとしました。 今日新しいエアコンが来ました。 バラバラのエアコンは怖いので、使わずにしのいでいました。 なんとかなるものです。 扇風機や凍らせたペットボトルで涼をとりました。 その結果、無ければ無いで、何とかなり...

  • 木と草の密かな関係

    子ども頃、田舎で暮らしていたときは気づかなかった。 だって、草木はあたりまえに茂っていたのだ。 いちいち気にしていたら忙しすぎる。 都会に暮らすようになったある日、気がついたのだ。 元気な木の根元近くに生える草は、元気が良い。 木から離れたところに居る同種の草より、明らかに元気が良い。 全部確認した訳ではない。 人為で植えられたものと、自然に生えたものでは、どうなのかも未確認である。 相性の善し...

  • 日本の自然は 贅沢にできている

    話題になった三内丸山遺跡を含む「北海道・北東北縄文遺跡群」が世界遺産に登録されて、 縄文時代が世界に注目されていると小耳に挟んだ。 農耕が始まる以前の狩猟採集生活で定住し、大規模な集落を形成した遺跡は、 たいそう珍しいらしい。 墓地もあり、祭祀祭礼の痕跡もある。 人類の歴史は、狩猟採集→農耕→工業→商業 という経過を辿っており、 狩猟採集時代は移動していたと思われていて、集落の痕跡は他には、 ほと...

  • 「MOTHER」を思い出した

    Eテレの「ニャンちゅう! 宇宙! 放送チュー」を見ていたら、 エンディングの曲で昔なつかしファミコンゲームの「MOTHER」を思い出しました。 はい、唐突ですね。 曲が似ているのかなと思いましたが、どうも違います。 のんびりした電子音の雰囲気と言うか味わいが、思い出させたようです。 今でこそゲーム音楽は一大ジャンルになっていますが、 ファミコンの頃は、そうでもなかったと思います。 そんな中で「MOTHER」...

  • 日本酒は、保管が楽

    タイトルの通りです。 日本酒は、ワインよりもずっと保管が楽です。 日本酒には「火入れ」という工程があります。 いわゆる低温殺菌です。 生酒以外は、たいてい「火入れ」されています。 「火入れ」をすると醗酵が止まり、風味が安定します。 さらに、雑菌や酒の邪魔になる菌類を殺します。 それほど保管に気を使わなくても、長くおいしい酒を楽しめます。 とはいえ、ものには限度があります。 雑に扱い過ぎると、濁り...

  • 日本酒はほぼヌーボー

    日本酒の話題が続いてますが、私は飲んべえではありません。 朝ドラの主人公の実家が酒蔵だからです。 酒税法が変わったせいで、酒蔵がピンチです。 古酒を作ろうと実験していた酒まで押収されました。 そこで気がつきました。 高温多湿の日本で、醸造酒を上手に保存するのは難しいのではなかろうか。 押収された酒は、速攻で役人に飲まれてしまうんだろうなあ。 もったいない。 日本で古酒と言われて思い起こすのは、沖...

  • 冷や酒は体に悪い

    冷や酒は 体に悪い。 冷や酒は 二日酔いになりやすい。 大事な客に冷や酒を出すのは 失礼だ。 昔は、そんなことを言う人がいました。 日本酒は、燗にして飲むのが常識でした。 現在は、冷酒用の日本酒もあります。 さて、何故なんでしょう。 私の趣味、推理の時間です(笑) 炊いたご飯を器に用意します。 日当りの悪い湿気のある場所に置きます。 カビが生えます。 赤・青・黄色・白・黒と色とりどりで、見るから...

  • 一年を 十日で暮らす 良い男

    <女性が大相撲の土俵に上がれないのと同じ。 こちらも科学的根拠はありませんが伝統という名のもとに今でも> というコメントをいただきました。 その伝統について、勝手に理由を考えてみました。 好きなんですよ。そういうの。 一年を 十日で暮らす 良い男 江戸時代の川柳です。 相撲取りのことだそうです。 相撲に詳しい訳ではありませんが、この川柳から解ることがあります。 相撲興行は一年に一度、十日間だっ...

  • 女が酒蔵に入れなかった理由

    朝ドラ「らんまん」で、 「女は不浄だから酒蔵に入るな」と言われるシーンがあります。 一見、単なる性差別に聞こえますが、違うと思います。 昔の醸造は、科学的根拠が解っていませんでした。 経験則でのみ行われていました。 昔の女のほとんどは、家事を担っていました。 炊事・洗濯・掃除です。 赤ん坊が居れば、おむつを洗い、泥だらけになった子どもを洗い、 病人が出れば看病し、病人に使ったものを始末する。 た...

  • 映画で知った草の名前

    植物の種類はたくさんありすぎて、とても全部は知りません。 その中で名前を知っている植物は、知り合いみたいで親しみを感じたりします。 ちょいちょい見かけるのに名前を知らない草があって、気になったりします。 そんな草の中に、小さな青い花を咲かせる草がありました。 はじめは忘れな草かと思いましたが、調べてみると、どうも違います。 なんという草なのかと気になっていた草がありました。 そんなときのことです...

  • すみませんでした

    前の記事に「日本タンポポ」と表記しました。 すみませんでした。 誤解を生んでしまったようです。 タンポポはタンポポ。 日本タンポポという品種はありません。 言い訳をさせてもらうなら、今目につくのは、ほぼほぼ西洋タンポポばかりです。 もう何年もタンポポを見ていません。 若い方は、「タンポポ」と書いたら、西洋タンポポのことだと思いました。 それは違うのよ。 その気持ちを込めて「日本タンポポ」と書いて...

  • 久しぶりに日本タンポポを見た!

    久しぶりに日本タンポポを見ました。 とはいえ、NHK朝ドラの画面の中ですけど。 もう昨今は、どこも西洋タンポポばかり。 日本タンポポは、たぶん絶滅危惧種でしょう。 何年も、いや何十年も、日本タンポポを見かけません。 西洋タンポポは、短い茎で、地べたにへばりつくように咲きます。 だから、踏みつけられても平気です。 綿毛になる時、スルスルと茎を伸ばして遠くに飛ばそうという戦略を持っています。 ひたすら...

  • 母語と母国語

    「母国語」という言葉は、使った事があります。 「母語」は使った記憶がありません。 日本で生まれ育った日本人の私は、同じ事だと思っていました。 どうやら違うらしいと、つい最近気がつきました。 ぼんやり生きていたようです。 でも、たいていの日本人にとっては、ほぼ同じ意味じゃないのかしら。 そういえば、近頃は、どちらもあまり耳にしていない気がします。 「第一言語」とか、「公用語」の方をよく目にします。...

  • 行ってきました

    地方選挙の投票に行ってきました。 昨日までの雨と風がやんで良かったです。 混んでいる事もなく、スカスカという事も無く、 ほどほどにスムースに投票できました。 そんだけです。 ...

  • 何故にホトトギス

    有名な川柳がある。川柳でいいらしい。 鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス (信長) 鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス (秀吉) 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス (家康) 三英傑がそろって、ホトトギスの鳴き声を聞きたいらしい(笑) ホトトギスの声って、そんなに良いものなのだろうか。 疑問だ。 古くから「テッペンカケタカ」と表現されている。 近代になって「トッキョキョカキョク」特許...

  • 側室がレズビアン

    NHK大河ドラマ「どうする家康」 母と正妻に側室を勧められるという話な訳だが、 その側室が、なんとレズビアンだとカミングアウトした。 イノシシを一発で仕留めて解体。 有能な秘書のごとく家康をサポート。 色々と教えられて、寝屋に挑むが、 とんちんかんな様子で家康に迫り、しまいには組み伏せてしまう。 だが、好きになったのは、同僚だった女性。 「家康様とは……吐きそう」という始末。 「えっ、そこまで?」と...

  • LGBTsらしいよ

    どうやらLGBTでは収まらないらしい。 KGBTsというらしい。 小文字のsは、その他色々。 十人十色、蓼喰ふ虫も好き好き。 以前NHKドラマで「恋せぬふたり」というのをやっていた。 性的な関心が無い人が主人公のドラマだった。 恋愛にも結婚にも興味を持てない女性が、同じような男性と知り合って同居する。 近所からは同棲と噂され、親からは「結婚するの? 孫の顔が見たい」と騒がれる。 同じ指向の男女でも、結婚しち...

  • LGBT問題

    昨日も今日も国会中継でKGBTのためのパートナーシップ制度が出ていた。 正直に言うと、LGBTって、よく分からないんだよね。 テレビではちょいちょい聞くけど、実生活で問題になったことは無いし。 どうやら遺伝子の問題では無いらしい。 遺伝子を検査すれば判ることではないらしい。 ホルモンの問題でもないらしい。 オリンピックの陸上女子選手で、ホルモンが男性寄りだからと得意競技に出場できなかった事例が出た。 し...

  • 上手く伝わらない伝言ゲーム

    ふとしたきっかけで、ギリシャ神話のピグマリオンを思い出した。 ギリシャのピクロスに才能あふれる彫刻家ピグマリオンが居た。 彼は、精魂込めて女神像を造った。 美の女神アフロディテ(英語ではビーナス)の像である。 ピグマリオンは、自作の女神像に恋をした。 寝ても覚めても寄り添い、愛をささやく。 だが相手は彫像。応えてくれるはずも無い。 ピグマリオンはやつれ果てていった。 それを聞いたアフロディテは哀...

  • その昔、夢見た人がいたのだろう

    スーパーマーケットの寿司コーナーにあったのは、ほとんどがハーフサイズの太巻きでした。 切っていない細巻きもありました。 一本丸ごとの太巻きは食べるのが大変と言う人が多いのだと思われます。 結構な量ですものね。 ダイエットしていたり、食事制限のある人等は、諦めるでしょう。 半分なら、まあ。 お行儀は悪いけど。美味しいし。 ちょっとした背徳感もあり〜の、うふふ。 太巻きを丸かじりしながら、思ったこと...

  • 初体験になります

    今日が節分だと忘れていました。 毎年豆をまいて……いえ、食べていましたが、歯の調子が良くなくて、豆を買っていないので、うっかり。 何となくお寿司が食べたくなりました。 贅沢は言わない。 スーパーのパック寿司で良い。 そんな感じでスーパーに行ったら、売り場にはにぎり寿司もいなり寿司もみ当たらず、 恵方巻きと銘打った太巻きだらけ。 はじめて、恵方巻きを食べることになりました。 今年の恵方はどっち? 調...

  • チラ見したら 気になった

    たまたま昨日、国会中継をチラ見したら、国政選挙の投票率がだだ下がりしていると言っていた。 18歳まで有権者を広げたけど、効果は少しだけらしい。 思うに、今更だけど、ほんとに今更だけど、 小選挙区制って、日本人には会わない気がする。 ひょっとして、私だけ? 小選挙区制だと候補者が少ないから、選ぶ楽しみが無い。 一つの党から一人しか出ないから、候補者も党の公約に制限されるのか、 通り一遍で、どこかで...

  • 年賀

    横浜は良い天気です。 晴れた空が良い感じに暖かく、良いお正月という感じです。 明けまして おめでとうございます 皆様にとって素敵な年になりますように♡ 私は、今年も、ますますグウタラしそうです。 まっ、良いか♪ ...

  • もういくつ寝ると お正月

    ♪もういくつ寝ると お正月 年の暮れを歌っていますが、題名は「お正月」です。 ♪早く 来い来い と歌ってますから、間違いなく年内です。 題名詐欺です(笑) クリスマス関連の歌は、いくつも思い浮かびますが、 お正月の歌は、なかなか思い出せません。 「一月一日」くらいでしょうか。 ♪年の初めのためしとて 終わりなき世のめでたさを という歌です。 海外の歌では、クリスマスとセットになっていたりします。 ...

  • 桃の缶詰再び

    NHKのニュースを見ていたら、 ゼロコロナ対策から方針転換した中国のニュースをやっていた。 なんと中国のSNSで、感染したら桃の缶詰が良いという話が拡散しているらしい。 おお! というか、おいおい! というか、 今か。今なのか。 やっぱり病気になったら桃缶だよね。 ということで、うれしくなってしまった。 念のために言っておくと、たぶん、科学的根拠は無いと思う。 ...

  • 桃の缶詰

    《子どもの頃、病気になった時だけ食べさせてもらえた物があった。 桃の缶詰である》 そんな記憶を綴ってあるのを読んだ。 あるよねえ。そういうの。 病気にかかった辛い記憶が、 いつの間にか、美味しい物を食べたうれしい思い出にすり替わっていたりする。 病気の辛さに耐える子に与える親心だろう。 熱があって食欲が弱っている時に、冷たく甘い桃の缶詰は食べやすい。 缶詰だから季節を問わず手に入れられるのもポイ...

  • 蛇足ながら勝手な解説

    前の記事で、万葉集の最初の歌の勝手な解釈を書きました。 勝手すぎて分り難い部分があるかと思い、蛇足ながら説明してみます。 天皇の御製歌(すめらみことのおおみうた) 泊瀬(はつせ)の朝倉の宮に 天の下(あめのもと)知らしめしし天皇 《前記事で「雄略天皇の御歌と伝えられていますが、はっきりとは書いてない」 と書きましたが間違えていました。訂正します。 泊瀬の朝倉宮で天下を治めた天皇は、雄略天皇...

  • 万葉集だよ

    友人に頼まれて、デンマーク人を二週間ほど居候させたことがあった。 うちを出た後イングリッシュハウスとやらに移ったので、 居候を押し付けてきた友人夫妻と遊びに行った。 居候は、何故か私になついていて、かなり喜んだ。 部屋には、ルームメイトだというアメリカ人が居た。 彼女は、英会話学校で講師のバイトをしていたらしい。 私も、乱暴な英話で会話に混ざって盛り上がった。 英会話講師に褒められた。 英会話学...

  • 焦っちゃや〜よ

    久しぶりに国会中継を見た。 野党の質問は、いちゃもんを付けているようにしか聞こえないことが多い。 質問の仕方を研究してみてはどうだろうかと思うことが少なくない。 ところが、昨日の長妻さんだったかな? 良いこと言うじゃないのと思った。 再来年の秋までにマイナンバーカードと健康保険証を一体化する。 そういう政府発表があった。 それに対しての質問である。 運転免許証の方が良いのではないか。 だが、免許...

  • 終末論とかあったよね

    ニュースを見ると、世界中の不幸が分る。 コビットは、まだ続くらしい。 「二十一世紀に、こんな事が起こりとは思わなかった」 インタビューにそう答えたのは、ウクライナ人だった。 兵器の使用に制限はしないと、核兵器の使用をにおわせた大統領。 戦争の火種を恐れずに、他国にちょっかいを止めない国。 二酸化炭素の増加量は冗談ではないレベルに達していると言いながら、 世界中で飛行機は飛んでいるし、排気量の大き...

  • かき氷を美味しく食べる条件

    九月を半ばも過ぎているのに、テレビでかき氷の番組をやっていた。 残暑が厳しすぎるから、違和感は無い。 そういえば、私は何年も食べていない。 かき氷は嫌いじゃなかった。 むしろ好きだった。……だった。 最後に食べた日のことは、しつこく覚えている。 クソ暑苦しい昼下がり、こんな日にはかき氷だろうと、 通りすがりの喫茶店に飛び込んだ。 メニューには豪華なフラッペの写真があった。 それを注文した。 だがし...

  • 中秋なの

    今宵九月十日は、中秋の名月。 そう、もう中秋なのね。 ドタバタして落ちつかないけど。 別名芋名月。 だというのに、里芋を買ってない。 せっかく美しく晴れて見えるのに、イモが無い。 ざんんね〜ん。 ...

  • 土用を過ぎたら海には入るな

    八月を半ばを過ぎても海水浴場での海難事故のニュースを聞いた。 昔からのことわざを思い出す。 土用を過ぎたら 海には入るな かなり昔から言われていることらしい。 土用は年に四回あるが、ここで言うのは、もちろん夏の土用である。 丑の日にうなぎを食べるあれだ。 立秋の前のやつである。 これを守ると、海で遊べる期間は短い。 残念だが、海で死にたくなければ用心が必要だ。 何故こう言われるかというと、土用波...

  • ツクツクボウシの声を聞いた

    今年は、アブラゼミのやかましい声をあまり聞かないなあと思っていたら、 なんと、ツクツクボウシが鳴いていた。 アブラゼミの死骸を見ないのは、うれしいけど。 クソ暑かったわりには、夏の要素が足りない感じ? なんだかねえ。 ...

  • 暑中お見舞い申し上げます

    皆様 お暑うございますこと。 たまんないっす。 ご自愛なさいますように。 八月七日は立秋です。 それを過ぎたら残暑見舞いになってしまいますので、今のうち。 秋が立ったら、いくらかでも涼しくなってくれるのかしら。 ちょっぴり期待してます。 ...

  • なんと申しましょうか

    ウクライナの子どもが戦争で亡くなった。 そういうニュースを度々見る。 心を痛めているのは、戦地から遠く離れた地で暮らす人たちだろう。 そのニュースを聞いても、たぶん、ロシア兵は気にしない。 もう77年も前になるが、日本も戦争をしていた。 日本各地の都市が、空から飛行機で襲撃された。 ウクライナでは「民間施設まで攻撃された」と憤っているが、 日本の空襲で焼かれたのは、ほぼ民家だった。 生まれたばか...

  • ド素人の珍説———暇だから色々考えてみた

    近年の異常気象は怖いものがある。 CO2が増えたせいだと偉い学者さんたちが言っている。 脱炭素とかしましい。 大気中のCO2は、大気の0.03%あたりらしい。 そのあたりで微妙に増加しているとか。 だから異論を唱える人もいる。 たかが0.03%の成分が多少増えたところで、 地球の危機に直結するほどの変化が生まれるものだろうか。 実際にCO2が増加してから気候に変化が出ている。 無関係だと断定もできない。 だけど...

  • 姓の問題(性じゃないよ)

    参院選挙には新しい政党が出てきていて、政見放送はなかなかに面白い。 聞いていると、色々なことを考える。 夫婦別姓問題は簡単には収まりそうにない感じがする。 <夫婦別姓問題>という言い方に引っかかった。 別姓にするか同姓のままにするか、ということなんだろうけど、 旧姓をミドルネームにするというのは、どうだろう。 ミドルネームを付けるも良し、付けないも良し。 丸く収まらないだろうかと考えてみた。 な...

  • 梅雨はどこ行った

    梅雨が明けたと言うけれど 間に合わなかった蝉の声 硬く乾いた土の中で 無事でいるやら ちょっと気になる そんだけです。つぶやいてみました ...

  • #付きで痴漢被害が語られている

    もう半年前のこと。 紅白歌合戦で、紅組が勝った。 否、白組が敗北したと言い換えよう。 困ったことに、日本は、相変わらず痴漢天国らしい。 #(ハッシュタグ)付きの痴漢被害記事がたくさんあるらしい。 テレビでも被害者の苦悩が語られている。 痴漢被害にあったと訴えても、周囲に笑い話にされてしまった。 「女だと認められて良かったじゃん」 「子連れのおばさんが痴漢に狙われるわけないだろ。勘違いだ」 「その...

  • 世界はSFめいて……

    来月から犬猫にマイクロチップを埋めることが義務化される。 ペットショッピタブリーダーが対象なので、すでに飼っている犬猫は、 とりあえずはそのままでいいらしい。 マイクロチップは、人間からすればとっても小さい。 人間用のが12ミリらしいから、犬猫用も同じくらいだろう。 でも、小型の犬猫の赤ちゃんからすれば、それなりの大きさな訳で、 ちょっと心配ではある。 すでにチップを埋め込み済みの人間が存在してい...

  • 寝そべっているらしい

    中国の受験競争は、とんでもなく大変らしい。 科挙という歴史がありますからね。 そんな事を聞けば、そうなんでしょうねと思うばかりです。 受験ならば、不合格者が出るのは当たり前なわけで、 そういう若者が、土手で寝そべっているらしい。 「寝そべり族」と呼ばれているんだとか。 結婚もせず、家を持とうとせず、車を始め高価なものを欲しがらない。 最低限の暮らしをしながら、土手で寝そべっているらしい。 生産性...

  • sado jo様作「もし強盗に入られたら」

    sao jo様からコメントをいただきました。 ご紹介します。 <もし強盗に入られたら> アメリカ人の場合:有無を言わさず射殺してから警察官を呼ぶ。 ※警察官はただの死体処理係?…これだから武装国民は怖い(笑) イギリス人の場合:手袋を投げつけてから決闘を申し込む。 ※何事も由緒正しい伝統に則って行うのが掟である。ね…女王陛下殿(笑) ドイツ人の場合:税務申告に必要な領収書を書いてから持っていけ…と言う...

  • 笑い話ですから

    昔から、十人十色なんて事を申します。 人それぞれに、否応無しに性的って事でしょう。 「個性的ですね」 褒めるところが無い時は、そう言っておけば、何とかなります。 嘘も悪口も言わずに済みます。 団体になっても特徴がでるようで、 国内で言えば県民性、世界に広げれば国民性なんて事を言います。 地理的条件や歴史が違いますから、やっぱり個性的。 並べてみると面白い。 古くからジョークに使われています。 パ...

  • 制服が遅れても驚かないよ

    高校の制服が入学式に間に合わなかった。 そんなニュースを聞いて驚いた。 ニュースになるほどのことなのか。 全く不思議じゃないぞ。 私が高校生になった時の入学式で、 制服を着ていた新入生は、私一人だったのだ。 他の一年生は、みんな中学の制服を着ていた。 目立ってしまった。 ちびで童顔の私が上級生に間違えられるという珍事が起こった。 年上に間違えられたのは、我が生涯でこの時だけである。 何故そんなこ...

  • ホモサピエンスは欲張り説

    BS3の「ヒューマニエンス」は気に入っているのでよく見ている。 「旧人類は何故絶滅したのか」というテーマが面白かった。 内容をざっと説明してみる。 生物には、たいてい同類の近縁種がある。 例えば猿なら、ゴリラ、チンパンジー、オラウータン、ニホンザル、テナガザル……etc. 特に詳しくなくても何種類かは知っている。 他の生物も然りだ。 ところが、人類はホモサピエンスしかいない。 かなり特異な存在である。 ...

  • 四月馬鹿が馬鹿になった?

    四月一日はエイプリルフール。 嘘をついて楽しむ日。 そういうことになっている。 四月馬鹿という言い方もある。 でもそれは、みんなが、そこそこ真面目に生きているからじゃないのかしらん。 今のように、世の中が嘘だらけだと、それどころじゃない。 かかってきた電話は、とりあえず疑わなくては危なくて仕方がない。 電話の相手は本当に知り合いなのか。 うっかり信用して、身ぐるみ剥がされる人が居る。 広告も記...

  • 映画音楽

    ウクライナの事件が起きて、映画「ひまわり」が再上映されているというニュースを聞きました。 そこで思い出したのです。 「ひまわり」のテーマ音楽は、哀愁を帯びた良い曲でした。 近年は、著作権をはじめとした権利関係が難しくなったのでしょう。 見かけなくなりましたが、昔は映画のサウンドトラックをレコードにしたものが結構ありました。 うちにも有りました。 人気の映画音楽のオリジナルサウンドトラックばかりを...

  • 恋しや故郷 懐かし父母

    北京冬季オリンピックの閉会式で、懐かしいメロディーが聞こえました。 有名どころのクラシック曲に混じって、確かに聞き覚えが……。 更けゆく秋の夜 旅の空の わびしき思いに 一人悩む 恋しや…… 一緒に歌ってしまいました。 何故にこの曲なんだろう。 日本の小学唱歌じゃないんかい。 気になったので調べました。 中国では「送別」というそうです。 日本に留学中に友と別れることになった中国人(当時は清国人)が、...

  • 妖精さんはどこだ

    円が安くなったり、高くなったり、とニュースで見ることがある。 貿易に携わっていないにもかかわらず、 いずれ我が身にも降り掛かってくるらしいと聞けば、 なにかと心騒がしい気になる。 いや、せわしないことである。 戦後、急激なインフレが起こったこともあり、 米司令部が相場を管理した。 そんな経緯があり、1ドル360円の時代が長く続いた。 20年くらいの間、360円だった。 それが変動相場制に移行し...

  • ロシアの爺さん、演歌好き

    テレビでロシア人の老人を見ました。 日本語教室の先生をしているとか。 日本の歌が大好きで、演歌が好き。 ギターで弾き語りをしていました。 吉幾三の「雪国」です。 大ファンらしい。 彼は、昔、ソ連軍の将校だった。 ある時、日本の歌を聴いて好きになった。 日本の映画を見に行った。 「恋の季節」ピンキーとキラーズの大ヒット曲をネタにした作品だ。 映画の中で日本の若者たちは、のんきに青春を楽しんでいた。...

  • 北京冬季オリンピックの国名表記なんだが

    北京冬季オリンピックの開会式。 テレビを付けっぱなしで他のことをしながら、時々チラ見していました。 出場国の名前を漢字表記したプレートが登場しました。 星の結晶を象った白いプレートです。 初見では、ほとんど読めません。 日本は、もちろん「日本」ですが…… なんと、「中華人民共和国」ではなく、 「中国」というプレートでした。 おいおい、開催国の国名がそれで良いのか。 思わずツッコミを入れてしまいまし...

  • エロ本について

    誇大広告ならぬ誇大タイトルです。 のっけからすいません。 私は女ということもあって、エロ本に関してはド素人です。 接する機会が多くないのです。 図々しことと自覚していますが、お目こぼしください。 エロ本が絶滅の危機にあると小耳に挟みました。 需要をSNSが供給しているらしいです。 昔のコンビニの雑誌コーナーには、少なからずエロ雑誌がありましたが、 規制されたみたいで、今では見当たりません。 ただで...

  • 書店をめぐる冒険

    駅前の書店が消えたのは何年前だったろう。 そこから、古本屋さんが二軒立て続けに消えたっけ。 さらに、スーパーにあった書店も無くなって、なんか寂しいことになってしまいました。 本屋さんで本を物色していると、トイレに行きたくなります。 大きい方。 私の特異体質というわけではなく、かなりの人に同じ症状が出るようです。 トイレに不自由しないスーパーの本屋さんはありがたかったんですけどね。 印刷物のインク...

  • 明けまして

    おめでとうございます 昨年も 皆様のブログ記事で 楽しませていただきました。 ありがとうございました。 当ブログの更新は 少なくなってきましたが、 面白いことを思いついたら これからも書いていきたいと思います。 本年も よろしく お付き合いいただければ幸いです。 良い年になりますよう願って 令和 壬寅 元旦 ...

  • 頭と身体 知ってることがちょっと違う

    消火器の有効期限が来たので、交換してもらいました。 それで思い出しました。 以前、職場で「火元責任者」とやらになり、消防署の講習会に出席しました。 真面目に聞きました。 火事になったら、まず大声で「火事だー!」と叫ぶことが肝心なのです。 黙って自分だけで対処しようとはしないこと。 とにかく騒ぐ。 ねっ、ちゃんと聴講しました。 その時に、消火器の使い方を習ったのです。 だから、ちゃんと頭では知って...

  • 中村仲蔵 出世階段

    12/4に放送された時代劇ドラマです。 まだ前編だけですが、面白かったです。 後編は11日らしいので楽しみです。 セット・大道具に力入ってます。 カメラワークも上手いです。 なので、劇中劇の芝居では、江戸時代にタイムスリップして芝居見物しているようです。 芝居小屋の裏方をのぞいているような気にもなります。 出演者がみんな、見応えのある演技をしてます。 後編では、一世を風靡したらしい定九郎の場面が出るら...

  • なんとなく似ている気がする

    細菌とウィルスは違うとは知っていた。 まず大きさが全然違うらしい。 さて、他に何が違うのかなと思って、調べてみた。 細菌は生物だけど、ウィルスは生物とは言えないらしい。 じゃあ生物とは何だということになる。 生物は外界と隔てる幕がある。というのが条件にされているらしい。 膜は、細菌にもウィルスにもある。 次に、生物は代謝をする。 これをウィルスはしていない。自力ではできない。 他の生物の機関と...

  • ご結婚おめでとうございます

    私は週刊誌を読まない人間なので、詳しいことはさっぱり知りません。 それでも、ネットを見たり、テレビの報道番組だけでも、騒動は知っています。 それをふまえて言っちゃえば、 皇族の姫さまと結婚しようとしただけでも、度胸と覚悟はたいしたものです。 根性があります。良い男です。 ご結婚 おめでとうございます どうぞ お幸せに 会見の中で、小室氏が言っていました。 件の騒動の相手、母親の元婚約者の代理人は...

  • 衣替え

    衣替えができない。どーしたもんだろ。 半袖が仕舞えないまま十月も半ばを過ぎちゃった。 もうそろそろかな。 ...

  • やっぱ温暖化?

    秋分の日が過ぎたのに、今日は暑かったです。 世間様も、なにかと騒がしく、 秋の夜長を静かに楽しむ気分になりません。 なんか損している感じがします。 ...

  • 格差はいけませんか

    あいかわらず「多様性」と「格差」という言葉をよく耳にする。 多様性を増やして、格差をなくしたいと考える人が多いらしい。 「格差」という時、ほとんどが経済格差の事らしい。 たまに教育格差が問題になるが、 教育格差は経済格差に連動しているといわれるようになって、 一緒くたにされるようになった気がする。 格差というからには、格が違うのだろう。 ちょっとやそっとの差ではないはずだ。 どかーんと大きな差が...

  • バベルの塔と混沌帝

    バベルの塔が気になる。 聖書にある話らしい。 さすが聖書。良くできた話である。 誰でも知っているとは思うが、簡単に言うと、 人類が協力して、天に至る高い塔を建てようとした。 神様が怒って、人々の言葉が互いに通じなくしてしまった。 意思疎通ができず協力できなくなった人々はバラバラになり、 バベルの塔の建設計画は頓挫した。 言語が多様化したわけだ。 近頃、バベルの塔が気になる。 インターネットでバベ...

  • 多様性で良いんだな

    近頃よく耳にするのが「多様性」と「格差」 どちらも気軽に使われている。 今年の流行語になりそうな勢いだ。 まずは「多様性」 自然界では、わざわざ持ち出すまでもなく、多様だ。 例えば八百屋やスーパーに並ぶトマト。 農協やら仕入れ担当やらのプロたちが規格にのっとって選別したものだ。 だけど、よく見るまでもなく同じものはない。 だから買い物客は、どれが美味しそうかなと真剣に選ぶ。 ほとんどの人が見に覚...

  • 会長も大変らしい

    「朝まで生テレビ」を見た。 正確にいえば、何となく付けていたテレビで放送していた。 お題は、オリンピックとコロナについて。 この時期だから、まあ、そうなるよね。 夜中だから半分寝ていたようなものである。 だから、誰の発言だったのかは定かではない。 IOCのバッハ会長も、いろいろ言われて大変らしい。 でも、バッハ会長は、日本ならやってくれると信じたんだ。 日本なら、どんなに大変でも、日本中が一丸に...

  • 人体ってほんとに不思議

    ぼーっとして、ごろごろと過ごしています。 そんな日々の中のことです。 BSで「ヒューマニエンス」という番組を見て思いました。 人体ってすげえ! ほぼテレビの受け売りですけどね。 その中で一番吃驚したのが、がん細胞のことです。 がん細胞は、必ず誰にでもあるものらしいです。 なんと迷惑な。そんなものは無くてもいいのに。そう思いませんか。 ところがどっこい。そうは問屋が卸さないらしい。 絶対になくては困...

  • オノマトペってか

    雨が ざあざあ 降ってます。 子どもではないので、ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷランランラン とはなりません。大人ですから。 家でごろごろしています。 日本語にはオノマトペが大量にあります。 私は、ずっと擬音語と言っていました。 いつの間にかオノマトペという言葉が定着していました。 何語なんでしょうね。 だけど気がついてしまいました。 擬音語と言ってしまうと、はみ出してしまうものがあります。 家で...

  • 半年が過ぎた

    ぼやぼやして、ゴロゴロして、さぼりまくっているうちに 一年の半分が過ぎてしまいました。 なんだかなあ テレビを見てもコロナばっかりで面白くないです。 パンダの双子の赤ちゃんも、それほど盛り上がってない? すいません。あまり書くことが無いです。 今夜はBSで「ヒューマニエンス」でも見て、寝ることにします。 ...

  • ええっー! カレンダーが間違っているう

    うちにあったカレンダーが間違っていることに、今日、気がつきました。 三つあるカレンダーが全滅です。 7・19(月)が海の日になってました。 今年は、7・22(木)が正解です。 オリンピックの開会式前日が休日です。 そんでもって開会式の7・23(金)が、今年のスポーツの日なんですね。 7・22と7・23で 連休です。 だから、10・11(月)は平日です。 今年の十月に休日はなくなりました。 それか...

  • バラはバラ色

    シーズンですから、今月の「趣味の園芸」で、バラをやってました。 今は、ほんとにいろいろな色のバラがあります。 紫色とか紅茶色から色が混ざった花とか、ほんとににぎやか。 ヨーロッパでバラ戦争なんてものがあったと、歴史で習ったせいか、 紅バラと白バラが最初かと思っていました。 ベルサイユのバラという品種のバラは、真っ赤です。 でも「趣味の園芸」で言ってました。 バラの原種は、バラ色だったそうです。 ...

  • それはそうなんだけどね

    いつのことだったか、ふと思ったのですよ。 惑星と衛星は、英語でなんていうんだっけ。 きっかけは、全く覚えておません。 そのとき近くに居た人に、何となく聞きました。 彼女は、アメリカに留学したことがあると小耳に挟んでいたからかもしれません。 聞いてしまってから思い出しました。 「あっ、惑星はプラネットだよね。衛星はサテライトで良いんだっけ」 すると、それを聞いた彼女が、とても真剣に力説してきました...

  • 心配性なもので

    テレビで「デジタル遺産」という言葉を聞きました。 口座をはじめとしたデジタル上の財産が、本人に不測の事態が起きた時、 引き取り手がなくなってしまうことがあるそうです。 そもそも、デジタル財産があることを誰も知らなければ、そこまでです。 紙媒体の通帳や証書があれば、家族や遺族が整理しているうちに発見されるでしょう。 しかし、デジタル上の財産は、本人が誰かに伝えていないと分からなくなってしまう。 株...

  • 新年度です

    新年度が始まりました。 私個人は、ほぼ関係も影響もありません。 気分がちょっぴり変わるだけ。 でも、気分は大事かな。 気分が変われば、何かが変わr……れば良いなあ。 とりゃーっ...

  • ランナー辞退が続くよ

    聖火リレーのランナーの辞退が続いています。 64年の東京オリンピックは、三度目の正直でした。 それ以前にニ度、東京オリンピックは中止になっています。 原因は戦争。 やっと開催できたのが、1964年の東京オリンピックでした。 中止になったオリンピックのために建てられた建物が、横浜にあります。 今は結婚式場です。 IOCは、どうしても中止にはしたくない様子です。 理由があるのでしょう。 東京都としても...

  • 二月は短すぎる

    あっという間に二月が終わってしまいます。 二月が二十八日しかないのは古代ローマの都合らしいです。 二月が年末だったらしい。 慌ただしかったでしょうね。 東洋でも、陰暦の正月は新暦の二月。 西も東も年の初めは、同じ頃になります。 面白いですね。 感覚的に一年という時の流れをとらえた結果でしょうか。 奇しくも年の始まりを、ほぼ同時期に設定しました。 さあ、新しい年の始まりです。 風が温み、木の芽が目...

  • 二月ですね

    昨日二月十一日は建国記念日でしたが、旧暦のお正月でもありました。 これくらいになると、「初春」とか「新春」という言葉が似合います。 一月一日だと、ピンと来ない。 まだ早いんじゃないの。そんな感じがします。 先日、友人から連絡がありました。 その友人とは別の、共通の友人に連絡がつかない。 どうしたんだろう。 何かあったんだろうか。 心配しました。 なんてことはありませんでした。 しばらく前からメー...

  • パプリカと百人一首

    NHKでは、隙あらばと言う感じに「パプリカ」が流れます。 子どもたちが元気に踊って歌います。 でも、聞いていると、何故か哀愁を感じます。 切なさを感じたりします。 何故だろうと思いました。 和製音階らしいメロディのせいばかりではないように思います。 そこで思い出したのが、NHK BSスペシャル。 英雄たちの選択 小倉百人一首。 なんでやねん。 突っ込んでください。 小倉百人一首の謎を出席者があれこれ...

  • アナログ人間の悲哀

    一部大手銀行で、新しく口座を作ると、 紙の通帳に手数料がかかるようになりました。 みずほ銀行は、一通につき1100円。 三井住友銀行は、年間500円だったかな。 デジタル口座は無料です。 紙の通帳を作ると収入印紙代が銀行持ちになり、 それがけっこうな金額になるようです。 経費節減しなくては、銀行がピンチらしい。 収入印紙は税金ですよね。 税収が減るわけだ。 デジタル口座は、インターネット環境が前提です...

  • 浮気が続いています

    寒いです。 冬だから当然ですが、寒いです。 浮き世は憂き世 コロナコロナで、緊急事態宣言。 色々と大変です。 外をうろつくことはできないので、 浮気が続いています。 おかげさまで33話まで行きました。 リンクの欄に「ジジババ友の会——異世界復興計画」を追加しました。 お暇があれば、お立ち寄りください。 ...

  • 宇宙デブリ

    日本で、宇宙のゴミを回収する会社ができたそうです。 昔打ち上げて、役目を終えた人工衛星が、地球の周回軌道に乗ったまま、 ものすごい数が飛んでいるらしいです。 新しく打ち上げる人工衛星の邪魔になるし、 稼働している衛星と衝突事故を起こしたら、大損害。 ずいぶん前から問題になっているそうです。 実際に問題になるよりずっと前、 SF小説にもなっていました。 宇宙デブリを回収する宇宙のゴミ拾いが主人公でし...

  • 新年

    あけまして おめでとうございます とにもかくにも 年が明けました。 オリンピックはどうなるんでしょう。 関係者は、大変そうだけど、これも時代の節目と言うものでしょう。 楽しみです。 皆様にも 私にも 良い年になりますように。 今年もよろしくお願いします。 ...

  • 浮気をしています

    記事が間遠になっています。 ただでさえ書くのが遅いのに。 思い出したのです。 以前、ブログの先輩に教えてもらったのです。 「小説家になろう」というサイトの下書き機能が便利。 それもあって、試しに「小説家になろう」を使ってみました。 良くできています。 文章を書く為に特化したテンプレートなので、 書きやすく、読みやすい。 いくつかそっちに掲載もしてみました。 画面にほぼ文章しか無い状態なので、 文...

  • はやまった

    今日は冬至です。 それなのに、昨日カボチャを食べてしまいました。 今日はありません。 はやまりました。チェッ これから昼間が長くなっていくと思うと……。 よく考えたら、どーでもいいかもしれません。 夜更かしをしなければ、私だって、早起きできるはず。 ...

  • 夜が長いです

    夜が長いです。 12月21日が冬至です。 もうすぐです。 日が暮れるのが早くて、夕方には電灯を点けないともういけません。 見え難いったらありゃしない。 夜が来るのが早いのに、朝が来るのが遅いです。 暗いので、なかなか起きる気になりません。 寝坊してしまいます。 思い起こせば、夏は早起きしていました。 明るくて、寝ていられませんでした。 なので、自然に、早寝早起きでした。 今なら、夏時間を考えた人...

  • てっぺんにちょろり

    今朝、久しぶりに、うちの玄関先から きれいに富士山が見えました。 てっぺんにちょろりと 白く雪がありました。 少し斜めにつもっています。 例年は、富士山の初冠雪がニュースになるので、 私個人の発見と、ニュースと密かに競っていましたが、 今年は、コロナ関連のニュースばかりが幅を利かせていたせいか、 全然気がつきませんでした。 さあて、いつの間にやら降ったのやら。 そんなことを言いつつも、お祈りして...

  • ざじずぜぞ だぢづでど

    古い古いビルに、「○○ビルヂング」と書いてありました。 ビルヂングって何だよ。と、おかしくなったものでした。 昔の日本人は、外国語の発音になれていなかったんだろう。 だから、怪しげな発音をし、そのまま表記したから、 こんな妙ちきりんな事になったのかしら。 そんな風に思ってしまっていました。 浅はかなのは、私の方でした。 <ザジズゼゾ>はそのままで良いとして、 <ダヂヅデド>は、今とは違う発音だった...

  • 原因と結果が逆です。これも風評被害でしょうか。

    菊の季節です。 菊の花と言うと、「お葬式の花ですね」と言った人がいました。 残念です。 菊は四君子に数えられる高貴な花です。 だからこそ、功成り名を遂げた人を送るにふさわしい花とされたのでしょう。 香り高く、虫を寄せ付けないこともあったのかもしれません。 葬儀の会場ばかりか、棺の中でも故人を飾ることが多い。 お葬式の花と言われれば、間違いだとは言い切れません。 墓前や仏壇にも飾られるので、その印...

  • 菊は知っていた

    昨日、うちの菊が咲きました。 しょぼい菊ですが、咲けば可愛いです。 昨日は旧暦の十月十日。 重陽の節句です。 お酒に菊の花を浮かべて飲む日です。 人間は、暑かったり寒かったりに右往左往して、 「今日は、何を着れば良いんだろ」 などと悩んでいましたが、菊は季節をちゃんと知っていました。 ...

  • 身の程を知る柿

    柿の季節です。うれしいです。 近所の公園に柿の木があります。 実が生ってます。 何年か前のことです。 公園を通りかかった時、 柿の木の登って実を採ろうとしている子どもを見かけました。 やめなさいと注意しました。 柿の木は登っちゃ駄目です。 硬いのです。 例えば松の木なら、粘りがあります。 力が加わると曲がります。だから折れ難い。 柿の木は硬くて曲がらないので、折れます。 一見丈夫そうに見える枝で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しのぶもじずりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しのぶもじずりさん
ブログタイトル
物語とか雑文とか
フォロー
物語とか雑文とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用